オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[19131]

下垂?

投稿者:るる

投稿日:2009年10月17日(土)01:08

1か月程前に埋没で幅広い二重の手術を受けたのですが、手術後すぐから黒目の見えている幅が少なくなり、1か月たった今現在も黒目の半分とまではいかないのですが、瞳孔の少し上ぐらいまでしか目が開いていません。元々は眼拳下垂と言われた事はありませんでした。埋没で下垂になったりするような事はあるのでしょか?お忙しい所お願いします。

[19131-res23195]

あり得ます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年10月17日(土)10:01

眼瞼下垂になるというよりは埋没の糸が挙筋腱膜の動きを妨げることで目の開きが悪くなる場合が有ります。通常は1ヶ月程度で改善するのですが、すでに1ヶ月経っているのであれば、抜糸をしなければ改善しない可能性があります。担当医はどのように説明なさっているでしょうか?

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
http://www.komachi-clinic.com/
http://www.komachi.cc/

[19131-res23210]

るるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月17日(土)11:01

挙筋に埋没した糸がかかっているのです。術後1ヶ月経っていますので、出来れば執刀医のチェックをお受け下さい。経過をみていくか、挙筋に手をつける手術をするかの判断をされますが、私はもう少し待ってみた方が良いかと思っています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19128]

術後について

投稿者:こころ

投稿日:2009年10月16日(金)22:46

二重全切開をして2日目です。
手術内容は幅修正で、二重の線がつきにくいとのことで今回中縫いもしています。
前回の手術では挙筋短縮をして瞼の上がりをよくしました。
今回の修正で切開した時、挙筋も一部緩んでいるので一部タッキングしなおしています。
以上の手術内容なのですが、先ほど家事をしながらいきなり目に水が入りそうになり、驚きのあまりかなり強い瞬きをしてしまいました。
皮膚側の糸は切れていないので安心したのですが、瞼の中の糸が気になっています・・・。

強い瞬きで何か影響があるでしょうか?
また、瞼の中縫いや挙筋のタッキングなどによる癒着は術後どのぐらいで完成しますか?

よろしくお願いします。

[19128-res23203]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年10月17日(土)10:04

基本的には、強く瞼の開閉をしても影響はないと思います。
問題は、外力によって挙筋と瞼板を縫合した部分に引き剥がすような力は良くないということになります。
癒着という点で考えると、1ヶ月経つと強度的にはほぼ保たれていますが、硬さが柔らかくなったりするには半年くらいです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[19128-res23211]

こころさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月17日(土)11:01

術後3ヶ月位では落ち着きますが、中縫いもしっかりされていると云う事であれば強い瞬き、水が入ろうが問題はありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19127]

目の下のしわとくまについて

投稿者:ごっちゃ

投稿日:2009年10月16日(金)22:15

以前もこちらでアドバイスを頂きました。

目の下のしわとくまが気になるので、手術を検討し診察を受けたのですが、Drにヒアルロン酸を薦められました。

私としては長年悩んでいたので、今後何度もヒアルを打つより、1度の手術で改善したいと思っていましたが、Drは、手術をしても結局メンテナンスをしなければいけない、とおっしゃいました。

その時に聞けなかったのですが、メンテナンスとはどういう事をするのでしょうか。。

教えてください。 よろしくお願いします。

[19127-res23202]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年10月17日(土)10:03

色々な状況がありうるように思います。
まだお若く、たるみの程度も軽い場合は、手術よりも注射をお勧めすることはあります。
でも、手術を希望されて、手術で良い改善が得られると考えられる場合は、当然手術という治療法を選択します。
メンテナンスというのはありませんが、10年、20年経ってまたたるみが気になれば、その時点での手術は必要です。
手術をあまり得意にしてない美容外科医も沢山いますが、貴女のかかった先生がどうなのかは分かりません。
お近くの適正認定医の診察を受けて、手術についての適応を中心にご相談されては如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[19127-res23212]

ごっちゃさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月17日(土)11:02

目の下のクマにも色々ある訳ですが、へこみが強くてクマに見える場合はヒアルロン酸利用も一つの方法でしょう。但し、そのような場合、手術した方がよりベターかと思います。メンテナンスと云うのは何を指すのかは分かりませんが、手術をすれば当然アフターケアをする事。これは外科医の原則中の原則です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19126]

切開は良くない。。。?

投稿者:まぶた

投稿日:2009年10月16日(金)21:52

瞼は、皮膚の中で最も薄い部分なので、二重切開手術をすると40代、50代になるにつれて人工的な感じになるから、切開は止めた方が良い。と聞いた事があります。 本当ですか?

[19126-res23201]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年10月17日(土)10:02

手術が適切であれば、年齢を重ねても生まれつきの二重の方と同じように変化するので問題はありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[19126-res23213]

まぶたさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月17日(土)11:02

切開式重瞼をしても、まぶたは加齢変化つまり、年と共に自然にまぶたのかぶさりが多くなりますので、自然な進行を示します。人工的と云うのが理解できませんが、具体的にどのような事を指しておっしゃっているのか貴方様の友人にもう一度問いかけてみては如何でしょうか?その結果、またメールを頂けるとありがたいなぁ〜と思っています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19124]

くせがついた

投稿者:クッキー

投稿日:2009年10月16日(金)19:58

先生回答ありがとうございます。

もう一度質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

私自身も気にしていませんでしたが、下から見たときに二重の線がばっちりあるのと、目を閉じたときに線が入っているのでおかしいみたいです。

下から見たらわかるよって笑われながら、たくさんの人に言いふらされて、整形といわれ生活しにくいのです。

目を閉じたときの線や下から覗き込まれたときの目の二重の不自然さを目立たなくするほうほうはありませんか?

くっきりとしわ、線が入っています。

あと、美容外科に行くのにためらいがあります。
相談だけで、どのくらい金額がかかりますか?
また相談した内容などをどこからか漏れる場合はありますよね。
少し人間不信になっています。

よろしくお願いします。

[19124-res23217]

クッキーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月17日(土)11:03

恐らく食い込みが強いのではないでしょうか?
もう一度切開して食い込みにゆるみを作ってもらった方が良いと思いますが、美容外科医不信となるとそれも難しいですネ。初診料は各々の病院へお問い合わせ下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19124-res23226]

クッキー さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年10月17日(土)14:02

当山先生は誤解されて回答されていますので、新たに回答いたします。前に高柳先生も回答されています通り、日本人で生まれつき二重というのは非常に少なく、生まれつきの二重の人でも途中から二重になります。それが生まれて1年以内という事もあるでしょうし、30代になってから二重になってきたという人も多数おられます。よくアイプチ等をしていたら二重になったという人がおられますが、これらの人もアイプチでなったのではなく、放っておいても自然に二重になったと思います。ですから貴女の場合も全く不自然ではありません。二重の線は皺ですから若いうちは線が目立たなくても、加齢と共に深い皺になってきます。また皺と傷とは全く違いますから、他人に言われたら堂々と見せてあげたら良いのです。何にしても考え過ぎです。おもしろがって言っているだけで、貴女が堂々としていれば言わなくなります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[19120]

修正?

投稿者:先生方へ

投稿日:2009年10月16日(金)17:10

二重切開で中に糸を残してある場合取り除いても大丈夫でしょうか?糸は出てませんが痛い感じです
再度固定緩め弛みもあるのですがとって貰えるのでしょうか?それと幅が10ミリですがまだ上げてもいいのでしょうか?

[19120-res23198]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年10月17日(土)10:02

糸の役割、手術からどれくらいの期間が経っているのか?などが分かりません。
二重幅を広くしたいということでしょうか?
状況を正確に把握する必要がありますので、お近くの適正認定医の診察を受けて相談されては如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[19120-res23222]

19120さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月17日(土)11:04

切開法ですから糸を取る事は可能でしょうが、その事で痛みが取れるとは限りません。その辺は充分ご理解なさってから糸をどうするかお考え下さい。二重の巾を上げる事は可能です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19112]

閉じ目の食い込みは諦めるしかないのですか

投稿者:あん

投稿日:2009年10月16日(金)06:43

全切開の修正手術を何回かしました。

・目を閉じると、切開線がボコボコしてます。なぜですか?

・目を閉じたときの切開線の食い込みはもう治らないのでしょうか?

美容外科クリニックでは、閉じ目の切開線の食い込みはもう治らないといわれました。なぜですか?

切開線を切り取って縫いなおしても治らない場合もあるんですか?それはどういった場合ですか?

よろしくお願い致します。

[19112-res23177]

あんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月16日(金)12:01

皮膚は布を縫うようにはいきません。一端切開されますと元の状態ではなくなります。それを不可逆的変化と称しますが、組織がダメージをお受けになっていると云うのが正直な所です。出来るだけ元の通りに修復するやり方として顕微鏡下で細かく縫合しますが、何回もおやりになっていると云う事で、回復は難しい面があります。但し、5〜10年位の長いスパンですと皮膚にゆるみなど加齢変化が加わり、今の時点より良くなる事は多いものです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19112-res23179]

あん さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年10月16日(金)12:01

目を閉じるという事は、片目で鏡で見るという事でしょうから、このような見方をすると挙筋の作用がどうしても出るため食い込んだように見えると思います。
何回も切開法を繰り返していますと、皮膚切除しますので睫毛側の薄い皮膚と眉毛側の厚い皮膚を縫合しなければならず、傷は中々きれいになりません。また、縫合部に皮膚が開こうという緊張が掛かるため手術直後はきれいな細い線であっても、時間と共に縫合部が少し開き目立つ傷になってきます。
切開修整を何回か繰り返しておられるとの事ですので以上のような事が考えられます。皮膚に余裕があれば今よりきれいになる可能性はありますが。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[19109]

投稿者:なな

投稿日:2009年10月15日(木)22:18

15年程前に埋没の二重手術を2回しました。最近急に二重のラインが浅くなりました。写真で見比べますと一ヶ月前の目と今の目では同じ人の目とは思えない程急激に変化しました。瞼が開きにくく重たく感じるようにもなりました。瞼も窪み眼も疲れます。
この症状から埋没の糸が外れているか、外れかかって緩んでしまっている可能性はありますか?15年も経ってから埋没の糸が外れてしまう事はあるのでしょうか?(何年経っても外れてしまう可能性はあるのでしょうか?)
又、コンタクトレンズのトラブルで埋没の糸が外れてしまったり外れかかったりすることはありますか?たまに装着時に激痛が走るようになり、それからラインが浅くなったような気がします。
切開で再手術をすれば瞼の重たさや開きにくさは解消されますでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。

[19109-res23174]

なな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年10月16日(金)12:00

何年経っても埋没法の場合取れる可能性はあるでしょうが、寧ろ加齢変化によるものか、コンタクトレンズによる下垂があるのか、考えられますので、お近くの適正認定医に診てもらって下さい。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[19109-res23176]

ななさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月16日(金)12:01

埋没法の事よりコンタクト下垂の方が原因として考えられます。お近くの形成外科で診察をしてもらって下さい。保険適応で出来るかと考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19108]

埋没抜糸

投稿者:ひか

投稿日:2009年10月15日(木)21:57

三ヶ月程前に挙筋法で埋没をしました
けれど幅広にされラインも不自然なラインです
抜糸をすれば元に戻りますか?
もし癒着していて抜糸をしても元に戻らなかった場合
埋没ラインより狭く(今は並行ですが末広希望)はできますか?
そのさい埋没の癒着はとって頂けるのでしょうか?
よければメガ様、カリス様、こまち様に返答頂きたいです

[19108-res23172]

ひか さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年10月16日(金)12:00

埋没で出来ている二重より狭く希望される二重を作る事は可能です。但し切開法になり、手術中に癒着や糸が見つかれば取ってしまいます。手術自体は特に難しい手術ではありません。それぞれの先生方は皆様手術されますから、直接相談されたら良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[19108-res23175]

ひかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月16日(金)12:01

先ずは内側の糸を取ってみる事でしょう。元に戻らないのはその結果で決まりますが、狭くならないとすれば更に数ヶ月待ってからどのようにするか?恐らく切開を加えるでしょうが、その確率はどの位なのか検討していく事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19099]

二重切開ライン修正

投稿者:かん

投稿日:2009年10月15日(木)12:32

お忙しいところすいません、早速相談ですが以前に前没の癖があり変更したかったのですが癒着を取るのは難しいと言われ目頭切開も似合わないと言われ元元目頭切開が似合わないのと言うことなのか?結局その幅で二重切開をしてしまいかなりショックを受けました。弛みと脂肪には余裕はありますが幅広く?か幅狭く?して二重の幅と弛みの調整で目頭切開の似合う幅があるのではないのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

[19099-res23171]

かん さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年10月16日(金)11:05

質問の主旨が良く判りません。二重切開して何がショックなのか良く判りません。
目頭切開は顔全体のバランスを考えて、目と目の間隔が広ければ手術適応になると思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[19099-res23173]

かんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月16日(金)12:00

現在の二重がどのように似合いなのか?お友達と相談し、お友達とご一緒に美容外科医を訪ねてみて下さい。そして貴方がお望みな二重の希望、出来れば目頭の部分の望みを述べて下さい。そこで決定するのではなく、目頭部分にテープを張ってみるか、二重の巾を大きくするアイプチをしばらく使用してみるか、1ヶ月お考えになる事です。
似合うか似合わないかは感性と自己の主張がありますので、その辺をお考えになって、医師が決めるのではなく自分で決定していきます。貴方自身が決定された二重の巾なりを現在の美容外科が出来るのかが最終的な鍵になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン