オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[14770]

埋没法について

投稿者:けんた

投稿日:2009年02月13日(金)05:53

現在埋没法での手術を受けて目が二重になっているのですが、もしこれから糸が緩んだりして取れてしまった場合はそのまま放っておいて大丈夫ですか?  それとも医師に見てもらったほうが良いのでしょうか?

[14770-res17811]

けんた さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年02月13日(金)16:00

その時点で,貴男の思うようにされたら良いでしょう。勿論痛み等がもしあれば医者に見せた方が良いのは当然ですが。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[14770-res17819]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年02月14日(土)01:01

ラインが緩んでも取れても、痛みや赤みが出たりしなければ、放置していて問題はありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14769]

抜糸までの間

投稿者:新井

投稿日:2009年02月13日(金)02:06

今週の月曜日に二重の切開修正をしたのですが、手術後三日ということでまだ顔を洗顔できず、目やにが溜まって特に寝起きは目が非常に痛いです。

目薬を使っても良いとクリニックからは言われたのですが、使った後には念のために傷口部分を消毒した方が良いでしょうか?

また、目やにはやはり綿棒でしっかりとった方が良いのでしょうか?

[14769-res17810]

新井 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年02月13日(金)15:05

術後の処置については主治医にお聴きして,それを守られた方が良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[14769-res17820]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年02月14日(土)01:01

私の患者さんの場合は手術から2日目で洗顔を許可しています。また消毒は不要で、目やになどがあれば、綿棒などでとってもよいと伝えますが、手術の担当医が私ではありませんので、実際の手術の内容もわかりませんし、糸がどれくらいの間隔で縫合されているかもよくわかりません。やはり担当医に連絡をして指示をしてもらったほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14758]

マツウラの・・・

投稿者:あやこ

投稿日:2009年02月12日(木)19:01

漢方軟膏の「紫雲膏」というお薬を傷口に塗ると綺麗に治ったという話を聞いたことがあるのですが、切開2週間後にそのお薬を塗ったりしても大丈夫ですか??

[14758-res17809]

あやこ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年02月13日(金)15:05

かぶれたりしないのであれば構わないと思いますが,あまり関係ないように思えます。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[14757]

切開法

投稿者:あやこ

投稿日:2009年02月12日(木)18:43

2週間前に切開法で二重にしました。傷はまだ不安定な状態なのでしょうか??術後の縫合は綺麗にされていても、こすったりなどして傷が汚くなってしまう事などはありえますか?

[14757-res17808]

あやこ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年02月13日(金)15:05

まだ傷口は弱いと思います。最低3週間は強くこすらない方が良いでしょう。特に傷口に直角になるようにこすらないで,傷口の方向にこする方が良いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[14756]

埋没後の眼科手術

投稿者:。。。

投稿日:2009年02月12日(木)18:31

お忙しい所、申し訳ありません。
埋没法を受けて1ヶ月半が経ちました。
術後1ヶ月検診でも特に問題なく過ごしていますが、
片目に霰粒腫の小さなシコリがあります。
余りに大きくなれば切開と言われているのですが、
眼科で切開手術を受けるとやはり糸は緩みやすくなるのでしょうか?
瞬きに違和感があり埋没糸に影響がないようであれば
霰粒腫の切開をしたいのですが・・・
また、霰粒腫を残したままで時々腫れるようだと
やはり糸は緩みやすくなるのでしょうか?
霰粒腫の場所は上瞼の中央で睫毛の際に近いところです。
長い間、加齢による三重に悩みようやく決心して
埋没法を受けたので出来るだけ長持ちさせたいと
思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

[14756-res17807]

霰粒腫

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年02月13日(金)13:03

病気の治療で手術が必要ならば、埋没法のあるなしにかかわらず、受けるべきです。

その手術後に、二重が変化したら、それから対策を考えるべきでしょう。

霰粒腫も中央に近くて大きくなれば、邪魔になりますから、手術的に治療をする場合も多いと思います。

[14755]

睡眠時間について

投稿者:ひかる

投稿日:2009年02月12日(木)18:30

先日、切開法をしたのですが
私は、平均で睡眠時間が4時間くらいなのですが
毎日、もっと寝たほうが傷の回復は早まるでしょうか?
それとも無関係でしょうか?

[14755-res17806]

睡眠時間

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年02月13日(金)13:02

統計によれば、7時間寝る人が一番長生きするといわれています。
キズの治り方も、同様に変わるかも知れませんが、はっきりしたことは分かりません。
人によって睡眠時間も違うし、起きている間の休息時に短時間でもすぐ寝られる人もいますから、単に睡眠時間だけでは、判断できないでしょう。

[14749]

二重・切開

投稿者:NOTE

投稿日:2009年02月12日(木)11:14

私も14746さんと同じく自分で作った二重瞼が不自然になってしまいます。
ライン上の皮膚がズッシリ圧し掛かってくるのと、ライン下の瞼がプックリしているので重たそうな二重になってしまいます・・・。
決して幅広とかではなく、6mm〜7mmほどで作った二重なのですが・・・。
ですが、作った二重の状態からプックリしている部分の皮膚をつまんで上に持ち上げてみると凄く理想の二重になります。
ラインより下の皮膚が少し余っているように思うのですが、この部分の皮膚を切除すれば改善すると思いますか?

また、作った二重の状態から睫毛を上向きにすれば重たそうな二重にならなく理想なのですが、切開で睫毛を上向きにするにはどのような手術方法になるのでしょうか?

カウンセリングで医師から二重を作って頂いた際に、作って頂いた状態から上記の希望(皮膚の調節)を伝えれば、完成はその通りの二重瞼にして頂く事はできるのでしょうか?

上手く説明できませんが、まず実際に二重を作って頂き、作って頂いた状態から変化をつけるといった感じです。
切開でのカウンセリングはまだ経験がないので分からないのですが、医師には細かい希望まで伝えてもよろしいでしょうか?埋没ではラインを決めて終わりといった感じでしたので・・・。

長くなり申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

[14749-res17805]

色々な希望

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年02月13日(金)13:02

診察の時に、自分の希望を伝えるのは良いでしょう。
しかし、人間の体は希望通りに行かないことも多いので、そのつもりで覚悟しておくとがっかりしないで済みます。

瞼は、閉じたときの皮膚の長さが、目を開けた時には、どこかにたるんで来るものですから、切除すれば良いというものでもありません。
マツゲも、東洋人の場合は下向きに生えていますので、無理に上に引き上げるにはドギツイ手術をしなければならず、必ずしもいい結果になるものでもありません。

良い医師を選んで、良く相談することが、第一歩です。

[14746]

片目のみの埋没

投稿者:あみ

投稿日:2009年02月12日(木)01:40

片目が時々一重になってしまうため、
片目のみの埋没を考えています。しかしアイプチや
ようじの棒2点などでシュミレートするととても
不自然な二重瞼ができてしまいます。シュミレーションが上手くいかないという事は、実際に埋没したとしても上手く映えないという事でしょうか。。 また目頭切開など、他の手術も合わせないと上手くいかないという事でしょうか。。現在の自然な二重瞼を埋没で固定したいのですが。。

[14746-res17791]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年02月12日(木)10:04

原因はいくつか考えられますが、一般的には埋没法にむいていない瞼のように感じます。
原因として考えられるのは、蒙古襞、睫毛への皮膚の垂れ下がり、眉毛の挙上などです。
これらの状況をみて、貴女の希望する二重にするための適した手術法を検討し、分かりやすく説明するのが診察です。
お近くの適正認定医の診察を受けてみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14743]

目の形

投稿者:ななみ

投稿日:2009年02月12日(木)00:46

目頭切開と二重の手術をしました。目の形が台形になっていて、不満足です。切れ長のシュッとしたシャープな目が希望です。修正はできますか。目頭切開をしていますが、目頭を指で狭めた時の目の感じがいいです。どのような方法で直せばいいか、教えてください。お願いいたします。

[14743-res17790]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年02月12日(木)10:04

貴女の目、顔を拝見しながら、ご希望を聞いて、適した治療について検討し説明するのが診察です。
いずれにしろ手術にはなるのですが、ご質問の文章だけから治療法を説明するのは言葉の遊びにしかならないように思います。
お近くの適正認定医で診察を受けてみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14739]

二重の幅

投稿者:菜美

投稿日:2009年02月11日(水)23:11

もともと、くっきりとした二重なのですが、
2年程前から二重の幅が狭くなっきました。(現在39歳です)
埋没法のみで、二重の幅を広くする事はできますか?

[14739-res17789]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年02月12日(木)10:03

難しいかもしれません。
瞼の縁からどれくらい離れたところに埋没糸を固定する必要があるかです。
もともとくっきり二重とのことですから、解剖学的に埋没法には無理があるかもしれません。
この場合は、被さりの原因であるたるみを、適量の皮膚切除で改善する方が確実ですし、一重を二重にする場合程はダウンタイムを要しないと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン