最新の投稿
[17936]
高柳先生へ
[17936-res21754]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月11日(火)22:04
埋没法の糸による癒着があるのであれば、二重の切開法と同じ方法で、皮膚を切除してまぶたの皮膚のはりを作り、切開した部位から上下を剥離して、癒着を完全にはがして、ここに上下の脂肪をずらして、再度の癒着を防ぐようにします。その後ラインを固定する際に予定の二重の幅になるように軟骨の上の膜に二重のラインを縫合すればいいと思います。脂肪をさらに除去する必要があるかどうかは診察をしないとわかりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17935]
目の下の脱脂
連続質問すみません。
目の下の脱脂をしたあとの人の症例で、涙袋が異様に出ている人を見て恐ろしくなります。早く気づくべきでした。
この状態を防ぐためにはどうすればよいでしょうか。
私は強調した涙袋は要りません。
アドバイスお願いします。
[17935-res21749]
目の下の脱脂
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年08月11日(火)11:05
紫苑様
眼球が出ている方で脱脂だけをすると涙袋の裏にある瞼板の部分が
涙袋状に膨隆することがあります。近視の方に多いです。この状態を防ぐことは眼球突出の方は脱脂のみをしないことです。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[17934]
目の下の脱脂後遺症
何度もすみません。
アカンベー状態以外に、悩んでいるのが老け顔です。
老け顔のみを改善するためには、やはりヒアルロン酸か脂肪注入になるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[17934-res21741]
紫苑さんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年08月10日(月)20:00
脂肪が足りなくて老け顔になっているのであればヒアルロン酸か脂肪注入でしょう。然したるみが強い場合は先ず弛みを取る手術をしないと老けがおは治りません。
セブン--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆-------
[17933]
上瞼とプチ癒着
お忙しいところすみません。以前にプチ整形前没をしましてその後の糸も取ったのですがが緩んでしまい上下します。緊張すると上がります。目左上瞼がぶよぶよしています。弛んで脂肪着いたのか重い感じです。目の上のぶよぶよに着いて回答と目頭上の凹みの回答お願いします。
[17933-res21740]
なーさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年08月10日(月)19:05
貴女の場合は中途半端な埋没法の後遺症ですので良く診察した上で余分な脂肪を取ったり癒着を剥がしたりする為に後遺症の手術をする必要が有ります。信頼出来る医師に良く診察をしてもらうことが大切です。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[17931]
二重瞼部分切開手術後の抜糸について
はじめまして。現在二重瞼の手術を受けようと考えているクリニックでは部分切開手術後の抜糸はしないという事なのですが、これは普通なのでしょうか?また、体の中に糸を残すという事は安全なのでしょうか?ご意見をよろしくお願いします。
[17931-res21746]
二重瞼部分切開手術後の抜糸について
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年08月11日(火)11:03
ぴにい 様
たぶん吸収する糸で縫合されるのだと思います。先生によっては
中に糸で皮下と挙筋の上の組織を固定して表面の縫合をしない方法もありますが、埋没法が多く行われているように体内に糸を残すことは危険なことではありません。
http://sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[17930]
高柳先生へ
高柳先生相談に乗って頂きありがとうございました。心が軽くなりました。目の経過ばかりにとらわれず、他のことにも目が向けられそうです。ありがとうございました。
[17929]
上瞼弛みと目頭上凹み
すいません相談ですが元は一重ですがプチで上げられ過ぎたせいか瞼が弛みました。眉毛を動かすと目頭側の上瞼が凹みます。普通してれば凹みは分からないですがプチの糸を取ったせいかお肉が軽く乗っかって奥二重でゆるゆるな感じでラインが左側が上下します。弛み取りか切開で拳筋しょうと思いますが弛みを取ったら凹みは消えますか?それとも消えないでしょうか?消えなければ脂肪注入でしょうか?先生方お返事お願いします。
[17929-res21747]
上瞼弛みと目頭上凹み
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年08月11日(火)11:04
な−様
貴方の場合は眉毛を動かすと眼がくぼむとのことですが、この場合は切開で挙筋を短縮して眉毛を動かないようにすれば治ります。たるみ取りでは一時的に治ってもまた症状が出ることが考えられます。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[17927]
抜糸について
10年前の埋没の糸の抜糸をしたいと考えています。
しこりのようなモノが出来ていて、瞼を少し引っ張るとぷくっとしこりが表面からわかります。
数年前から疲れたりした時に、そのしこりに痛みが走ったり、目の周りの筋肉にぴりりと電気が走ったりするようになりました。
しこりのある片目のみに起きているので、しこりが原因かと思い抜糸を考えているのですが、可能でしょうか??
抜糸をして更に不快感が増したり、しこりが大きくなることはあるのでしょうか??
また授乳中での手術は可能でしょうか??
[17927-res21748]
抜糸について
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年08月11日(火)11:04
キョン様
表面にしこりが出ているのであればその部分だけ糸を取ればよいのですから授乳中でも問題はないでしょう。又これにより二重の形が変わることもありません。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[17913]
メガクリニック 高柳先生へ
目の下の脱脂に関していろいろ回答いただきありがとうございます。
やはり、目の下がさがって、アカンベー状態なのですが、これはヒアルロン酸の注入で改善できますでしょうか?
また、症例の写真で、術前と術後とかなり顔が変わっている方がおられます。それは脂肪の取りすぎだと思うのですが、そういった状態を防ぐ方法も教えて下さい。
短期的には、ヒアルロン酸の注入、長期的には、脂肪注入を検討しています。
[17913-res21710]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)21:02
外反が起きているということは、よほど多量の脱脂をしたのか、あるいは脱脂は関係がなく、脱脂のためのキズの収縮が問題なのかもしれません。外反が目立っているのであれば、多分これに対する手術を併用した上で、脂肪の移植や注入がいるように思います。実際に状態をみないとはっきりしませんが、ヒアルロン酸だけでは改善しないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17913-res21719]
紫苑さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)10:04
外反を写した原因は内出血を起し、皮下血腫を生じた為か、皮膚の取りすぎですからヒアルロン酸では逆の効果、外反が更に強くなります。下瞼縁を狭くする事です。脂肪注入もやめておく事が賢明です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17910]
高柳先生へ
お忙しい中お返事頂きありがとうございます。
下垂解消と二重ラインの形成を同時に叶えることは難しいことがよく分かりました。術後三か月は様子を見てみて、納得できなければ二重ライン形成の手術を受けようと思います。
中々まとまった休みが取れないのでその間が憂鬱ですが、一般的に見て、生まれつき二重の人でも二重の幅が狭くなって左右差が出る人は多いのでしょうか?そうであれば、それほど不自然な状態と他人からは思われないで過ごせるかなと思うのですが…
それと、元々切開したラインの中央部を再切開して下垂手術をしたのですが、ラインを広く作り変えるとなると今あるラインの癒着をはがして消した後、新しいラインを上に作ると思うのですが、下垂が元に戻ったり今のラインの跡が汚く残ったりすることはないのでしょうか?ダウンタウンも切開と同じ位になりますか?また費用は通常の切開と同じですか?
たくさん質問して申し訳ありません。多くの質問者さんからの質問にいつも丁寧にご回答している先生方には頭が下がります。
[17910-res21709]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)21:02
生れつきの二重の方でも左右差のある方はいくらでもあります。加齢によっては二重の幅もせまくなっていくことが多いわけですし、三重になったり、余分なしわが出たり、いろいろのことが起こります。二重の幅を広くする場合は、以前の切開線は切除して、その癒着をはずし、新しいラインにしたい部位までの皮膚を同時に切除して、ラインを広げます。その際に下垂が元にもどる心配はありません。また今のラインのあとが残ることもありません。ダウンタイムは切開法と同じです。費用についてはクリニックによって異なりますので、直接お問い合わせください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17910-res21730]
バコさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)11:03
自然な二重(生まれつきの二重)の方の左右差と眼瞼下垂手術後の二重の左右差は後者の方がやや強調されてみえます。その為、手術後に不快感やお辛い状態が続きます。昨今、眼瞼下垂の手術が流行しているようにもみえるのですが、若い方への下垂手術は、その点でも慎重であるべきで、下垂の手術と二重の手術は明らかに違うカテゴリーにあると云う認識が必要です。
修正はお辛い時期を過ごしますが、時間をおいた方がやりやすいと思います。その際、二重を修正する訳ですから挙筋固定部などには出来るだけ手をつけない工夫が必要です。現在、二重を大きくと云う事なので、下垂が治っていたとすれば大きくする事は可能でしょう。細かい点が分かりにくいのですが、下垂が治っていない時、二重が浅く存在する事もありますので、その辺はよく主治医にお確かめになって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
お忙しいところすいません現在瞼が左瞼が弛んでしまいプチ整形理役の癒着が二カ所に上がったり変化します。二重ラインに弛みが乗っかる状態です。切開しようと重い新しいラインを作るさいに今の癒着を確実に取りたいのですが取る方法はどうすればいいでしょうか? 糸を取っても改善しません。お肉脂肪と弛み取りで取れますか?どこを取るのでしょうか?弛んでる部分と二重ラインの後はあるのでそこを取れば改善されますか?お肉の脂肪は関係ありますか?脂肪も取らないと行けないのでしょうか?または今の癒着ラインの?数何?でとかまで関係するのでしょうか?どうすればれ改善されるのでしょうか?お手数掛けますがよろしくお願いします。