オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[17142]

埋没

投稿者:かおり

投稿日:2009年07月01日(水)11:27

17117で質問したものです。
やはりそうですよね。。。
大阪では埋没をやっている先生はいますか?

[17142-res20658]

かおり さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年07月01日(水)11:04

会員医師検索でお探し下さい。
ここに回答されている先生方で大阪の先生方がおられますから,その先生方の所へ相談に行かれたらどうですか。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[17142-res20672]

かおりさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年07月01日(水)14:03

埋没法はどこのクリニックでもしていると思います。この協会の適正認定をとっているところに問い合わせてみてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17136]

二重埋没の拳筋法について

投稿者:きりん

投稿日:2009年07月01日(水)01:32

先日二重の埋没法での手術を拳筋法というので行って、1点止めのようで瞼の表には2点の針穴程度の手術痕があります。

手術を行ったクリニックのホームページには「拳筋法は結膜側に糸が出ないので角膜に傷がつかない」とあったのですが、手術のときには瞼の表と裏側にも麻酔をして行い、現在術後1週間程たったのですが、目の中にセーターなどの細い毛が入った時のような異物感を常に感じるのですが、瞼の裏に糸が出ないはずの拳筋法でも瞼の裏に異物感を感じる事はあるのでしょうか?

あと瞼の裏に糸が出ない拳筋法なのに瞼の裏に麻酔をするのはなぜでしょうか?

最後の質問ですが、瞼の表面の手術後の傷の1点がポチッと盛り上がっていて、どうやら糸の結び目のようですが、こちらは目立たぬように再度皮膚の奥に結び目を入れてもらった方が良いのでしょうか?
それとも将来抜糸することがあった際に、このまま結び目がわかりやすい方が抜糸しやすいのでしょうか?

どうぞご回答、アドバイスをよろしくお願いします。

[17136-res20645]

きりん さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年07月01日(水)10:04

挙筋法、瞼板法と言うのは単に埋没法であり,どこに糸を通すか,挙筋に通せば挙筋法、瞼板に糸を通せば瞼板法と言っているだけです。糸が結膜側に出る出ないは、〜法によるのではなく,糸の掛け方糸を結ぶ強さ等に影響される事が大でしょう。ですから瞼板法であっても結膜側に糸を普通は出しません。
普通術後に異物感はあまり感じないと思いますが,ゴロゴロした感じは3日間くらい続く事がありますし,引き連れ間も2〜3日神経質な方で1ヶ月位続く事はあります。
瞼の裏側から糸を通しますから裏側にも麻酔します。
糸の結び目は当然膨らみますから,手術のとき皮膚を少し切開して結び目を潜らせます。その方が術後膨らみ等でなく目立たないからですし,後から糸によるトラブル(糸の膨らみ,糸が出てくる,感染等々)が防げるからです。
今の状態が治らないと、糸を取る事も考慮に入れるのであれば、結び目を無理に奥に埋め込む事をする必要は無いように思いますが。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[17136-res20663]

きりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月01日(水)11:05

埋没法の糸の使用は種々あります。2点を小切開し、お互いを1本の糸で結んでいる可能性があります。糸が結膜側に出ていない場合でも結膜自体が腫れや糸の引っ張り具合で少々形が崩れている場合があり、違和感が生じたり、挙筋にかけているとすれば瞼の開閉が最初の頃不便です。糸くずやまつ毛などが入っている時もあります。チェックしてもらう必要があります。
瞼の裏に糸を通しますので、その部に麻酔をしないと痛いものです。その為、瞼の裏にも麻酔をしておきます。表の結び目は手に触れる時があります。次第になくなるのが普通です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17136-res20670]

きりんさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年07月01日(水)14:03

眼球に違和感があるのは少し心配なので、なるべく早く担当医の診察を受けてください。本来、まぶたの裏にはどのような手術でも糸を出してはいけないのですが(眼球がキズつきますので)、時には糸が出てしまっていることもあります。
埋没法の手術は、まぶたの裏側からも手術操作をすることが多いので、まぶたの裏も麻酔をします。糸の結び目が盛り上がったいたり、見えている場合は修正をした方がいいかもしれません。この点についても担当医とご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17133]

まぶたの脂肪について

投稿者:あい

投稿日:2009年06月30日(火)22:24

脱脂などまぶたの脂肪について質問です。

仕事の関係で近々長期休暇がとれそうで二重切開をしようと思います。
また現在太っており(70kg)最終的に15kgほど落とそうと思っています。
完全にダイエットが成功してから(1〜2年後?)オペを受けたほうがいいと思いますが
その頃には休暇がとれません。

そこでお聞きしたいのですが、10〜15キロの体重減でまぶたの脂肪も変わってきますでしょうか。
それともあまり変化がないものでしょうか。
私は重い感じのまぶたですので脱脂をすすめられそうなのですが
ダイエット中に脱脂してしまっていいものか考えています。
また年齢も40近く最近まぶたがやせてきたように感じますので
やはり脱脂はしないほうがいいでしょうか。
なお、切開オペの際コンタクトは着用不可でしょうか。
オペ後すぐ装着可能でしょうか。

以上お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。

[17133-res20644]

あい さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年07月01日(水)10:02

瞼の脂肪はそれ程体重に左右され難いと思います。寧ろ貴女のご両親の瞼の状態に似ますからそちらを参考にされた方が良いでしょう。
手術中はコンタクトを取っておいた方が良いと思います。術後は瞼を触らないで取り外し出来るのであれば構いませんとは言っておりますが,普通の眼鏡にした方が腫れ等目立たなくなると思いますので,眼鏡着用をお勧めします。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[17133-res20662]

あいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月01日(水)11:05

簡単に記しておきます。お分かりになりにくい点、さらに詳しくお知りになりたい時は再度ご質問下さい。
1)太っている時に切開重瞼をして、その後、ダイエットでやせても二重の状態に変化はありません。つまり休暇が取れる今の時期、手術をお受けになって良いと思います。
2)脱脂するかどうかは切開時の眼窩内容によりますので、一概に答えは得られません。又、脂肪を除去するにしても程度がありますので主治医にお任せしていく部分かと思います。
3)コンタクト使用は眼球結膜の腫れの状況を勘案します。通常は術後2週間位からでしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17133-res20669]

あいさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年07月01日(水)14:02

ダイエットで体重が減っても、まぶたには実際上あまり変化が出ませんので、まぶたの脂肪についてはあまり悩む必要はないと思います。脱脂をした方がいいのか、やめておいた方がいいのかは診察をしないとわかりません。一般的に年齢から考えると、脱脂はいらないような気がします。
コンタクトレンズは手術から1週間程度使用しない方が安全かもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17119]

癖が

投稿者:クッキー

投稿日:2009年06月30日(火)15:01

平賀先生 高柳先生

ありがとうございました。
一年以上悩んで、本当につらかったんです。

視力も悪くないのに毎日めがねをつけていました。

何か悪いことをしたみたいな気持ちになっていました。
周りの言葉を気にせず、自分がしっかりしていれば良いと考えを改めることができました。

そういえば、2歳になる息子が、生まれたときは一重だったのに
片目が二重になっています。

悩まないで頑張ります。ありがとうございました。

[17119-res20637]

余計な悩みが無くなってさっぱりですね

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年06月30日(火)15:03

赤ちゃんは、7割は一重まぶたですが、だんだん二重になってきて、大人になると逆に7割が二重になってきます。
息子さんも、大きくなったら両方とも二重になる可能性がありますね。
自然の変化に悩む必要は、全くありませんから、今後は有意義な人生を歩んでください。

[17118]

がんけん下垂

投稿者:ゆか

投稿日:2009年06月30日(火)14:26

がんけん下垂の手術をしました。
食い込みはだいたいどれくらいで改善されますか?半年から1年くらいは くっきりしますか?

[17118-res20646]

ゆかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月01日(水)10:05

食い込みは二重の固定の強さ、どのように固定したかによるでしょうが、極端に強い食い込みなら1年以上かかるのもあります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17118-res20664]

ゆか さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年07月01日(水)12:00

下垂の手術をしますと普通の切開法の二重手術より,どうしても食い込みは強く出ます。それは,挙筋短縮しますので避けて通れないものだと思います。尤も下垂の程度問題によりますが。
それでも,術後かなり目立った食い込みも1年以上してきますとかなり目立たなくなってきます。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[17117]

埋没法

投稿者:かおり

投稿日:2009年06月30日(火)14:24

埋没をしたいのですが。。。大学病院や市立病院でもやっていますか?やはり個人病院のほうがきれいになるのでしょうか?

[17117-res20643]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月30日(火)23:05

大学や市立病院でこの手術をしているところはとても少ないと思います。仕上がりはあくまでも担当医の技術によるところですが、そもそも大学や市立病院では、二重の手術があったとしても、その数がかなり少ないように思います。逆に個人病院も医師の技術にはかなりのばらつきがあると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[17117-res20652]

かおりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月01日(水)11:02

埋没法も結構経験を要します。単に二重が取れやすいと云う欠点のみならず、表皮から糸が出てくる内出血を起す、眼球を刺激するなどやっかいです。大学や私立病院が自費診療でやって下さるのかも分かりませんが、やはり埋没法だけは開業医がうまいのではないでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17116]

14091のものです

投稿者:太陽

投稿日:2009年06月30日(火)13:16

当山先生のおっしゃられた方法を詳しく説明してもらってもよろしいでしょうか。

[17116-res20651]

太陽さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月01日(水)11:02

病的な眼球突出症、バセドー氏病などに昔やられていた記憶があります。
眼球自体は一つの大きく色々な機能が組み合わせられた組織として眼窩骨(アイソケット)の中に保護されているものです。その組織自体に内圧等が加わりますと、外見的に眼球突出を生じますので骨に穴をあける側壁開窓を行いますと、眼球内圧が減じて眼球自体が凹むと云う原理です。
然し、高柳先生のご指摘の通り、適応を選ぶ事が大切でレンズから網膜に投影される陰影に狂いが生じ、複視が発生します。ご注意あってしかるべき事かと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17101]

当山先生ありがとうございました。

投稿者:みり

投稿日:2009年06月29日(月)16:17

当山先生ありがとうございました。
私は現在30歳です。埋没法は、筋肉に糸で留める挙筋法で行いました。
年齢とともに、筋肉等の衰えもあるので、アンチエイジングとして、サーマクール・アイは、効果が持続しないのであれば、定期的に行っても有効なのでしょうか?また、行うと、現在のラインや印象が大きくかわってしまうのでしょうか?

[17101-res20624]

みりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月30日(火)09:00

 筋肉の衰えがある方(挙筋、眼輪筋)にRF(サーマルアイ)は何回やってもそれほどの効果は得られないと思いますので、手術適応かと思います。
欧米人に対する成績は写真でみると良いようなのですが、東洋人で効果があったと云うのはあまりみかけません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17099]

癖がついた

投稿者:クッキー

投稿日:2009年06月29日(月)14:56

回答ありがとうございます。

再度、質問させていただきます。

わたしは、まぶたをなぞっていたら、二重まぶたになりました。

二重になったことは、私自身気にしていなかったですが、
たまに、私のまぶたは、おかしい、あんなまぶたはない。偽者美人。皆を騙している。と言って周囲にいいふらされて困っています。

くせでついたまぶたは、なにかちがうのでしょうか?

[17099-res20616]

なぞって出来るのも、癖がつきやすい人だけです

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年06月29日(月)15:05

嫌味を言いふらす人は、貴女のことを羨ましくて、嫉妬に狂っているのでしょう。
そんな人を相手にするだけでも、余計なことですから、ほっとけばよいのです。
ちゃんとした人ならば、自然に二重になってよかったね、と共に喜んでくれるものです。
貴女自身が、人間としてしっかりした人格を持っていれば、そんな噂に惑わされることも無くなります。

だいたい人の悪口を言うこと自体が、人の道に外れることです。
ましてや、事実と違うことをまことしやかに言いふらすのは、人間として最低です。

瞼をなぞって出来るのも、自然な二重の癖ができるところにだけできるものです。
全然二重にならない瞼の人では、なぞってはもちろんアイプチで長年作っていても、二重にならないものです。

[17099-res20621]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月30日(火)00:01

くせをつけようとしてできた二重であっても、実際にはまぶたの中の脂肪が減ったなどの要因がないと二重にはなりません。本来二重ができる状況になっていたわけです。またこのような場合にできる二重は必ず皮膚直下の眼輪筋の走行に一致したものになりますので、生れつき二重だったらできる二重と同じ二重になります。あまり神経質に悩まないことだと思いますよ。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[17097]

術後の腫れ

投稿者:佐藤

投稿日:2009年06月29日(月)11:52

二重の再手術を考えているのですが、術後の腫れが前回長かったので、少しでも短く済ませる方法はあるでしょうか?現在、CO2パックや酸素カプセルで、傷が早く治る、という記事を見たことがあるのですが、CO2パックや酸素カプセルで術後の腫れも早く回復することはできるのでしょうか?

[17097-res20611]

佐藤さんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年06月29日(月)13:03

切開法の場合は術後の腫れは10日から2週間ぐらいが平均です。後は二重の幅や手術の時の出血の多少によって長さが違ってきます。又、個人差も有りますので余り気にしても仕方ありません。しいて言うならば、二重の幅が出来るだけ狭い方が腫れが早く取れます。患者さんが出来ることは術後可能な限り冷やすことです。冷やすことで腫れを抑えればはやく腫れが取れる理屈です。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[17097-res20613]

佐藤さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月29日(月)14:01

CO2(炭酸ガス)バッグですか?O2バッグの間違いではありませんか?私も時々酸素を吸っておりますが、腫れなどに効くとは思っておりません。出血を少なくする事、術後の冷却が基本でしょう。
私は時にステロイドを術前から服用させる事はありますが、効果の判定は明らかでありませんし、服用される患者さんの体調チェックは重要となります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17097-res20622]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月30日(火)00:01

腫れが早くひくためには、手術後数日冷やすこと、タバコやお酒を控えることが大切だと思います。酸素やCO2(私は理解できませんが、、???)などは効果はありません。他にはステロイドの点滴や内服も腫れに対しては効果があります。ただキズの治りは悪くなり、キズが裂けやすくなったりするリスクがあります。また胃潰瘍などがあれば、悪化することがあります。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン