最新の投稿
[19532]
はっきり二重に着いて
[19532-res23705]
とくさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月10日(火)09:02
「全切開法で挙筋法をした」「筋肉を切ってくっきり二重」このような操作内容が分かりにくいのでご返事に困りますが、あまり極端な手術内容、例えば挙筋を切ったり、はったりしていると修正は難しくなります。
但し糸で止めている程度の事であれば可能性はあります。
この辺の微妙さは手術した先生でないと分かりにくいかと思いました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19530]
脂肪注入について
19511で脂肪注入について質問した者です。
土井先生、ご回答ありがとうございました。
現在術後1ヶ月です。
切開線下はまだ若干腫れていると思います。
気になっている切開線上の凹みは抜糸後あたりから目立つようになってきました。
脂肪注入をするとしたら、術後どれくらいの期間をおけば良いでしょうか?
注入後の腫れはどのくらいになりますか?
ダウンタイムはどのくらいと考えておけば良いでしょうか?
[19530-res23704]
てるんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月10日(火)09:02
眼瞼下垂の手術をすると大方上瞼のくぼみも改善されるものです。
但し下垂は良くなっているがへこみが目立つと云う事であれば落ち着いた時、脂肪注入となります。
一般的に下垂の手術(挙筋前転法、タッキングなど)は術後3ヵ月位すると術直後より下垂がやや下り気味になります。
そのように時期に脂肪注入をします。
1週間から10日位をダウンタイムの目安にして下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19524]
細い目
私の目は二重なのはいいんですが、
目がとても小さいです。
小さい頃は大きい目でよかったんですが、
だんだん目が悪くなり、にらんでみるのが(細い目)
がクセになってしまい、目が細くなったと思います。
(分かりませんが。)
家で治せる方法ありますか?
[19524-res23703]
ぽんぽんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月10日(火)09:01
外見的な状態を改善するのには手術しかありません。
家庭で出来る事とすれば心穏やかに何事にも感謝して笑顔を保つ事が唯一の方法のように思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19522]
目頭側のくぼみ
二重切開修正を約半年ほどたったのですが、片方の瞼の切開線が目頭付近のみ目立ちます。
目頭付近のみ傷をきりとり細い切開線に縫い直すことは可能なのでしょうか?瞼全体の皮膚をきりとるのは抵抗があります。
目の飛騨は結構はっているのですが、難しいのでしょうか?
[19522-res23702]
ゆうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月10日(火)09:01
あまり無理な要求でなければある程度目頭部分のみ切開して巾狭に出来ます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19518]
質問です
自分で二重になるようにクセづけをしていて二重になった場合、変なラインになることは有り得ますか?
もともと各自が持っている二重になりやすい場所でしかまぶたは折り込まれませんか?
埋没で糸が取れても癒着して維持してる二重と
クセづけして出来た二重と
成長過程で二重になる場合とでの
二重の出来方の違いとはなんでしょうか?
どれも生れつきの二重と同じ構造でしょうか?
お忙しいところすみません。
とても気になります。
ご回答よろしくお願いします。
[19518-res23701]
じゅんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月10日(火)09:01
クセが出来やすい場所と云う所がありますので、ご家族でやるとすればその部分で二重を作られる事になります。
埋没法もクセのある線でやった方が取れにくいものです。
その他の部位で無理に二重を作るとなると切開法などをもちいます。
どちらも折れ曲がりが作られると云う点では同じであり、加齢変化もその二重の部分でなされていきます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19512]
二重手術後のマッサージ
小切開での二重手術を受けて2ヶ月経ちました。
以前から顔のリンパマッサージを行って、手術を受けた日からお休みしていていたのですが、またマッサージを行う際には、美容外科の専門医に聞いてから行ってくださいと言われました。
瞼を直接触ったりするマッサージではないので、二重手術を受けた後に行っても問題はないのでしょうか。教えて頂きたいです。
[19512-res23673]
2ヶ月経っていれば問題ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年11月09日(月)07:00
2ヶ月も経っているのであれば、まぶたのマッサージでもないのですから問題はないでしょう。ただ、執刀医には必ず、確認なさってからになさってください。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[19511]
脂肪注入
片目皮膚側切開の挙筋短縮をしました。
瞼の皮膚が分厚いのですが、脂肪があまりないので目を開けた時、二重の折込線の5ミリ程上に三重のような中途半端な凹みがつきます。
もともと左右の目の開き方と瞼の垂れ方が違っている目でした。
今回の手術で目の開きは左右揃ったので良いのですが、
この瞼の皮膚下がスカスカしているような凹みが気になります。
手術していただいた先生には脂肪注入を数回すれば少し改善できるかもしれない、と言われています。
この脂肪注入のデメリットってありますか?
本当の脂肪の袋?層?とは違うところに脂肪を注入するってことですよね?
そうなると瞼を圧迫して目に障害がでるようなことにはならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
[19511-res23690]
てるんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月09日(月)17:03
術後の期間が書かれていませんが、お尋ねの内容ですと脂肪注入もやむを得ないと思います。脂肪注入は一つのコツがありますが、状態が落ち着いたらご検討下さい。大方、一回の注入で良いと思いますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19505]
先生方へ
切開の二度目の手術をしました。まだ三日しか立ってませんが今回はびっくり目の希望をしました。しかしかなり偏頭痛と 上がり症になってしまった見たい何ですがそれと目がぼやける状態になってるのですがやはりまたの修正を考えないと行けないでしょうか?それともお腹脂肪吸引とかで改善でしょうか?8?くっきり二重の状態です。
[19505-res23689]
全切開修正に着いてさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月09日(月)17:03
びっくり目と云う事をご希望されているのでしたら、ひょっとして挙筋までいじっているのではないでしょうか?一般的には二重の手術のみではビックリ目にはなりませんし、偏頭痛も生じません。現在、術後3日目ですから、もう少し経過をみる事になりますが、今度は挙筋をどういじっているのかも一つの問題とみますので、その辺を含めて主治医にご相談なさってみる事です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19502]
西山真一郎 先生へ
はじめまして。西山先生の回答をお聞きしたくてタイトルに先生のお名前を書きました。すみません。私は過去に埋没2回しているのですが、今は切開を考えています。先生に切開をお願いして感謝している方々が多いと聞きました。よろしければ先生の手術方法の回答をお願いします。
1:内部処理に使う糸は、瞼に残る糸ですか?
2:残る糸の場合、何か所縫合しますか?
3:メリット・デメリットについて教えてください。
4:トラブルがあった場合、抜糸しやすいですか?
1:内部処理に使う糸は、瞼に残らない糸ですか?
2:吸収糸だとどのくらいで瞼から消えますか?
3:糸が解けた場合、ラインがなくなる可能性はありますか?
4:メリット・デメリットについて教えてください。
1:内部処理の糸と皮膚を縫合する糸がつながっれいるのです
か?またば別々ですか?
[19502-res23674]
ととろ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2009年11月09日(月)11:01
切開法手術をしていて幅広二重を狭くする修整手術の場合は,時に内部処理に糸を使う事がありますが,原則として内部処理等の為に糸を使う事はありませんので,糸を残す事はありません。
埋没法の手術をされていて修整手術で切開法手術をする場合は,埋没糸を取る事はあっても皮膚内部に糸を残すような手術は致しません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[19501]
土井秀明先生へ
「19495二重切開について」で質問したのもです。
2−2:吸収糸だとどのくらいで瞼から消えますか?
・数カ月です。
の回答で「数カ月とは個人差によってですか?」
2−4:メリット・デメリットについて教えてください。
・溶けてなくなるのが最大のメリットです。デメリットは溶けない糸でも同じですが溶けるまではラインのところにデコボコ感があります。
の回答で「溶けない糸だと一生デコボコなんですか?」
また「溶けた後の瞼は天然二重の人の線がつく感じですか?」
お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。
[19501-res23669]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年11月08日(日)21:04
だんだんと溶けていきますのできっちり何時ということはありませんし、残っていても固定力が無くなっていれば無くなったと同じことになります。
溶けない糸ですと埋没法のようなシコリがいつまでも残る可能性があります。これがでこぼこになるという意味です。
溶けた後は普通に中縫いをしていない方法に近い状態となります。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
全切開三ヶ月前に拳筋法しましたが気にいらずこの一週間で筋肉を切ってくっきり二重8?にしましたが前の方が拳筋法がよっかたのですが同じ幅で戻す事は可能ですか? すいませんお返事の方お願いします。