オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[18155]

西山先生へ

投稿者:恭子

投稿日:2009年08月21日(金)13:23

ありがとうございます。先生のところにお伺いしたいのですが
遠方でいけません。。。。関西地方か九州地方で瞼(修正)の上手な先生方はいらっしゃらないでしょうか?何件かカウセにまわるのは精神的にきつくてすみません。

[18155-res22025]

恭子 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年08月21日(金)14:03

ここで回答されている先生で、貴女のお住まいと近い先生を会員検索でお選びになるのが良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[18154]

眉リフト

投稿者:眉リフト

投稿日:2009年08月21日(金)12:33

眉リフトとは眉毛のなかから切開をするのでしょうか?目頭がわの弛みは改善しにくいと考えたらよろしいでしょうか?目尻側だけが広い二重にはなりませんか?
腫れはないにちかいとよくききますが実際はどうなのでしょうか?
なかいと等は残ったりしますか?なかなかダウンタイムが取れないので困っています

[18154-res22024]

眉毛リフトと目の上のしわとりの違い

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年08月21日(金)13:04

◎眉リフトと言えば普通は垂れ下がった眉毛を持ち上げる手術のことを言います。白人では、たるんで下がった眉毛が目に覆いかぶさるほどになることがあり、眉毛の上のラインでおでこの皮膚を切除して持ち上げます。
日本人では、眉上の傷は目立つことがあり、顔面神経麻痺など特殊な状態のときなどにだけ行われます。

◎目の上のしわとり:
これは上瞼のたるみで皮膚がかぶさってきたものを治す方法で、皮膚切除をする場合に、
?瞼の睫毛よりの皮膚をたるみに応じて切り取るか、
?眉毛の下のラインで同じく皮膚切除をします。
適正認定医などの専門医のクリニックならば、眉下で取る場合でも、たるみの出方に応じて切り取る範囲や量を加減するものですから、むやみに外側が広くなりすぎることはありません。
眉毛の下は瞼の薄い皮膚と違って皮膚が厚いところなので、皮膚のすぐ裏側で真皮縫合をして傷が広がらないようにしきれいになるように出来ます。
ダウンタイムは、いくらか眉毛の下で取る方が少なくて済みます。

いずれにしても、年齢やたるみの程度と範囲で決めるものですから、お近くの適正認定医を受診して、具体的な検討をしてもらってください。

[18153]

投稿者:まめ

投稿日:2009年08月21日(金)11:27

以前も相談させて頂きましたが、二重の幅を広げたく思い、埋没をする際取れづらくなるからと脱脂を勧められ、埋没と脱脂を行ったら、失敗に終わり、抜糸してもらったのですが、脱脂のせいで、瞼が窪み、元の二重と窪みで、かなり老けてみえるため、ダウンタイムが取れないことや失敗のトラウマもあり、窪みに、レスチレンビタール両瞼0、1mlを注入し、対処しています。でも、1ヶ月半でまた窪みが、出てくるため1、5ヶ月置きに、5回注入しました。だんだん、瞼のボコリも気になり、しかも5回目の注入で、サービスかでいつもより多めに入れたため、朝のムクミがひどく、パンパンになり、自分の二重のラインも消えてしまうことがあります。夕方には、元の二重になりますが、仕事に行くのも憂鬱になってしまいます。
もうレスチレンを入れるのは、やめようと思います。でも、レスチレンがなくなってきたら、また窪みで悩むと思うのですが、レスチレンを入れてくれている先生が、少し切って部分切開で希望の幅に二重をつくると窪みもなくなると言われました。でも、埋没、脱脂で一度失敗しているので、切開なんてとてもこわいです。わたしの元の二重は、幅が狭く、食い込みも浅いため、埋没で食い込ませば、窪みもよくなるのでしょうか。埋没なら、失敗しても抜糸をすれば、元に戻るので、やってもいいかなと思っているのですが。どうでしょうか。

[18153-res22056]

埋没をやってみても良いと思います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年08月22日(土)14:01

部分切開で解決するものであれば、埋没法でシミュレーションができるでしょう。もちろん、緩んでくる可能性もありますので、それで終わりにはできないので、結果が良ければ時期を見て切開を行うということも考えておいてください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科:大阪)
土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[18150]

西山せんせいへ

投稿者:恭子

投稿日:2009年08月21日(金)10:13

お忙しい中お返事ありがとうございます。
幅広から狭くする修正術なのですが やはりそのような手術をたくさん経験されているかたにしていただいたほうがよろしいでしょうか?

[18150-res22023]

恭子 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年08月21日(金)12:02

その方が良いと思います。美容外科手術は一生を左右する事がありますので、適正認定医の瞼の手術を得意としている先生を選ばれる方が良いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[18148]

眼科にて

投稿者:

投稿日:2009年08月21日(金)00:10

ご質問をさせていただきます。
先日、目が痛かったので眼科に行きました。その診察の際に、先生が瞼の裏側を見ようと瞼をひっくり返そうとしたのですが、上手くめくれず、「これ、二重の手術やってるね。」と言われました。
私は7年前に切開法にて二重術を受けたのですが、やはりこのような手術をすると、瞼が上手くめくれなくなってしまうのでしょうか。申し訳ございませんが、何卒、宜しくお願い致します。

[18148-res22022]

瞳 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年08月21日(金)09:05

埋没法でも切開法でも二重手術すると、手術していない瞼より裏返し難くなります。それでも下方視しながら細い棒等を当てて裏返しできますからご心配いらないと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[18147]

質問です。

投稿者:恭子

投稿日:2009年08月20日(木)23:26

左側の幅広から幅狭をきぼうしています。
前回のきずの癒着をとり狭くするとおもうのですが皮膚切除などすると 右側との左右差はかなりでますか?

[18147-res22021]

恭子 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年08月21日(金)09:05

目を開けたときの左右差をなくす為に左側を狭くしようとしている訳ですよね。下方を見た時左の方が少し早く二重の線が見えて来るかもしれません。広い不自然さの方が普段の生活では目立つでしょうから狭くした方がより良いのではないかと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[18146]

二重切開修正について

投稿者:あゆな

投稿日:2009年08月20日(木)22:52

食い込み、傷跡の為二重切開修正をして間もないんですが、目を閉じた時の食い込みはマシになったのですが開けた時の食い込みが半端なく深いです。
これは新しい二重ラインの癒着だと思うのですが今からこの食い込みを改善する方法はまた、三カ月待って切開して癒着を剥がすしか方法はないのでしょうか?
先生方回答よろしくお願いします。

[18146-res22020]

あゆな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年08月21日(金)09:04

「開けた時の食い込みが半端なく深い」とは、目を開けた時二重の線が奥に入るという事でしょうか。これは目を大きく開ける事が出来る人には当たり前の事で、下垂の人は浅い二重か二重になりません。
癒着を剥がせば睫毛の上に皮膚が弛んで来るでしょうし、弛んでくる皮膚を切除すれば目を閉じれなくなる可能性もあります。下方を見たら直ぐ二重の傷が見えてしまうようにもなります。
普通生来の二重であっても、目を大きく開けられる人の場合は、二重の線は奥に入ります。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[18142]

二重切開について

投稿者:kazumi

投稿日:2009年08月20日(木)18:37

二重の切開を希望しています。
二重の切開で癒着させる部分は先生方によって違うのでしょうか?
あまり食い込みがなく自然な二重になりたいのですが?
幅は6ミリから7ミリ希望です。
 けんばんに固定なのか けんまくに固定 その他どれがいちばん自然にみえるのでしょうか?悩んでいます。

[18142-res22014]

状況によりますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年08月20日(木)20:03

6−7ミリですと標準的な二重といえます。通常は挙筋腱膜から眼窩隔膜への移行部、あるいは瞼板前組織といわれる部分に固定することとなります。ただ、瞼板前組織の場合、気をつけないと目を閉じても凹んだ状態になる場合もあり、注意が必要です。もちろん、全切開は留めるところだけの問題ではありませんが。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科:大阪)
土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[18142-res22018]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月20日(木)22:01

医師によって固定の部位が異なっていることがあると思います。通常瞼板に直接縫合固定をするようなことはしません。皮膚を瞼板の上にある膜状の組織に縫合固定する方法をとることが多いと思います。またラインを固定する部位の皮膚直下では眼輪筋や脂肪をなるべく狭い幅で切除するわけですが、この切除幅が広すぎたり、あるいは多すぎたりすると、ラインがかなり食い込むことになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[18137]

追加質問です

投稿者:レモン

投稿日:2009年08月20日(木)11:28

すみません。もう一つお尋ねしたいのですが、眉毛は下がりますか?宜しくお願いいたします。

[18137-res22017]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月20日(木)22:00

個人差があります。眉が下がる方もあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[18135]

眉毛下切開

投稿者:レモン

投稿日:2009年08月20日(木)11:21

2回目の投稿です。前回は適切なご回答ありがとうございました。とても参考になりました。
ところで、口コミを見ていると、眉毛下切開は若い人だと傷が目立つとか、凹んで残るとかありますが、40代の私でもありえることでしょうか?またクリニックによっては、傷が残るのでお勧めしないと言うようなことも書いてありますが・・・。
体質などもあるかと思いますが、施術された患者さんたちはいかがでしたか?
どうぞ宜しくお願いいたします。

[18135-res22016]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月20日(木)21:05

やはり手術の前に肌の質を確認する必要があります。年齢には関係なく、キズが目立つ人と、目立たない人があります。この判断を間違わないことが重要です。この評価を正確にしておけば、結果はとてもいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン