オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16585]

目のたるみとり

投稿者:みかん

投稿日:2009年06月01日(月)21:37

目の周りのたるみをとりました。2ヶ月くらいの間はとても若々しい目元で気に入っていましたが、その後たるみをとる前より老けた目元になってしまい。悩んでいます。
なぜそのような状態になってしまったのかわかりません。
どのような処理をするとそうなってしまうのでしょうか?また修正によりまた若々しい目元の戻す事は可能せしょうか?
また同じように老けてしまうのが怖くてオペするべきか悩んでいます。回答お願いします。

[16585-res19973]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年06月02日(火)08:04

手術後の腫れが残っている状態の方が良かったということでしょうか?
では、腫れが残っていた状態と腫れが引いた今の状態が具体的にどのように違うかを分析する必要があります。
例えば二重幅が狭くなって駄目ならば再手術で幅を広くすれば良いのですが、皮膚の張りの問題であれば手術的には無理な面もあります。
下瞼のたるみで、腫れが引いたら目袋やクマがまた現れたとしたら、手術が適切でなかったのかもしれません。
若くなりたいという希望に対して、何が老けて見せているのかを考えて、それぞれを解決する必要があるわけです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[16585-res19983]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月03日(水)00:00

主に二つの要因が考えられると思います。上まぶたの場合は、二重の幅が腫れによって大きかったのかもしれません。それで二重のラインの上にかぶる皮膚が少なく見えたのかもしれません。もう一つの要因は腫れのために細かいしわがない状態であったか、あるいは凹みが出ていなかったかもしれません。これらの要因を詳しく検討する必要がありますので、実際に診察を受けて、担当医からアドバイスともらうのがいいのではないでしょうか。多分二重の幅を広げるか、脂肪やコラーゲンの注入でへこみを治したり、小じわの処理を行うことで改善するのではないかと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16585-res19999]

瞼の相談内容の書き方

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年06月03日(水)16:02

まず、相談する場合は、相談者の年齢性別、手術の具体的な内容を記載してください。

この文面では、非常に漠然としているので、回答者の皆さんはいろいろな場合を想定して、広い範囲で回答をひねりだしています。

1:まず、年齢・性別、そして住んでいる地方はなど。

2:手術の具体的な内容。何時どんな所で受けたか。
目の上だけなのか、下だけなのか、それとも上下ともなのか。
たるみの皮膚だけ取ったのか、それとも筋肉や脂肪も処理をしたのか。
また、上瞼では二重を同時に行ったのかどうかなど。

3:主治医の意見はどうなっているのか

これらが記載されていないので、このままではなかなか先生方は最適な回答をできません。

[16585-res20000]

みかん 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年06月03日(水)17:02

“お歳”が分かりませんし、どのような手術を受けたかにもよると思います。ただ他所で、特に下眼瞼のしわ取り手術をお受けになった後、腫れが引いた時期にあなたと同じようなことをおっしゃってご相談に見える方がいらっしゃいます。

この場合いくつかの状況がありますが、比較的多いのが、目の幅が少なくなったという感じと表現される方がいらっしゃいます。少し目がしょぼついていると表現される方もいらっしゃいます。

このようなことは下眼瞼におかれた切開の位置や切開線そのものが外側へ充分に達していないなどが原因と考えられる例や、手術中の細かいことが原因で生じていると判断されることもあります。まずは診断が大切でしょう。
目の美容外科をよくされる認定医の先生と相談される必要があるでしょう。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16583]

高柳先生出口先生

投稿者:ゆみ

投稿日:2009年06月01日(月)21:19

16579で質問したものです。
高柳先生
費用はどれくらいからになりますか?
3ヶ月たってたらできますか?
二重の幅も少し狭くしたいのですが。。。。。
腫れはどれくらいでおさまりますか?

[16583-res19982]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月02日(火)23:05

手術の費用については各クリニックで異なると思います。私のクリニックでの費用については診察の上でということにしてください。状態を見ていませんので、実際にどういう対策をとるか判断できませんので。修整は3ヶ月たっていれば可能です。腫れは手術の内容によって異なります。早い場合は4−5日程度、長引くタイプの修整になると2週間くらいかかるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16581]

質問です

投稿者:マロン

投稿日:2009年06月01日(月)17:56

埋没して3ヶ月も経つのですが、1ヵ月を過ぎると抜糸しても元に戻る可能性はあまり無いですか?(ちなみに目頭は埋没9日目で抜糸して目尻だけ両目一本づつ残っています。全部とれていると思っていたけどとれていなかったのが最近分かりました)
また、1ヵ月を過ぎると3ヶ月後でも半年後でも糸の取りにくさ、元の一重に戻る確率はあまり変わりませんか?
また、残っている糸はけっこう深いところにあると言われました。深く切るので、見た目は今より悪くなり整形バレバレになりますか?切ったところが二重の線になり元の一重に戻らないとも聞きました。そうなんでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

[16581-res19967]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年06月01日(月)20:01

埋没法は抜糸することで、手術前の状態に戻る「可能性がある」としか言えません。
色々な状況があるでしょうから、お答えに困ってしまいます。
戻れるとは限らないので、あまり安易な考えで埋没法を受けるべきでないということです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[16581-res19970]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月01日(月)20:04

埋没法の糸の除去後に二重がどうなるかは全く予想できません。一重にもどることも、ラインが全く変化しないことも、浅いラインになったり、ラインの幅が狭くなったり、しわのように残ったり、いろいろのケースがありうると思います。その確率については糸が入っていた期間には関係がないと思います。ただし、糸の除去が手術から1週間以内程度の場合だけはラインがはずれて元の眼にもどる可能性はかなり高いと思います。糸を除去するために切開や剥離操作が加わりますが、このキズのために二重ができるということもありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16580]

疑問。

投稿者:ろん

投稿日:2009年06月01日(月)16:44

末広がり型の二重で奥二重って存在しますか?

[16580-res19966]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年06月01日(月)20:01

末広がりの二重というのは、目頭側は蒙古襞に隠れて幅が見えないけれど、目尻側にいくにつれ幅が広くなっているものですよね。
奥二重というのは、二重幅が狭くて二重がはっきりしないものです。
以上の二つをそろえた二重瞼は当然ありますし、決して珍しくないでしょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[16580-res19971]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月01日(月)20:05

奥二重の多くは末広がり型だと思いますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16579]

二重幅修正

投稿者:ゆみ

投稿日:2009年06月01日(月)14:31

先日2月に右側のがんけん下垂の手術をしました。大学病院です。
二重幅が広くまつげまでの切開線8mmくらいで目をあけたときのくっきり感と食い込み幅がすごくいやです。
修正はできるのでしょうか?
食い込みの修正はどんなかんじでやるのでしょうか?
美容外科にいったほうがいいのか。。。大学病院でも修正はきくのでしょうか?

[16579-res19965]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年06月01日(月)20:00

8mmと仰っているのは、傷跡の位置のことであれば普通のことです。
眼瞼下垂の手術というのは、結果を見ると、くっきりした二重瞼を作るものです。
3ヶ月を過ぎた頃ですが、しばらく経過を見てもいいと思います。
手術をしてもらった担当医と相談して下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[16579-res19972]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月01日(月)20:05

ラインの食い込みの修整は可能だと思います。方法は状態によっていろいろ考えられますが、基本的な方針はラインの癒着を剥離して、ここに脂肪の注入や脂肪の移植を行うか、二重のラインを再度切除してここにまぶたの上下から脂肪をずらしてラインを平坦に仕上げるか、脂肪の移植をしてラインを縫合するか、ということになると思います。大学ではこういうタイプの修整はあまりやらないかもしれません。あくまでも医師次第ですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16577]

切開法の修正について

投稿者:修正

投稿日:2009年06月01日(月)13:09

10年前の切開で二重にした時から睫毛の上の本来の二重で三重になりかなりたるみが生じたため1年3ヶ月前に修正をしました。
睫毛のきわのおく二重をけし、たるみを持ち上げ、睫毛から6ミリの切開ラインまでボリュームを薄くし固定を強くするといったものでした。
しかし、術後から不自然で、今も切開ラインから睫毛まで三重はなくなったものの、かなりぷっくりしています。また、切開ラインもくっきりしています。しかし、完全に目を閉じると食い込んだ感じはありません。 伏し目にするとラインがくっきりしているのと切開ラインから睫毛までのぷっくり感が目立ちます。これは、くいこみがきついためぷっくりしているのでしょうか?横からみると皮膚がたるんでおり、たるみによるものなのでしょうか? とにかく自然でないので本当になやんでおり鬱状態です。食い込みをゆるくする手術はどういったものになるのでしょうか?今よりもくいこみのすくない奥二重が希望です。皮膚を切開し、癒着を緩めるだけで皮膚をそっと縫合し、ゆるい二重にすると開眼時いまより奥二重になりますか?それとも脂肪をずらしたりといった処置をしなければいけないのでしょうか? 何度も修正をするとさらに今より不自然になるのではと恐い気持ちもありますが、今の状態も不自然で日常生活に支障をきたしており本当になやんでおります。宜しくおねがいします。

[16577-res19964]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年06月01日(月)20:00

三重が改善し、完全に目を閉じると食い込んだ感じがない、ということは、今以上の改善は難しいかもしれません。
このようにナイーブな問題は、メールの遣り取りでは貴方の本当の悩みがどこにあり、果たして解決できるかどうかを回答するのは甚だ困難と言わざるをえません。
勿論、解決策を必ず見出せるとは言えませんが、適正認定医を尋ねて直接診察してもらうしかないように思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[16576]

追加

投稿者:下垂

投稿日:2009年06月01日(月)12:44

2度とも保険適用で手術を受けていて
一度目と二度目の手術は違う病院です。


>渡部先生
回答ありがとうございました。

[16571]

二重のラインについて

投稿者:下垂

投稿日:2009年05月31日(日)21:34

形成外科で眼瞼下垂の再手術を受けて10日目です。
1度目の下垂手術では二重のラインが癒着しなかった為に今回が再手術です。

さっそく左目の目頭の切開線がうすく、皮膚が折り込まれないので左目が開けにくいです。
普通腫れていても食込みはハッキリしているものだと思うのですが、目頭部分は全く食込みはありません。
右目は目頭から切開線があり折り込まれています。
今後腫れが引くと左目の折りこみが深くなることはありますか?

もし二重のラインが取れてしまった場合、形成外科で2度癒着失敗ということになるので、形成外科の手術法(組織や脂肪を取らなかった)では二重にならないということなので美容外科にいったほうがいいのでしょうか?

[16571-res19948]

下垂について

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年06月01日(月)12:02

本当は形成外科には再建外科と美容外科が有ります。再建外科は病気の状態を治療し、美容外科はいわゆる美容的に綺麗になりたい方を治療します。眼瞼下垂はその両方の境目で貴女の場合は保険で治療されたのだと思います。日本ではいわゆる再建外科を狭い意味の形成外科と呼んでいるのです。従って、貴女の場合は形成外科だとか美容外科と云う問題ではなく手術をした医師の腕の問題だと思われます。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  htt
p://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16570]

くま

投稿者:まい

投稿日:2009年05月31日(日)21:28

目の下のくまについて、返答ありがとうございます。
レーザーなどの治療はあまり効果はないのでしょうか?

[16570-res19951]

くまのレーザーについて

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2009年06月01日(月)15:01

皮膚の色素沈着性の「くま」であれば、大丈夫かも知れませんね。

http://www.yokohama-bay.or.jp/





.

[16568]

埋没抜糸後の瞼のしわトラブル

投稿者:のりこ

投稿日:2009年05月31日(日)19:49

埋没抜糸後の瞼のしわトラブルについて教えてください。

私は、昨年の7月に東京の某クリニック(全国チェーン)にて埋没法(二点留め)のプチ整形をしました。私は、かなり幅広のくっきり二重を希望しましたので、幅約1センチ程の幅広にしてもらいました。(私は、元々は奥二重です)
ですが、約5ヶ月後の昨年の12月に両目とも埋没糸が取れてしまいました。(私はお風呂に入った時に瞼がとても痒くなるので、強く擦りすぎたのが原因かなと思います。)

ですので、今年の四月の初めに、もう一度埋没をしてもらう為、近所にある同クリニックの支店へ行きました。
お医者様は「かなり無理な所にラインを作ってあるね。」とおっしゃり、今後は切開法を紹介してくれました。(また、その先生は切開法におけるデメリットも詳しく説明して下さいました。)
その日は、元のラインと同じ場所に埋没の手術をしてもらい帰宅しました。

ですが、最近になり、ネットでの埋没トラブルを読み、恐ろしくなり抜糸する事に決意しました。
(あまりネットを信じすぎると良くないと頭では、分かっているのですが。。。。)


抜糸後は、多少の傷跡が残ると場合があると聞きます。そのリスクは自己責任として受け入れます。

ですが、埋没で幅広二重を作った人は、将来瞼にシワが寄りやすくなると聞きました。(現在私は、29歳です)

目の埋没経験が無い人や、幅の狭い埋没二重の人より遥かにシワシワの瞼になると聞いたのです。

また、私は軽いアトピー、敏感肌です。(19歳以降アトピーの炎症とかゆみが消えました。年に一度位再発しますが、ステロイド剤を塗ると、1、2日で治ります。)
敏感肌ゆえ、目の周りの皮膚もたまにカサカサになったり赤くなったりします。(お医者様も、目の上の皮膚が過去のアトピーの影響で少し硬くなっていると埋没手術中に言いました。)

抜糸してから、正しい方法での瞼のマッサージで老化を食い止めたいと思っております。今後、エステ関係の仕事をしたいと思っておりますので、正しい瞼マッサージも勉強します。食い止める事は可能でしょうか?

私の様なケースは、瞼が将来的にシワシワになる可能性が高いのでしょうか? 正直、とても怖いです。

[16568-res19950]

埋没法後の瞼のマッサージ?

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2009年06月01日(月)15:01

 埋没法を何度もすることは、私は反対です。状況の判断出来るかは1度だけならかまわないと思いますが、おすすめ出来ません。出来るなら3mm3カ所の部分切開法か、その適応がなければ全切開法で前回の糸を抜去して固定し直すのが良いと考えております。埋没法で1回とれていれば、次に同じことをしてもとれるのは時間の問題と考えます。
 埋没法の術後のマッサージは、二重瞼のゆるむ可能性が大であると思います。

http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/mabuta/index.html
http://www.5futae.com/





.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン