オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[20192]

目の下のたるみ

投稿者:太郎

投稿日:2009年12月12日(土)06:17

目の下のたるみを解消したいのですが、関西でご紹介いただける信頼できる先生はいらっしゃるでしょうか。

[20192-res24497]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月13日(日)15:04

目の下のたるみはほとんどどこのクリニックでも行っている治療で、それぞれが多くの経験を持っておられると思います。この協会の適正認定を取っているクリニックをいくつか受診して、直接医師と話をしてみて、ご自分で判断されるのがいいように思います。医師との相性のようなものもありますので。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20185]

下垂手術について

投稿者:しのぶ

投稿日:2009年12月11日(金)21:55

眼瞼下垂の手術をすると、二重になってしまうのでしょうか?

[20185-res24469]

傷を隠すためです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年12月12日(土)11:01

一重では傷が表に出ます。睫毛ぎりぎりを切って対応している先生も居られるようですが、やはり狭くてもふたえにした方が良いでしょう。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20177]

埋没後の食い込み

投稿者:かすみ

投稿日:2009年12月11日(金)19:55

1ヵ月前に埋没法の手術を受けました。瞼の傷はきれいに治ったのですが、糸で止めたところがまぶらに食い込んでいて、目を閉じても瞼に二重の折り目がくっきりありバレバレです。施術院に問い合わせると「様子を見てください」の一点張りなのですが、はたしてどれくらい待つ必要があるのでしょうか?

個人差のあることだとは思いますが、自然になるのかとても不安です。どうか回答お願いします。

[20177-res24482]

かすみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月12日(土)17:01

恐らく埋没法の糸の結び目の所ではないでしょうか?
いずれにしろ今は経過をみていく時期であり、今の時期、糸を切除などの処置してしまうと二重がとれていきます。
経過で良くなる時もありますので、6ヶ月位は待ってみて下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[20175]

下垂?

投稿者:ぶどう

投稿日:2009年12月11日(金)19:43

先生方こんにちは。
どうぞよろしくお願いします。
片目二重なのでそちらに合わせたくて自分でつけまつげをつけたり、癖づけして奥二重を二重っぽく見せていました。
あまり定着はしなかったのですが、一応満足していました。
しかし最近、奥二重より少し幅が広がって定着したのですが、下垂したみたいに瞼が垂れ下がってしまい、逆にスッキリしなくなってしまいました。
そして今まで上がり気味だった眉毛も下がって余計重く感じてしまいます。

二重のりみたいのは使用しておりませんし、一体どうしてしまったのでしょうか?自分で癖づけをしていた時の方がよっぽどスッキリしてましたし、眼瞼下垂になってしまったのでしょうか?

もう一ヶ月近く続いてるので、手術も視野に入れてますが、早まらない方がよろしいでしょうか?

今は瞼が重くて、目尻側の下垂が激しく、顎を上げて見てる感じでとてもつらいです。

手術しか方法がないなら、他人が見てもわからないような感じにしたいです。

[20175-res24481]

ぶどうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月12日(土)17:01

コンタクトを長期使用していたとしたら、コンタクト下垂が考えられますが、片側のみ二重がなかったと云う事ですから、元来その部に軽い下垂があったのかも知れません。一度、診察をしてもらう必要があります。当然すぐに手をつけるとは限りませんが、左右の経過をみたり、下垂の検査等をしていく可能性があります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[20173]

どちらか迷っています

投稿者:ユリ

投稿日:2009年12月11日(金)18:20

瞼が厚いのですが、自然な奥二重を希望しております。埋没か切開かで迷っております。
切開は、幅広二重でくっきりさせたい時に適しているらしいのですが、自然な奥二重には適さないのでしょうか?
よろしくお願いします。

[20173-res24480]

ユリさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月12日(土)16:02

瞼が厚いのであれば、躊躇なく切開法が良いかと思います。
切開法でも自然な奥二重は作成可能ですから。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[20172]

アイメイクについて

投稿者:

投稿日:2009年12月11日(金)17:58

切開後のメイクについて教えてください。
切開した部分は、傷にアイシャドーが入り込み、均一じゃなくなるため綺麗なアイメークが出来ないとお聞きしましたが本当でしょうか?
そういう意味では、埋没の方が優れていますか?

すっぴんでも、下を向いてわからなくなるのは、切開は大体どれくらいからでしょうか?

[20172-res24479]

薫さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月12日(土)16:02

二重をする時はアイシャドーの具合のみで、手術方法を選択していくのは賢いやり方ではないと思います。
シャドーが均一に入りにくいのは二重のラインのくい込みが深いからですので、埋没法であっても手術初期は同じ理屈だと考えます。
切開法だと2〜3ヶ月、きつい状態の埋没法で3週間位の目安で二重のラインには落ち着きを取り戻します。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[20170]

出口先生、高柳先生

投稿者:ミジンコ

投稿日:2009年12月11日(金)16:56

出口先生、高柳先生ご回答ありがとうございました。
美容整形と聞くと、印象ががらりとと変わってしまうのではと思うと、なかなか踏み出せないでいるのですが…
色々な方法があるようですね。

二重の幅を広げた時大体の腫れがおさまるまで10日ほどということですが、縫った感じがなくなるのは、年単位でしょうか?

二重の幅が広ければ不自然さも長引くのですか?

むくみやすい人は、腫れも長引き傷も目立ちやすいのでしょうか?

たくさんすみません。

あまり印象は変えず、瞼の重みをとりたいです。

[20170-res24529]

ミジンコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月14日(月)16:03

基本的な事のみ記して、ご返事とさせて下さい。
術前の状態とあまり変わらなければ印象はガラリと変化しませんので、巾狭い二重はその事と一致します。逆に、巾広くとると印象がガラリと変化する事になります。傷は年単位でもやや変化しているように思います。それは加齢が加わるからですが、大方、術後6ヶ月以降は微々たる変化です。むくみやすいタイプはおられますが、出血の多い方など腫れが長引きますし、お酒、タバコはお控えになって下さい。
二重の巾が広ければ不自然であり、巾が狭くなるまで不自然さは続きます。以上で全てのご質問にお答えした事になりますでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20163]

部分切開

投稿者:はる

投稿日:2009年12月11日(金)09:54

二重の部分切開をして1ヶ月経ちました。
埋没が一度緩んでしまったので切開をお願いしたのですが、もともと瞼の脂肪も皮膚も薄いのと、幅のせまい二重を希望していたので部分切開で十分ということで、3ミリを3ヶ所で切開しました。

朝起きると二重から睫毛の間がかなりぷっくりしています。
一時間もすると完全に治るのですが、朝浮腫がでることで二重が緩んだりしませんか?
毎朝必ずむくむので心配です。
教えて頂きたいです。

[20163-res24449]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月11日(金)12:01

手術からまだ1ヶ月ということなので、炎症がかなり残っています。朝まぶたがむくむ方の場合は、腫れもかなり目立つことになると思いますが、あと数ヶ月すれば、かなり改善すると思います。ただ朝まぶたがむくむ方は、多少同じような傾向は残ることになるのかもしれません。でもこれは自然なことなので、特に治療などは考えないほうがいいように思います。むくみで二重がとれる心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20162]

ものもらい

投稿者:かな

投稿日:2009年12月11日(金)09:22

ものもらいを切開でとると、二重になったとか、逆に一重になった、というような方がいますが、それは何故ですか?
片目だけ変化してしまうなんてすごく変ですよね…
実際そのようなことで診察に来られる方はいるのですか?

私はものもらい持ちなので心配です…

[20162-res24448]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月11日(金)12:00

まぶたに切開を入れるとこれでキズができます。キズが皮膚から軟骨までできてしまってこれが硬いままになると、軟骨面と皮膚にある程度の癒着ができますので、これで二重のようなラインが入ってしまうことがあると思います。また逆に切開をいれた際にまぶたの上のほうにある脂肪の膜に切開が入ってしまうとこの脂肪が重力で下垂してくることもありうることで、これが二重のライン直下に入ると、二重が消えてしまうということも起こりうると思います。後者はまずほとんどないというくらい珍しいことになると思いますが、、。こういうタイプの方の診察は実際にはほとんどないのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20160]

悩んでます

投稿者:ミジンコ

投稿日:2009年12月11日(金)01:45

先生方今晩は。
ご相談させて下さい。
最近瞼がうっとおしいほど重いです。
改善するには、二重の幅を少し広げる方法があるようですが、私は整形にすごく抵抗がありまして…
出来ればしたくないのが本音ですが、とにかく瞼が重くて仕事もあまり手につかない感じです。

埋没は瞼が重いと後戻りがあるようで、一度で終わらせたいので切開するとしたら整形バレバレな食い込みの強い二重になるのですか?

切開したところだけ食い込みが強くて、目尻に向かって薄くなっていくのですか?

目を閉じると常に二重が
ありますか?


傷は残ると思いますが、どれくらいで目立たなく、素顔でも歩けるのでしょうか?

[20160-res24433]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月11日(金)09:04

美容外科手術を受けてでも、今の問題を改善したいということでしたら、まず本協会の適正認定医などの確かな美容外科医の診察を受けて、今の瞼の状態とご希望から考えられる治療についてご相談下さい。
そして、手術では必ずダウンタイムと傷跡などの問題を伴いますのでご自分で受けるか受けないかを十分に検討して下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[20160-res24450]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月11日(金)12:01

残念ながら手術でしか治せない状況のように思います。実際に状態を拝見していませんので、ベストの対策は判断できませんが、考えられるものとして、眉下の皮膚切除、挙筋の短縮、二重の作成、あるいは皮膚の切除を併用した切開法、あるいはこれらの併用などがあります。キズが目立つかどうかは肌の質が関係します。肌を見れば、傷がほとんどわからないくらいになるのか、すこし残る肌なのか判断ができます。いずれにしても最初は傷が赤く、腫れもあり不自然になりますが、大きい腫れは大体10日くらいでなくなると思います。微妙な腫れは3ヶ月くらい続きますが、10日くらいで人前には出られると思います。最終的にはキズが目立つということはありませんし、二重にした場合でも目を閉じても不自然にはなりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン