オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[14961]

目頭切開について

投稿者:yosi

投稿日:2009年02月25日(水)17:26

眼と眼の間を近づけずに蒙古襞を取ることは可能でしょうか?
今末広がりの二重なのですがW法をすれば平行型になるのでしょか?よろしくお願いします。

[14961-res18086]

不可能ではありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年02月25日(水)22:02

デザインとしてヒダを緩めるようにすれば、横移動を最小にして目頭切開をすることができます。まったく近づけないというのは無理ですが、できるだけ近づけないというのは可能です。W法(内田法)では無理です。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14955]

二重修正手術について

投稿者:えま

投稿日:2009年02月25日(水)10:04

6年前、埋没法と上まぶたの脂肪除去手術を同時に受けました。
ラインの幅がせまくなってきたので、昨年3月にラインの幅を変えてもらったので、アイプチをしていたときよりも、現在は、くっきりと深いラインになってしまいました。
もう一度整形を考えています。希望としては?上まぶたに脂肪注入をして、目を若返らせ?脂肪注入後に狭くなると予想される二重のラインを広くしてほしいです。(また下まぶたも年齢とともにくぼみが出来てきたので、?同時に下瞼にも脂肪注入を考えています。?くっきりと深いラインではなく、自然なラインにみせたい。こういった手術は可能でしょうか。
現在私は妊娠を予定しています。?再手術をするとして、手術後2、3ヶ月あければ胎児に影響はないとサイトにはありましたが、本当に大丈夫なのでしょうか。?かなり難易度の高い手術だと思うのですが、そこまで技術力のある先生をご存知でしょうか。
どうか、アドバイス頂けますよう宜しくお願いします。長々と申し訳ありませんでした。

[14949]

横顔を美しくするために

投稿者:かつお

投稿日:2009年02月25日(水)00:29

自分なりにカッコイイひとを観察していたんですが、横顔がカッコイイひとは目が奥まっているんだと思いました。あと顔が鼻のほうから耳側にいくほど低く、要は鼻から耳にかけて斜めになっているのがいいんだと思いました。実際西洋人はみんなそんな感じだと思います。あと目の外側の掘り下がっている骨?のところが深いんだとわかりました。要は顔が中心から耳にかけて平だ彫りの浅い顔になって、斜めになっていると彫りの深い顔になるのでしょうか?顔が斜めの人は目が奥まっているのでそう思いました。またそのように鼻から耳にかけて斜めにするようなことは現在可能なのでしょうか?長々とすいません。

[14949-res18077]

かつお様へ

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年02月25日(水)17:05

お尋ねのような相談はよく受けています。あなたが指摘されている彫りの深さや、眼の外側に掘り下がっている骨の形態や突出度以外にも、鼻の形や顎先の位置や形、顔全体のバランスやその個人個人の希望など、様々な観点から顔のバランスを整えていく手術を総称して、輪郭形成手術としています。

今回のあなたのお尋ねにある「堀下がった骨」のことはおそらく頬骨のことを指していらっしゃるのだと思いますが、これらの突出度を変化させる手術はその内のひとつです。あなたが観察されるかっこいい人の顔が極端にゆがんでいたり、極端に大きかったり、何か病的な感じを受けるものであろうはずはないと思います。

あなたのおっしゃるかっこ良い顔は、ある程度以上左右対称があって、顔のバランスのよい、そういった中で個々の部位の位置関係や形などが適度にその個性を表しながら所在している顔だろうと思います。輪郭形成術とは、このような範囲内であなたの欠点を修正し、より良い顔にしていく手術です。

認定医の中にこれらを専門とする医師はいますから、それらと実直に相談されるのがよいと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[14947]

切開修正

投稿者:ちゅん

投稿日:2009年02月24日(火)23:03

平行に切開したのですが末広に戻すことは不可能でしょうか?
幅はそんなに広くないですが、切開線がどうなるのか
気になります。。。

[14947-res18065]

不可能ではありませんが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年02月25日(水)07:00

不可能ではありませんが、蒙古ヒダの状態も併せて考えなければなりません。狭める場合に折り返しの深さ分までにデザインすれば、傷が表に出てこないようにできるでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14946]

切開法

投稿者:みけ

投稿日:2009年02月24日(火)20:30

切開をしたけれども何度修正しても幅が広くなりません。今の切開線の上を切って新しい切開線を作ると広く出来るといわれました。
二重が三重になったりしないでしょうか?癒着?ははがすのでしょうか?

[14946-res18064]

2本目は慎重に

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年02月24日(火)21:02

ご質問の回答は手術をする先生に伺わなければならないでしょう。ここで三重になりませんと回答しても、術式が異なれば三重になる場合もあります。
2本目の線を切るというのは慎重であるべきだと私は考えます。我々、美容外科・形成外科の医師は傷跡を増やすことに慎重であるべきです。先日もある形成外科医が「簡単だからもう1本切ったらいいじゃないですか、目立つわけじゃないし」と言っていましたが、私はこの考え方に大いに反対です。癌の治療などで傷をつけるのであればまだしも、幅を変えるために一生残る2本目の傷を安易に作るのは慎むべきだと思います。
修正回数が増えると難しくなりますので、2本目を切らないとできないということもありますが。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14944]

ハム?

投稿者:ハム太郎

投稿日:2009年02月24日(火)17:45

二重瞼の切開法をしましたが、
切開線の下が少しぷっくりとしています。

よくあるぷっくりの原因は何ですか?
ぷっくりを改善するための手術とはどういったものとなりますか?

皮下組織の除去をすれば改善する場合もありますか?

「皮下組織の余りで起こるぷっくり」と
「皮下組織の除去をしすぎで起こるぷっくり」、の2通りあるのですか?
具体的に教えてください。

よろしくお願いします。

[14944-res18063]

いつしましたか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年02月24日(火)21:02

手術後の期間が書かれていませんね。時期が早いのであれば、腫れも考えなければなりません。
通常は組織の余剰か固定位置が低い場合(低い位置に留めたか緩んで下がったか)に起こりやすい現象です。
除去しすぎでぷっくりするとはどういう意味でしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14942]

皮膚の厚み

投稿者:トト

投稿日:2009年02月24日(火)16:16

先日のご質問・ご回答に便乗させてください。
厚みがある皮膚の場合、幅を狭くした二重の方が不自然ではない、とのことでした。

私の瞼は皮膚の厚みで腫れぼったいようです。切開手術後の現在の二重は、重く厚ぼったい皮膚がかぶっています。この二重の線の上に被っている厚い皮膚を少し切除すれば不自然さが軽減されると思うのですが・・・。どうですか?
皮膚を少し切除しても不自然に見えてしまいますか?

皮膚の厚みは眉毛の方に向けて徐々に厚くなっていて、
たくさんの皮膚切除は二重の線がぷっくりと不自然に見えると聞きました。だいたい何ミリ切除で皮膚の質感が違いで余計に不自然になってしまいますか?

よろしくお願いします。

[14942-res18062]

個人差が大きいものです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年02月24日(火)21:01

眉下の眉毛の量が多い方は比較的肌が厚いという印象がありますが、厚さにはかなり個人差があります。どの程度切除するかは実際に拝見して見なければなりません。また、目の開き具合などでも変わってきますので、お近くの適正認定医を何人か訪れて相談なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14941]

二重の手術

投稿者:まことちゃん

投稿日:2009年02月24日(火)15:08

認定医の先生方は1ヶ月に大体どのくらいの数の、切開法の手術をされていますか?

[14941-res18092]

まことちゃんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年02月26日(木)10:02

時代によって数が違ってきますが…それは例えば、流行みたいなものがあるのかとも考えています。
近ごろの傾向を申し上げますと切開法重瞼より似たようなものですが、眼瞼下垂術後に二重を作り出す症例が非常に多い印象です。
当院ですと皮膚側切開して挙筋前転させ、その上で二重を加える方が月に10〜15人です。
切開式単独では、月に2〜3人かと考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14940]

二重幅を狭く変えるために。

投稿者:ゆき

投稿日:2009年02月24日(火)15:02

2年前に二重の切開法の手術と瞼のくぼみに脂肪移植をしました。
移植した脂肪をずらして、二重の幅を狭くすることって可能なんですか?
(移植した脂肪は結構あります)

二重の幅を狭くしたいんですが、2年前に移植した脂肪を利用するのと、それ以外の元の脂肪を利用して狭くするのでは、
どちらが一般的で、どちらのほうがリスクが少なく、
お勧めな方法でしょうか?

ご意見お願い致します。

多くのお医者様のご意見が聞けるとありがたいです。

[14940-res18061]

状態を拝見しないと

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年02月24日(火)21:01

窪みに入れた脂肪はなかなか移動するのが難しい場合があります。移植のやり方でも大きく結果が変わってきます。
基本的には移植した脂肪よりももともとある眼窩脂肪を移動させるほうが楽でしょう。脂肪以外の方法もありますが、現時点での組織状態を見てみなければならないでしょう。移植をなさった先生はどのような意見でしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14932]

コンタクトレンズについて

投稿者:文子

投稿日:2009年02月23日(月)14:25

以前に挙筋短縮の手術を受けています。しかし、最近
視力が下がってきている状態です。
また、コンタクトレンズは下垂を引き起こすと知りました。
下垂の状態に戻りたくないのですがどうしたら良いでしょうか?
メガネは顔に合っていないので、できれば避けたいです。

[14932-res18051]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年02月24日(火)09:04

コンタクトレンズで必ず眼瞼下垂になるとは思いません。
メガネにするか、コンタクトレンズならソフトレンズの方が良いかもしれません。
日常はメガネ、必要に応じてソフトレンズというのは如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン