最新の投稿
[15939]
すいません
[15939-res19305]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年04月29日(水)15:01
切った傷ではないのであれば、多分皮膚の萎縮、あるいは細かいしわやへこみの始まりなどが考えられると思います。対策としては、コラーゲンや脂肪の注入、あるいは眉の下などでの皮膚の切除、あるいはその部位がとても限局しているのであれば、直接その部位の切除、血小板の注入などがいいのかもしれません。状態をみないとどういう対策がベストかはわかりません。この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して、意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15938]
切開法と埋没法の併用
二重切開の修正を考えており、いくつかの美容外科にカウンセリングに行ったのですが、
ある美容外科で「埋没と切開の併用でパッチリとした目になります。」と言われたのですが、切開の手術で埋没法を用いていいのでしょうか?
埋没は2.3年で取れてしまうので切開の手術で埋没法を使うのは意味がない気がするのですが・・
その前に切開法と埋没法を両方いっぺんに同じ目に手術することは可能なのですか?
[15938-res19265]
切開法と埋没法の併用
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年04月27日(月)08:02
奈々様
おそらく切開法で入り瞼板の裏から糸を通して直視下で挙筋に固定する方法だと思います。本来切開法は皮膚と挙筋を直接縫合固定するのですが、埋没法慣れした先生ですとこの方が確実に目的の位置に糸を固定するのでこの方法を用いられているのでしょう。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15938-res19272]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年04月27日(月)09:02
下の質問でも少し触れましたが、皮膚切開+埋没という手術をしている美容外科医がいます。
奈々さんが心配しているとおりで、これは二重が取れやすいと思います。
手術は簡単で時間もかかりませんので、初心者にも可能で経営効率もいい筈です。
この手術を受けて二重が取れたということで、修正手術を希望されて来院される患者さんは少なくありません。
私はお勧めいたしません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/bbs/charis_bbs.cgi
[15935]
二重
先日切開しました。
あさって抜糸をする予定なのですが、まぶたに感覚がありません。
これは腫れがひいても戻ることはないのでしょうか??
あと腫れのひきかたが異常に早く、切開の翌日の半分の幅になってしまいました。今の幅は希望した幅で、抜糸はしていないのでぷっくり感はあるのですが、今後さらに幅は狭くなるのでしょうか??どのくらい狭くなるのでしょうか?
[15935-res19267]
二重
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年04月27日(月)08:04
あすか様
感覚は時間といともに戻ってきます。非常に上手な先生で腫れが少ないのなら幅はそれほど変わらないとおもいます。ただぷっくり感がどの程度かによって狭くなる確率がたかわります。ぷっくりが大きければ腫れが引いた状態で狭くなるでしょう。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15935-res19271]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年04月27日(月)09:02
皮膚の知覚については、手術の内容によって違います。
時間とともに回復する場合となかなか戻りにくいこともあると思います。
切開法後の二重幅については、一般的には瞼の縁(睫毛の付け根に近い)から傷跡(二重ライン)の距離は変わらず、ラインから眉毛側の皮膚の被さる程度の違いによるはずです。
術後早期には腫れが引くに従って少し被さりが増え、中期的(3〜6ヶ月にかけて)術前に上がっていた眉毛が上がらなくなることでも、被さりが増えて見た目の二重幅が狭くなります。
術後の腫れの程度については、手術操作が適切で腫れが少ない場合と、簡易切開法とでも言いましょうか皮膚切除+埋没法のような手術の場合があると思います。
以上のことは手術内容によるものなので、担当の先生に伺ってみるのが確実です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/bbs/charis_bbs.cgi
[15931]
お願いします
すいませんこの間書き込みし、まぶたの傷について質問させていただいたものです。
たまに傷が赤くなるときがあります。
半年経っても傷が赤くなるのは異常でしょうか??
また、傷が赤いということは皮膚下はどうなってるのでしょうか。
お願いします。
[15931-res19264]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年04月26日(日)22:01
キズというのは切開法のキズでしょうか?この下には吸収されるタイプの糸などは使ってないでしょうか?赤みが出る原因は、単にキズが手術から日数がたっていないので、お酒を飲んだときや、お風呂上りなどの温まった状態の時だけ赤くなる場合、なんらかのタイプの糸が皮下に使われていて、これに微量の感染が起きていたり、糸のタイプによっては糸に対するアレルギーがある場合、体質的にキズが盛り上がったり、赤みが長引く場合などが考えられます。赤みの程度に改善傾向がある場合は、次第に治っていくと思います。赤みの程度が全く変化しないか、悪化している場合は、なんらかの治療がいりますので、担当医になるべく早くみてもらってください。担当医ならまぶたの中の状態をよく知っておられますので、何が原因かはっきり理解できるはずです。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15930]
ヒアルロン酸注射
ヒアルロン酸で涙袋を作ったのですが、
希望より幅広くボリュームもありすぎで、却って弛みに見えるようになってしまいました。(40前なのでたるみも皺も出てきていたからか)
涙袋をヒアルロン酸で作ることは、かなり難しいのでしょうか?
私のように皺やタルミが出てきている人がヒアルで涙袋を作ると、却ってタルミに見えてしまうこともありうるのでしょうか?
今は早く減って欲しい気持ちでいっぱいです。
ヒアルロン酸の種類は、?レスチレンタッチか?ジュビダームの目の周り用の柔らかいもの を入れたと思います。
これら?と?はどのくらいで減っていくのでしょうか?
[15930-res19263]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年04月26日(日)22:01
しわたやたるみのある方の場合、涙袋を作ろうとしてヒアルロン酸を多量に入れすぎると、かえってたるみのように見えてしまうこともあると思います。多分もっと少量にしたほうがいい結果が得られたのか、あるいはやらないほうがよかったのかもしれません。膨れすぎているのが気になるという場合は、ヒアルロン酸の分解注射をすればすぐなくなります。アレルギーのある人もありますので、まず皮内テストがいりますが、これで問題がなければ、この注射で減らすほうがいいように思います。分解注射を使わない場合、半年から1年程度でなくなると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15928]
15921
回答ありがとうございました。
切開線は目頭側まであります。
もし無理なら目頭側のキズは
残ったままでもかまいません。無理ならの話ですが…
皮膚は結構あると思います。
[15928-res19262]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年04月26日(日)22:00
基本的な考えとして、以前の切開法の修整は前回の傷をすべて切除して修整をします。そうしないと、キズが2箇所に残って、目だってしまう可能性があるためです。二重のキズが目立たないのは、キズと二重のラインが一致して、しわなのかキズなのか見分けがつきにくいからです。ラインとは異なる部分に切開のキズが残ると、これはキズとしてわかってしまいます。これを消す方法がないので、基本的にはキズが別に残るようなタイプの修整はしないというのが原則です。ただ肌の質によっては、まれにキズが全く見えないという方もありますので、そういうタイプの肌の人に限っては、あなたのご希望のタイプの修整をしてもいいのかもしれません。でもこういうタイプの肌の方は日本人ではとても少ないと思います。実際に状態をみないと具体的な相談は難しいと思います。この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して、状態をみてもらった上で詳しい相談をされてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15922]
術後に泣く事
最近二重の修正手術をしました。
抜糸はしてありますがまだまだ瞼は腫れています。
くだらない質問なのですが、泣くということを繰り返すと二重の線、仕上がりの形、内部の癒着など、何か影響がありますか?
ふつうでも異常に涙もろいうえ、先日大切な人を亡くしてしまい、毎日のように涙しています。
この涙のせいで腫れの引きが遅くなるのは覚悟しているのですが、
仕上がりの形や切開線のキズなどに悪影響があるのか心配になってきました。
もちろん涙を拭くときはそっとふくようにしていますが・・・。
やはり術後1ヶ月ぐらいは泣くことを控えていた方がよいのでしょうか?といっても難しいかもしれませんが・・・。
くだらない質問ですが、よろしくお願いします。
[15922-res19257]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年04月26日(日)00:01
お気の毒なことですね。泣きたいときは、泣きたいだけ泣くのがいいのではないですか?最終的な二重の仕上がりに問題は出ません。腫れが長引くことはありうると思いますが、傷の仕上がりは大丈夫です。ただ手術から1ヶ月くらいは、目を拭くときは、ラインにそってそっとこすってください。縦方向に強くこすったりすると、傷に幅ができて、目立つことになるかもしれません。気をつけるのはそれくらいだと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15913]
切開修正
幅狭修正をしていただいたのですが
私は末広に戻るものならもう1度修正をしたいと思っています。
目頭側の皮膚が多くまつげにかぶさっています。
ピンで型をつけると末広になります。
そういった場合は修正可能に近いのでしょうか?
その際切開線も平らにしてもらおうと思うのですが
同時にすることは可能でしょうか?
[15913-res19256]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年04月26日(日)00:01
前回の傷がどの部位にどれくらいの長さで入っているかが問題になると思います。それによってご希望のラインにまでなるかどうかが判断できると思います。以前の傷は切除して、新しいラインを希望の部位に固定する必要があるわけですが、皮膚のゆとりがなければ以前の傷を切除することはできませんし、特に目頭側でのキズの位置が問題で、あまり鼻側に切開のキズがあると、この位置を動かすことが難しいかもしれません。診察をすれが、正確な判断ができます。修整が可能な場合は、切開線を平らにすることも可能だと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15912]
わかりました。
白壁先生ご回答ありがとうございます。
そういえば「切除しても傷が残るよ」と言われたのを思い出しました。とりあえずもう一度診察に行こうかとおもいます。
ありがとうございました。
[15907]
しわ??
結構前にまぶたに傷がついてしまい、傷自体は治ったのですが
皮膚がしわのような感じに残ってしまってこまってます。
日光にあたると凹んでるような感じです。。
あまりにも気になるので数か月前整形外科に行き診てもらったところ「これは傷じゃない、皮膚の脂肪がよれてるだけだよ、気にするだけ損」と言われました。
そこからだんだん薄くなっていったのですが現在も気になります。
こういうのって完全に消えたりしないんですか??
[15907-res19241]
しわ
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年04月25日(土)09:03
雨様
整形の先生がご覧になって傷ではないといわれた程度の傷なので手術的に改善してもむしろ傷が残ると言う意味だと思われます。心配でしたら形成外科の先生に診ていただいて最終の判断をされると良いのではないでしょうか。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
丁寧なご回答ありがとうございます。
切開痕ではないです。
15907番の書き込みを見ていただければ幸いです。