最新の投稿
[17929]
上瞼弛みと目頭上凹み
[17929-res21747]
上瞼弛みと目頭上凹み
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年08月11日(火)11:04
な−様
貴方の場合は眉毛を動かすと眼がくぼむとのことですが、この場合は切開で挙筋を短縮して眉毛を動かないようにすれば治ります。たるみ取りでは一時的に治ってもまた症状が出ることが考えられます。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[17927]
抜糸について
10年前の埋没の糸の抜糸をしたいと考えています。
しこりのようなモノが出来ていて、瞼を少し引っ張るとぷくっとしこりが表面からわかります。
数年前から疲れたりした時に、そのしこりに痛みが走ったり、目の周りの筋肉にぴりりと電気が走ったりするようになりました。
しこりのある片目のみに起きているので、しこりが原因かと思い抜糸を考えているのですが、可能でしょうか??
抜糸をして更に不快感が増したり、しこりが大きくなることはあるのでしょうか??
また授乳中での手術は可能でしょうか??
[17927-res21748]
抜糸について
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年08月11日(火)11:04
キョン様
表面にしこりが出ているのであればその部分だけ糸を取ればよいのですから授乳中でも問題はないでしょう。又これにより二重の形が変わることもありません。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[17913]
メガクリニック 高柳先生へ
目の下の脱脂に関していろいろ回答いただきありがとうございます。
やはり、目の下がさがって、アカンベー状態なのですが、これはヒアルロン酸の注入で改善できますでしょうか?
また、症例の写真で、術前と術後とかなり顔が変わっている方がおられます。それは脂肪の取りすぎだと思うのですが、そういった状態を防ぐ方法も教えて下さい。
短期的には、ヒアルロン酸の注入、長期的には、脂肪注入を検討しています。
[17913-res21710]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)21:02
外反が起きているということは、よほど多量の脱脂をしたのか、あるいは脱脂は関係がなく、脱脂のためのキズの収縮が問題なのかもしれません。外反が目立っているのであれば、多分これに対する手術を併用した上で、脂肪の移植や注入がいるように思います。実際に状態をみないとはっきりしませんが、ヒアルロン酸だけでは改善しないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17913-res21719]
紫苑さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)10:04
外反を写した原因は内出血を起し、皮下血腫を生じた為か、皮膚の取りすぎですからヒアルロン酸では逆の効果、外反が更に強くなります。下瞼縁を狭くする事です。脂肪注入もやめておく事が賢明です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17910]
高柳先生へ
お忙しい中お返事頂きありがとうございます。
下垂解消と二重ラインの形成を同時に叶えることは難しいことがよく分かりました。術後三か月は様子を見てみて、納得できなければ二重ライン形成の手術を受けようと思います。
中々まとまった休みが取れないのでその間が憂鬱ですが、一般的に見て、生まれつき二重の人でも二重の幅が狭くなって左右差が出る人は多いのでしょうか?そうであれば、それほど不自然な状態と他人からは思われないで過ごせるかなと思うのですが…
それと、元々切開したラインの中央部を再切開して下垂手術をしたのですが、ラインを広く作り変えるとなると今あるラインの癒着をはがして消した後、新しいラインを上に作ると思うのですが、下垂が元に戻ったり今のラインの跡が汚く残ったりすることはないのでしょうか?ダウンタウンも切開と同じ位になりますか?また費用は通常の切開と同じですか?
たくさん質問して申し訳ありません。多くの質問者さんからの質問にいつも丁寧にご回答している先生方には頭が下がります。
[17910-res21709]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)21:02
生れつきの二重の方でも左右差のある方はいくらでもあります。加齢によっては二重の幅もせまくなっていくことが多いわけですし、三重になったり、余分なしわが出たり、いろいろのことが起こります。二重の幅を広くする場合は、以前の切開線は切除して、その癒着をはずし、新しいラインにしたい部位までの皮膚を同時に切除して、ラインを広げます。その際に下垂が元にもどる心配はありません。また今のラインのあとが残ることもありません。ダウンタイムは切開法と同じです。費用についてはクリニックによって異なりますので、直接お問い合わせください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17910-res21730]
バコさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)11:03
自然な二重(生まれつきの二重)の方の左右差と眼瞼下垂手術後の二重の左右差は後者の方がやや強調されてみえます。その為、手術後に不快感やお辛い状態が続きます。昨今、眼瞼下垂の手術が流行しているようにもみえるのですが、若い方への下垂手術は、その点でも慎重であるべきで、下垂の手術と二重の手術は明らかに違うカテゴリーにあると云う認識が必要です。
修正はお辛い時期を過ごしますが、時間をおいた方がやりやすいと思います。その際、二重を修正する訳ですから挙筋固定部などには出来るだけ手をつけない工夫が必要です。現在、二重を大きくと云う事なので、下垂が治っていたとすれば大きくする事は可能でしょう。細かい点が分かりにくいのですが、下垂が治っていない時、二重が浅く存在する事もありますので、その辺はよく主治医にお確かめになって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17909]
抜糸後の不快感
今から2ヶ月程前に左目を10年前のものを抜糸しました。抜糸前から、たまに目がゴロゴロしたり重かったのですが、抜糸してシコリが出来始めた頃から左目が抜糸前よりすごく目が重くなっています。これは、抜糸をするとこういう症状が起きるのでしょうか。もともと自分は目が厚くくぼんでいる目です。
また、左目は抜糸前から二重なのですが抜糸後一ヶ月で二重の幅が
狭くなったのですがこれは抜糸が関係しているのでしょうか。
今のような症状は今後もずっと続くのでしょうか。
よろしくお願いします。
[17909-res21708]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)21:01
眼が重く感じられる原因はいくつも考えられますので、眼科や形成外科、あるいは美容外科などで診察が必要です。特にまぶたの裏側がどうなっているか確認をする必要があります。本当にすべての糸の抜糸ができているのか、抜糸によって余分なキズができていないのか、あるいは糸の一部がまぶたの裏などに出ていないのか、しこりがなぜできているのか、その硬さはどうなのか、など多くの要因を検討する必要があります。通常抜糸ではこういうことがおきても、数ヶ月でおさまってきますので、放置していていいのかどうかということも判断する必要があります。埋没法の糸を抜くとラインがどうなるかはわかりません。二重がそのままのことも、浅くなったり、狭くなったり、一重にもどることもいろいろのケースがありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17909-res21726]
ポンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)11:01
恐らく、目に異物感が強かったので糸をとると云う作業をしっかりせねばならなかったのかと思います。その延長線で考えられる事は、やはり挙筋機能に何等か手術の影響が残っているものと思います。目が重くなったり、二重の巾が狭くなっているのは、その為であろうと推測できます。
一時的現象かどうか、これから経過をみていく事になりますが、軽快感がなければ挙筋機能の強化をしなければなりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17904]
メガクリニック 高柳先生へ
下記で、目の下の脱脂の後遺症に回答いただきありがとうございました。
脂肪注入やコラーゲン・ヒアルロン酸は、脂肪を取った部分に入れるということでしょうか。
また、脂肪の取りすぎが理由かとは思いますが、目がアーモンド型になっただけではなく、カーブをして反り返りました。
上記の状態も、注入で解消されますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[17904-res21699]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)11:00
眼がどのような状態になったのか、拝見していませんので、よくわからないのですが、脱脂のあとにキズの収縮が起きたのかもしれません。もしそうなら脂肪を入れる時に同時にキズの収縮を解除しておく必要があります。多分同時にできると思います。コラーゲンやヒアルロン酸の注入では、こういう変形があった場合、改善はできません。
別に手術が必要です。脂肪の注入や移植の場合は同時に変形の修整ができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17904-res21727]
紫苑さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)11:01
貴方の場合は下瞼外反が(アッカンベー)が生じておりますので、コラーゲンなどは注入しないで下さい。ややこしさを増します。下瞼外反を治すのは難しい手術ではありませんので、専門医にて修正をお受けになった方が良いと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17899]
ありがとうございました
二重がかぶってきた悩みは鏡を見る度にがっかりします 白壁先生
高柳先生 ありがとうございました もう少し質問ですが眉の下で切除した場合 どのくらいダウンタイム あるいは人に会うのにかかりますか まいぼつはかなりはれ10日たっても線がふとかったので あとレーザーとかでは改善しませんか
[17899-res21695]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)00:00
眉の下の切開は6−7日目に抜糸になります。その後は翌日くらいから化粧で赤みなどを隠すことができると思います。素顔でキズがわからないくらいまでになる期間をいうことになると3−6ヶ月くらい、まれには1ー2年くらいかかることもあると思います。レーザーはこういう場合、役にたたないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17898]
目の下の脱脂
目の下の脱脂で、目の焦点がたまにあわなくなりました。
どなたか別の投稿で、脱脂により下まぶたを閉じることができなくなってしまったと書いてありましたが、上記状態を今後阻止するため、どうすればよいでしょうか。
アドバイスおねがいします。
[17898-res21698]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)11:00
脱脂でそのようなことは考えにくいので、多分手術から日数があまりたっていなくて、腫れが強いのか、傷の硬さなどがあって、そういう現象が起きているのではないかと思います。多分何もしなくても、次第にこういう問題がなくなっていきますので、それにつれて、元の状態にもどっていくと思います。手術から3ヶ月以上たってもそういう状態が残っているようなら、なんらかのほかの要因があると思います。その場合は眼科で検査をうけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17897]
白壁先生へ・目の下の脱脂
ご回答ありがとうございます。
「眼輪筋に張りを作らすことが大切で、最初に希望された
皺とり的な手術を行う必要があるでしょう。」と回答にありますが、皺とり的な手術とは具体的にどんなものでしょうか?教えて下さい。
[17897-res21732]
紫苑さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)14:00
下眼瞼は下眼瞼の縁、瞼板を含めてややルーズなので皮膚の取り方によっては下方牽引してしまいます。それが下瞼外反の源となりますので、下眼瞼縁のルーズをとる、つまり緊張させる事が良いのです。
白壁先生がしわとりと表現しているのは、その事を指しているのであろうと推測します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17889]
にきび?
昨日、抜糸を終えました。
目頭のところににきび?のようなできものがあります。
これはなくなっていくのでしょうか?
ケロイド?というものでしょうか?
触った感じは傷口と同じく、少々硬い感じのできものです。
[17889-res21694]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)00:00
実際ににきびかもしれませんし、他には皮脂がつまったためのできもの、まぶたのそのほかの良性のできものなども考えられます。放置していて消えていくものと、そのままのもの、あるいは次第に大きくなっていくものがあります。経過をみないとわかりません。多分ケロイドではないと思います。診断のためには診察が必要です。担当医にみてもらってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
すいません相談ですが元は一重ですがプチで上げられ過ぎたせいか瞼が弛みました。眉毛を動かすと目頭側の上瞼が凹みます。普通してれば凹みは分からないですがプチの糸を取ったせいかお肉が軽く乗っかって奥二重でゆるゆるな感じでラインが左側が上下します。弛み取りか切開で拳筋しょうと思いますが弛みを取ったら凹みは消えますか?それとも消えないでしょうか?消えなければ脂肪注入でしょうか?先生方お返事お願いします。