オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[19471]

脂肪除去

投稿者:ルーフ

投稿日:2009年11月06日(金)21:19

一般に目頭側の隔膜前脂肪は取れるものですか?
目じり側にはとってもらったのですが、
認定医に目頭側は取れないといわれました。
取って欲しいのですがないものは取れないのはわかりますが、
でも皮膚が厚い気はすごくします。

[19471-res23640]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年11月07日(土)09:04

目頭側の隔膜前脂肪は、中央〜目尻側に比べてかなり薄く、切除による効果が少ないことにもまして、術後に不都合な癒着を起こして二重ラインより眉毛側で皺やラインを作る可能性が高く、やめておいたほうが良いと思います。
瞼の厚さは、皮膚・皮下脂肪・眼輪筋・隔膜前脂肪で構成されているのですが、切除ができる隔膜前脂肪の厚みの占める割合は限られています。
何事も無理のない範囲で程ほどにしておくのが無難だと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[19467]

眼瞼下垂

投稿者:ひかー

投稿日:2009年11月06日(金)17:59

前転法でやってるんですが、目尻だけ上がりすぎというか目尻の部分だけ二重の食い込みが強いです。
違うお医者さんに聞いた所目尻だけ上げたり下げたりは不可能。
と言っていたんですが、なるべくリオペはしたくありません。
二重の切開で食い込み過ぎを治して目尻のつり上がりを治す事できるんでしょうか?

[19467-res23629]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年11月06日(金)19:01

上まぶたの縁の形がおかしいのでしょうか?二重の形あるいはラインの深さの問題でしょうか?
二重切開でできるのは、後者です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[19461]

出口正巳先生へ

投稿者:ととろ

投稿日:2009年11月06日(金)15:24

19321で質問したものです。
先生のお陰で初めて、患者と先生の考えが違うことが分かりました。本当にありがとうございます!!先生のおしゃっていた。私の「瞬きしたら奥二重だねってわかるような感じに」ですが、「奥二重は幅の狭い、目を開けたときに僅かに二重幅の分かるものを指すのですが、ご希望はそうではなく二重ラインの引き込みが浅い二重ということでしょうか?」との質問ですが。
「奥二重は幅の狭い、目を開けたときに僅かに二重幅の分かるもの」です。目を開けているとき、よく目尻の二重のラインが出ている人がいますが私はそれは希望ではありません。どちらかというと目のラインにそって奥二重ができるようにしたいです。また過去に埋没をしていてラインが狭くなりました。また埋没してもと思い切開希望です。あと切開の傷は目立ってしまいますか??

[19461-res23627]

ととろさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年11月06日(金)19:00

分かりました。
目頭側から目尻側まで、狭いながらも二重幅が見える状態をご希望ということですね?
二重ラインの設定で可能かもしれませんし、蒙古襞の状態によっては目頭切開が必要かもしれません。
このあたりのことはかなり微妙な問題で、鏡を見ながらのシミュレーションで確かめる必要があります。
埋没法では二重幅が狭くなる瞼なんでしょうね。
切開すると傷跡は残るのですが、目立たないものにするのが私たち美容外科医の仕事です。
ただ、目立たなくなるまでには暫くの猶予(3〜6ヶ月)はいただくことになります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[19460]

眼瞼下垂

投稿者:kasumi

投稿日:2009年11月06日(金)14:16

少し、下垂気味なので眼瞼下垂の手術をしたいと
思っているのですが、
高柳先生のクリニックでは割と安いと思うのですが、
平均的に結構値が張る手術ですが、
その値段の違いって何ですか?

また出口先生のところにもお伺いさせていただこうかと思っているのですが、出口先生のところでは全切開の値段で下垂手術もしていただけるのでしょうか。

[19460-res23628]

kasumiさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年11月06日(金)19:00

眼瞼下垂の手術は、切開法よりも高くなります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[19455]

二重切開

投稿者:沙絵

投稿日:2009年11月06日(金)07:42

先日、二重切開術を受けてきました。
まだ、術後十日程です。
まだ全然腫れていて化粧なしでは人前に出られない・・という状態が通常である時期かと思います。
私の悩みは正反対で、術後5日くらいから腫れもどんどん引き、抜糸に行った頃にはすでに理想の幅でした。執刀してくださった先生にでさえ、あまり腫れない体質なんだね、と言われ、それはとても喜ばしいことだと思いますが、やはり程度が軽いとはいえ腫れているには腫れているから、これからまだまだ狭くなってしまう、カウンセリングであなたの希望を聞いた限りでは、物足りない結果になってしまうかも・・(若干とはいえ腫れている)今くらいでちょうどよかったね。と言われてしまいました。
抜糸から四日目の今日、先生のおっしゃっていた通り、日に日になじんでいくと共に、もうすでに狭いです・・。
切開は、かなりの覚悟を決めて手術に望みました。
幅が広すぎるという後悔だけはさけたかったので、そのことを先生に伝えたのは私です。
ですが、元の目と余り変わらず、傷だけ残ったような結果では少し悲しい、というのが本音です。まだ担当医には言っていませんが、すでに、もう少し幅を広げる修正を考えています。
もちろん、今すぐに、とは思っていません。最低でも後三ヶ月は様子を見ますが。
切開は、修正を重ねる毎に傷の綺麗さも、全然変わってきてしまうから、一回で満足するにこしたことはないとさんざん聞かされていました。
幅狭→幅広修正でも、やはり同じことが言えますか?
幅広→幅狭の修正よりはいくらか簡単な内容になると思いますが、
それでも術後のダウンタイムはまた同じように取らなくてはいけませんよね?また、傷へのリスクは本当に更に上がってしまうのでしょうか?

[19455-res23620]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年11月06日(金)08:05

勿論幅広の程度にもよりますが、綺麗になるような手術をすれば大丈夫です。
できれば少なくとも3ヶ月お待ち下さい。
ダウンタイムについては、仕方ないですね。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[19453]

二重

投稿者:じゅんじゅん

投稿日:2009年11月05日(木)23:21

ご質問します。
まぶたについてです。
人には、二重になりやすい線(場所)がいくつかあると聞きました。
自分でクセづけをしていて二重になった場合は、
そのどれかにヒットしたってことでしょうか?

その線以外のところは何をしても自力では二重になりませんか?

最近二重になりつつありますが、目尻に向かって枝分かれしていて、低い位置で固定される時や、高い位置で固定される時など様々です。
そんなに線が存在するものなのでしょうか?

ちなみに二重のりは使用しておりません。

[19453-res23617]

シワと同じようなものです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年11月06日(金)07:01

眉間のシワにしても同じ場所で折れ込みますよね。ふたえも同じで眼輪筋という筋肉の境目で折れやすくなります。
枝分かれは折れやすい部分が近接していて、どちらに行くか迷っているのでしょうね。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[19450]

高柳先生、ありがとうございました。

投稿者:まいぼつ

投稿日:2009年11月05日(木)22:34

高柳先生、安心致しました。ありがとうございました。

[19447]

メガクリニック 高柳 進先生へ

投稿者:ゆう

投稿日:2009年11月05日(木)18:05

メガクリニック 高柳 進先生へ
ご回答ありがとうございます。
確かに瞼の裏に点みたいなキズあとはありますが、全く気にはなりません。それよりも、埋没でできた癒着による(常に瞼が内側に引っ張られているような、なにか瞼がしみる時におこる、ぎゅとちぢこまっているような感覚がとれない状態。手術当時にこわくて、瞼をぎゅとした状態で埋没をした為、そのまま筋肉が引っかかってしまったような感じ)違和感の解消を希望している為、先生のお話については是非また詳しくお聞かせ頂きたいと思っていますが、現在メガクリニックさんに通える時間などがない為、今後通える状態にして機会があれば一度診察して、お話でも良いので、して欲しいと思います。
心についても身体同様にひきつったような、リキんだ状態が抜けないような状態でして心より自分は大丈夫と思えませんし胸を張って、やるぞ!みたいな、爽やかな気分になれません。
でも先生の癒着の緩和の可能性の回答を見まして、少し希望が出たのでもっとがんばるように生きていきたいと思いました。
ご心配頂きまして誠にありがとうございました。

[19446]

よろしくお願いします

投稿者:

投稿日:2009年11月05日(木)16:26

私は、二年前の五月に二点止めの埋没法を受けました。
そしてその三ヵ月後、右目のラインが少し変だったので、右目だけもう一回してもらいました。それからは、特に変化もなかったのですが、最近になって、やっぱり元に戻したいと思いました。この場合、抜糸は可能なのでしょうか? 後、手術の時に、左目の目尻のほうが若干ですがえぐれてしまいました。これはもう元には戻らないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

[19446-res23609]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月05日(木)16:05

すでに2年近くたっていますので、まぶたの中には糸によるキズや癒着が起きています。糸の除去は可能かもしれませんが、これで元の眼に必ずもどるというわけではありません。糸の除去によって、元の眼にもどることもあると思いますが、今の二重が全く変化しないことも、ラインの幅が狭くなることも、浅いしわのようになることもありうると思います。目じりのえぐれている状態については診察をしないと判断が難しいように思います。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19444]

沖縄当山美容形成外科  院長当山先生へ。

投稿者:ゆう

投稿日:2009年11月05日(木)12:53

沖縄当山美容形成外科  院長当山先生へ。
ご回答ありがとうござました。
再癒着については各病院で説明をうけました。
その際元々くっついていない組織同士を糸でひっぱって結んで癒着させたのであれば、その部分(今現在糸で結んであった場所の癒着ができている場所)を剥がした際、再癒着することはないのでは?と質問したところ、べつの部分の癒着の可能性がある事や、脂肪を入れる事など説明されました。それについて、脂肪など入れずに常に瞼を動かしていればくっつかないのでは?と質問したら、3日間くらい、寝ないで動かし続けていれば可能、でも人間3日間も起きてられない為、不可能と説明されました。現状今よりひどくなる可能性ありの為、何も出来しない方が良いとの結論に診断されたのですが、先の質問とおり、何とか元に戻したく質問しました。
やはり、直すのは難しいのですね。なんとかこの問題を解決できるお医者様が現れるのを心より願ってます。自分で引っ張って少しでも癒着をとるようがんばってみます。ありがとうございました。

[19444-res23608]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月05日(木)16:04

やはり色々とご説明がなされ、ある程度のご理解のもとに、それでもどうにかならないのかを貴方様は問うておられるのですネ。
人間の身体は良く出来たものであり、糸の役目はすでに終了しておると云う事になりますが、瞼の機能的部分が主体のお悩みなら再度の手をお付けになった方が良いと思いますが、外見的状態は絵の具の取り扱いのようにはいきません。
その辺が、神様がお作りになった身体たる所以でもありますが、医者の神わざが使いにくいと云う所かと思います。もう一歩踏むには御家族の方とも相談のうえ、お悩みの解決に向かわれる事になりそうです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン