最新の投稿
[17909]
抜糸後の不快感
[17909-res21708]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)21:01
眼が重く感じられる原因はいくつも考えられますので、眼科や形成外科、あるいは美容外科などで診察が必要です。特にまぶたの裏側がどうなっているか確認をする必要があります。本当にすべての糸の抜糸ができているのか、抜糸によって余分なキズができていないのか、あるいは糸の一部がまぶたの裏などに出ていないのか、しこりがなぜできているのか、その硬さはどうなのか、など多くの要因を検討する必要があります。通常抜糸ではこういうことがおきても、数ヶ月でおさまってきますので、放置していていいのかどうかということも判断する必要があります。埋没法の糸を抜くとラインがどうなるかはわかりません。二重がそのままのことも、浅くなったり、狭くなったり、一重にもどることもいろいろのケースがありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17909-res21726]
ポンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)11:01
恐らく、目に異物感が強かったので糸をとると云う作業をしっかりせねばならなかったのかと思います。その延長線で考えられる事は、やはり挙筋機能に何等か手術の影響が残っているものと思います。目が重くなったり、二重の巾が狭くなっているのは、その為であろうと推測できます。
一時的現象かどうか、これから経過をみていく事になりますが、軽快感がなければ挙筋機能の強化をしなければなりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17904]
メガクリニック 高柳先生へ
下記で、目の下の脱脂の後遺症に回答いただきありがとうございました。
脂肪注入やコラーゲン・ヒアルロン酸は、脂肪を取った部分に入れるということでしょうか。
また、脂肪の取りすぎが理由かとは思いますが、目がアーモンド型になっただけではなく、カーブをして反り返りました。
上記の状態も、注入で解消されますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[17904-res21699]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)11:00
眼がどのような状態になったのか、拝見していませんので、よくわからないのですが、脱脂のあとにキズの収縮が起きたのかもしれません。もしそうなら脂肪を入れる時に同時にキズの収縮を解除しておく必要があります。多分同時にできると思います。コラーゲンやヒアルロン酸の注入では、こういう変形があった場合、改善はできません。
別に手術が必要です。脂肪の注入や移植の場合は同時に変形の修整ができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17904-res21727]
紫苑さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)11:01
貴方の場合は下瞼外反が(アッカンベー)が生じておりますので、コラーゲンなどは注入しないで下さい。ややこしさを増します。下瞼外反を治すのは難しい手術ではありませんので、専門医にて修正をお受けになった方が良いと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17899]
ありがとうございました
二重がかぶってきた悩みは鏡を見る度にがっかりします 白壁先生
高柳先生 ありがとうございました もう少し質問ですが眉の下で切除した場合 どのくらいダウンタイム あるいは人に会うのにかかりますか まいぼつはかなりはれ10日たっても線がふとかったので あとレーザーとかでは改善しませんか
[17899-res21695]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)00:00
眉の下の切開は6−7日目に抜糸になります。その後は翌日くらいから化粧で赤みなどを隠すことができると思います。素顔でキズがわからないくらいまでになる期間をいうことになると3−6ヶ月くらい、まれには1ー2年くらいかかることもあると思います。レーザーはこういう場合、役にたたないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17898]
目の下の脱脂
目の下の脱脂で、目の焦点がたまにあわなくなりました。
どなたか別の投稿で、脱脂により下まぶたを閉じることができなくなってしまったと書いてありましたが、上記状態を今後阻止するため、どうすればよいでしょうか。
アドバイスおねがいします。
[17898-res21698]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)11:00
脱脂でそのようなことは考えにくいので、多分手術から日数があまりたっていなくて、腫れが強いのか、傷の硬さなどがあって、そういう現象が起きているのではないかと思います。多分何もしなくても、次第にこういう問題がなくなっていきますので、それにつれて、元の状態にもどっていくと思います。手術から3ヶ月以上たってもそういう状態が残っているようなら、なんらかのほかの要因があると思います。その場合は眼科で検査をうけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17897]
白壁先生へ・目の下の脱脂
ご回答ありがとうございます。
「眼輪筋に張りを作らすことが大切で、最初に希望された
皺とり的な手術を行う必要があるでしょう。」と回答にありますが、皺とり的な手術とは具体的にどんなものでしょうか?教えて下さい。
[17897-res21732]
紫苑さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)14:00
下眼瞼は下眼瞼の縁、瞼板を含めてややルーズなので皮膚の取り方によっては下方牽引してしまいます。それが下瞼外反の源となりますので、下眼瞼縁のルーズをとる、つまり緊張させる事が良いのです。
白壁先生がしわとりと表現しているのは、その事を指しているのであろうと推測します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17889]
にきび?
昨日、抜糸を終えました。
目頭のところににきび?のようなできものがあります。
これはなくなっていくのでしょうか?
ケロイド?というものでしょうか?
触った感じは傷口と同じく、少々硬い感じのできものです。
[17889-res21694]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)00:00
実際ににきびかもしれませんし、他には皮脂がつまったためのできもの、まぶたのそのほかの良性のできものなども考えられます。放置していて消えていくものと、そのままのもの、あるいは次第に大きくなっていくものがあります。経過をみないとわかりません。多分ケロイドではないと思います。診断のためには診察が必要です。担当医にみてもらってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17879]
目の上のたるみ
40歳になり目の上のもたつきがきになっています 若いころ切開で二重にしていたのですが今は上に被さってきています 二重のまいぼつをしましたがなんだか違う気がしてとってしまいました 何か良い方法はないでしょうか サーマクールとかレーザーとかで効果はありますか お願いします
[17879-res21642]
目の上のたるみ
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年08月08日(土)10:00
ゆり様
40歳になると二重の部分の皮膚の被りだけではなく、目じりのたるみが多くなります。ここに埋没の二重をすると目が三角形のような二重になりかえって不自然なかたちになります。二重がもともとあるのであれば、やはり眉下でかぶった厚く重たい皮膚を眼尻を含めて切除し軽くかつ現在の二重をちょうど舞台の幕をあげるようにして改善するのが最も効果的で自然な若いころの目にもどります。眉下ですので
傷も目立たなく良いと思います。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[17879-res21665]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月08日(土)10:04
皮膚と眼輪筋のたるみという問題があるように思います。これは埋没法ではなおりません。必要な皮膚の切除幅が狭ければ、二重のラインで皮膚と眼輪筋を切除して、たるみをとればすっきりしますし、皮膚の切除量が多い場合は、眉の下で皮膚の切除をするのが安全な方法だと思います。いずれかの方法で、悩みが解決すると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17877]
目の下の脱脂
3週間前に目の下の脱脂をしました。自分はたるみをとりたかっただけなのに、目の形がかわってしまいました。
自然なかまぼこ目は、不自然はアーモンド目に変わりました。
そして、無表情になりました。
目の下の脱脂というのは、目の形や人の表情まで変えてしまうのでしょうか。
恐ろしい手術をかんたんにしてしまった自分は、人生を捨てました。
[17877-res21645]
目の下の脱脂
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年08月08日(土)10:01
紫苑様
結膜経由での脱脂をされたのだと思います。ただ脱脂だけですと
下瞼の皺は増えたかもしれません、下瞼のふくらみがとれて丸い目になるはずです。貴方の言われるアーモンドアイは下瞼の縁がカーブして特に眼尻が丸みが出たことを意味されているのでしょうか?
と言う事は手術前はストレートな感じ立ったのですね。前のような眼に戻すには眼輪筋に張りを作らすことが大切で、最初に希望された
皺とり的な手術を行う必要があるでしょう。
担当の先生にもう一度御相談になってはいかがでしょうか。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[17877-res21663]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月08日(土)10:04
脱脂というのは脂肪の除去ということなので、減った脂肪は脂肪の移植か注入で元にもどせると思います。ただ生着量を完全にはコントロールできませんので、後日追加や一部の除去など微調整が入る可能性はあると思います。状態をみていませんので、状況によっては、すこしまぶたの引き上げ(いわゆるたるみとり)などを併用したほうがきれいになるのかもしれません。もっと簡単には定期的に行うことが必要になりますが、コラーゲンやヒアルロン酸などの注入などでもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17868]
全切開の二重
切開法で二重を作るとき、
目頭側・真ん中・目尻側は、食い込みの強さは全く同じに合わせるんですか?
目尻側を真ん中より少しだけ強めにして、しっかりめに固定するとかすることもできるのでしょうか?
宜しくお願いします。
[17868-res21652]
切開法での調節
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2009年08月08日(土)10:02
切開法であれば、やや強制力のある方法ですから、場合によっては目尻側を強くする必要があればしっかり固定して、やや広く見せることも可能です。
ただし、それが可能かどうかの細かな具体的な内容は、受診時に先生に伺ってみてください。
[17868-res21662]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月08日(土)10:04
通常ラインの固定は全体で均一にします。一部を強く固定して、一部を弱く固定するようなことをすると、ラインの一部のへこみが目立ったり、凹凸が残ったりする心配があると思います。あまりこのようなことはしないほうが安全だと思いますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17865]
食い込み
本日、全切開の抜糸を終えました。
食い込みはやはりなくなるでしょうか?
[17865-res21647]
食い込み
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2009年08月08日(土)10:01
患者さんの瞼に必要な手術内容によって、食い込みの程度も違ってきます。
手術をした先生でなければ、分からない内容ですから、受診時に先生にお尋ねください。
食い込みは、目的に応じて決まります。
しっかり固定しなければならない場合は、やや強く残ります。
軽い固定ならば、浅くなります。
通常は中くらいになることが多いでしょう。
そのどれなのかは、先生にお聞きになるか、術後3〜6ヶ月くらいして落ち着いたときに分かります。
[17865-res21660]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月08日(土)10:03
手術から日数がたっていない場合は、ラインの上下の腫れがあり、ラインがとても食い込んで見えます。この腫れは3ヶ月くらいは微妙に続くと思います。その間次第によくなっていきます。3ヶ月目くらいがほぼ仕上がりになりますが、この時に食い込んでいるかどうかは、手術の際のラインの固定方法によります。たとえば脂肪がとても多いような場合は、ラインの固定を強くしないと二重がはずれてしまいますので、脱脂を併用しない場合はある程度の食い込みは仕方のないことです。どの程度の固定をしたかは担当医はわかっているはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
今から2ヶ月程前に左目を10年前のものを抜糸しました。抜糸前から、たまに目がゴロゴロしたり重かったのですが、抜糸してシコリが出来始めた頃から左目が抜糸前よりすごく目が重くなっています。これは、抜糸をするとこういう症状が起きるのでしょうか。もともと自分は目が厚くくぼんでいる目です。
また、左目は抜糸前から二重なのですが抜糸後一ヶ月で二重の幅が
狭くなったのですがこれは抜糸が関係しているのでしょうか。
今のような症状は今後もずっと続くのでしょうか。
よろしくお願いします。