オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[76769]

76761][76755]術後経過

投稿者:挙筋前転法

投稿日:2022年04月09日(土)19:50

何度も申し訳ありません。挙筋前転法により二重幅が一定でなくなりました。目の中央が開き二重幅がせまく、反対に目頭側が広くなっています。術後2ヶ月を迎えました。既に2ヶ月が経過していれば、目の開きのみならず、二重幅も目に見える改善は期待できないでしょうか?

[76769-res87450]

残念ですが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年04月10日(日)08:03

まだ少しは変化しますが、2ヶ月経って三角目が普通になるとは思えません。修正が必要だと考えます。

土井秀明@こまちくりにっく

[76761]

[76755]術後経過

投稿者:挙筋前転法

投稿日:2022年04月08日(金)18:02

土井先生 お返事ありがとうございます。挙筋前転法の手術を受け2ヶ月が経過しましたが、過矯正の為か特に目の中央が開き、二重幅も一定ではありません。修正を行う場合、初回手術の様に再度切開し初回と同じようなダウンタイムが必要な手術になってしまうのでしょうか?初回ダウンタイムを長く憂鬱になってしまいます。

[76761-res87443]

同じかそれ以上と思ってください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年04月09日(土)14:04

術者によってダウンタイムに違いはありますが、最低でも2週間は重要な要件を入れないほうが良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[76760]

アイプチの炎症について

投稿者:ゆきな

投稿日:2022年04月08日(金)16:53

もとの目に戻りたいと先程質問した者です。
アイプチでかぶれるとはどのような状態なのでしょうか?

特に赤くなったりはしていません。

少し瞼の皮膚が伸びて奥二重になっている感じです

[76760-res87437]

かぶれているかの判断は

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年04月08日(金)17:04

かぶれているかの判断は、診察が必要です。
赤くなっていなくてもまぶたの場合は、浮腫むようなかぶれもあります。
お近くの適正認定医の診察を受けてみてください。
見ずに戻るかどうかは判断できません。

土井秀明@こまちくりにっく

[76757]

もとの目の状態に戻りたい

投稿者:ゆきな

投稿日:2022年04月08日(金)15:09

16歳女です。
二重幅を広げるために、アイプチのりを使い始めました。
けど、自分の顔が変わることが怖いと感じ、アイプチを使うことをやめました。

やめたら、もともと二重だった目が奥二重になってしまっていました。

すごくショックです。

まぶたの皮膚が少し伸びている感じでした。

半年前からアイプチを始めてました。

夜だけ、休みの日はつけてません。

もとの目に戻る見込みはありますか?

もとの目に戻るにはどうすれば良いですか?

[76757-res87436]

埋没法を考えられてはいかがでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年04月08日(金)16:04

まぶたにかぶれが出ているのでしょうか?
それであれば、かぶれが完治するとかなり元に近い状態になってくれると推測されます。アイプチはかぶれますので、埋没法の手術をお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく

[76755]

術後経過

投稿者:挙筋前転法

投稿日:2022年04月08日(金)12:30

挙筋前転法の手術を受けましたが、目の中央が開き、形に違和感があります。既に術後2ヶ月が経過しましたが、まだ変化は期待できるのでしょうか?

[76755-res87434]

2ヶ月経っていると

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年04月08日(金)16:03

2ヶ月経っていると大きな変化は期待出来ないと思われます。
修正が必要な感じがします。

土井秀明@こまちくりにっく

[76744]

76742]上まぶたの脂肪注入

投稿者:よん

投稿日:2022年04月07日(木)12:23

ご返信ありがとうございます。
特に目が開きにくいとかはありません。

脂肪注入を受けたのは明らかに顔の脂肪が減ってきて(体の方には脂肪がつく。)くぼみ目になってきたためです。 

またまぶたに注入しても戻ってしまうのでしょうか

[76744-res87422]

着きにくい場所ではあります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年04月07日(木)16:04

上まぶたは動くところですので姓ちゃうしにくい部位ではありますが、全く戻るというのはあまり経験がありません。
繰り返しされるのであれば、ヒアルロン酸よりは残る脂肪の方が良いと思います。

土井秀明@こまちくりにっく

[76742]

上まぶたの脂肪注入

投稿者:よん

投稿日:2022年04月06日(水)13:34

こんにちは。34歳女性です。

4ヶ月近く前に上下まぶたとほうれい線に脂肪注入をしました。 

ほうれい線に関しては、ほぼ満足なのですが、特に上まぶたはほぼ元に戻ってしまったような感じがします。(特に夜)

上まぶたは定着が悪いのでしょうか。再度脂肪注入をするべきか、もうヒアルロン酸にして打ち続けるべきか迷います。

アドバイス等よろしくお願いしたします。

[76742-res87418]

眼瞼下垂はありませんか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年04月07日(木)09:02

夜になって瞼の開きが悪くなっていませんか?
その場合は眼瞼下垂ですので、脂肪注入は効果が出ません。
いかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[76741]

たるみとり

投稿者:たお

投稿日:2022年04月06日(水)04:41

上瞼のたるみとりをしたいと思ってます。二重全切開をした事がありますが、
二重の上の部分を新たに切開することになりますか?
全切開と同じことをすることになるのでしょうか、

眉下切開は考えていません。

[76741-res87416]

その通りです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年04月06日(水)07:00

眉下切開をしないのであれば、全切開と同じ形の手術を行うこととなります。以前の切開ラインを含めてラインの上下で皮膚切除を行う場合もあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[76740]

眼瞼下垂

投稿者:イルカ

投稿日:2022年04月06日(水)04:35

眼瞼下垂手術の時に内角外角を解除するのとしないのはどちらがいいのですか?

[76740-res87415]

色々な意見があります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年04月06日(水)07:00

以前の挙筋腱膜の内角と外角を切ることは当たり前でした。その後、松尾先生が「開瞼抵抗を解除する」という説明を行い、切らないといけないという風潮になってきました。
タッキングという挙筋機能が高く短縮量が少なくても良いケースにも拡大手術を行い、合併症に困っている方もおられるようですので全例に行うというのはまだエビデンスは無いのが現状です。

土井秀明@こまちくりにっく

[76732]

二重施術について

投稿者:しょうゆ

投稿日:2022年04月04日(月)11:22

2022年3月19日に二重施術を受けたのですが、金額などの面からクリニックに不安があるので相談します。

まず、カウンセリングの際に瞼板法と挙筋法があると言われ、「瞼板法のほうが硬い部分に縫い付けるので固定力が高いです。」など、瞼板法の方がメリットが多いように説明されました。本当でしょうか。
そして、私は瞼板法で施術を受けたのですが、カウンセリングと実際の施術が合っているのか不安です。
さらに、二重幅を決める際に、左右対称になるようにお願いしたのですが、施術を受けて16日経った今、左右対称ではありません。私には明らかに縫っている幅が違うように見えてしまいます。元々人の顔は非対称であることゆえのものなのか、施術によるものなのか教えて頂きたいです。
最後に、私は20代前半なのですが、カウンセリングの際にカウンセラーの方から瞼がたるんでいると言われました。私くらいの年齢でも瞼がたるむことはあるのでしょうか。

[76732-res87406]

カウンセラーとは

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年04月04日(月)16:04

カウンセラーとは何の資格もない営業レディです。売り上げを上げることを第一として好き勝手な説明をするものです。
瞼板法は腫れが少ないのですが、技術がないと眼球に傷をつける場合があります。
左右差は軽く眉毛を引き上げて左右を比べればすぐに分かります。自分では測りにくいので、ご家族に見てもらってください。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン