オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[76482]

挙筋前転法

投稿者:雌雄眼

投稿日:2022年02月27日(日)17:40

眼裂高に左右左があり、片眼にのみ挙筋前転法の手術を受け、2週間が経過しました。大きな腫れは既に取れましたが、二重幅が大きく異なり今だに、カモフラージュの為にダテ眼鏡が外せません。ダウンタイムは1週間と聞いていたのですが、そのような経過でも通常範囲内でしょうか?…

[76482-res87174]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年02月27日(日)20:02

手術から3か月目までは腫れのために二重の幅が仕上がり予定より広くなっています。当分焦らずに経過をみてください。3か月目になって左右差があれば、修正がいりますが、今の時点では左右差についての評価ができません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76481]

まな

投稿者:眉下リフト後の眉アートメイク

投稿日:2022年02月27日(日)16:01

眉アートメイクをしたいと考えています。眉下リフトを既に受けました。眉下リフトの手術後、どれ位のブランクを見るべきでしょうか?

[76481-res87173]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年02月27日(日)20:02

3か月はあけてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76480]

目の窪み

投稿者:さくら

投稿日:2022年02月27日(日)15:50

度々、申し訳ございません。

毎日、夕方になると右だけものすごく目が窪み、左右で目の大きさがかわります。翌朝になると治っています。
改善方法はありますでしょうか?

[76480-res87172]

眼瞼下垂の診察を受けてください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年02月27日(日)16:02

眼瞼下垂の場合によく見られる症状です。
眼瞼下垂を診察できる医師の診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[76474]

埋没後の目頭切開

投稿者:あす

投稿日:2022年02月26日(土)16:35

埋没をした後に、目頭切開をしたいと思いました。
本当は埋没と同時にした方が良いことは知っていたのですが、費用の問題でできませんでした。
埋没をした後でも問題なく目頭切開出来ますでしょうか。

[76474-res87165]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年02月27日(日)15:01

埋没法の後に目頭切開をしてもいいのですが、問題は埋没法のラインが時には緩んで幅が狭くなってきたり、ラインが取れることがあるかもしれないということです。通常二重のラインの形と幅に合わせて目頭切開をしますので、埋没法によるラインが変化してきた場合に予定していた目の形とは異なった状態になるかもしれないという問題があります。万一このようなことがあっても切開法で修正は可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76473]

裏ハムラ手術後三白眼

投稿者:るり

投稿日:2022年02月26日(土)15:31

3週間前に裏ハムラの手術をしました。
右の下瞼の動きが悪く、三白眼になっています。
このリスクの説明を受けていなかったのですが、よくあることなのでしょうか?
担当医師にメールしたところ、徐々に治るので、1週間後の診察まで待ってとのことでした。
徐々に治る事が多いのか?そのままだった場合解決策があるのか知りたいです。

[76473-res87164]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年02月27日(日)15:00

腫れのために外反のように下方向に引っ張られているのかもしれませんし、内部での手術操作に誤りがあって、合併症が起きているのかもしれません。今の時期は判断が困難な時期になります。もうすけですから、修正は可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76470]

76461

投稿者:

投稿日:2022年02月26日(土)06:40

この場合術後1ヵ月くらいでも大丈夫でしょうか?

[76470-res87158]

問題ないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年02月26日(土)09:04

1ヶ月ぐらい経っていれば、トレチノインは使えます。傷口の近くに塗ると傷が赤くなることがありますので注意が必要です。

土井秀明@こまちくりにっく

[76461]

クマ術後

投稿者:

投稿日:2022年02月25日(金)04:09

目の下のクマ取り後ちりめんシワと薄くくすみ?シミの様な色素沈着もあるのですが、その場合塗り薬の方がよいですか?

[76461-res87145]

ビタミンAが良いと思います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年02月25日(金)09:05

ビタミンA製剤と美白剤の組み合わせをお勧めします。
レチノールやトレチノインなどです。

土井秀明@こまちくりにっく

[76459]

下瞼のたるみ

投稿者:チャチャ

投稿日:2022年02月25日(金)00:53

脂肪注入をした涙袋が目立つので手術したいです。眼瞼下垂の手術を一年前にしました。
外反しない程度に眼輪筋の切除と、眼窩脂肪の移動を行なうと説明を受けました。
お聞きしたいのは、眼輪筋の切除によって、せっかく目の開きが良くなったのに開けづらくなったり目の開きが悪くなることはありませんか。目の上に影響が出ることはありませんか。
よろしくお願いします。

[76459-res87146]

眼輪筋は閉じる方です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年02月25日(金)09:05

眼輪筋は閉じる方に働く筋肉ですので、開けにくくなる可能性は考えなくても良いと思ってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[76457]

目の下

投稿者:けい

投稿日:2022年02月24日(木)19:50

高柳先生
ご回答ありがとうございました。
なぜヒアルロン酸はおすすめではないのですか?
脂肪注入するなら、日本形成外科学会専門医なら大丈夫ですか?JSAPSまで必要ですか?

[76457-res87149]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年02月25日(金)11:00

ヒアルロン酸でもいいと思いますが、まぶたの場合、粒子の小さいものを使用しないと凹凸が出る可能性があります。この場合は吸収されるまでの期間が短くなり、人によっては3−4か月ごとに補充が必要になると思います。その点脂肪は一度生着すればずっと残りますので、定期的な補充が不要です。脂肪注入でいい結果を出すのはかなり高度の技術が必要です。日本形成外科学会専門医だけの資格ではだめです。JSAPS会員でも、その中のごくわずかの医師が上手ということです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76454]

クマ術後

投稿者:

投稿日:2022年02月24日(木)04:03

目の下のクマ取り脱脂ヒアルロン酸をして2週間ですが、左目の目頭側がちりめんシワがあり目尻側が少し残っている感じですが、この場合同じ医師に見せた方が良いでしょうか?シワにスネコス注射を考えていますが1ヶ月経てば大丈夫でしょうか?凹み部分がシワで目尻側か少し膨らんでる場合どのような診察が良いでしょうか?腫れはひいてます。

[76454-res87150]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年02月25日(金)11:01

実際の状態がわかりません。現状に不安な状態があるようなので、まず担当医の意見を聞いてみてください。脱脂をされていますので、仕上がりは3か月後になります。今の時点でなんらかの修正をすると判断を誤る可能性があります。本来は3か月後の炎症、腫れなどが完全になくなった仕上がりの状態を確認してからどのような修正がベストかを判断するのが正しい方法と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン