最新の投稿
[14603]
修正
[14603-res17630]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年02月03日(火)09:05
患者さんの希望があって修正を考える場合、希望に沿った結果を得られるかが判断の基準になります。
何回か?という質問には回答がありません。
回数は少ない方が良いのは確かです。
不可能ということはないかもしれませんが、目的は良い結果をだすことなので、必要な期間は待っていただく必要があります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[14602]
ほんとに何度もごめんなさい
挙筋法という二重埋没法の手術をうけるとかなりまゆげに近い部分までくい込みが生じますが、時間がたつと目を閉じた時くい込みはどうなるのでしょうか?
[14602-res17632]
斉藤みか さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2009年02月03日(火)11:01
挙筋に糸を掛けようと瞼板から糸を掛けていこうと「まゆげに近い部分までくい込みが生じますが、」と言う事はありません。
二重を作る為に二重の線に一致するように糸を皮膚に通しますが,その部分は一時的に凹む事はありますが,多くは2〜3日で普通は7日もあれば平らになってきます。
貴女は眉毛を挙げながら瞼を見ているので,瞼が凹んで見えていると言う事ではないのですか。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[14600]
目の下脂肪注入
昨年末に目の下脂肪注入しました。今の状態はしこりと段差、脂肪の入りすぎで見た目おかしな状態です。
術後まだ1カ月少々しか経っていませんので、これから1カ月経過観察し変化なき場合は脂肪を除去したいと考えております。目の下睫ギリギリを切開して取り出す方法が一番確実だと過去の相談に書いてありましたがリスクは無いのでしょうか?
今相談しに行っている先生は、この手術はかなりリスクが高いのでやらない方が良いとおっしゃっています。(ステロイド注射を勧めらてております)
私としては、早く元の顔に戻したいのですがやはりこの手術はしない方が良いでしょうか?
それと素人考えですが、睫の際ではなくしこり部分表面を直接切開し取り出す方法ならリスクはどうですか?(傷が目立つという事はわかりますが)
ちなみに、ニキビ跡や傷が残りやすい体質である事と、人より皮膚が薄いのか注入した目の下の脂肪が黄色く浮き出ています。
もし手術を行なった場合、どれ位で傷跡が目立たなくなりますか?
手術直後の内出血や腫れ等のダウンタイムはどの位ですか?
宜しくご回答の程お願い致します。
[14600-res17629]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年02月03日(火)09:05
一概にどちらが良いとも言えないと思います。
脂肪注入は自家組織移植の一種ですから、注入された脂肪細胞は周囲組織と癒着しているか、薄い膜で覆われた袋になっているかでしょう。
切除という手段を取る場合、注入されたものだけを取り除くのは無理で、しこりであったり望ましくない膨らみを改善する程度に切除するという考えになります。
取りあえずステロイド注射で、不要な部分の萎縮を計るというのも当然考えられる治療方針だろうと思います。
ただこの場合は、正常組織の萎縮を起こさないような注意が必要で、一気にではなく少しずつしこりが小さくなるように考えるべきでしょうね。
睫毛の際にしろ、しこりの直上にしろ切開して取るのは、ステロイド注射で改善しない場合に考えてもよいかと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[14599]
二重手術について
挙筋を操作したりするというのをたまに見ますが、挙筋を操作すると普通に切開するのとは仕上がり具合など、どう違ってくるのでしょうか?
また、それを行う場合、誰でもできる手術なのでしょうか?
適用される人、そうでない人などありますか?
[14599-res17615]
挙筋を操作する場合
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2009年02月02日(月)18:02
眼瞼下垂がないのに、挙筋の短縮などの操作をするとトラブルの原因になる可能性が大ですので、通常の二重手術では挙筋短縮などの操作はしません。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5futae.com/
.
[14596]
高柳先生
度々、丁寧なご回答ありがとうございます。前向きに冷静に社会復帰目指して、頑張ります。ありがとうございました。
[14596-res17617]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月02日(月)18:03
そうですね。前を向いて頑張ってください。またなにかあればいつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14592]
切開線
度々すいません・・・
切開線を細くするのにはどういった方法でなさいますか?
[14592-res17616]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月02日(月)18:03
以前のラインを含めて切除して、再度細い糸で縫合するという方法になります。この際、キズに幅がつかないように、とても細い吸収性の糸で皮下も縫合して、キズに幅がつかないようにするとか、手術後1−2ヶ月はキズに幅のつかないような管理方法を指導するなどの対策をとることになります。肌の質に寄っては軟膏などを使ったり、内服薬が必要かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14587]
薬について
今年の初めに目頭修正の手術を受けました。
同時期にニキビの治療の為に、皮膚科でビブラマイシン錠100
mgという薬をもらったのですが、飲んでも傷には影響ないでようか?よろしくお願い致します。
[14587-res17605]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月01日(日)18:03
抗生物質なので、キズに影響は全くありません。ご心配なく。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14585]
切開線
切開線の傷の幅が深い場合は治らないんデショウカ?
切開線を細くする手術はしない方がいいですか?
ちなみに左眼は4回手術しています。
そして1週間目です。
右眼は2回手術しており今3か月目です。
右眼も切りましたって感じで馴染んでないです。
細い線にすることは難しいのですか?
もう諦めるしかないのデショウカ?
[14585-res17599]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月01日(日)15:04
切開線をさらに細くできるかどうかは診察をしないと判断が難しいように思います。肌の質などもありますので、実際に見ないとよくわかりません。細くできる場合は、以前の傷を切除して修整することになりますので、そういう皮膚の余裕があるかどうかということも確認する必要があります。もしアトピーや喘息、あるいは体のどこかにケロイドなどがあるような体質の場合は、かなり修整が難しいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14584]
先生の紹介について
度々申し訳ありません。
今度二重埋没法の相談をするのに、二重埋没法の安心してお任せできる先生を探したくています。情報が多くどこにご相談させて頂いたらいいかわからず、困っています。度重なる手術の修正となるので難しいかと思うのですか、東京都内のクリニックで、ご紹介いただけないでしょうか?
[14584-res17598]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月01日(日)15:04
眼の手術は大体どこのクリニックでもとても多い手術のはずなので、この協会の適正認定を取っている東京都内のクリニックをいくつか受診して直接医師と話をしてみて判断されるのがいいように思います。やはり医師との相性のようなものもありますので、自分で判断されるのがいいかと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14583]
西山先生
再度のご回答ありがとうございます。
おっしゃっている意味、よくわかりました。
元々の顔を大切にすることを忘れていました。
今だけよくなっても、外見だけとりつくろっても、ですね。
環境の変化であせりすぎていました。
後悔のないよう色々と考えます。
ありがとうございました。
[14583-res17633]
りん さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2009年02月03日(火)11:02
美容外科でなくても焦りは禁物です。まして不可逆的な事に対しては慎重に対処される事です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
二重の修正術についてですが
何回まで修正できるとか制限とかあるんですか…?
やはり、回数を重ねすぎると大変なことになりますか?
あと、傷が硬いまま手術をすることは不可能なのでしょうか?