最新の投稿
[13913]
手術後のケア
[13913-res16716]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年12月06日(土)18:05
切開・縫合創と直射日光にあたることに関連はありません。
敢えて関連づけるとしたら、日焼けした茶色い皮膚の中で傷跡が白く浮き上がり目立つことでしょうか?
そこまで日焼けすることは通常なさそうです。
腫れている間に外出、ウオーキングをしても問題ありません。
治療後に日焼けしたらいけないのは、アブレージョン、ピーリングなどである程度広い範囲の皮膚表面を削ったり、角質を剥奪した場合です。
これらが混同されているような気がしますが?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[13912]
抜糸の糸
数日前に抜糸をしました。
抜糸しきれなかった黒の糸らしき点が切開線にあるのですがこのままにして大丈夫なのでしょうか?
皮膚の下にあるようなのですが、放置していると何か影響があるのでしょうか・・・。
遠方のクリニックなので2ヶ月検診まで行く予定はないのですが、このままにしておくか、自分でピンセットでほって取り除くか迷っています。
まだ切開線は傷状態なので下手に何もしないほうがよいのかとも思っているのですが、よき対処方法のありましたらアドバイスをよろしくお願いします。
[13912-res16715]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年12月06日(土)18:05
糸の結び目も残っているなら、早めに取り除いた方が良いでしょう。
結び目がなく、皮膚の中に黒い点として糸の断面が見える状態なら放っておいても、自然に出てくるように思います。
ピンセットでも、先端がかなり細いものでないと上手く取れないはずですから、無理をするのは考え物です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[13909]
高柳先生へ
[13904]でまぶたの膿について質問したものです。
高柳先生、ご回答ありがとうございました。
ご助言いただいたとおり、とりあえず経過を見てみることにいたします。
経過によってはまた相談させていただくこともあるかと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。
深夜の投稿に関わらず早速お返事いただけ、心が軽くなりました。
取り急ぎお礼まで。
ありがとうございました!
[13909-res16720]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年12月07日(日)06:05
一応経過をみてもらうのがいいかと思いますが、状態が改善傾向にないという場合は、やはり診察が必要になりますので、そういう場合は、放置せず診察をうけてください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[13907]
修正
目頭切開によって、若干平行二重になってしまった二重を末広型に修正するのは、目頭の修正によってできますか?
そして、修正というのは3ヶ月たたないとできないのでしょうか?
2ヶ月位はダメですか?
待っていると長いです…。
[13907-res16714]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年12月06日(土)18:04
若干平行二重ということなので、末広にすることも可能かと思います。
ただ原則的に傷跡は増えます。
前回の傷跡の硬さが取れてからが良いでしょう。
手術をお願いする医師の診察を受けて、相談してみて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[13906]
まぶたのヒアルロン酸
高柳先生ご回答ありがとうございました
まぶたの腫れはヒアルロン酸のせいである可能性が高いとのことで今朝もまぶたのむくみがひどくヒアルロン酸分解注射を考えているのですがヒアルロン酸がまぶた全体に流れているような気がするのですがこのような場合でも、分解注射はできますか?
またヒアルロン酸の注射と同様内出血や腫れなど起こりますか?
あとこれを行えばヒアルロン酸のせいで起こっている腫れやむくみはすぐ改善するのでしょうか?
[13906-res16721]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年12月07日(日)06:05
分解の注射は可能だと思いますが、量のコントロールが難しく、効果があまり出なかったり、逆に効果が出過ぎるということもありうると思います。内出血が出る可能性もあると思います。ヒアルロン酸が減れば、これによるむくみはなくなります。効果が出るのに数日かかることがあります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[13904]
埋没法の傷でまぶたが膿んでいます
1年2ヶ月前に2点どめの埋没法で二重にしました。
当初から右目のひっぱりがきつく、
目頭側の留め部分にふくらみがあったのですが、
1週間ほど前その部分が「プチン」となったような感じがして
(たぶん糸が切れたのだと思います)
まぶたが1ミリ弱切れ、少量の出血がありました。
その後はとくに変化がなかったため放置していたのですが、
2日ほど前からその部分が腫れ、現在膿んでいます。
今日眼科で診てもらい、上記のことも話したのですが、
抗生物質と点眼薬、塗り薬で様子を見るようにとの診察でした。
しかし家に戻ってから色々とネットで調べたところ、
「抜糸しなければならない」という情報が多かったため、
このまま薬だけの処置でいいのか大変不安になり
書き込みをさせていただいたところです。
二重手術をしたクリニックに行くのがよいのでしょうが、
あまりにも心証が悪く、信用できないため、
どうしたものか、、と途方にくれております。
このままの治療で膿が治まれば問題ないでしょうか。
それとも抜糸を「必ず」しなければならないのでしょうか。
どうぞ回答のほどよろしくお願いいたします。
[13904-res16707]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年12月06日(土)02:02
糸が原因で感染が起きている場合でも、糸の除去なしで、抗生物質などの使用で治る場合もあります。ただこういう治療でも治らないこともあるので、まず抗生物質で経過をみて、これで改善しない場合は、糸の除去が必要になります。そういう場合は、担当医、あるいは形成外科や美容外科で診察をうけたほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[13902]
下垂の手術
こんにちは。
視力が悪い為、かれこれ10年弱、外ではコンタクト、家では眼鏡を利用しています。
質問なのですが、目を大きくするには、
レーシックをするのと、下垂の手術をするのでは、どちらが効果的だと思われますでしょうか?
ご回答、宜しくお願い致します。
[13902-res16703]
比較するものではないようですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年12月05日(金)23:02
レーシックは視力が良くなるもので、目の大きさは変わりませんよ。目を大きくするには下垂の手術を応用して眼の開きを大きくするのですが、目の状態によっては適応とならないこともあります。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[13900]
すいません
今さらですが、片目だけの埋没→抜糸です。
[13899]
抜糸後
西山先生ありがとうございます。
現在は、全体的に見ると幅は落ち着いてきたようにも思えますが、やはり目尻の方は二重のところの部分的な腫れがまだあまり大きい変化は感じられません。(見た目は目尻にものもらいができているような感じです)
ちゃんと抜糸ができたうえで落ち着いてきているのか、糸はとれていないけれど埋没時の腫れが落ち着いてきているのか素人目には分からない状態です。
せめてこの腫れが引いてくれるだけでもだいぶ変わるとは思うのですが。。もう冷やしたりするのは効果はない時期でしょうか?
もうしばらく様子を見ても変化がなかった場合、適正認定医の先生方に見て頂こうと思います。その際は、よろしくお願いします。
[13899-res16701]
まい さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2008年12月05日(金)18:00
腫れがそこだけと言う事はないでしょうから、糸によるか単に二重の状態で皮膚が重なるようになっているため腫れて見えるのか判断できませんが、様子を見ていくしかないでしょう。
そろそろ冷やすより暖めた方が腫れに対しては良いかもしれません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[13898]
まぶたのヒアルロン酸
以前相談し当山先生に親切にお答えいただきありがとうございました
埋没脱脂をし幅があまりにも広く違和感などから5日で抜糸し抜糸後瞼がくぼんでみえてやつれたようになってしまい悩み3日後ヒアルロン酸をまぶたにいれてしまい1ヶ月たってもまだ腫れやむくみで悩んでると相談したところ脱脂の腫れやむくみは平均3ヶ月続くとご回答いただき励ましもいただきありがとうございました
本当に安易にやって今すごく後悔と反省しています
また質問なんですが、抜糸後よりもヒアルロン酸をいれてから腫れといいますがむくみが出てきた気がします 目をつぶるまぶた全体がポコッとしています
ヒアルロン酸は水分を含みふくれると聞きましたがこのむくみ腫れは脱脂以外にヒアルロン酸も原因でしょうか ヒアルロン酸は粒子の小さいものを片まぶた0、1ccづついれました 半年後には吸収されると言われましたがヒアルロン酸のせいならこのむくみは半年かかるのでしょうか?
長文すみません
[13898-res16708]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年12月06日(土)02:02
多分今の腫れは脱脂ではなく、ヒアルロン酸による可能性が高いように思います。どのタイプのヒアルロン酸を入れたのかがわかりませんが、腫れが半年から1年は続く可能性があるように思います。早く吸収させるためには、分解注射もありますので、そういう治療を検討してもいいのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
1週間前に二重の切開手術をしました。
二重の切開後は傷の部分の直射日光を避けるようにして下さい、と看護婦さんに言われたののですが、その理由はなぜですか?
どのぐらいの期間気をつけていればよいのでしょうか?
普段アイメイクをしないので、目が腫れている間は伊達めがねで外出やウォーキングなど毎日日中しているのですが、
控えたほうがいいのでしょうか?