最新の投稿
[76106]
76105
[76106-res86808]
きちんと眼瞼下垂の治療ができる医師の診察を受けてみてください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年01月10日(月)14:00
文面からは眼瞼下垂がある可能性を否定できません。病的でない状態を保険診療で手術をするのは、詐欺的な行為ですので信用できかねます。
眼瞼下垂の診断ができる医師にかかってください。下垂であれば目の開きが良くなることで二重は狭くなります。
二重幅が狭いとダウンタイムは短くなる傾向がありますが、大きな差ではないと言えます。
土井秀明@こまちくりにっく
[76105]
眼瞼下垂症
眼瞼下垂症術後3年経ちますが、二重幅が前より広くなった気がします。吊り上げで二重幅狭める場合窪み目ですが、害はないですか?10日位経てば人前でれる位なりますか?
[76105-res86803]
下垂の再発はありませんか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年01月10日(月)08:04
病的な眼瞼下垂での手術を受けられたのでしょうか?眼瞼下垂の再発はありませんか?
吊り上げによる二重修正は今のラインと異なるラインを作る方法ですので、再発の場合は適応になりません。窪み目とのことですので、再発が無いことを確認する必要があります。
10日のダウンタイムは、厳しいかもしれません。
土井秀明@こまちくりにっく
[76104]
裏ハムラ
ご相談させて頂ける機会をありがとうございます。
目の下の皮膚のたるみ、脂肪に関しての質問です。42歳です。眼科脂肪は中程度で皮膚のたるみもあります。切らないたるみ取りを考えていましたが、皮膚のたるみが気になり裏ハムラを考えています。この裏ハムラは医者の技量が必要だと書かれたものをみたのですが、難易度の高い手術でしょうか?またダウンタイムはどのくらいでしょうか?
[76104-res86806]
難易度は高いと言えます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年01月10日(月)09:00
表からのアプローチに比べるとかなり難易度は上がります。もう一つ言えば、皮膚切除ができませんのでタルミ取り効果が下がります。
ダウンタイムは、内出血の度合いで変わりますが、10日ぐらいは最低ラインと思ってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[76102]
FGF組織再生療法
いつも有益な情報をありがとうございます。
目の上の窪み、目の下のくまに注入するFGF組織再生療法というものについてです。10〜15年持続する。2006年から行なっているクリニックがあります。ネット上の口コミは満足度高そうです。この口コミがどこまで信頼できるかは不明ですが…
FG FにPRPを混ぜるから膨らみすぎるのか、このFGF組織再生療法なら安全なのか教えてください。よろしくお願いします。
[76102-res86805]
b-FGF単独の使用
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年01月10日(月)09:00
b-FGF単独の使用は危険であるという意見があります。PRP(多血小板血漿)と一緒に入れるとFGFをPRPがコントロールするのでシコリができる様なことは起こりにくいという説を推奨する先生もおられます。
安全であるかと聞かれたら、安全であるという証明は無いと言えます。危険であるかと言うと美容外科ガイドラインに従えば「行わないことを弱く推奨する」と言うことになります。
安全性は確立していません。
土井秀明@こまちくりにっく
[76101]
目の下
40代後半です。
若い頃、涙袋を作るため脂肪注入をしました。痩せや加齢性の変化で目の下の凹凸が目立つようになってきました。
この部分をスッキリとハリのあるように修正していただきたいです。
カウンセリングに伺った所、目の下の脂肪注入を勧められました。別の病院では涙袋を減らし、下の窪みを平らにする下瞼形成術の方が良いと言われました。
先生方はどのように思われますか。
宜しくお願いいたします。
[76101-res86804]
見てみないと判断が困難です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年01月10日(月)08:05
現状を拝見しないと判断が困難です。
脂肪注入を受けておられるとのことですが、涙袋に入れておられるのであれば、その尾側の瘢痕による影響はあまり無いでしょうから、どちらの術式でも問題は少ないと考えます。たるみの程度で決まってきますので、診る必要があります。
土井秀明@こまちくりにっく
[76098]
76079
眼瞼下垂症から3年経ちます。幅、特に目頭側側が広いので治したいのですが、1番良い診察方法は何がベストですか?仕事上ダウンタイムすくないものがよいのですが。
[76098-res86795]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年01月09日(日)10:01
目の開きの問題でですよね?そうであれば、挙筋を目頭側だけ延長する必要があります。そのためには挙筋をずらして緩めることができれば、この処理を行います。これができないこともあり、その場合は筋膜を移植して延長するか、耳軟骨を移植して延長する必要があります。ダウンタイムはどの方法もそれなりに必要になります。簡単な方法はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76092]
目尻切開の形について
目尻切開をして3ヶ月たちましたが、傷跡が鳥のくちばしのようにとがっています。
これからくっついて形がなじむことってありますか?
[76092-res86793]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年01月08日(土)14:04
手術から3か月たっているということなので、今の状態が仕上がりになります。今後形は変化しません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76091]
手術時の体勢
下の瞼の手術を受けたいのですが、その医院では、椅子に座って頭を台の上に置き、顔を上に向けた状態で手術をします。しかし、私は、そんな体勢で顔を上に向けると凄い圧迫感を感じ、以前、何回かストップをかけたことがあります。瞼の手術は、どこもこんな体勢で手術をするものなのでしょうか?
[76091-res86791]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年01月08日(土)11:02
ほとんどのクリニックでは患者さんがベッドに寝た状態で手術をされると思います。私もそうします。ただ手術の最終段階では仕上がりを確認するために仮縫合をしてからベッドを起こして座位になってもらってから、上を見てもらったり、下を見てもらったり、目をとじてもらったりして、いろいろの状態を確認することがあります。これはほんの1−2分のことでまたベッドを戻して寝た状態にして縫合して仕上げます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76084]
東京のクリニック
クマを治すため、認定医を中心に何件かカウンセリングに行きました。正直どこにすればいいか決められず途方に暮れています。
そこで質問なのですが、先生がもしお身内や大切な方のクマの手術を東京で頼むとしたらどちらのクリニックにされますか?
失礼な質問でしたら申し訳ありません。本当に決められず困っており、同業者がお勧めするクリニックならば間違いないのではないかと思い質問させていただきました。
[76084-res86786]
治療法によります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年01月07日(金)11:01
個別のクリニック紹介は、この相談室では禁止事項です。
今の程度と対応する術式などで答えが変わってきます。
土井秀明@こまちくりにっく
[76083]
脂肪注入
目の下に脂肪注入をすることを検討しています。
目の下に過去2回脂肪注入してますが、片側の目の下のクマが再発してきてます。
そこで、再度注入を検討しています。
目の下の脂肪注入も、腕が結構関係ありますか?
形成外科の経験はあっても、美容外科の経験が少ない医師の場合、
まかすのは危険でしょうか?
それともそこまで奥が深い手術ではないですか?
[76083-res86785]
脂肪注入は技術が大事です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年01月07日(金)11:00
脂肪注入は細かく満遍なく注入する必要がありますので、技術の差が出ると言えます。
形成外科でも脂肪注入は行いますので、形成外科でも上手な先生はおられるでしょう。
注入用のピストルのような器具を使うところは、血管内注入のリスクがあると言われていますのでお勧めしていません。
土井秀明@こまちくりにっく
病的ではなかったかと思います。眼瞼下垂と言われ保険治療しました。奥二重っぽくしようと考えていますが、吊り上げ治療ですと傷跡見て分かるほど残るでしょうか?1番よい診察方法は何がいいでしょうか?術後も目の疲れは変わってないです。