オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[14411]

まつげパーマ

投稿者:

投稿日:2009年01月20日(火)09:29

切開して一ヶ月たたない位なんですが、睫毛パーマはいつ頃の時期からかけていいんでしょうか?

[14411-res17380]

泉 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年01月20日(火)10:00

睫毛パーマであればもう心配ないと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[14408]

二重の手術

投稿者:美沙子

投稿日:2009年01月19日(月)22:17

眼科医へ行った時、瞼をひっくり返して治療されるのですが、
二重の手術を受けても、大丈夫でしょうか?

[14408-res17375]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年01月20日(火)09:02

手術で作った二重が取れないか?という質問ですね。
切開法で1ヶ月を過ぎれば心配ないでしょうが、埋没法だと緩んだり取れたりといった可能性を否定はできません。
それぞれの手術法はそのようなものだとお考え下さい。
必要があるから眼科での診察を受けるのですから、しかたないと思いませんか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[14406]

肌のたるみ

投稿者:

投稿日:2009年01月19日(月)21:57

埋没で二重の幅を狭くしたら、肌がたるんで(余って)しまったように見えます。
病院に相談したところ、とりあえず半年位持続できる
ヒアルロン酸の注入をススメられました。
まだ少し腫れもあります。(術後5日)
有休が終わり仕事が始まるので職場での人の目が気になります。
ヒアルロン酸は害がないと聞きますが、瞼に入れても大丈夫なのでしょうか?ヒアロルン酸の種類やドクターの技術によっても違うでしょうか?

[14406-res17383]

注入はなるべく行わない方が賢明です。

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年01月20日(火)11:04

ヒアルロン酸といえども、いろいろな副作用があります。
注入療法は、いずれにしても最善の方法ではありません。

むしろ、二重の工夫で治すべき内容でしょう。
適正認定医のようなきちんとした専門医で受けているならば、再度先生に相談して下さい。

[14405]

肌のたるみ

投稿者:

投稿日:2009年01月19日(月)21:57

埋没で二重の幅を狭くしたら、肌がたるんで(余って)しまったように見えます。
病院に相談したところ、とりあえず半年位持続できる
ヒアルロン酸の注入をススメられました。
まだ少し腫れもあります。(術後5日)
有休が終わり仕事が始まるので職場での人の目が気になります。
ヒアルロン酸は害がないと聞きますが、瞼に入れても大丈夫なのでしょうか?ヒアロルン酸の種類やドクターの技術によっても違うでしょうか?

[14405-res17373]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年01月20日(火)09:02

状況がよくわかりません。
埋没法で作った二重の幅が広すぎたので抜糸をして、狭い二重になるようにもう一度埋没法をしたということでしょうか?
肌がたるんで(余った)しまったことに対してヒアルロン酸を注射するというのも理解できません。
ヒアルロン酸が安全か?まぶたに注射しても大丈夫なのか?というより、ヒアルロン酸注射で今の状態が本当に良くなるのかが一番の問題です。
お近くの適正認定医を受診して、具体的に判断してもらって下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[14405-res17378]

花 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年01月20日(火)09:04

二重を狭くしたら皮膚の被りが多い=弛み、と言う事でしょうか。皮膚の被りが多いから皮膚切除したら二重は広くなってしまいますし、取り過ぎれば眼が閉じ難くなります。貴女がおっしゃる弛みとは、どのような状態を指すのでしょうか。
ヒアルロン酸等の注入は全く見当違いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[14404]

全切開

投稿者:みか

投稿日:2009年01月19日(月)21:21

7年ほど前に埋没をしたのですが、片方がとれて、もう片方は最近まぶたに糸みたいのがボコッともりあげっていて異物感があります。一度抜糸をして全切開をしようか悩んでいます。抜糸と全切開を同時に行なうのは全切開のみと比べて腫れはひどくなるのでしょうか?通常メイクで隠して整形したことを気づかれなくなるまでにどのくらい期間が必要でしょうか?また現在埋没してある箇所に沿って全切開をした場合(幅2ミリ)は腫れは少ないでしょうか?この幅だと将来奥二重になってしまいますか?
多くの病院があり体験者の方のクチコミを見すぎて、どこの病院に行けばいいかも分からず・・・。初めての全切開なので不安でいっぱいです。まだ全切開を考えるのは早いのでしょうか?絶対にとれたくないのですが他に方法があれば教えてください。

[14404-res17372]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年01月20日(火)09:01

二重が取れないように、埋没糸を抜糸したい、ということを考えると切開法になります。
切開法の時に以前の埋没糸を抜糸すると腫れがひどくなるということはあまりないと思います。
手術後2週間くらい経つとかなり腫れが引きます。
二重の幅が広くなるほど、腫れは目立つ傾向にありますが、埋没法の二重と同じ程度であればそれほど心配ないように思います。
切開法による二重では、埋没法のようにどんどん幅が狭くなることはありません。
お近くの適正認定医で診察を受けてみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[14401]

眉と目の距離

投稿者:りり

投稿日:2009年01月19日(月)18:29

十年前に全切開の二重手術を受けてから、眉と目の間がすごく狭くなってしまいました。険しい顔になってとてもいやなのです。(ここまで眉と目の間が狭い人は、西洋人・白人にはいますが、アジア人には少ないと思います。)

?眉と目の間を広げる手術はありますか?
?そろそろたるみはじめる年齢ですし、十年前の手術後より二重の幅が狭くなっていますので、まぶたをすっきりさせたいのですが、その手術を受けるとよりいっそう距離が短くなりますか?

よろしくお願いします。

[14401-res17369]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年01月19日(月)19:00

眉と目の間、二重の幅ともに狭いとなると、眉を上げるしかありません。
眉の上縁、おでこの生え際、髪の毛の中のいずれかで切開して眉毛を引き上げます。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14401-res17379]

りり さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年01月20日(火)09:05

手術される前の写真があったら見てみて下さい。眉毛を挙げているため額は狭くなっていると思いますし、場合によっては皺もあるかもしれません。その代わり眉毛と眼の間が広く見えます。
二重にした事で視野が広くなったため無意識に眉毛を挙げていたのが、下がって寝ているときに眉毛がある位置になっただけです。
要は眉毛の位置が下がった為に狭くなった訳ですから、広くする為には眉毛を挙げる手術をする事になるでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[14397]

傷について

投稿者:いちか

投稿日:2009年01月19日(月)17:52

切開の手術をして完成はだいたい三ヶ月と聞きますが、傷が1番硬くなる時期は一ヶ月頃となにかでみたんですが、あってますか?段々柔らかくなってくるのはいつ頃の時期からなんでしょうか?
修正手術をして腫れの引きが遅く感じるんですが初めての切開より、二度目の方が腫れがひくのが遅くなる事もありますか?

[14397-res17368]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年01月19日(月)18:05

一般的に傷跡は1〜2ヶ月が硬く、その後半年にかけて柔らかくなっていきます。
勿論、場所や手術の状況にもよりますし、個人差もあります。
修正手術の内容にもよりますが、回数を重ねるほど腫れが引くのに日にちがかかるようになります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14393]

目尻切開術後

投稿者:心配症?

投稿日:2009年01月19日(月)00:21

目尻切開の手術を受けて8日目です。横にひっつれた感じもおさまってきて形は順調な経過をたどっていると思うのですが、術後3日目あたりから右目の下瞼広範囲に内出血と腫れが出てきて今は腫れは少し引いたのですが内出血は同じ状態です。まさにボクサーに殴られたような感じと目尻サイドの白目が全部充血しています。何か症状を和らげる方法はありませんか?市販の打ちみ用のクリームなどは塗らない方がいいでしょうか?超音波のようなものを使って回復を早めることはできますか?整形慣れしておりますが、ちょっと想定外の内出血でしたので早く治したく相談させていただきました。

[14393-res17356]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年01月19日(月)09:05

形が順調に経過しているとのことですから、皮下出血や球結膜出血も時間の経過で治まるでしょう。
恐らく、あと2〜3週間あれば奇麗になると思います。
基本的には時間薬ですが、高周波マッサージ(インディバ)を瞼の外側周囲に施術するとより早く改善するのではないでしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14392]

高柳先生へ

投稿者:

投稿日:2009年01月18日(日)23:34

アドバイスありがとうございます。

三重のラインは何となく気にならなくなったように思えます。(昔の腫れぼったい目より素敵かもと思い込んでいます(^^ゞ)
気にし出したら、キリがないですよね。太ったり、痩せたりがあるように二重だったり、三重だったりあって良いように思えてきました。最後に素敵になれば良いかと。
焦らずに時間をかけて様子をみようと思います。
ちなみに…
タルミの方も切開が一番良い方法なのでしょうか?
ご参考までにアドバイスをお願いします。

[14392-res17406]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年01月22日(木)20:00

たるみがある場合も、切開が一番良い方法だと思います。どれくらいたるみを取るかも調節が可能です。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14389]

修正

投稿者:

投稿日:2009年01月18日(日)18:47

1ヵ月ほど前に埋没の2点留めの手術をして、幅が広かったので
違う病院で抜糸と再度、狭いラインでの埋没を受けました。
まだ3日しか経過していませんが、前のラインと今回のラインで
三重になってます。先生は、下のラインがハッキリしてきたら落ちつくと言われてましたが、大丈夫なのでしょうか?
腫れが引くと、たるんでしまったりする可能性はありますか?

[14389-res17349]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年01月18日(日)21:00

手術からまだ3日しかたっていませんので、今の時点での判断は無理です。三重になっていても自然に落ち着いてくることも多いと思います。手術から3ヶ月後がほぼ仕上がりと思ってもらっていいと思います。それまであせらずに経過をみてください。万一その時に問題があれば、次は切開法やビーズ法での修整が望ましいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン