オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16362]

目頭切開

投稿者:asa

投稿日:2009年05月19日(火)11:40

目頭切開をして3ヶ月になります。傷が硬く突っ張りとても違和感があります。たまに鈍痛もあります。今後これらはどれくらいで改善するのでしょうか?

[16362-res19727]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年05月20日(水)08:05

目頭切開の傷跡についてお話します。
皮膚が薄く、瞼の開閉で或る程度力のかかる場所です。
目頭切開では、二重の手術のような1本の傷跡というより、ZとかWといった折れ曲がった傷跡になり、皮膚の薄いのとあいまって縫合での皮膚同士の接合にやや難しさがあります。
つまり、二重の傷跡よりも傷跡の安定にやや不利な面があるわけです。
目頭に限らず、傷跡は半年くらいかけて硬さが柔らかくなりますので経過をみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[16356]

16336で回答いただいた者です

投稿者:なな

投稿日:2009年05月19日(火)07:57

眉毛の位置は多少変わったかもしれませんが、
たるみが酷かった方が、術後からずっと開けずらい状況が続いているので最初から片方を多く取り除く事はしていなかったように思えます。
その場合の修正手術はまた何十万という大金を払わなければならないのでしょうか・・
先生のクリニックではどうしていますか?

[16356-res19711]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年05月19日(火)09:02

拝見してみないと何とも判断が難しく、手術をした担当医でないと分からない部分もあります。
患者さんのご希望に対して、診察によりどのように改善するかを相談して手術を行うわけで、その契約が達成できない場合は担当医として責任をもって修正を行うということになると思います。
患者さんの希望は達成できたけれどそれ以上の希望から2度目の手術をする場合は別料金、おおむね希望が達成できたけれど微調整のために2度目の手術をする場合はお薬代などの実費負担、もし万が一全く希望を達成できずむしろおかしな結果になったものの修正となると無料でというのが妥当かと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[16352]

脱脂埋没

投稿者:山下

投稿日:2009年05月18日(月)23:26

16日に脱脂と埋没の手術をしました
当日のカウンセリングでは、奥二重に近い末広ということで話がまとまったのですが、術後の現在、目を開いた状態で正面から見た二重の幅は、6ミリあります
腫れているといった印象はなく、元の目の大きさのまま、ただ瞼の上に太い皺があるといった感じです
手術の直前にラインの確認はなく、どれくらいの幅で印をつけられたのかが分からなくて、とても不安です

また、抜糸をしてから数ヵ月後に、今より狭い幅で埋没することになった場合、今回した脱脂の意味はなくなってしまうのでしょうか?

[16352-res19710]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年05月19日(火)08:05

6ミリというのは、二重ですか?二重の上の皺ですか?
埋没法でも術後2日目は一番腫れている時期ではありますが、奥二重に作って6ミリということは考えにくいように思います。
脱脂をどのようにしたのでしょうか?
目尻側で眼窩脂肪を小切開から取るくらいだとあまり影響はないはずですが?
担当の先生に今の状況と今後の見込みをお尋ね下さい。
お近くの適正認定医の診察を受けて相談されても良いかもしれません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[16349]

傷痕

投稿者:かい

投稿日:2009年05月18日(月)21:53

目頭切開によって、出来た白くテカるような傷痕はもうきれいにすることは不可能でしょうか?

[16349-res19709]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年05月19日(火)08:04

可能かどうかの判断は、拝見してみないと分かりません。
傷跡自体を細く目立ちにくくできるか?あるいは傷跡のある部分を切除しながら新たな傷跡を目立たない所にできるか?ということを判断する必要があります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[16346]

二重

投稿者:M.A

投稿日:2009年05月18日(月)19:06

切開法で二重にしたのですが、幅を狭くしたいと思っています。まだ手術して4日なのですが、幅を狭くしたい場合は、早い時期のほうがいいですか?
皮膚を3ミリ切除して、脂肪も取ってもらいました。皮膚が余っていなかったら、再手術できない場合もありますか?
腫れがひくと、二重の幅が少し狭くなると聞いたのですが、どれくらい狭くなりますか?
宜しくお願いします。

[16346-res19705]

冷静に考えましょう

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年05月18日(月)21:00

希望する二重幅を担当の先生に伝え、そうなるようにデザインして手術されたはずです。
今は途中経過で、かなり幅広になっているはずです。
腫れが或る程度引いて、幅も落ち着いてくるのに最短でも2週間くらいかかるのが普通です。
幅が広すぎると感じても、3ヶ月くらいは経過をみて下さい。
あわてて再手術をすると、取り返しのつかない状況になってしまう可能性が高いと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[16344]

突っ張ってる不快感

投稿者:ハース

投稿日:2009年05月18日(月)15:29

私はもともと右目が二重、左目が一重だったのです。左目の瞼が徐々にたれてきて眼科にいったところ瞼下垂と診断され手術を勧められました。手術後左目はすっきりした二重になりました。ところが左目の上瞼が絶えず突っ張ってる不快感を感じています。医者にはいずれ納まると言われましたが、1年以上たった今でも瞼が絶えず突っ張ってる不快感に悩まされています。どうしたらいいでしょうか??

[16344-res19698]

ハースさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年05月18日(月)16:03

眼瞼下垂の手術はその眼科で受けられたのでしょうか、多分、腱前転法と云う手術だと思われます。その手術は挙筋腱膜を瞼板に糸で縫い付けますのでそれでその様な不快感が一年以上も残っているのかもしれません。と、この様な回答を私がしましても最後はやはり手術をして下さった先生が一番よく知っておられるのですから、その先生と良く相談されるのが一番良いと思います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16338]

眼拳下垂

投稿者:ほのか

投稿日:2009年05月18日(月)05:25

私は一度全切開をしていて、数年後には、挙筋前転と全切開による修正をして、3年たちました。最近、仕事中に、大きな黒いふちのあるコンタクトをつけるようになりました。目が大きくみえていいのですが、、、とったあと、目がかゆくなります。もともと、軽い眼拳下垂だったのですが、、、、コンタクトやこすることによってまた進行するのでしょうか?としとるといやでも、瞼がたれさがるのにそのまえにまた、目の開きが悪くなるのはいやです。また、いきているうちに何回くらい眼拳下垂の修正ができますか?数名の先生のご意見が聞きたいです。

[16338-res19689]

いつかは眼瞼下垂が出るかもしれませんね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月18日(月)11:02

いつかは出るかもしれませんが、ずっと先の話でしょう。
コンタクトや目を擦ることをあまり心配なさる必要はないと思います。なるときはなりますし、ずっと将来には老人性眼瞼下垂になると言うこともありますし。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16336]

上まぶたたるみが残っている

投稿者:なな

投稿日:2009年05月18日(月)01:27

3ヶ月前に両目上まぶたたるみの手術しました。
特に片方のまぶたのたるみがひどかったのですが、
目を開けると酷かった方の皮が乗っている感じがずっとしています。
腫れが引かないせいだと思っていましたが、
どうやら余分な皮がまだ残っているようです。
検診では「半年後まで様子をみるように」言われましたが、
半年経っても同じ状態なら修正したいです。
これって手術失敗なのですか?
それともよくある事なのでしょうか。

[16336-res19677]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年05月18日(月)09:02

たるみに左右差があったようなので、手術でも左右をできるだけそろえる工夫をされたと思います。
それでも、今も左右差があるとしたら、考えられるのは眉毛の高さの変化ではないでしょうか?
たるみがあると自然と眉毛を上げてしまう癖が出ますが、瞼でたるみを切除すると高く上がっていた眉毛が本来の位置へ降りてくる傾向があります。
その結果、二重のラインに被さってきているのかもしれません。
手術前と今の眉毛の高さを写真などで比較してみて下さい。
以上のことをある程度予測しながら手術デザインを決めるのですが、程度の差はあれ多少の左右差は起こるかもしれませんが、これは半年くらいしてから修正するのが安全です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[16325]

16319の回答

投稿者:himari

投稿日:2009年05月17日(日)12:18

土井先生、高柳先生、回答してくださってありがとうございます。
先生方の仰る通り、私は軽いアトピー体質で肌も少し乾燥しやすいです。
そーいえば、昔のテレビ番組をみて思い出しました。
体質までは定かではありませんが、盲腸の手術をした傷跡がズッシリと赤く盛り上がっていたのを記憶しています。
顔とお腹の部分は同じか分かりませんが、もしもアトピー、喘息、乾燥肌、浅黒い肌の人の場合、メスを入れて切開すると赤みや凹みが強くでてしまう傾向が強いのですかね?

少しでも目立たなくなるのであれば、リスクは覚悟の上で手術しようかと考えているのですが、、
何か傷跡が目立たなくなる対処法があれば教えて頂けませんか?

過去ログに軟膏や内服薬を併用すると良いと書かれていましたが、術後はずっと使っていかなければいけないのでしょうか?
ちゃんと管理していればどの程度まで目立たなくできるのでしょうか?

[16325-res19760]

himari

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年05月22日(金)11:01

確かに体質的なものがありますが,手術のテクニック、二重についての考え方等の方が影響が大だと思います。手術後軟膏や内服薬を併用してもそれ程意味があるとも思えません。乾燥肌であれば保湿剤を使えば良い訳です。
傷がきれいになる為には,同部の安静が保たれれば良いのですが,瞼ですと常に動きがあります。安静にする訳にもいきませんので,傷が落ち着く迄約3週間は強くこすらない等の方が大切かもしれません。
また,猫等に引っ掻かれないようにしないと,傷だけでなく感染の心配もしなければならない,その方が大切かもしれませんよ。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[16320]

埋没

投稿者:さやか

投稿日:2009年05月16日(土)20:32

一ヶ月ちょっと前に埋没したのですが、幅が広すぎて閉じた状態で1ミリもあり開けた状態で5ミリです。腫れてる感じもなくこれ以上狭くならなさそうなので、あと2、3ミリくらい狭くするために、抜糸して再埋没したいのですが、同じ日にはできないのでしょうか?同じ日にやるとまた理想のラインにならない可能性があるのでしょうか?仕事もあるし。。。期間あけるとしたらどれくらですか? あと抜糸の傷が化粧でごまかせるようになる期間と、ノーメイクでもわからないようになる期間もどれくらいか知りたいです。

[16320-res19664]

やはり期間を空けたほうが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月16日(土)21:05

抜糸と同時に埋没をすると三重になったり腫れが引いたときに思ったラインができていない場合もあります。できれば、少し(1−2週間以上)間を空けたほうが良いでしょう。
抜糸の傷はやり方によって異なりますが、1週間程度あればお化粧で隠せると考えてよいでしょう。最終的には抜糸をする医師に確認してください。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16320-res19669]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月17日(日)10:03

手術からまだ1ヶ月ということなので、今後数ヶ月は二重の幅は狭くなっていきます。もうすこし経過をみてはどうでしょうか。抜糸の際に同時に埋没法を行うということは私は賛成ではありません。腫れがかなり強く出る可能性がありますし、糸を除去してもラインが必ずなくなるというわけでもありません。最悪の場合、ラインがしわのように複数出たりするかもしれません。一度糸を除去してどういう目になるか確認をしてから再度の手術を考えたほうがいいと思います。切開法なら同時に糸の除去も、以前のラインを消す操作も可能です。ただ10日程度は人前には出にくいと思います。いずれにしても、もうすこし経過をみてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン