オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[76654]

術後の経過

投稿者:挙筋前転法

投稿日:2022年03月23日(水)07:29

目の眼裂高に若干の左右差があり片眼にのみ挙筋前転法(自費)を行い40日が経過しました。手術した側の二重幅が広く、眼裂も大きくなり、新たな左右差がうまれてしまいました。時間経過で左右差がなくなることを期待するのですが、左右差が目立つ場合、未手術の目に挙筋前転法を加えるべきか悩んでいます。手術の効果を、見極めるのは、術後半年は待つべきでしょうか?

[76654-res87334]

半年待つことに賛成です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年03月23日(水)08:00

どちらで調整するのかは挙筋機能や今の開き具合を診察して判断することとなります。
差が少ないのであれば、半年は待った方が良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[76647]

上瞼のヒアルロン酸による瞼全体の浮腫み

投稿者:chiemi

投稿日:2022年03月21日(月)14:58

50代です。

昨年の10月、上瞼の窪みが気になりヒアルロン酸を窪みに0.2cc注入しました。
窪みは解消したのですが、ヒアルロン酸が下に落ちて来たのか、徐々に瞼全体が浮腫むようになり、狭い奥二重だったのが完全に一重のように上瞼が被さった状態になりました。
目が重く、無意識に額を使って見開くからなのか、急に額にシワが寄るようになり、後悔しています。

クリニックで埋没二重の相談をしたところ、今は軽い眼瞼下垂の状態という事で眉下切開が良いと勧められましたが、傷も残るし、いろいろ調べてみたところ、デメリットも多いようなので今ひとつ怖くて踏み切れません。

自分としては、埋没二重で奥二重を少し広げて、瞼の外側を上げるだけでも...と
思ったのですが、瞼が被っていて重いのですぐとれるし、瞼の外側は留められない。ヒアルロン酸が入っているので、いかにも整形したような不自然になると言われましたが、奥二重
程度でも不自然な仕上がりになるのでしょうか..?

吸収されるのをもうしばらく待つのも良いかと思いますが、
5か月経ち、まだ全く吸収される気配がなく、
このままこのむくんだ状態が続くのが辛いです。

解消した窪みが復活するのは残念ですが、溶解注射も考えました。
ただ、ちりめん皺が出来たりはしないのでしょうか?
少しだけ溶かすという事は可能でしょうか?

[76647-res87328]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年03月21日(月)16:03

ヒアルロン酸が入っているための問題なので、入れてから1年ほど待ってみるのもいいのかもしれません。ただ同じ部位に多量に注入をした場合、周囲に膜ができて吸収されずにしこりを作ることがあります。この状態であれば、分解注射を検討する必要があります。長期にこの状態が続くと、石灰化が起きたり、異物肉芽種というできものになることがあります。この場合は切除が必要になります。分解注射ですこしだけ溶かすというようなことはできません。また、分解注射で元の状態より余分にしわが出るというようなことは起きません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76646]

目の下のクマの手術

投稿者:朝倉

投稿日:2022年03月21日(月)12:33

高柳先生ご返答ありがとうございます。

手術をしたクリニックに凹みが埋まらないと、手術三ヶ月半後に連絡を入れた所、じゃあテオシアルリデンシティーIIというものを追加料金で打つと言われました。

私は今までヒアルロン酸を過去に注入していた経験がありそれが嫌でそのクリニックで手術を受けたのですが、そもそもそのテオシアルリデンシティーIIというヒアルロン酸の安全性はどう思われますか?

あと、そもそも手術後の窪みにヒアルロン酸を打つという行為は、顔に異物を入れるという視点でどうなのでしょうか。
しこりなどは残りませんか?
何ヶ月か後にまた打つハメになりませんか?

[76646-res87327]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年03月21日(月)16:02

そのヒアルロン酸は使用経験がありませんので、詳しくはわかりません。ただあくまでもヒアルロン酸なので、吸収されてなくなるものです。つまり定期的に補充が必要になるわけで、一時的な修復ということになります。手術の結果の修正なので、修正は永久的な結果が得られるものでないと変だと思います。ずっと補充が必要になりますから定期的に費用が発生することになりますよね。またヒアルロン酸も同じ部位に多量に注入すると、周囲に膜ができて吸収されないしこりになることがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76645]

脂肪注入

投稿者:朝倉

投稿日:2022年03月20日(日)20:17

ご返答ありがとうございます。

目の下の脂肪のとりすぎに脂肪注入というのは自分の太ももなどから脂肪を取り注入ということですか?

正直、また手術をする費用と今は時間がありません。
グロースファクターなどは向かないでしょうか?

[76645-res87326]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年03月20日(日)22:04

脂肪注入が一番安全と思います。テーピングは翌日まででよく、翌日からは、化粧も洗顔も可能です。成長因子は絶対にいれてはいけません。一生取り返しのつかないことになる可能性があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76643]

目の下のクマの手術

投稿者:朝倉

投稿日:2022年03月19日(土)21:26

40代前半女性です。
半年前に目の下のクマの脂肪を取る手術をしました。
そのクリニックの手術は目の下の脂肪を取ったあとにその取った脂肪をまた目の下に戻す。というやり方のクリニックで他の部位から脂肪を取って目の下に入れたり、ヒアルロン酸を入れたりしないというクリニックでした。
凹みが完全に平坦になるのに長い人だと一年近くかかるとは言われていました。
現場は半年たっても凹みはあまり埋まってきてません。
あと半年でその凹みは急にうまってきたりするものでしょうか?

[76643-res87318]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年03月19日(土)23:03

半年たっていれば、完全に仕上がりの状態です。今後状態は変わりません。実際の手術内容がよくわかりませんが、予定した経過になっていないと思います。修正が必要と思います。脂肪注入で修正をするのがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76641]

質問ばかり申し訳ございません

投稿者:1234

投稿日:2022年03月19日(土)11:56

相談させてください。27歳女です。

二重切開?の手術を受けて
3ヶ月が経ちますが
2ヶ月目辺りから朝起きたときに片目のラインの上にもうひとつ線ができます。
まばたきすると元に戻るのですが、
寝起きは目尻のラインも曖昧です。
(日中も角度によっては二股にわかれてみえますが…)


?先生方の親しい方が同じことで悩まれていた場合、修正を奨めますか?もしくはとれていないのであればとれるまで様子を見るよう話しますか?
?二重の癒着が弱いのかなとおもうのですが、絶対に一重に戻るわけではなくとれない可能性もありますか?
?埋没のときはなかったのにどうして二重切開でこのようなことになってしまったのでしょうか?(皮膚切除等はしていないそうです)
?他の先生に片目だけ修正を頼むのはリスキーですか?

質問ばかりすみません。
せっかく手術したのに悲しいです。
どうかご教授願えますと幸いです。

[76641-res87317]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年03月19日(土)23:03

私なら修正を勧めます。このままの状態がずっと続くのかもしれませんし、今後ラインがさらに緩んでくるという可能性もあります。切開法であってもラインの固定が弱すぎるように思います。医師の技術の問題と思います。他の医師の修正がいいように思いますが、医師の技術がしっかりしていないとだめです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76641-res87324]

修正を勧めます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年03月20日(日)09:05

3ヶ月であれば、これから緩んだり三重の時間が続いたりすると思われます。ダウンタイムが少し長引くという方が日常生活への負担が少ないと思います。
余分な組織切除や剥離操作で見られる場合もあります。
上手な先生であれば大丈夫でしょうが、時期とデザインは慎重に、じっくり相談することが必要です。

土井秀明@こまちくりにっく

[76631]

クイックコスメティークダブル抜糸

投稿者:しょつ

投稿日:2022年03月18日(金)03:53

自分4ヶ月前にクイックコスメティークダブルを受けました。それでドライアイなど発生して現在抜糸を考えてます。クイックコスメティークダブルのおすすめの抜糸医師を教えてほしいです。ネットみてみると湘南美容外科はあまり評判良くなさそうって思ったんですが保証がついてるので湘南美容外科でみつけたいです🙇‍♀️

[76631-res87311]

執刀医が一番ですが・・・

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年03月18日(金)09:03

糸を入れた医師が責任を持って抜糸するのが基本です。

土井秀明@こまちくりにっく

[76622]

タレ目形成後の結膜弛緩

投稿者:まい

投稿日:2022年03月16日(水)16:55

タレ目形成、目尻切開をして半年経ちましたが、目のぶよぶよが治らず
眼科を受診したところ結膜弛緩と言われました。
このようなリスクがあることは知りませんでした。

美容外科の先生は結膜弛緩の治療はできるのですか?それとも眼科に任せた方がいいのでしょうか

[76622-res87302]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年03月16日(水)23:02

治療は可能ですが、美容外科の医師でも眼科の医師でも、この治療ができる医師とできない医師があります。直接問い合わせてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76619]

埋没で最初から糸が出てた場合

投稿者:みら

投稿日:2022年03月15日(火)22:53

2週間前に埋没手術を受けました。直後から瞼に黒い点があり、不安で一度クリニックを出た後もう一度戻って診てもらいました。その時は「マーカーの跡だろう」としか言われませんでした。不安でしたがあまり駄々を捏ねてもと思い、その時はそれで帰りました。

しかし、結局マーカーでも瘡蓋でも無く糸が見えている状態でした。本日もう一度その事でクリニックへ行きましたが「失敗では無い」の一点張りです。最初から糸が見えてるのは私は失敗だと感じますので返金してもらいたいです。難しいでしょうか?

[76619-res87299]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年03月15日(火)23:03

埋没法というのは、言葉のとおり、糸が埋没されるわけです。最初から露出しているのはまずいですよね。糸はどうされたのでしょうか?そのままですか?そうなら感染が起きる可能性があり、修正が必要です。修正の費用をどうするのか、など多くのことについて話し合いが必要と思います。納得できないという結果になるようなら、あとは弁護士さんに依頼されるしか方法がありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76605]

お二人の先生ありがとうございます。

投稿者:ayana

投稿日:2022年03月13日(日)16:26

76601,76602です。
お二人の先生、ご返信ありがとうございます。
しばらく様子を見て見た目的に悪化するようであれば再手術したいと思います。

また、最後に追加ですみません。私は切開後4ヶ月なのですが
経過によって改善することはあり得ませんか?

[76605-res87289]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年03月13日(日)19:02

4か月たっているということなので、今の状態はそのまま残る可能性が高いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン