オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[20009]

はじめまして。

投稿者:まちゃまちゃ

投稿日:2009年12月04日(金)14:54

先生方はじめまして。
是非教えてください。
切開法や埋没の整形でもだんだんと幅が狭くなるのは何故でしょうか?
私は片目天然の二重ですが、だんだんと幅が広がってきました。
切開や埋没がだんだんと幅が広くなることはないのですか?
よろしくお願いします。

[20009-res24282]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月04日(金)21:00

手術で作った二重が広くなっていくことはまずなさそうです。
手術前に眉毛を上げる癖ができていた方では、手術後に眉毛を上げる必要がなくなるために二重幅が狭くなることがよくあります。
固定力の弱い手術の場合は、ライン自体が少しずつ下がって二重幅が狭くなることもあります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20007]

埋没+脱脂

投稿者:かずき

投稿日:2009年12月04日(金)13:18

埋没+脱脂についてご質問させてください。
脱脂は瞼を数ミリ切開すると思うのですが、その時に脂肪と一緒に皮膚もとるのでしょうか?
その時は皮膚も一緒に縫うのですか?
抜糸も必要になりますか?今、微妙な二重のラインがあるのでそれに合わせて埋没をしようと考えています。しかし、目頭の皮膚が少し被さっているので、そこを気持ちスッキリさせたいのですが…
被さっている瞼より上で二重のラインを作ることも考えましたが、埋没なので固定力が弱くなると思うので、できれば今ある二重のライン上で埋没したいと考えております。
アドバイスよろしくお願いします。

[20007-res24281]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月04日(金)21:00

貴方の仰っている脱脂は、普通目尻側で3ミリ程切開して眼窩脂肪を少し取る方法だろうと思います。
この場合は皮膚は切開だけで取りません。
1針縫合することが多いと思います。
まず、脱脂が必要か?有効か?を診断してもらって下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20005]

ご質問です

投稿者:志穂

投稿日:2009年12月04日(金)12:06

二重の切開手術をしても、加齢により切開部位よりさらに上に二重が出来たということを聞いたのですが…切開でできた癒着も自然にできる二重も、固定力は同じくらいなのでしょうか?切開したことにより、自然になりそうな二重をさえぎるようなことはあるのですか?

[20005-res24280]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月04日(金)21:00

生まれつきでも切開法でも、眉毛側に新たなラインができると元のラインは薄くなります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20004]

二重についてのご相談

投稿者:さやか

投稿日:2009年12月04日(金)11:10

目を閉じても、食い込みのない、傷痕がさほど目立たないとなるとやはり埋没法になりますか?

以前埋没していたのですが幅広のためとれてしまって、ここ最近、埋没ラインより下に二重のラインが出来ました。しかし朝はいまいちはっきりしませんし、食い込みも浅い気がします。
瞼は厚いのですが、ラインさえあれば埋没でも定着するのでしょうか?

片目だけ希望なので、目をふせた時などに凹みや傷痕が目立ってしまうのではと心配しております。

もともと奥二重なので、埋没はとれやすい?のでしょうか?

よろしくお願いします。

[20004-res24279]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月04日(金)20:05

切開法でも傷跡は徐々に浅く目立たなくできますが、埋没法の方が早く、より目立たなくなるでしょうね。
今できてきたラインで埋没法を受けてみては如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[19998]

ゴルゴゾーン

投稿者:マリコ

投稿日:2009年12月03日(木)20:20

ゴルゴゾーンに脂肪注入をして、希望の場所と違うところに定着してしまったので、もう脂肪注入は恐くなりました。
やり直しの効くヒアルロン酸で又ゴルゴゾーンに注入したいと思っています。
脂肪の代わりににヒアルロン酸で膨らみをもたすことは出来ますか?
ゴルゴゾーンに入れるヒアルロン酸の種類は何が良いでしょうか?
又、何mlが限界でしょうか?

[19998-res24298]

マリコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月05日(土)11:02

ゴルゴラインに注入するのはお尋ねの文書の如く、その溝の部分に入りにくい時があります。それは脂肪注入のみならずヒアルロン酸とて同様です。その部の基本部が靭帯などもあり、皮下部分が固定されているからだと私自信は推測しております。
その為、深く針で刺し剥しながらヒアルロン酸などを注入しております。ヒアルロン酸はメーカー各社ありますが、中等度のもの1cc(両側)で充分だと思っています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19993]

瞼の切開修正

投稿者:とく

投稿日:2009年12月03日(木)16:14

すいません以前にも相談 してもらいました。先生へまだ切開で一ヶ月で赤身があったら触るのは難しいでしょうか?下げるのは現状難しそうですが幅を変えずに赤身の所を再度皮膚の切除糸の固定の変更で左右を合わして少し眉毛に近くするのも不可能でしょうか?幅は上げずに下げるかこのままの幅がいいです。待てない場合やってもらうには今の先生にしてもらおうと思いますがお返事の方宜しくお願いします。

[19993-res24264]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月03日(木)20:02

まだ腫れがある時期です。たとえば、本来5ミリの皮膚が腫れによりのばされて、6−7ミリくらいになっているわけです。この状況の時に修整をしてもまた誤差が出ることになりますので、できればあと2ヶ月くらいはまったほうがいいように思います。左右で腫れに差があることもあり、この時期に左右を合わせる手術をするというのはとても難しいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19988]

切開線より下にできるライン

投稿者:春日

投稿日:2009年12月03日(木)11:07

こんにちは。
もう一年以上前に切開や修正の相談でお世話になり、感謝しています。
一度目の全切開が薄くなってしまったため、一年半くらい前に修正してもらい、順調でした。
しかし3ヶ月くらい前から片目の目じり側1センチちょっとが切開線より1ミリ程下で折れ曲がってしまうようになり、毎朝先のとがったもので切開線で折れるように癖をつけますが、次の朝起きるとまた元に戻ってしまうのを繰り返しています。
目じり側が狭くなって嫌です。
原因は何が考えられますか?
執刀医は特に説明してくれませんでした。
修正できるものなのでしょうか。
関東在住の30歳です。
よろしくお願い致します。

[19988-res24262]

春日 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年12月03日(木)19:01

目尻側の固定しているところが弱くなった、という事ではないでしょうか。修整は勿論出来ます。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[19988-res24263]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月03日(木)19:03

実際にどの部位からラインがずれているのかがわかりませんが、まぶたの中には瞼板という軟骨があって、この上にある膜状の組織にはラインを固定することができます。でもそれより目頭側と目じり側は、ラインを固定する部位はありません。通常はこの処理だけで、あとは眼輪筋の走行にそって、自然にラインが折れます。ただこの場合に目じり側の皮下で脂肪が下垂してくることがあって、こういう状態が起こると目じり側で切開線と実際に折れるラインがずれてくるということが起きることがありうると思います。こういうことが原因である場合は、目じり側ですこし皮下の脂肪を除去すると治ると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19987]

日本美容医療協会適正認定医

投稿者:たかし

投稿日:2009年12月03日(木)07:52

西山先生 出口先生 ご回答ありがとうございました。
早速、日本美容医療協会適正認定医の先生を調べまして
電話でカウンセリングの予約をさせて頂きました。
しかし、そこは個人経営の医院なのですが
日本美容医療協会適正認定医の院長はもう
オペを担当せず、副院長がされるみたいです。
ちなみに副院長は日本美容医療協会適正認定医でないですが
日本美容外科学会(JSAPS)専門医認定者です。
先生方のご回答から判断すると良い医院ではないかと
考えてます。(自宅からも近いですし)
先生方の意見を聞かせて頂ければと思います。
それを参考にさせて頂ければと考えています。
何卒、宜しくお願い致します。

[19987-res24260]

たかし さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2009年12月03日(木)19:01

ご自宅から近いというのであれば良いと思います。一度診察を受けられご自分で決められるのが良いでしょう。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[19986]

連続投稿すみません

投稿者:瞼の母

投稿日:2009年12月03日(木)02:44

マスメディアで取り上げられ眼瞼下垂の整形で有名すぎる信州医科大学の所には何年待ちと言われました。毎日何人も瞼専門にオペレーションされてる先生のがやはり腕がいいのですかね?情報過多で訳分かりません。瞼専門で上手い先生ズバリ知りたいです。
前に進めないです。助けて下さい。

[19986-res24261]

ご質問への回答をさせていただきます

投稿者:日本美容医療協会インターネット委員会

投稿日:2009年12月03日(木)19:01

特定の病院や医師の技術の評価をここで求められるのは、この協会の掲示板の目的とするところではありません。よろしくご理解ください。違法な広告や、事実とは異なる広告などによって患者さんを集めて、低レベルの診療を行っているクリニックなどが実在していますので、そういうところで手術を受けて被害にあわれる患者さんを守るためにこの協会が存在しています。この掲示板も美容外科に関する正しい情報を普及させ、患者さんの安全のために貢献するという目的で運営されています。
日本美容医療協会インターネット委員会

[19985]

瞼のたるみ.変形について

投稿者:瞼の母

投稿日:2009年12月03日(木)02:29

元から一重の腫れぼったいハニワ目でしたが癖つけや意識をして奥二重に迄なり始めた矢先、アレルギー系の眼瞼炎で痒みが酷く、掻きむしり擦ってばかりいたせいで、腫れと皮のたるみで瞼が変形し以前よりもかなり悲惨な目に。外にも出れません。額にしわを寄せ疲れます。形成外科でも保険適用可能とも聞きました。美容外科を選択するも考えております。金銭的問題より顔の重要パーツ目という事もありテクニック重視だと。病院選びが難儀です。アドバイス宜しくお願いします。

[19985-res24259]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月03日(木)18:05

多分今の時点でかぶれや炎症による腫れが残っていると思います。この腫れがあると、修整を行うにも誤差が出ることになりますので、今はあせらず、かぶれを治してください。皮膚科で治療を受けてもらって、完全に腫れのない状態になってから、どの程度の変形があるのかを確認して、修整をするというのが安全な方法だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン