最新の投稿
[76868]
目の下の脂肪注入について
[76868-res87558]
診察をご希望であれば
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年04月21日(木)12:03
診察をご希望であれば、お電話でご予約をお取りください。条件が合えば遠隔診療も可能です。
土井秀明@こまちくりにっく
[76861]
二重の幅
目の開きに若干、左右左があり眼瞼下垂(美容外科にて自費)の手術を片眼にのみ行いました。術後目の開きは改善しましたが、術後90日が経過した現在、二重幅が片側より1ミリ程広くなっています。1ミリと言えども印象変化は大きいです。術後よりは改善傾向にありますが、最終的に改善されるか不安です。眼瞼下垂手術は本来目の開きを改善するものなのに何故二重幅まで変わってしまうのでしょうか?手術中、僅かな上瞼の皮膚のたるみ取りも行なったとのこと。
医師が新しい二重のライン位置を見過ってしまった可能性が高いでしょうか?
[76861-res87539]
眼瞼下垂では
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年04月20日(水)09:05
眼瞼下垂の手術では、まつ毛が上がり眉が下がりますので二重は狭くなります。狭くなる事を見越して広げるようにして調整するのですが、その予測にズレがあったということが考えられます。
修正は可能ですので、まぶたの手術の経験豊富な先生に相談してみて下さい。
土井秀明@こまちくりにっく
[76857]
目の下の脂肪注入について
お世話になります。
目の下の脂肪注入について医師の技術が必要というコメントを読みました。
素人が医師の脂肪注入の技術の良し悪しを判断するにはどうすればいいでしょうか?
症例を見てもいまいちわからず…
資格は勿論調べています。
[76857-res87540]
難しいですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年04月20日(水)09:05
上手な先生を探すのは、非常に難しいものです。
形成外科専門医やJSAPSの美容外科専門医に相談して、紹介していただくというのも良いかもしれません。
土井秀明@こまちくりにっく
[76841]
76837]術後経過
高柳先生 御回答ありがとうございます。丁度2ヶ月と一週間が経過したところです。挙筋前転法により二重幅が術前より一ミリ程広くなった気がします。とはいえ大きな変化です。もう暫く経過を見守ります。ありがとうございます。
[76841-res87523]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年04月18日(月)14:02
手術から2か月目ということになると、今後まだ変化が続きます。仕上がりの状態はあと1か月すれば判断ができます。その時点で問題があれば、詳しく検討しましょう。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76837]
術後経過
眉下切開をした後に眼瞼下垂(挙筋前転法)の手術を行いました。理想の二重幅より広く、さらに目も開き過矯正の気がしてなりません。目が開いた分、せっかく眉下切開で軽くなった上瞼も分厚くなっています。この様な場合はどのような修正が適用でしょうか?
[76837-res87517]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年04月17日(日)10:01
手術からどれくらいの時間がたっているのでしょうか?3か月以上たっていますか?まだそれまでの期間中であれば、腫れが続いている時期なので、当分焦らずに待っていたほうがいいと思います。もしも3か月を過ぎているのであれば、腫れではなく、これが仕上がりになります。つまり現状に問題があれば、修正が必要ということです。まぶたの皮膚を二重のラインでも切除したのでしょうか?そうであれば、二重のラインのすぐ上に分厚い皮膚が来るので、分厚いまぶたの修正は困難かもしれません。ただ二重の幅や眼の開きは調整が可能と思います。二重の幅については新しく設定したラインを切開して、前回の手術のキズも切除して狭い幅の二重にするために二重のラインの上側の脂肪を新しいラインにずらして固定する必要があります。万一脂肪が不足するようなことがあれば、微量の脂肪移植が必要かもしれません。目の開きの調整のためには瞼板への挙筋の固定をずらして再固定をするか、筋膜か耳軟骨を移植して、挙筋の延長を行う必要があるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76825]
ヒアルロン酸
半年ほど前に目の下のクマの辺りにヒアルロン酸を注入したのですが自分で見た感じではほぼ見た目は入れる前と同じ位クマが戻っている様に感じます。そこでハムラか裏ハムラを検討しているのですがヒアルロン酸は溶かさないと上手くいかないでしょうか?何軒か伺いましたが溶かして下さいという所と溶かさなくて大丈夫という所があって迷っています。アレルギーのリスクなどを考えると溶かさなくて良いのであればその方が良いのですが。。 入れたのは0.6ccくらいを1度きりです。
よろしくお願いします。
[76825-res87510]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年04月16日(土)12:02
入れた分はもうかなり減っているはずです。以前と変わらないくらいになっていて、触ってしこりなどがなければ、そのまま溶かさなくてもいいように思います。心配ならもう半年ほど待ってもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[76821]
ステロイド
ステロイド依存性皮膚炎とは、酒さや毛細血管拡張などとはまた違った副作用ですか?どのような状態になると使用中止した方がいいのか教えてください。
[76821-res87504]
病名と症候名
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年04月15日(金)08:04
ステロイド依存性皮膚炎は病名で、色々な症状が見られます。その症状には、酒さや毛細血管拡張、皮膚の菲薄化など、さまざまです。
鼻水(鼻漏)と言っても風邪の場合もあれば、花粉症の場合もある様なものです。
ステロイドで赤みが出たり、皮膚が薄くなったら要注意です。
土井秀明@こまちくりにっく
[76820]
よりこ
術後から右の白目の腫れが3ヶ月経っても治りません。眼科ではヒアルロン酸の目薬を処方されています。
右側は目の上も腫れています。目も乾燥します。以前と違い額に皺がよります。
主治医はいずれ治ると言いますが、日にち薬で良くなっていくものですか。
主治医にはなかなか会えません。あまり質問すると嫌がるので、不安なことを聞くこともはばかられます。よろしくお願いします。
[76820-res87503]
受診しましょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年04月15日(金)08:03
主治医は忙しくてなかなか会えないのでしょうか?
それでも3ヶ月も腫れがあると言うのは異常ですので、診察を受けてください。
前にも回答していませんでしたか?
土井秀明@こまちくりにっく
[76819]
質問
ある美容外科で、メール相談を相当数してしたら、「あなたの手術は引き受けできません」と言われました。
私も不安だから質問してるにも関わらず質問してるのですが、美容外科では質問が許されないのですか?
例えば、鼻であれば、
シリコンは、何でできてるのか、レントゲン撮影は必要かどうか、必要ない根拠は、鼻中隔延長は必要かどうかと不必要ならその根拠など、ありとあらゆる質問をして、私自身納得をしないと手術を受けたくありません。
そもそも論として、高額な料金を支払うわけです。
質問されると医師からすると、面倒なのですか?
[76819-res87502]
考え方の違いかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年04月15日(金)08:03
弁護士さんに相談すると30分でいくらとかの料金を提示されます。
医師の相談も専門家が専門知識を使って相談に乗るので無料はおかしいという意見もありますし、患者さんを増やすために無料相談をする医院もあります。
お顔を見ながらでなければ回答できないような質問の場合は「受診してください。」と回答せざるを得ない場合もあります。
土井秀明@こまちくりにっく
[76815]
返信
回答ありがとうございます。
執刀医にどれだけきちんと前転していると言われても切開してみないと本当に処理されているかなんて他の医師の方は分からないですよね。したけどあなたの目を開く力が弱いからと言われたのですが、それが眼瞼下垂を治す手術ではないのでしょうか?
計測方法は目の開きが何ミリか調べる他になにをしてもらうのが通常なのでしょうか?他院修正で何件かまわっていますがどれも定規ではかるようなものばかりです。切開幅の左右差は執刀医の技術不足と本人も認めていてもう一度手術をさせて欲しいと言われたのですがそのような感覚で成功する場合はあるのでしょうか。また視力悪化も心配なので修正をしたいのですが術後半年経っていないのでどこへ問い合わせても拒否されます。
[76815-res87498]
挙筋機能の計測
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年04月15日(金)08:02
顔を動かさずに最も上を見た状態と下を見た状態の睫毛の根元の移動距離を挙筋機能と言います。挙筋機能は術前に瞼の筋肉の力を予測する方法で術式を決定する要素の一つとなります。
術前のこの数字が分かると修正の判断もしやすくなります。数字がなくても上向きの写真と下向きの写真があると判断は随分変わります。
土井秀明@こまちくりにっく
土井先生
お返事いただきありがとうございます。
以前カウンセリングで脂肪注入の上手な医師について聞いたところ「うちは紹介所ではない」と怒らせてしまい、それ以来失礼にあたるのかと思い怖くて同業者のことを質問できません。
土井先生にご連絡して伺ってもよろしいでしょうか?
東京在住なのですが直接伺った方がよろしいでしょうか?