オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[77026]

目の下のクマの手術

投稿者:高橋

投稿日:2022年05月13日(金)16:58

7か月前に目の下のクマの手術をしました。

そこのクリニックの手術のやり方は下瞼の内側から目の下の余分な脂肪をとり、必要な分その脂肪をまた目の下に戻すというやり方で、他の部位からの脂肪注入は必要ないというクリニックでした。二か月もすれば平坦に戻る、長い人でも一年くらいで平坦になると言われています

ですが、術後から今日まで目の下の凹みは埋まっておりません。

クリニックに問い合わせをしたところ、以前ヒアルロン酸を注入したことと溶解したことを知らされていなかったため、それの影響があり、埋まってこないんだと言われています。

ヒアルロン酸溶解をしたことが原因で術後の経過が良くないことはありますか?
ヒアルロン酸溶解したあと、一か月半後くらいに手術をしている状態です。

[77026-res87709]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月13日(金)17:02

最初の状態がわかりませんが、そもそもそういう手術方法の適応であったのかどうかがわかりません。結果が思わしくないようですが、ヒアルロン酸の溶解注射をして十分な時間を取っておられますので、もし溶解注射の量や濃度が十分なもので、これがうまく命中していれば、溶解注射はこの話に関係がありません。この場合は手術に問題があったと思います。ただし、溶解注射が命中しなかった場合や、量や濃度が不足した場合は、次第にヒアルロン酸が吸収されて減量してくるという問題が同時に起きたかもしれません。そうなると話が訳が分からなくなりますが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77016]

目頭切開

投稿者:ここあ

投稿日:2022年05月12日(木)10:46

元々蒙古襞がない方なんですけど目が離れているのがコンプレックスで直したいのですが蒙古襞無くて目頭切開するのおかしくなりますか?

[77016-res87701]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月12日(木)13:02

おかしくなると思います。無理に行うと皮膚が元の位置に戻ろうとするので、キズに幅がついて目立つキズになる可能性もあります。目が離れている印象を消すための一つの方法は目と目の中間部分の鼻の高さを出すことです。プロテーゼや耳軟骨プラス筋膜、あるいは真皮脂肪などの移植などが必要になりますが、この部分が高くなると目が離れている印象が改善します。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77001]

有効な方法について

投稿者:末広方の二重にしたい

投稿日:2022年05月11日(水)07:50

平行型の二重から、末広方の二重にするためには、眉下切開もしくは二重全切開法のどちらが有効でしょうか?それともどちらも難しいでしょうか?

[77001-res87689]

難しいですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年05月11日(水)09:01

眉下切開は意味がありません。やるとすれば全切開重瞼術ですが蒙古襞作成をしなければならない場合もあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[77000]

[76997][76996][76993]挙筋前転法

投稿者:術後経過

投稿日:2022年05月11日(水)07:01

こまちクリニック土井先生 丁寧にご返答頂き誠に感謝しております。大変勉強になりました。ありがとうございました。

[76997]

[76996][76993]挙筋前転法

投稿者:術後経過

投稿日:2022年05月10日(火)14:56

土井先生 何度もご回答ありがとうございました。最後に下記2点質問させてください。挙筋前転法で二重幅は広く、引き込みが強い瞼になった場合の修正は、(1)再度の全切開が一般的なのですよね?(2)術後3ヶ月では既に症状固定と考えてよいでしょうか?

[76997-res87681]

まだ早い場合もありますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年05月10日(火)18:02

修正は全切開が基本と言えます。
3ヶ月では、ほぼ完成ですので修正が必要かどうかが判断できる時期ですが、実際に修正するのは半年待つのが基本です。

土井秀明@こまちくりにっく

[76996]

[76993]挙筋前転法

投稿者:術後経過

投稿日:2022年05月10日(火)11:32

土井先生 ご回答ありがとうございました。挙筋前転術後、以前の二重ラインより上に折込線ができ、食い込みが深く、上瞼も厚ぼったくなりました。元々ハッキリとした眼がよりハッキリとし過ぎで、何とか改善したいです。二重のラインを全切開法で修正する方法しかないのでしょうか?※埋没法では狭くすることは可能でしょうか?

[76996-res87680]

二重ラインというものは

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年05月10日(火)14:02

二重ラインというものは高いラインが勝ち、引き込みの強いラインが勝ち、固定の強いラインが勝つものです。ですから挙筋腱膜前転法で作ったラインに埋没法は簡単に負けてしまいます。つまり、理想のラインができても早々に深いラインが勝ち、深いラインになります。
埋没法で狭くするというのは、かなり難しいと考えます。

土井秀明@こまちくりにっく

[76993]

挙筋前転法

投稿者:術後経過

投稿日:2022年05月10日(火)07:57

片目にのみ、挙筋前転法の手術を受け3ヶ月が経過しました。目の開きは改善されましたが、目頭側の二重幅が広く幅が一定ではありません。更に中央部が若干吊り上がった感があります。左右で印象が異なっています。二重幅を狭くする修正は難しいと聞いたことがありますが、本当に難しいのでしょうか?※難しいのなら、もう片方の目を調整し左右左を解消しようと考えています。

[76993-res87679]

診察が必要です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年05月10日(火)10:00

二重幅を狭くすることは難しいのですが、挙がりが悪くて広い場合は挙がりの調整となりますのでまだやり易いといえます。状態を拝見して判断する必要があります。

土井秀明@こまちくりにっく

[76992]

出目にする(見せる)整形ってありますか?

投稿者:るい

投稿日:2022年05月10日(火)01:51

私の目は多分ノーマルなのですがとても出目の方に憧れてます。
なんで私の目はそこまで大きくなく感じるのだろうと考えていた時に出目、奥目の事を知り、これが原因だと思いました。
周りで目がパッチリしている子はだいたい出目です。。。

眼球を前に出すことは難しいとネットで読んだのですがやはり無理でしょうか?
目の周りの骨を削ったりするのも厳しいですか?

[76992-res87685]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月10日(火)23:00

おかしなことは考えないことです。眼球が前に出ると眼球についている筋肉が引っ張られることになり、眼球の動きのバランスが崩れます。そうなると常にものが二つに見える複視という問題が出ることになります。また、視神経に緊張がかかると失明の可能性もあります。周りの骨を削ってもそこにはいろいろの筋肉が付着していますので、表情が変になったり、老けたりする可能性があります。あきらめてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76989]

目頭切開二重切開

投稿者:菜々

投稿日:2022年05月09日(月)22:16

高柳先生、答えてくださってありがとうございました。

[76989-res87684]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月10日(火)23:00

いいえ、どういたしまして。早くよくなるといいですね。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76983]

目頭切開二重切開

投稿者:菜々

投稿日:2022年05月08日(日)23:51

高柳先生、お答え頂きありがとうございます。
シャンプーのことなのですがシャンプーをするときに、心臓がバクバクして血のけがひくのです。これは、目が原因だと思います。前は、なかったのに2回目の手術後に起きました。目頭を2回もやってるか、やはり目のくせによるものと思いますが先生は、どう思われますか?精神科の薬も飲んでいますがなおりません。

[76983-res87673]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月09日(月)21:04

目とは関係がないと思います。精神科で薬をもらっているのですね?多分その薬をさらに続ける必要があるか、あるいはその薬があっていないかのいずれかだと思います。精神科の他の医師の意見も聞いてみたほうがいいのかもしれません。とにかく美容外科では治すことができません。どんな手術も効果がないと思います。そもそも精神科の医師は目の手術に賛成されていましたか?治すのはかなり時間がかかるかもしれませんし、簡単なことではないような気がします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン