オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[76160]

76153

投稿者:ささ

投稿日:2022年01月16日(日)05:26

質問失礼します。瞼の二重幅見た目狭めたいのですが。傷跡目立つでしょうか?眼瞼下垂で1度治療はしました。

[76160-res86856]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月16日(日)10:02

眼瞼下垂の手術で二重のラインを切開されているのですよね?そうであれば、この切開ラインを含めてある程度の幅の皮膚を切除して、この1本のラインを狭い幅の二重のラインに一致するように移動することができます。キズあとは今のキズと同じ状態になると思います。修正ということでキズがより目立つことはありません。初回の手術と同じように仕上がります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76158]

眼瞼下垂術後について

投稿者:にこ

投稿日:2022年01月15日(土)23:35

回答ありがとうございます。
常にではないのですが目がゴロゴロするときがあります。
原因はなぜでしょうか?

[76158-res86855]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月16日(日)10:01

眼瞼下垂の手術後に、その手術が原因で目がゴロゴロするようなことは起きません。正しい手術が行われていないか、何か他の原因があります。眼科で診察を受けて原因をみつけてもらってください。ここでは診察ができませんので、判断できません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76157]

眼瞼下垂術後について

投稿者:にこ

投稿日:2022年01月15日(土)20:54

↓下で質問した続きになります。
抜糸前にドライアイの目薬を使っても問題ありませんか?
手術する前から使っていますソフトサンティアという目薬です。
他に良い目薬があれば教えて下さい。

[76157-res86848]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月15日(土)21:03

抜糸前についてはサンティアであれば、構いません。目薬については本当は目の状態によりますので、眼科で診察をうけて処方されたものが安全です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76156]

眼瞼下垂術後について

投稿者:にこ

投稿日:2022年01月15日(土)16:47

回答ありがとうございます。
それと、ドライアイの病状もあるのですが、市販の物より眼科で処方された物の方が良いでしょうか?
その場合、眼科ではまぶたをひっくり返す診察は避けた方が良いですか?

[76156-res86847]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月15日(土)21:03

目薬は眼科で処方されたものが安全です。手術から1か月たっていれば、まぶたをひっくりかえされてもいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76152]

顔や目の下への脂肪注入の10年後について

投稿者:萌々香

投稿日:2022年01月15日(土)11:26

20代女性です。
一昨年、クマの治療で目の下の脱脂と脂肪注入を行いました。

もともと頬に脂肪が豊かでしたが、脂肪注入により頬や目の下がさらにパンパンになったと感じています。
(体重は手術時よりむしろ1キロほど減っています)

ネットで色々と調べていましたが、とある医師の先生が「太ももなどから持ってきた脂肪は、太ももと連動している。妊娠や中年太りにより太ももが太ると、顔に注入した脂肪も不自然に太る」と述べているのを見て、ショックを受けました。
また、修正は難しいともおっしゃっていて、私は取り返しのつかないことをしたと一人で後悔しています。

先生方は脂肪注入を勧められる場合もあると思いますが、そのようなリスクについてはどう思われていますか。
また、実際に脂肪注入した患者さんが10年後、そのような訴えをしてきたら、どのような提案をされますか。

[76152-res86844]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月15日(土)13:03

脂肪注入でふくれすぎた場合は、簡単に減量できます。新しい技術なので、まだ知らない医師も多いと思います。心配はいりません。増やしたり、減らしたり、自由にできます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76148]

眼瞼下垂術後について

投稿者:にこ

投稿日:2022年01月14日(金)21:55

回答ありがとうございます。
アトピーはないのでかぶれなのでしょうか。
この場合薬を貰うのに皮膚科の診察の方がよいでしょうか?
また、内出血はどのくらいで消えますでしょうか?
一週間たちますが目の上の赤みが消えません。

[76148-res86843]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月15日(土)13:02

内出血の後は、黒くなるか、青みが出たり、黄色くなったりします。赤みは違うような気がするのですが。かぶれているのではないでしょうか。皮膚科で診察を受けてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76143]

目の下のシワ

投稿者:くぼみ

投稿日:2022年01月14日(金)16:57

9ヶ月前に目の下のたるみを取るために脂肪を除去しました。
もともと皮膚が薄かったせいもあり目の下に皺が目立つようになってしまい、笑うと目の下に二本のくっきりとしたシワがでます。
これを少しでも目立たなくするために水光注射を考えているのですが、デメリットがあれば教えていただきたいです。
現在43歳ですが、ひどい乾燥肌で皮膚も薄くハリがありません。

[76143-res86842]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月15日(土)13:02

水光注射は、実際に何を注射するかによって効果にかなりの差が出ると思います。全く無効のことも、悪化したり、凹凸になることも、改善することもあると思います。実際の状態によって、普通はヒアルロン酸や脂肪の注入、切開リフト、ボトックスなどが使用できると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76138]

涙袋の再建

投稿者:[76109]気にしすぎなのでしょうか?

投稿日:2022年01月13日(木)21:12

タルミ取り手術の結果、涙袋が消失した場合の再建についてご相談した者です。そもそも論として、40代後半にもなれば、今後、加齢により眼輪筋が緩むことを考慮し、涙袋は少ない方が良いのでしょうか?

[76138-res86835]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月14日(金)16:00

涙袋の大きさについてですね。ご希望のサイズでいいと思いますが、、。大きくてもそれがゆるみを加速するようなことはありません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76137]

皮膚移植について

投稿者:shi

投稿日:2022年01月13日(木)20:52

高柳先生

回答いただきありがとうございます。
日に日に目の痛みが強くなってきて我慢できないので眼科行ってみます。

もともと余剰皮膚も脂肪も少なかったのに切除されて、瞼のぽっこり膨らんでいたところが丸ごとなくなってぺらぺらの皮がぶら下がってる状態になりました。

皮膚移植なんてしたくないですが、目を守るために仕方がない場合について教えてください。

切除された3-4mm分を移植する場合はどのくらいの皮膚量が必要ですか?目の下からが希望ですが、全然弛んでなくて余裕がなさそうです。

耳の裏はどう考えても色が赤すぎて、色白なので浮きそうです。耳の前?こめかみのところはまだ色が近いかもですが、裏とはまた異なるんでしょうか?

また、勝手な眼瞼下垂をされて過矯正状態だと、皮膚移植より先に内部を戻す必要がありますよね;; 家の中では目が開きすぎないようにテーピングして半目で過ごしてますが、それでも痛いのは瞬きがきちんと出来てないんでしょうね。。数ヶ月先まで待つとなると失明しないか不安です。

[76137-res86834]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月14日(金)15:05

まず眼科で状態を確認してください。失明の心配があるようなら急いで手術が必要になります。皮膚の移植がいるのかどうかがわかりませんが、必要な状態であれば、目が完全に閉じられる量の皮膚移植がいります。必要な大きさは診察をしないとわかりません。通常皮膚の移植は色調の差が出ることが多く、耳の後ろなどでは赤みが強く、つぎはぎになっているのがわかることが多いと思います。本来はまぶたの皮膚には瞼の皮膚がいいのですが、上瞼などから採取ができるのかどうかはここでは判断できません。顔以外の部位からの移植はどうしても色の差が出ます。また3か月間皮膚が収縮しないようにテーピングが必要になります。内部の修正が早期に必要かどうかも診察をして判断する必要があります。ここでは判断できません。ご了承ください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76132]

眼瞼下垂術後について

投稿者:にこ

投稿日:2022年01月13日(木)02:15

回答ありがとうございます。

また、目の回りがかゆいのはなぜでしょうか?
縁や目の下などが特にかゆいです。
何か対処法ありますか?

[76132-res86833]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月14日(金)15:02

皮膚の状態を診察をして確認しないとわかりません。アトピーなどはないのでしょうか?あればなんらかのかぶれなのかもしれません。普通はかゆみが出るということはあまり経験しません。炎症があるためのかゆみなら冷やすとかステロイド軟こうなどが効果があるかもしれません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン