最新の投稿
[17172]
セカンドオピニオン
[17172-res20714]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年07月02日(木)23:05
セカンドオピニオンということであれば、なるべく早くみてもらうのがいいのではないでしょうか。なんらかの治療を早期に開始したほうがいい場合もありますので、手遅れになるより早めにみてもらっておくほうが安心です。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[17170]
幅狭への修正
現在37歳です。
元々は一重でした。
10代の頃から右目が目尻にかけて皮膚がすごく垂れていて、黒目が斜めに半分以上下垂している状態でした。
片目の視野が狭いのがつらいので、右目を皮膚切開による挙筋短縮をして、左目はふつうの二重切開にしました。
右目の瞼の調整が難しいようで修正は過去4回しています。
眼の開き具合は気になっていた中央から目尻側がぐっと開くようになり満足しています。
しかし、二重の幅で現在悩んでいます。
目を開けたとき、中央部分が5ミリほどもあって幅広二重になってしまいました。
左目は奥二重のようにとても狭いので、少しでも右目を狭くしていただきたくまた修正をお願いするつもりでいます。
そこで質問なのですが、中央部分の幅を狭くしつつ、目尻のダブついた皮膚をピンと伸ばすようにはすることはできますか?
目尻側の皮膚を多めに切除していただきましたが、今もまだ目尻皮膚がダブついています。
こめかみの皮膚を伸ばすと、ダブついている皮膚が伸びてピンとして良い感じになります。
私のような目尻側の皮膚の垂れ+眼瞼下垂の手術の場合、皮膚切除だけでは限界があるのでしょうか?
こめかみリフトのようなものが必要なのでしょうか?(リフトはしたくはないのですが・・・)
眉毛は幼少の頃から下垂がある右側が下がっていて、高さが違います。
その上、右瞼の皮膚も切除しているので右目は瞼と眼が近く、左目はすごく幅あります。
本当にもう修正はこれで最後にしたいです。
ご意見よろしくお願いします。
[17170-res20713]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年07月02日(木)23:04
眉の高さに左右差があるようなので、目じりの下垂はそれも原因の一つになっていると思います。二重の幅を狭くすることは皮膚にゆとりがあれば、可能ですが、目じりの皮膚をどうように処理するのがいいのかは診察をしないと判断が難しいように思います。二重の切開をすこし延長して、目じりの皮膚をもっと切除したほうがいいのか、左の額のリフト、あるいは眉の上で皮膚を切除して、眉ごと引き上げるべきなのか、あるいはこれらを併用すべきかなど、いくつもの方法が考えられます。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[17168]
目薬
先日、眼瞼下垂の手術をしました。抜糸後から、目の乾燥を防ぐ為市販の目薬をさしていますが、目・瞼の傷に、化膿等の悪影響はないでしょうか?
[17168-res20706]
ハナ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2009年07月02日(木)14:04
既に抜糸していますし,全く影響はありません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[17168-res20712]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年07月02日(木)23:04
目薬そのものは大丈夫です。使用していて問題はありません。ただ、手術後に乾燥するようになったのでしょうか。眼瞼下垂の手術後に眼が乾燥するということであれば、挙筋の短縮が多すぎて、眼がとじにくくなっている可能性があります。まぶたを上げすぎると、眼が乾燥しやすく、常に不快な症状を伴うことがあるということです。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[17162]
横浜ベイクリニック 石川修一先生へ
横浜ベイクリニック 石川修一先生へ。
石川先生、ご返信ありがとうございました。
先生のおっしゃる通り、もう埋没を繰り返しません。
私は、去年の7月4日の約一年前に初めて、目を埋没法のプチ整形をしました。
(幅は、約一センチのかなり広めです)
約5ヶ月後の去年の12月に埋没が取れたので、今年の四月に同じ場所に埋没をしてもらいました。
先生が、「埋没法を何度もすることは、私は反対です。」とおっしゃるように、私はもう二度と埋没はしません。
(こんな事を行った後で聞くのは、おかしいと頭では分かっているのですが)先生、私は今まで二回、埋没をしてしまったんです。
しかも、かなり幅広に。。。
今月中に抜糸してもらう予定です。 三回目を繰り返さなければ、瞼がシワシワになるなどのトラブルは大丈夫でしょうか?。。。
本当は、手術前に調べる事で今更虫の良い質問だとは分かっております。ですが、不安で不安で。。今後は、これを教訓にもう二度と入念な下調べ無しに動きません。
全く知識が無いので教えて下さい。どうかよろしくお願い申し上げます。
[17162-res20721]
のりこ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2009年07月03日(金)11:00
現状で問題が起こっていないのですから,無理して糸を取る必要はないでしょう。糸を取る為には皮膚を切開し,糸を見つけなければならないからで小さな皮膚切開で糸を見つける事が困難と言う事もあります。切開の傷も残ります。
これから一重に戻ってきたとかと言うことが起きた時に,もう一度二重にしようとするのであれば,何回も埋没法をせず切開法できちんと二重を作りながら,その時糸を見つけて取るようにした方が合理的だと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[17159]
ミミズばれ
以前にも相談させていただきましたが、よろしくお願い致します。
両目の上と下(4箇所同時)の脂肪を取る手術をして、明日で2週間。
上瞼の腫れは引いて目の下の内出血の跡もかなり薄くはなってきましたが、眼のしたのミミズばれのような腫れは術後からほとんど変わりません。
眼の下が全体的に腫れてるのではなく眼の下の縫い目の辺りがミミズばれのようになっています。
眼をはさんで眼の上と下で二重のような状態です。
あまりに不細工でサングラスをかけて会社に行ってる状態。
抜糸後3週間してから診察ということでしたが、心配で電話すると「腫れは時間がかかりますが引きます。心配なら来週に(予定より1週間早め)診察に来てもらってもいい」っと言う返事でした。
最終抜糸後から1週間ですが、目の下はほとんど変わらない状態です。。
私的には、この腫れ?は引かないような気がしてなりません。
帝王切開をしたときも1度目の出産ではミミズバレのような縫い目で、2年後次の子を出産したときはキレイに縫い合わせてもらって凹凸はありません。
医師は引かない腫れと引く腫れは診察して判るものなのでしょうか?
もし、手術の失敗だとすると病院は認めてくれるのでしょうか?
他の病院で診察を受けた方がいいか等悩んでおります。
甲状腺の病気のため今回の手術は保険診療でしたが、違う病院で診察を受ける場合、自費でしょうか?
[17159-res20694]
Eveママさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月02日(木)10:03
辛い回答になるかも知れませんが、役目でもあります。ご勘弁下さい。前回もお答えさせて頂きましたが、上下の脂肪とりで手術時間がかかっている事、術後の状態を推測する時、相当に出血が多く(病的な部分があったかどうか、心臓等のおくすりを服用中であった事などは除きますが…)あり、止血が不充分だったと思います。
その為、血腫形成を生じ、その後も処置もうまくいっておりません(少々の推測が入りますが…)。これからも時間がかかる治療過程をたどると思います。
恐らく1年位ではと前回もお伝えしておりますが、どこの時点で修正すれば良いかは実際に診察してみないと分かりません。帝王切開の傷と違いますので、腫れは今よりは必ず引きますが、認定医の方にセカンドオピニオンを求めた方が良いと思います。時間がかかり、精神的にお辛いならご遠慮なくご連絡下さい。出来るだけ力になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17159-res20698]
Eveママさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年07月02日(木)13:05
診察をしないとどの程度の問題があるのかよくわかりません。本来、目の周囲はキズがとてもきれいになる傾向があるのですが、手術の際に、切開部の皮膚が止血操作などでやけどをしたりしていないでしょうか。あるいは体質的な問題があるのかもしれません。
対策としては、ステロイド軟膏やステロイドのキズへの注射、再切除と圧迫療法や内服治療の併用などが考えられると思います。
手術の経過上の問題については、担当医とよく話し合ってみてください。セカンドオピニオンを求められるのもいいことかもしれません。他院でも診療は自費のところも保険扱いのところもあると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[17159-res20707]
Eveママ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2009年07月02日(木)15:00
ミミズ腫れと言うのが縫合部と言う事ですし,その下は腫れていると言う程でもなさそう(未だ腫れはありますが)で,内出血も良くなってきていると言う事ですから,実際にはあまり心配いらないのではないでしょうか。ミミズ腫れとは,多分少し盛り上がるような縫合の仕方をしたと言う事でしょう。瞼はケロイドになり難い所ですし,ケロイドになるには時間が早過ぎます。次第に平らになってくると思います。尤も診察しないとハッキリ断定は出来ませんが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[17152]
手術
最近写真をみると左側の目がさがって大きさとかちがいます。
眉毛の位置も左側のほうが高くハードコンタクトを15年しています。
眼科にいくとがんけん下垂中等度と診断されました。
右側は ごくわずかな下垂で手術は不要といわれました。
片方だけすると違和感がでてきますでしょうか?
[17152-res20688]
まずは片方でよいと思います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年07月02日(木)07:03
わずかな下垂であっても反対側がしっかりと上がるようになれば、今よりも下がってくる場合があります。その状態を見てから判断なさっても良いと思います。経験的には片側だけですまない場合のほうが多いと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[17152-res20697]
かずみさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年07月02日(木)13:04
眼瞼下垂の程度にもよると思いますが、一般的には片方の手術であっても両方の手術であっても、下垂を治せば違和感が改善するものなのですが…。
ただ、右も軽い下垂があるのであれば、左の手術をすることで右のまぶたが少し下がることがあるので、そのようなことが予想される場合は(診察をすれば判断できると思います)、最初から両方の手術をしてもいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[17149]
眼瞼下垂手術後の痛み
はじめまして。
現在、左目のみの眼瞼下垂手術後12日目です。
10日目から職場に復帰したのですが、復帰前日まではどちらかと言うと、手術をしなかった右目の方が疲れていたのですが、仕事に戻りほぼ終日パソコン作業をするようになってから、左目の奥の痛みと左頭部の頭痛が激しくなり、今日頭痛薬を服用しました。
これは手術後の腫れが残っている状態で目を酷使していることが原因で、一時的なものでしょうか?
下垂手術前も同じ症状に悩まされていたので、改善されていないのか、それともなんらかの原因で下垂手術の際の固定が取れてしまったり等悪影響が出ているのかと心配しています。
[17149-res20687]
左右差かもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年07月02日(木)07:02
片目の手術で腫れが引いてきた頃ですね。左は上がりが良くなって右は上がりが悪い状態であり、右は必要以上に目を開いてしまう状態のはずです。それによる症状である可能性も考えられます。
固定が取れるというようなことはありませんから、ご安心ください。
執刀医の経過の検診を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[17148]
二重幅修正
右側の二重幅を修正したいです。
形も変えたくて仕方ありません。。。。
右側だけがんけん下垂の手術を市立病院の形成でしました。
3ヶ月はすぎていますのでできますか?
[17148-res20686]
まずは診察を
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年07月02日(木)07:02
先のご質問に別の先生も回答されていますが、修正は可能であると思われますが、現在の状態を見ていませんし、ご希望も伺っていませんので、確実な判断ができません。
まずはお近くの適正認定医を受診して診察を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[17148-res20696]
あきさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年07月02日(木)13:04
手術から3か月たっていれば、いつでも修正は可能です。幅も形も変えることができますが、二重の形そのものは眼輪筋の走行によってある程度の制限があり、自由に形を選べるわけではありません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[17143]
食い込み
がんけん下垂後の食い込みなんですが
修正はやはり切開になりますか?
今3ヶ月なのですが
市立病院でしたのですが
そうゆうのもちゃんといったほうがよいですか?
修正はできますよね。。。。
[17143-res20671]
ゆかさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年07月01日(水)14:03
やはり切開での修正になる可能性が高いように思います。かなり浅い食い込みであれば、ラインを剥離後に脂肪を少量入れたり、ラインを一時的に持ち上げるような縫合をしたりすることで治せる場合がありますが、多くのケースでは、切開が必要です。3か月たっていれば修正は可能です。何らかの方法で食い込みは治ります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17142]
埋没
17117で質問したものです。
やはりそうですよね。。。
大阪では埋没をやっている先生はいますか?
[17142-res20658]
かおり さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2009年07月01日(水)11:04
会員医師検索でお探し下さい。
ここに回答されている先生方で大阪の先生方がおられますから,その先生方の所へ相談に行かれたらどうですか。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[17142-res20672]
かおりさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年07月01日(水)14:03
埋没法はどこのクリニックでもしていると思います。この協会の適正認定をとっているところに問い合わせてみてください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
何度も本当にありがとうございます。
前回、セカンドオピニオンとのご指導いただきましたが、どの時点で診ていただくのが、最適なのでしょうか?
焦っても仕方ないのかもしれませんが、少しずつでも快方に向かっているなら我慢できるのですが、外に出るのにずっとサングラスをかけないといけないような状態で、精神的に参っています。