最新の投稿
[77280]
[77273]どちらが良いのでしょうか?
[77280-res87966]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月19日(日)12:00
切開法がいいのか、埋没法でいいのかは診察をしないと判断できません。それぞれに長所短所があります。もともとまぶたが腫れぼったいとか、よく目をこするとか、もうこひだがあって、たれ目などの場合は、埋没法が取れたり、ラインの幅が狭くなる可能性がありますので、切開法が安全かと思います。また肌質にキズが目立ちやすいなどの問題があれば、切開法のキズが目立たないか心配です。状態を拝見して詳しく相談する必要があります。埋没法で一度ラインが緩んだり、取れたりする場合は、何回埋没法を繰り返しても再度トラブルが起きる可能性がありますので、問題があれば、切開法に切り替えたほうがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77277]
脱脂について
「再配置」とはどんな手術ですか?
[77277-res87961]
何でしょう?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年06月19日(日)08:03
前後の文章が無いと分かりません。
脱脂した脂肪の再移植のことでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[77276]
裏ハムラ法について
よろしくお願いいたします。
クマ取り手術の中で
「裏ハムラ」は難易度が高い手術になるとHPで説明しているクリニック多数あります。
「脱脂術」や「脱脂+注入」と比べ、「裏ハムラ」の難易度は大きく変わりますか?
それぞれの難易度別に、病院や医師の選び方の基準の目安を教えていただけますでしょうか。
[77276-res87960]
確かに裏ハムラの方が難しいと言えます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年06月19日(日)08:03
脱脂に比べて裏ハムラの方が奥まで操作をしなければなりませんので、難しいと言えます。脂肪注入は丁寧に細かく注入しなければならないので、別の意味で難しいものです。
裏ハムラは顔面骨骨折の頬骨骨折や顔面骨の骨切り手術の応用篇ですので、形成外科で顔面骨骨折や骨切りをしっかりと習得している先生が望ましいと言えます。
土井秀明@こまちくりにっく
[77273]
どちらが良いのでしょうか?
二重埋没法には瞼板法と挙筋法があると聞きました。それぞれの、デメリット、メリットは何なのでしょうか?
[77273-res87956]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月18日(土)22:01
私は埋没法を行う場合、瞼板法で行います。メリットはラインに誤差が出ないこと、まぶたの動きに影響を与えないことです。デメリットは手術が挙筋法と比較するとやや面倒ということでしょうか。挙筋法は手術は簡単ですが、ラインの仕上がりに誤差がありうること、まぶたの動きに影響が出て、目をあけたり閉めたりする際に違和感などが続く可能性があることです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77252]
眼窩の脂肪取り
クマの悩みで9800円〜という注射治療をうたっていたので施術相談に行きました。
しかしカウンセラーの方から
この注射では効果が出ない、
これは脂肪にたるみによるクマなので
今のうちに脱脂した方がいいと勧められ
当日の眼科脱脂手術を勧められました。
ダウンタイムについての説明は
泣いて腫れた程度で
マスクで隠れる程度と。
実際は、結膜下出血を起こし
白眼部分が真っ赤になり
2週間経過した今も白目の出血は完全に引いて居ません。
また、脂肪をとったことで目の下が窪んでみえ、満足のいく結果になって居ません。
医院への返金を求めたいのですが
こう言ったケースでの返金は可能性がありますでしょうか?
[77252-res87934]
説明が不充分ですので返金を求めることはできるでしょうが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年06月15日(水)14:05
説明が不充分な点はありますが、返金となると法的な話になってきますので、弁護士さんとお話しして頂く必要があります。
最近、安い料金で釣ってカウンセラーという怪しげな人物がボッタクリをするクリニックが増えていますのでご注意下さい。
土井秀明@こまちくりにっ
[77244]
目の下の脱脂、脂肪注入
目の下の脱脂+脂肪注入をしました。18日前です。
手術直後は目の下は平坦になり、良かったのですが、今右目だけ内出血も少し残り、腫れなのかどうかわかりませんが、だるんとしています。
手術直後綺麗になっていたのに不安です。又ネットを見ても2週間で内出血早く治ると書かれてあるのでそちらも不安です。
今日だるんとした場所にテープを貼って見ました。
何もしないほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
[77244-res87927]
診ないといけません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年06月14日(火)09:03
診察が必要です。
執刀医に連絡をして診てもらってください。不安な時は診てもらった方が良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[77243]
切らない眼瞼下垂手術
土井先生、ご回答ありがとうございます。
切らない眼瞼下垂の手術については、どうでしょうか?あまり聞いたことがないのですが、切る手術と切らない手術で適応の違いなどはあるのでしょうか?
[77243-res87926]
切らない手術とは
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年06月14日(火)09:03
切らない眼瞼下垂症手術は長く伸びてしまった紐を針穴から糸を入れて短くする手術です。軽度の眼瞼下垂で左右差が無いケースでは適応となる場合があります。重度の下垂や肌のたるみがあるケース、理想の二重を作りたい場合は切る手術となります。
切らない眼瞼下垂症手術にもいくつかの方法がありますので、説明をしっかりと聞いてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[77232]
切らない眼瞼下垂手術
眉下切開の相談に言ったら、それより先に軽い眼瞼下垂があるので、切らない眼瞼下垂の手術をまず先にやり(その先生のオリジナルだそうです。)それでも、皮膚のたるみが気になるようだったら、その後で、眉下切開をするのがよい、と言われました。
自分では、眼瞼下垂だとは思っていませんでした。(黒目は、8割ほど見えています。眉を上げる癖があると言われました。)
別の先生に相談したら、「眼瞼下垂ではありません。」と一目ではっきり言われました。
もちろん、投稿しただけでは、診察していただいていないので、わからないのは理解しておりますし、どこからが、眼瞼下垂というのかのご判断も、先生により違うとは思います。切らない眼瞼下垂というのは聞いたことがありません。眼瞼挙筋を縮めることにより、目の開きをよくする、といったような説明を受けましたが、よくある手術なのでしょうか?
[77232-res87914]
色々な判断がありますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年06月13日(月)09:01
目だけで上を見て正面から確認します。自分では難しいので家族に見てもらうか、写真を撮ります。これで黒目の1/4以上が隠れていると軽い眼瞼下垂、1/3以上が隠れているとか左右差があると眼瞼下垂と考えて良いでしょう。額に手を当てて眉を動かないようにして開きを見る方法もありますが難しいといえます。
土井秀明@こまちくりにっく
[77228]
おでこのシワ
おでこのシワで悩んでいます。一重なので昔から眉を上げるクセがあるようです。二重術をする事で改善するでしょうか?
[77228-res87909]
爪楊枝などで
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年06月12日(日)10:03
眼を傷つけないように注意して二重ラインのシミュレーションを行なって眉の下がりが起こり眉が下がるようであれば効果が期待できるでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[77221]
二重切開後
二重切開後眼科でまぶたをひっくり返される動作はいつから可能でしょうか?
(なんだか固定が弱いためなるべく優しくやって貰うようにお願いするつもりですが…)
[77221-res87906]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月10日(金)22:05
手術から6週間たてば大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
高柳先生 ご回答ありがとうございます。二重埋没法については瞼板法を採用されているとのこと承知しました。●ダウンタイムを取る時間的余裕があれば、先生は全切開法と埋没法のどちらを推奨されるでしょうか?●埋没法は一生のうち、何回も手術を受けることができないのは瞼板法にも当てはまるのでしょうか?