オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[17043]

眼瞼下垂の糸

投稿者:ひかー

投稿日:2009年06月27日(土)13:52

3年前に美容外科で軽い眼瞼下垂と言われて手術しました。

切開線がガタガタになったのでその後大学病院に相談に行き治してもらったんですが、その後眼瞼下垂の糸を下げて欲しいと思い他の美容外科で手術しましたが、術後、逆に見開いている釣り目っぽくなって二重の幅が不自然に広くなりました。ガタガタ感も酷くなりました。一年経った今も変わりません。

最初から眼瞼下垂ではなかったような気がしてならないんです。普通の切開で十分だった様な気がしてます。

眼科に抜糸できるか相談に言ったんですが眼球に糸が当たったりしてないから問題ないって返事だけでした。

眼瞼下垂の糸を取る事ってできるんでしょうか?
嫌がる所が多いんでしょうか…?

また抜糸する事で元の目に近い状態には戻るんでしょうか?

相談聞いてもらいありがとうございます。先生方からの返事楽しみに待っています。

[17043-res20577]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月28日(日)11:01

眼瞼下垂の判断については手術前と後の写真などを詳しく検討すれば、本来必要な手術であったのかどうかを検討できるかもしれません。でもとにかく手術をされてしまっていますので、元の眼にもどすべきかどうかを詳しく検討される必要がありますが、これについては診察をしないとわかりません。ただ糸をとれば元にもどるという簡単なことではなく、糸をとっても筋肉と軟骨の癒着が完成していますので状況は同じです。この癒着をはずす手術が必要になり、この調整はわりに難しいことがあります。後日再度の微調整が必要になることもありうると思います。この時に同時に二重のラインの修整もされるのがいいように思います。最終的には元の眼にかなり近い状態にできると思います。もちろん一度の手術で終了する可能性も高いわけですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[17036]

目の下

投稿者:しおり

投稿日:2009年06月27日(土)03:47

目の下のくま、たるみの治療法を探しています。
メスは使いたくないので、ヒアルロン酸や、プラセンタを視野に入れていたのですが、PRP療法というのを見つけました。
目の下のくま、たるみに有効なんでしょうか?

[17036-res20565]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年06月27日(土)09:02

最も効果的なのはたるみ取り手術なのですが、手術以外でのご希望なので以下の通り回答します。
ヒアルロン酸は、クマなどの窪みを浅く目立たなくするために注射しますが、吸収されるので3〜6ヶ月の効果で注意深く触るとシコリを触れるかもしれません。
脂肪注入という方法もありますが、おおよそ30%は永久に残ると考えられています。
プラセンタは、筋肉注射や静脈注射を行いますが、間接的な効果で瞼のクマやたるみの改善は中々難しいと思います。
PRP は、患者さん自身の血小板を注射する方法で、血小板から放出される成長因子とその標的となる線維芽細胞の機能によって肌の引き締め効果に個人差があるようです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[17036-res20576]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月28日(日)11:01

たるみの実際の程度がわかりませんが、手術以外の方法ということになると、脂肪、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの注入、あるいはボトックスの注射、PRPなどが効果が出るかもしれません。脂肪の注入は注入量の3−4割は永久に残りますし、必要なら追加補充をすれば次第に平坦になっていきます。一度に多量を入れると凹凸ができたり、しこりになったりするリスクがあります。ヒアルロン酸やコラーゲンは吸収されるものなので、定期的な注入が必要になります。ボトックスも効果は4−5ヶ月程度でなくなります。PRPはこじわなどが問題であれば、効果が出ると思いますが、しわが深ければ効果は期待できないように思います。プラセンタは期待しないほうがいいと思います。もちろん一番効果がはっきり出るのは手術ですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[17035]

涙袋の腫れ2

投稿者:Eveママ

投稿日:2009年06月27日(土)01:39

高柳先生ありがとうございます。

手術中にかなり出血があったことは聞いております。
術後、冷やすということはありませんでした。

眼の下の黒ずみ(内出血)は風呂でマッサージしたりしております。
このミミズバレが引くのに2週間ほどかかるということですが、
何とか早く腫れが引くことは出来ないでしょうか?

手術してキレイになるどころかお化けのような状態では
人前に出るのが苦痛です。

よろしくご指導下さい。

[17035-res20575]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月28日(日)11:00

手術からまだ8日程度だったのですよね?その時期にマッサージはしないほうがいいと思います。傷がしっかり固まっている時期ではありませんので、新たな出血がおきたり、キズが裂けたり、キズに幅がついて、将来目立つ可能性があると思います。残念ながら、すぐに出血を引かせる確実な方法はありません。この時期になると冷やしたほうが腫れが早く引くのでいいという意見もあれば、逆に温めたほうが血流がよくなって、内出血をひかせるのに効果があるなど、どれがベストか意見の分かれるところです。腫れについてはあまりこれがひどければ、ステロイドの点滴か、内服なども効果がありますので、担当医とご相談ください。ただしこの治療は副作用もありうるものなので、慎重に考える必要があります。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[17029]

涙袋の腫れ

投稿者:Eveママ

投稿日:2009年06月26日(金)16:35

以前に甲状腺の病気を患って、眼球突出しました。甲状腺は完治したのですが眼球突出は治らず、眼科で見たもらったところ、眼球突出の手術は危険を伴うため、まぶたと眼の下の脂肪を取ることでかなりカバーできるということで、両目のまぶたと眼の下の脂肪を取る手術をしました。全身麻酔で4箇所切開しました。手術は4時間半ほどかかり、出血が多かったようです。
入院は4日で両目1針ずつ残し術後4日目に抜糸、最終6日目に残りの抜糸をしました。
眼の下がかなり内出血して黒くなっているのと涙袋というところが非常に腫れています。先生は、手術中かなり出血したためで、腫れも日が経てば治るということでした。
現在、術後8日ですが、まだまだ内出血の後が真っ黒で、涙袋の腫れはひどいです。
内出血の跡は日が経てば元に戻るのでしょうが、涙袋の腫れというかみみずばれは治るのでしょうか?
キレイになるはずが今はお化けのような状態で、仕事にも行けません。
ご回答よろしくお願いいたします。

[17029-res20559]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月27日(土)01:00

私もこのタイプの手術は時々行いますが、それほど腫れる理由がわかりません。手術直後からかなり冷やしたのでしょうか。あるいは止血が不十分だったのかもしれません?私自身は、この手術は日帰りの手術で、静脈麻酔で行っています。甲状腺に問題が残っていないのであれば、入院は特にいらないように思うのですが、、、、。腫れていて、真っ黒になっているといことなら、手術中や手術後の出血が多かったということなのですが、現在の時点で悪化傾向がなければ、多分次第にひいていくと思います。ただミミズバレというほど腫れているのであれば、これがひくのにさらに最低2週間くらいはかかるのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[17029-res20566]

Eveママさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月27日(土)09:02

大変な状態ですネ。まぶたは血流の豊富な部位ですから手術のほとんどを止血操作に費やします。特に眼窩脂肪を除去されたと云う事ですが、脂肪組織内にも網の目の様に血管が走っており、丁寧な止血操作が術後の経過を左右します。
今の問題は出血が多い為に起っている状態ですから「血腫形成」がないかどうかお確かめになる事は大切です。血腫があれば再手術で除去してもらって下さい。
腫れや内出血斑は3ヶ月以上で消えます。術後フォローもこれから大変だとは思いますが…。温めたり、心のケア等友人の助けが必要かと考えました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17028]

癖ついた

投稿者:クッキー

投稿日:2009年06月26日(金)14:04

はじめまして。

まぶたをなぞっていたら二重になりました。
まったくとれません。
そこで、周りの人に整形とうわさをされて、生活がしにくくて困っています。

整形で二重に手術したら、まぶたの違いがわかりにくくなりますか?
また一重(奥二重でした)に戻す方法がありませんか

困っています。

[17028-res20536]

癖がつくことはいくらでもあります

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年06月26日(金)16:01

何も悩む必要はありません。
年齢とともに20歳過ぎてから二重に自然になる人は、三分の一位もあります。さらに40過ぎると、たるみやしわでさらに二重が増えます。
手術もしないで、自然になるのだから結構なことです。
わざわざ一重にするほうが大変です。

そのままで構いません。

[17028-res20558]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月27日(土)00:05

生れつき一重の人であっても、ある年齢から二重になるということはよくあることです。まぶたの中の脂肪がすこしずつ減った場合に起こることがあります。私の親戚にもそういう人がいます。とてもよくあることなので、悩むことはありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[17024]

修正

投稿者:かおり

投稿日:2009年06月26日(金)09:38

17022で質問したものです。
すみません切開してがんけん下垂の手術をしています。
右側との二重の幅はいっしょだとおもいます。

[17024-res20544]

かおりさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年06月26日(金)16:03

あくまでもご本人の希望ですから、二重の幅を狭くしたいということであれば、ご希望の手術をされればいいと思います。まぶたの皮膚の不足がなければ、手術は可能です。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[17023]

170717です。

投稿者:kk

投稿日:2009年06月26日(金)09:32

出口先生回答ありがとうございます。目自体がおおきので
ひとそれぞれということですよね。。。。

[17023-res20552]

kkさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年06月26日(金)19:03

生まれつきの人でもあります。
アイメイクの工夫で楽しむことも可能ではないでしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[17022]

修正

投稿者:かおり

投稿日:2009年06月26日(金)08:20

左側だけがんけん下垂の手術を2月にしました。
まだ食い込みもあり二重幅の左右差もあり少し狭くしたいです。
皮膚切除などはおこなっていません。

先生方に質問です。先生たちがみておかしくないと思えば修正はおこなわないのでしょうか?3ヶ月たっていたらできますよね?
患者さんが自分でおかしいと思えばしていただけるのでしょうか?
狭くするのは 難しいろは聞いています。
修正が出来る上手い先生はどの先生でしょうか?

[17022-res20532]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年06月26日(金)09:01

皮膚切除なしの眼瞼下垂手術では、術前より幅狭の二重に変わるはずですが?
美容外科手術はあくまでも患者さんの希望をかなえることが大切です。
しかし、その希望が妥当なものでないと思われる場合は、その理由を説明します。
また、いくら希望されても、瞼の状況などから手術で改善することが無理な場合はお断りせざるをえません。
そのあたりをしっかりと相談するのが診察です。
これらの判断は、手術を担当する医師でないとできません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[17017]

二重幅

投稿者:kk

投稿日:2009年06月25日(木)20:21

おききしたいのですが?
半年前がんけん下垂の手術をしました。
二重の切開線まで8ミリで目を開いたら4ミリなのですが。。。。
普通からみてひろすぎますか?

[17017-res20530]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年06月26日(金)08:05

目を開けた時の二重幅は、皮膚の被さり程度と瞼の開きで決まります。
つまり、広すぎると感じるとしたら、依然として眼瞼下垂が直ってなくて目の開きが不十分なのか?あるいは皮膚の不足で被さらないのか?のいずれかと言うことになります。
4ミリという数字だけですと、広い二重幅の部類に入りますが、上記のことを総合的に考える必要があると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[17017-res20545]

kkさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年06月26日(金)16:04

特に広すぎる二重とは思いませんが…。あくまでもご本人の感覚の問題だと思います。もしどうしても気になるということであれば、二重の幅の変更は可能です。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[17013]

腫れ

投稿者:yukiko

投稿日:2009年06月25日(木)16:39

2週間前に二重切開手術を行いました。1週間前に抜糸をすませました。が二重の幅がものすごく太いのですが、まだまだ腫れがあるせいかと思いますが、不安です。この先どういった経過で変化があるのか教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

[17013-res20527]

術後の経過

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年06月25日(木)18:00

手術前に、詳しく説明があるはずですが、実際に腫れて見えると、患者さんは心配になってしまうものですね。

術後の経過も、検診しながら経過を追っていくのが、まともなクリニックのやり方です。

平均的には、今の腫れている状態の半分くらいが、3〜6カ月過ぎてからの出来上がりと思いますが、個人個人で違いがありますし、手術方法にもよりますから、実際に手術を受けた先生に良くお尋ねください。

[17013-res20547]

yukikoさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年06月26日(金)16:04

手術から3カ月目位までは、次第に二重の幅は狭くなります。ラインの固定状態によっては1〜2年くらいは幅がせまくなっていくこともあると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン