オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[19772]

19766の続きですが

投稿者:ぺんね

投稿日:2009年11月20日(金)15:51

回答ありがとうございます。最手術の期間はどのくらい上けないといけませんか?それと同じ幅で上の皮膚を再度切って眉毛に近づける事は可能でしょうか?今は8?ですが幅が広くはならないでしょうか?

[19772-res23987]

ぺんねさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月21日(土)09:05

文章自体から判断しますと左右差がひどそうにみえます。通常の再手術は3ヶ月後でしょうが、かぶさりの皮膚を除去するのはもっと早めでも良いかと思います。眉毛に二重の巾を近付けたいと云う事でしょうか?皮膚切除だけなら、かぶさっている皮膚を取るだけなので、あまり二重の巾には変化がありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19768]

教えてくさださい

投稿者:美智子

投稿日:2009年11月20日(金)14:08

切開で二重を作る場合についてご質問です。
切開したところを癒着させて二重を作ると思うのですが、切開した幅が大きくなるほど、癒着させる部分も大きくなるということでしょうか?

部分切開や小切開は、癒着させる部分が小さいのでとれてしまうのですか?
切開を加えた部分以外のところは自然に癒着するのでしょうか?
部分切開は三ヶ所切開すると思うのですが、腫れが一番なく傷痕も目立たないと書いてありましたが、埋没より腫れが目立たないなんてことあるのですか?

[19768-res23982]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年11月21日(土)08:05

原則的には、切開の長さで癒着します。
二重の手術は、上瞼を引き上げる眼瞼挙筋の力を二重ラインの皮膚に伝えるものです。
瞼の横幅の中央三分の二に瞼板とそれに繋がる眼瞼挙筋腱膜が存在しますので、必要十分の切開の長さは中央三分の二の長さの切開ということになりますが、それに皮膚切除を加える場合は切除幅に応じて長い傷跡になります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[19767]

西山先生

投稿者:こはる

投稿日:2009年11月20日(金)13:56

西山先生。
やはり一重では脂肪とりだけではなく奥二重にしなくてはならないのですね。
奥二重にすると、脂肪とりだけの場合より切開する幅も大きくなってしまいますよね?

奥二重や二重のラインがあれば、脂肪とりだけの手術も可能だったのでしょうか?
私のまぶたにはうっすら幅の狭い線がありますが、腫れぼったいので得に奥二重というわけではありません。
参考になりました。ありがとうございました。

[19767-res23981]

こはる さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年11月20日(金)16:00

その浅いラインで将来二重になる可能性はあります。それを待たれるのも一つの方法でしょう。待てないのであればそのラインで切って脂肪を取るのも一つの方法で、その場合は二重が出来てしまうかもしれません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[19766]

瞼の切開修正

投稿者:ぺんね

投稿日:2009年11月20日(金)13:38

先生方へこんにちは今月の頭に瞼の切開をしたの ですがくっきりの二重にしましたが左右差があり 左側が睫毛上がラインで 隠れてもっこりしてますが右瞼は逆に内側がくっきり皮膚の被さりがなくラインが入っています。これをさいど同じ幅で二重ラインで睫毛の所を隠す?もしくわ逆に眉毛に近ずけてライン上切ってライン下をはっきり二重を隠さず出すか?したのいですが逆にラインで下を隠す場合は今の二重ライン下を切るのでしょうか?ご質問お願いします。それとまだ腫れてますが修正は最低どのくらいまたないと行けませんか?

[19766-res23978]

ぺんねさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月20日(金)15:03

 左側の巾を狭くすると云う事だろうと思います。
その際、どの程度狭く出来るかですが、切開線は同じ所で切ります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19765]

切開について

投稿者:さや

投稿日:2009年11月20日(金)13:18

切開法で手術を受けて3ヶ月たちました。

徐々に食い込みがなくなってきたのですが
(二重のラインはあります)
二重がとれてしまうことなんてありますか?

切開であればとれることはないと思っていたのですが・・・

[19765-res23977]

さやさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月20日(金)15:03

 切開法は二重が取れにくいと思いますが、全く取れないと云う事はありません。
どのような方法をやったかによりますが、特に皮膚縫合時の糸で内部に糸を残さずにやる時、瞼板前組織等すくい部分が少ないと取れる時があります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19762]

ご質問です

投稿者:こはる

投稿日:2009年11月20日(金)12:34

西山先生、当山先生ありがとうございます。
わたしは29歳です。
当山先生。
サーマルアイとは、上瞼の治療にも効果があるのでしょうか?

西山先生。
小切開とは、やはり切るということですよね?
わたしは両目腫れぼったいまぶたですが、右の方が左より腫れぼったい感じがして、目頭の方が得に気になります。
目頭の脂肪が多いせいで、なんとなくつり目に見えてしまいます。
小切開はやはり切るので傷痕が気になるところですが、一重でもできるのでしょうか?

劇的に変化したいわけではないのですが、ずっと気になってはいます。

よろしくお願いします。

[19762-res23971]

こはる さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年11月20日(金)12:05

一重でも出来ますが、傷は残りますから奥二重のような見た目それ程変化のないような細い二重を作って、傷を二重の線に合わせてしまう方が、反って目立たないと思います。つり目に見えるのも気になるなら、その時直すようにしたら良いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[19762-res23976]

こはるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月20日(金)15:02

 サーマルアイとはサーマクールの目に対する治療方法です。
特別になっておりますが、若い方の場合は瞼があがります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19755]

土井先生、出口先生ありがとうございました

投稿者:

投稿日:2009年11月20日(金)00:07

土井先生、出口先生11/17、11/18にお返事いただいたAです。
ありがとうございました。

カンパンの治療で初めはハイドロキンとレチノイドのクリームをつかっていたのですがかぶれてしまい効果も見えなかったことから、今は皮膚科で月一回アクシダームとジェントルレーザーのレーザーピーリング(出力は18くらいの弱いものと聞いています)を交互に当てていました。目の下を含め全体に行っていたのですが、今回気がついたしこりの目の下の瘢痕や線維化の可能性を考えるとしばらくアクシダームやジェントルレーザーはやめたほうが良いのでしょうか?
W−PRPを受けた先生と、今の皮膚科の先生は深い層にまで影響するほど強いものではないので大丈夫とのことなのですが・・・・。

[19755-res23956]

あまり気にしなくてよいでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年11月20日(金)07:01

シコリ状のものは気にしているとますますはっきりしてきます。しばらく忘れてみてはいかがでしょうか?W-PRPでしたら、まず問題はありません。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[19751]

はじめまして。

投稿者:こはる

投稿日:2009年11月19日(木)20:17

まぶたの脂肪燃焼クリームなどというものがありますが、先生方からすれば、脂肪燃焼するようなクリームなど存在しないでしょうか?

美容外科に興味はありますが、切らない異物などを入れないまぶたのケアはどのようなものが存在しますか?

私はまぶたを少しすっきりさせたいと考えています。
質問が不適切でしたらすみません。

[19751-res23959]

こはる さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年11月20日(金)10:03

存在するとは思えません。
脂肪燃焼のお話、瞼をスッキリさせたいという事ですので、瞼が少し腫れぼったいという事ですよね。これに対してはどうしても小切開を加えて脂肪によるものでしたら脱脂するしか方法はないと思います。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[19751-res23964]

こはるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月20日(金)11:04

 年令がお書きになっていませんが、サーマルアイもひとつの選択肢であろうと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19750]

切開の食い込みについて

投稿者:ゆか

投稿日:2009年11月19日(木)20:11

二重の切開手術を考えているのですが、手術跡が気になります。
いかにもな整形目!という感じではなく、あくまで自然な感じで仕上がりたいんです。
私は内部に糸を残さないやり方を望んでいるんですが、ある病院にいくと、そこは内部に糸を残す方法で、「中に糸を残さないとその分食い込みもきつくなるよ」といわれました。でもこれから先のことを考えたら出きるだけ体内に異物を残したくないんです(>_<)内部に糸を残さなくても、食い込みをきつくしないことって出来ますか??また、その場合残す場合よりも取れやすくなってしまうのでしょうか?
また、溶けるタイプの糸もあると知ったのですが、これを使って内部で炎症がおこったりすることはないのでしょうか?過去の書き込みをみていたら、溶けるタイプではまれにしこりが出来る人がいるとあって、ちょっと怖いです。。
ご解答よろしくおねがいします!m(>_<)m

[19750-res23958]

ゆか さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年11月20日(金)10:02

切開法と言っても術者によっていろいろな方法を行いますし、一術者でも瞼の状態や患者さんの希望で変えると思います。
私自身は糸を残さないのを原則としております。だからといって食い込みが強くなるとか取れ易いという事はありません。
出来る事なら異物となる物は避けた方が良いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[19750-res23963]

ゆかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月20日(金)11:04

 基本的に私は内部に非吸収性の糸を残しても何等問題を起さない事を30年位の経験で知っています。
表皮縫合糸のみで二重を作る事も当然ありますが、糸のかけ具合によってゆるかったり、強かったりの加減が難しい時があります。
吸収糸でも充分ですが、吸収糸にも種類があって溶ける期間があります。
その期間に二重が出来上がれば良いのですが・・・。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19747]

目瞼下垂手術後の傷跡

投稿者:りんだ

投稿日:2009年11月19日(木)17:42

保険にて眼瞼下垂の手術を受けて半年以上が経ちました。
結果 機能は改善されましたが、想定外の傷痕残ってしまい大変悩んでおります。 
両眼とも、目頭付近の切開跡が太く、中央→眼尻に向かっては人並みに目立たなくなってきております。

内部処理した方の目(末広型)がひどく
眼頭付近に、縫合跡++++が4つ繋がって白く跡になっている状態です。白くなった傷痕は、今後目立たなくなる可能性が薄いようですし、スッピンで鏡を見る度に、手術を後悔してしまうほど落ち込みます。切開後の皮膚の状態にムラが出来たのは、縫合の仕方に問題があったのでしょうか?
二重のラインも全体的にガタガタ感もあり
今回保険の手術なので、しょうがないと納得すべきなのかもしれませんが・・・
何故 このような跡が残ってしまったのか先生方のご意見を伺いたくこの場を借りて、ご相談させて頂きました。 

ちなみに、形成外科専門医でこちらの認定医の先生ではありません。病院が、自宅からかなり遠く、先生に対する不信感から
執刀医の先生の話を聞けていない状況です。やはり、直接 執刀医からも話を聞くべきでしょうか?
 
お忙しいとは存じますが…
先生方のご意見を伺いたく宜しくお願いします。

[19747-res23950]

そうですね、気になるなら修正も・・・

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年11月19日(木)18:03

肌の色が濃い方は傷跡の白さが目立つ場合もあります。抜糸が遅かったり、傷を大事にしすぎて糸の周りにゴミがついてニキビ状になったのかもしれません。半年経っているのであれば、極端な変化はあまり期待できませんので、修正も見据えて何人かの先生の診察を受けて意見を聞いてみられてはいかがでしょうか?

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン