最新の投稿
[76602]
続けてすみません
[76602-res87287]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年03月13日(日)10:01
ラインの固定が弱いという問題があるようなので、将来についてはラインの幅が狭くなったり、浅いしわのようになったり、ラインが取れてしまうという問題が起こる可能性はあるように思います。経過をみてもらって問題が出れば修正を検討するのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76601]
お願いいたします
二重切開をしていますが
ラインが日によって異なります。(手術後からそうでした)
引き込まれる皮膚の位置が変わるだけで二重になってるならまあいいやと放置していますが
これは切開がとれやすい等の可能性がありますか?
修正しなくてはいけませんか?
[76601-res87284]
今後変化が考えられます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年03月13日(日)08:00
今、修正を考えておられないのであれば、そのままにされていて良いと思います。
緩む可能性は否定できません。
土井秀明@こまちくりにっく
[76591]
完成まで
二重切開や眼瞼下垂手術の完成についてお聞きします。
3ヶ月→6ヶ月で二重幅って変わりますか?
6ヶ月→1年でも変化ありますか?
というか完全に腫れが引いてまっったく幅が変化しなくなるのはどのくらいなんでしょう?
[76591-res87273]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年03月12日(土)09:02
3ヶ月から半年はある程度、誰もが自覚する程度の変化があります。
半年から1年となるとほとんどわからない程度の方も増えてきます。
数年経過で見ても変化がわかる場合も少なくありません。それを過ぎると老化による変化が出てきます。数年後から数年は変化しない時期があるでしょうが、常に変動していると考えてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[76574]
ラインが二股
全切開をしましたが
目尻のラインが二股になっております。
もともと埋没をしておりその時も目のあけ方によっては二股になっていました。
この場合、? 全切開の癒着が弱いとは限りませんか??修正は難しいですか?
何卒よろしくお願いいたします。
[76574-res87258]
もう少し固定の強化が必要かもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年03月10日(木)09:04
前の埋没ラインと切開線が競り合って二股になっているのかもしれません。固定の強化や僅かな皮膚切除が行われます。
修正はそれほど難しくないと言えます。
土井秀明@こまちくりにっく
[76571]
手術をお断りされました
初めまして。切らない眼瞼下垂の手術のカウンセリングを受けていて、
3回目のカウンセリングで、主治医の先生に(テレビや雑誌にも出ていて、銀座で1番の先生)合併症の強直性眼瞼鎮痙が起こらないか心配です。何パーセントの方が
起こるのか割合を知りたいです。10%以下だったら、手術を安心して受けることができるからです。とお伝えしたら、やりたくない!と大きなお声で話され、強直性眼瞼鎮痙は起こしたことがない。
そこらの医師ではない。手術前の毒見チェックをしている。手術は僕では無理だ。
お断りする。と言われ、お断りされました。
私は、こちらの先生のほかにも眼瞼下垂の上手な医師のカウンセリングも受けており、そのほかの医師は、切開式眼瞼下垂を提案されており、切らない眼瞼下垂は
強直性眼瞼鎮痙が起こる確率があがると何人かの医師に言われ、一般的にそうなんだと理解したので、その点を、心配で切らない眼瞼下垂の医師にお話しをしたら
お断りされました
みんな信頼して良くなっていくのにって言われてしまいました
この場合、私の言い方に問題があると思い、次からどのようにお伝えしたら
良いのでしょうか?
他の医師が合併症(強直性眼瞼鎮痙)の割合があがるからと言っていたので心配になりました
とは意見するようで、言えません。
そもそも、銀座で1番だと自信を持っている医師に対して心配という言葉は
失礼にあたると感じています。
インターネットの記事で読んで心配になりと言えばよかったのか
本で読んでそのようなことが書いてあり心配になりと言えばよかったのか
医師の立場からの意見をお願いします。
他の医師を探してくださいと言われました。
切らない眼瞼下垂の医師には、今回の手術だけではなく、診察もお断りされました。
おそらく僕を信頼できないなら僕は診たくないということだと思うのですが。
そもそも合併症は医師が引き起こすものではなく、医師だって手術をしてみないと
どんな合併症がでるか分からないのではないかと思っているのですが、
優秀な医師からしたら、合併症も知識や技術で引き起こすことがないものなのかも
分かりません。
私はお断りされた医師が安全に手術を終えることができないなども思っていません。
ただほかの医師(名医)の意見が気になったので主治医に聞きたかったのです。
[76571-res87257]
止めておかれた方が良さそうです
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年03月10日(木)09:04
昔はそんな感じの上からの先生が多かったのですが、最近は減りました。
今は一番かもしれませんが、いつ2番、3番になるのか分かりません。
相性も大事ですので、相性の合う先生を見つける方が良いと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[76568]
目尻切開
タレ目尻切開をしたら、上瞼のカーブが変わり、二重が浅くせまく変な目になりました。 そんなことはありますか?靭帯移動はしてません
[76568-res87252]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年03月09日(水)21:05
じん帯を移動していないわけなので、上まぶたに変化が出ることはないはずですが、、、。手術からどれくらいの日数がたっていますか?あまり日数がたっていない間は腫れが上瞼まで伝わります。そのために上まぶたの状態まで変化が出ることがあります。多分待っていれば治るはずですが、、。微妙な炎症は3か月は続くわけですが、おそらく1か月以内でそういう問題は解決すると思います。それ以上の日数がたっている間はなにか他の問題がありますので、医師の診察が必要です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76561]
アフター対応の悪さ
下瞼のたるみ、脂肪注入では右目の処置中に痛みと共に目が覚めて、結果、右目だけ腫れ上がり、痛みと結膜浮腫が残り、3ヶ月経った今も右目の痛み、違和感、下瞼の癒着?目頭や下瞼が下側に少し下がったままから戻らない。また、上瞼に注入した脂肪がシコリとなり変な形で定着しております。
2、3ミリほど入れたというほうれい線に関しては、術前と変わらなく、お金を出してやった意味がないです。
処方や説明に関しても、先生は自分が納得できる説明や自分がわかればいいような言い方で私にはわからない、また、聞いていないことまで説明したと言い、予定とは違う薬が届いたり、予定した日に連絡がなかったり、連絡がないことを私のせいにしたりと酷い対応が続いております。
今後、本部の方を含め話をする席を設けますと連絡がきましたが、うまく言いくるめられそうで怖いです。
後々調べたらかなり評判の悪い先生だったらしく、一度私自身も相談できるところへ相談したく、国民生活センターから紹介を受け、こちらに連絡させていただきました。
[76561-res87247]
弁護士さんを通した方が良いかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年03月08日(火)12:00
チェーン店のようですので、トラブル対応の担当者が出てきます。
言いくるめられないようにするのであれば弁護士さんにお願いすることとなります。
土井秀明@こまちくりにっく
[76559]
二重幅について
挙筋前転法の手術を受け1ヶ月が経過しました。腫れの影響からか二重幅が広いままで、まだダウンタイムといった見た目の印象です。よく見ると、切開線が元々の二重の折込線より、上に位置する様に見えます。手術は二重の折込線に沿って切開するものなのでしょうか?執刀医が切開位置を見誤り、二重幅が変更されることはないのでしょうか?
[76559-res87246]
切開線は個別に変わります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年03月08日(火)12:00
二重幅をあまり変えたくなければ、元のラインより少し広めにデザインします。挙筋前転をすると二重が少し狭くなりますので。
ご希望によって切開線の位置は変わります。相談はなかったのでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[76551]
76546、76547です
高柳先生
お忙しい中ご回答いただきご回答ありがとうございます。
目に関しては術後二ヶ月にて
既にやってしまったのですが
現状大きなトラブルなどなければ
二重がとれる可能性などは少ないと考えてもよいのでしょうか?
もしくは何かしら対処した方がよいのでしょうか?
また、異物の入った鼻に関しては三ヶ月以上たっているため心配ないということでしょうか?
[76551-res87237]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年03月06日(日)21:05
目については現状で何も問題がなければ大丈夫です。鼻も問題はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76550]
眼瞼下垂後の二重幅
10代です。認定医の先生の所で眼瞼下垂の切開二重手術をしましたが、
腫れが引くとともに上まぶたが分厚く被さり奥二重に見えるようになりました。
この場合、眉下切開切開をすれば
二重がスッキリするのでしょうか?
[76550-res87232]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年03月06日(日)20:01
10代で眉下切除というのはいかにも抵抗がありますが、、。実際の状態を拝見してベストの対策を考える必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
私としては二重がとれやすいわけではなければ
修正は最悪しなくてもいいかなと思うのですが
あまりにもとれやすいのでは困ると思い相談いたしました。