オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[14912]

厚ぼったい瞼

投稿者:空色

投稿日:2009年02月22日(日)10:16

全切開にて、脂肪が多い人は脂肪を除去すればいいかと思いますが、皮膚が厚い人はどのようにして二重を作れば綺麗に仕上がるのでしょうか?
埋没法やアイプチなので二重を作っても厚ぼったい感じになってしまいます。
前を向いた時にラインが見えるくらいの幅にしたいのですが、瞼が厚い人の場合、皮膚がズッシリと被さってくるように思えるのですが、全切開で改善する方法はありますでしょうか?

[14912-res18018]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年02月22日(日)10:04

皮膚が厚い場合、基本的には二重になりにくいまぶたなので、二重を作っても厚みがある分不自然に見える可能性があると思います。対策としては、二重の幅を狭く設定するのが安全ではないかと思います。まぶたの皮膚は上のほうほど厚くなりますので、大きい幅の二重を作るほと、ラインの上に厚い皮膚がかぶることになります。方法としては多分切開法が一番いいのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14907]

皮膚切除のしすぎ

投稿者:マロン

投稿日:2009年02月21日(土)22:56

以前切開法で手術をしたのですが、目尻の幅を広げたくて、3ヵ月位前に目尻側の皮膚切除をして幅が広く見えるようにして頂き、目を開けたときの目尻の幅は確かに広くなりました。
ただ気になる事があります。

目頭から目尻側まで、切開のラインに沿って二重のラインはきっちり出来ているのですが、目尻真上から3mm位目頭寄りの部分から、切開のラインよりも上側に、本当にかなりうっすらとですがラインがあるように見えます。つまり二重のラインが目尻より3mm程内側から二股に分かれている状態です。

上記は状況をわかりやすいように極端に言っただけで、実際はラインとまではいかず、うっすらとへこんでいるように見える感じで、目をぐっと開けるとその状況が現れるのですが、うっすらと目を開けただけでは二股状態にはなりません。

目尻側の皮膚を切除し過ぎてこのような事が起こることはありえますか?

ちなみに私はかなり腫れぼったいタイプの目で、皮膚が分厚く脂肪も多い瞼だそうです。

[14907-res18017]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年02月22日(日)10:04

目じりの皮膚の切除の際に、皮膚または脂肪を除去しすぎたか、眼輪筋の処理が二重のラインの流れと微妙にずれたのかもしれません。いずれにしても目じりの皮膚の切除の際になんらかの問題があって、その結果ラインに乱れが出たように思います。この部位の修整は意外に難しく、きれいな1本のラインにするのは一度の修整で完成するかどうかはやってみないとわかりません。皮膚の切除の量が多すぎたのか、少なすぎたのか、脂肪や眼輪筋の処理の問題なのか、どれが原因なのかはわかりませんが、いずれにしても手術の際のなんらかの問題だと思います。最終的にはきれいにできますので、あまり気になるようなら修整をされるのがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14905]

傷跡

投稿者:まい

投稿日:2009年02月21日(土)19:17

切開法の傷跡についてなのですが、術後1ヶ月の状態で傷が窪んでいます。これから食い込みが目立たなくなっていく見込みはあるのでしょうか?

[14905-res18013]

1ヶ月目ごろが一番目立ちます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年02月22日(日)06:01

傷というものは1ヶ月ごろが一番硬いのではっきりします。3-6ヶ月かかって綺麗になっていきます。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14905-res18019]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年02月22日(日)10:04

手術から1ヶ月ということなので、ラインの上下の皮膚が腫れています。そのためラインが食い込んだように見える時期です。当分経過をみないと仕上がりの眼の状態については判断ができません。傷の硬さは1年くらい変化しますので、手術から1年ほどは経過をみて、その時期に問題があれば、ライン直下に脂肪を入れるなどの対策で改善します。多分1年後は今の状態とはかなり異なる目になっていますので、あせらずゆっくり経過をみてもらったほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14904]

埋没法の糸

投稿者:ポン子

投稿日:2009年02月21日(土)14:02

昨年の冬に埋没法の手術を受けたのですが、たまに糸で留めている箇所に黒い線のような点が出てくることがあるのですが、これは糸なのでしょうか?  しかしずっと出ているわけではなくて、出てきては消えてというのを繰り返しています。  これは普通に起きることなのですか?  糸が緩んできているのでしょうか?

[14904-res18010]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年02月21日(土)18:00

普通に起きることではありません。
黒い線のような点?が見えるときに診察を受けてみて下さい。
糸の端が覗いているのかも知れません。
薄い皮膚がかぶったりすると見えなくなるのかもしれません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14903]

4点どめの埋没

投稿者:れもん

投稿日:2009年02月21日(土)13:42

二重の幅を広げたいと思っております。

4点どめの埋没は、あまり腫れなくデザイン、仕上がりもきれいとのことですが。。。

先生方の4点留め埋没の見解はいかがでしょうか。

[14903-res18009]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年02月21日(土)18:00

「4点どめ」ですか?拘る必要は無いように思います。
二重の幅を広くする程、厚い瞼程腫れるというのは事実ですが、糸の数としては少ない程腫れは少ないはずです。
「4点どめ」が腫れずに、仕上がりが綺麗という根拠はどこにもなさそうですが?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14902]

ありがとうございます

投稿者:あき

投稿日:2009年02月21日(土)13:25

14890番で質問をした者です。
お答えいただきありがとうございました。

早速今日眼科に行ったところ、まぶたの裏は特にデキモノ等の異常はない、でも結膜が軽く炎症を起こしているね、と言われてアレルギーの目薬を頂きました。

でも。。実は。。埋没法を受けたことをその先生に言い出せませんでした。バカですよね。やはりきちんと言わないと正しい診断はしていただけませんか??
もう一度眼科に行って正直に言って診察しなおしていただいたほうがよいでしょうか?

[14902-res18008]

あきさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年02月21日(土)17:05

そうですね。
埋没法を受けた事実をお話されると糸が悪さをしてはいないか?という目で見ますので、お話されるべきでしたね。
今の症状にもよりますが、お困りでなければ暫くしてからでも、今度はちゃんとお話してみてもらって下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14897]

目尻側のしこりについて

投稿者:さえ

投稿日:2009年02月21日(土)12:00

34歳女性です。脂肪も多く腫れぼったい目だと思います。
5年ほど前に、脱脂も併用した切開法で二重にしました。

ただ、希望と異なった為、2年ほど前に修正をしました。
腫れぼったく目尻に皮膚が被っていた為、その修正では目尻の方まで傷を延ばし、さらに脂肪を少し除去して頂きました。

その結果、横の位置は目尻のちょうど目が終わる部分より外側で、縦位置は切開のラインの真上ぐらいの位置に、横幅約7mm、縦幅約4mm程度の部分が膨らんでしこりのように硬くなってしまいました。(切開ラインの真上にあるという意味ではなく、縦位置の説明をしたかっただけですので、切開のラインをそのまま目尻までもっと延ばしたと仮定すると、それよりも上ぐらいの位置という意味です)

左右とも大体同じ様な位置に同じぐらいの大きさの歪な楕円形のしこりがあり、眉毛を上に上げたりするとハッキリとしこりの形が見えます。

執刀医の先生がおっしゃるには時間が経てば柔らかくなるだろうとの事でしたが、2年経った今も全く状況は改善しておらず硬いままです。

以前のご回答で脂肪を除去するには膜を切ってそこからあふれてくる脂肪を除去するというようなものがありましたが、膜を切ってもその膜は縫い合わせたりせずそのままと聞いたのですが、そうなるとそこから脂肪が流れ出して目尻より外側にいき、それが固まってしこりのようになる事はありえますか?

それとも他に何か考えられる原因はありますか?

ちなみに傷自体が固かったり、傷自体が膨らんでしこりになっているのではなく、傷の終わった部分より外側にしこりある状態ですので傷のない部分です。

また、そのしこりは皮膚を動かすと一緒に動きますので、皮膚自体に何かが起こっているようです。

考えられる原因があればお教え頂けないでしょうか。

[14897-res18006]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年02月21日(土)17:04

手術後に内出血がひどかったとかありますか?
そのようなことが無かったとしたら、考えられるのは涙腺という涙を作る組織の硬さかもしれません。
普通は上外側の眼窩骨の内側に存在するのですが、下垂して今回のようなこともあります。
脂肪を取ったことで皮膚表面から触りやすくなった可能性があります。
その場合は、下垂している涙腺を本来あるべき位置に固定してあげると触れなくなり、厚ぼったさも改善します。
お近くの適正認定医を受診してみてもらって下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[14896]

瞼に脂肪を移植しました。

投稿者:ひよ

投稿日:2009年02月21日(土)05:10

瞼に脂肪移植をして、2年ほど経過しました。
ボコッと部分的にでてるのを
修正で治すことはできるのでしょうか・・?

できるとすれば、どのような方法ですか?

いろんな美容外科を回ったところ、脂肪移植した箇所はいらわないほうがいいと言われました。

でも、自分では気になります。(少し膨れが不自然に見える)

どうしたらいいと思いますか?

ご意見聞かせてください。
お願いします。

[14896-res18004]

移植後の修正

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年02月21日(土)10:02

脂肪移植して、ボコッと出ている場合は、その出ている分だけ減らすと治ります。
他院の修正は、最初の手術内容が分かりませんから、引き受けてもらえるとは限りませんので、色々な美容外科を回らずに、最初に手術を受けたところで、修正してもらうことが一番です。

[14895]

全切開・部分切開・脱脂埋没、どれにしたら良いのか・・・

投稿者:さやか

投稿日:2009年02月21日(土)01:53

1)瞼が厚く埋没法に適さない瞼でしたが、ダウンタイムがとれずに埋没挙筋法を6年前行いました。その後2〜3月頃に右目尻の糸周辺にカユミと赤みがおきることがあります。数日で治まります。何らかの炎症、もしくは杉花粉アレルギー反応でしょうか?糸を取るべきでしょうか?
埋没法でドライアイが起こることはありますか?

2)カウンセリングを受け、全切開法をすすめられました。たるみと厚みのある瞼は、脱脂と埋没の手術では無理でしょうか?脱脂と埋没の場合は炎症を起こしている糸と取れますか?
全切開と部分切開、脱脂のメリット・デメリットはなんですか?

3)目も小さく、平行二重は無理と言われています。末広型の場合でも目尻側の骨の関係で目尻が目頭と同じような幅に狭くならないか心配です。今は中央が広く、目頭と目尻が狭いかまぼこの断面のような形になっています。内部処理などをきちんと行えば、埋没よりはきちんとした形になりますよね?今は二重のしわが何十にもあり、おかしな目をしているのですが、皮膚がたるんで二重が見えなくなっているので、見栄えは悪いのですが、整形がばれにくくなり助かっています。

長文申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

[14895-res18003]

二重のいろいろ

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年02月21日(土)10:02

?炎症かアレルギーかは、埋没法を受けた先生に診てもらうと、分かりやすいでしょう。
糸が露出していて炎症を起こしている場合は、抜糸が必要です。
ドライアイとはあまり関係がないでしょう。

?脱脂と埋没では意味がありません。キチンと切開法で固定する方が良いでしょう。前の糸の抜糸は、縫い方がわかる手術を受けたところで処理してもらってください。

?二重の形は、目のくせで決まります。切開法では少しは調節できますが、基本的には本来の線の出方によります。

いずれにしても、実際に診察を受けて、アドバイスをもらってください。

[14893]

切開法

投稿者:ゆき

投稿日:2009年02月20日(金)23:34

切開法では、なりたい二重に必ずなりますか?
希望する形になるのでしょうか?例えば、目尻の方を少し幅広にするとか...。以前あるクリニックにカウンセリングに行った時、できないと言われました。それは本当ですか?患者は幅しか希望できないのでしょうか?カウンセリングは去年行ったのですが、その言葉を聞いて未だ切開に踏み出せずにいます。修正は難しいとのことで不安です。

[14893-res18002]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年02月21日(土)09:04

できることとできないことがあります。
できないのは、解剖学的な構造の問題になります。
ただ、できることの範囲は、美容外科医の力量で少しずつ違うのは当然あります。
可能な範囲、あるいは無理のない範囲で、できるだけ貴女の希望をかなえてもらうようにして下さい。
そのためには、力量のある美容外科医の診察を受ける必要があります。
適正認定医を何人か訪ねてみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン