最新の投稿
[20512]
細かい質問
[20512-res24844]
まきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月28日(月)12:02
これは細かい質問ではありません。下垂手術における重要なポイントを含んだご質問です。
一般的に下垂の手術は視野改善を目的にします。即ち機能的部分を生ず優先されねばなりませんが、これ迄、下垂の方に対しては2次的修復作用と云われる二重のきれいさを含めて、外見的形態をも重視されてきていると云うのが昨今です。ここでは、より専門性が高く望まれる訳ですが、機能改善と共に二重等のきれいさをいかに出していくのかは、実は容易ではないと私は思っております。それが出来てこそ始めてのプロではないかと反論されそうですが、現実はそれほど甘くはありません。そこには下垂の程度と瞼が2つあって左右同様であるのかと云う基本的部分が立ちはだかっております。この事をご理解なさった上で以下の回答をお読みいただけたら幸いに存じます。
1) 下垂の場合(二重の手術ではありません)程度があります。術前に下垂の程度を計測して、どの程度あげたら良いかを検討します。その際の計測は大方瞼の中央部で計る方がほとんどでしょう。さらにその後、下垂の程度にもよりますが挙筋などをどの程度短縮したら良いか、術中に計測した通りやります。固定をしたつもりの、ゆ着がはずれている事も術後稀にあり、お尋ねの如く内側のみ下がって外側のみあがっている事もあります。出血が多い時もあり術中判断を狂わしてしまう時もあるでしょう。
そのような時、部分的に再固定をしていく事になります。
2)二重の巾と云う形態は1)で述べた事がうまくいくと仮定して、さらに術前に巾を予測します。挙筋が挙がりすぎると二重の巾は狭くなり、挙がりが足りないと巾が広くなりますが、おでこを挙げた時の二重の巾が希望となりますと、通常巾広で切開して下垂の手術をした後に二重を作っていく訳ですが、どの程度の巾広かなどは1)の計測後に加えて経験的条件を加味していきますので、医者自身にも苦労がつきまとい術前相談の困難さがあると云うことになりましょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20509]
瞼の切開修正と鼻プロテ
全切開で実は瞼を上げてそれを11月終わりに少し下げました。3月で手術から三ヶ月立ちます。三月に再度手術をしたいと思ってます。下げるかまたは上げるか迷ってます。どちらも可能だと言われました。赤身が引けば下げる事は出来ると言われ赤身少し残ってるなら上げる事しか出来ないと言う話しでした。 11月の手術で瞼が上下する重い感じになるため再手術をしょうと思いその再に鼻にプロテ−ゼをする積もりですが一度に鼻と瞼を手術しても特に問題ないでしょうか?瞼の突っ張り重い違和感が改善するといいのですが。黒眼一杯と睫毛とラインの幅を広げるか。もしくわ確実に分からないくらい狭く3?くらいにしたいです。可能でしょうか?
[20509-res24813]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月27日(日)22:03
11月の手術ということなので、まだ腫れや傷の硬さがかなり残っていると思います。手術から3ヶ月くらいは次第に改善傾向が出てくると思いますので、重い感じについては、今はあせらずに経過をみたほうがいいように思います。それくらい待ってみて、まだ問題があるようなら、幅の変更は皮膚の余裕がある範囲で可能ですが、幅を変更することで違和感が改善するかどうかはわかりません。鼻とまぶたの手術を同時にするのは問題はありません。何ミリの変更ができるかということについては、直接診察をしないと判断できません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20509-res24839]
べんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月28日(月)12:00
瞼の挙げ下げは挙筋機能を再固定していくと云う意味でしょうか?
黒眼いっぱいと書かれておられますので、二重の巾の挙げ下げではないように思うのですが如何でしょうか?
そうしますと、どのような下垂の状態であって、どのような手術をなされていたのかは大切です。二重の上・下巾はある程度可能かも知れませんが、結局皮膚の余裕がどれだけあるかによって結果が違います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20501]
皮膚の被さり
埋没と同じラインで切開したのに幅が狭くなってしまいました。
原因はなんでしょうか?
埋没は糸で無理矢理止めてるので皮膚が被さってこないのに、切開だと皮膚が被さってくるということでしょうか?
幅は5ミリくらいで広くはないです。
そもそも幅広とは何ミリ以上のことをいうのでしょうか?
[20501-res24812]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月27日(日)22:02
実際に手術を見ていたわけではありませんので、正確には判断できませんが、考えられることは、切開法のラインの固定がとてもゆるかったか、脂肪がかなり多いのに、下方へのずれを予防するための脂肪の膜の固定または一部の脂肪の除去をしなかったか、眼輪筋の部分的な除去がされなかったなどが原因のように思います。修整は可能なので、あまり気になるようならもう一度チャレンジされてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20501-res24838]
べんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月28日(月)12:00
原因としては埋没法のように切開法でも、ゆるく二重を作ろうとした為に結果として固定(ゆ着)が弱いのではないでしょうか?術後何日目なのかわかりませんが、再固定で治ると思います。巾広二重は1cm以上と通常は思っていますが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20500]
切らない眼瞼下垂
切らない眼瞼下垂の手術を検討中です、瞼裏からミューラー筋を糸で結ぶみたいですが、この手術は安全なのでしょうか?
[20500-res24811]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月27日(日)22:02
私自身は、この方法は行いませんが、やり慣れている医師なら問題はないのかもしれません。私がこの方法を好んでいないのは、二重のラインの設定が難しいからです。まぶたの裏から操作をしますので、どれくらいの幅の、どういう形の二重ができるかコントロールしにくいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20500-res24837]
ゆかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月28日(月)12:00
切らない眼瞼下垂の手術ですか?皮膚を切開したとしても難しい下垂の場合は多々ありますので、切らない方法が全ての下垂に対して平均的な結果を出せるのかは疑問に思います。
この点はおやりになられる先生にお聞きしてみるしかありませんが結局、眼瞼下垂の中でも適応をお選びになっているのではないでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20500-res24845]
ミュラー氏筋のみで間に合うか
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2009年12月28日(月)14:05
眼瞼下垂には、様々な原因があります。
その中でミュラーだけが原因のものは、大変少ないものです。
その場合でも、ファサネラ・セルバート法などを用いて、しっかりミュラー氏筋を切除しなければ効果は出ません。単に裏側から切らずに行っても、長期間の効果は望めません。
患者さんは、切らないとか・腫れない・通院も不要などと云う文句に喜ぶ人がいますが、医学的には大きな間違いです。
手術よりも簡単そうに見える注入療法が何度も流行っていますが、これなども大昔からトラブルが続出する原因にもなります。
[20499]
出口先生へ
親身になって頂きありがとうございます。
片側が綺麗なだけにもう片側は何故?と思うのかもしれません。
両方とも傷痕が目立っていたらこんなもんなのかなと思ったかもしれません。
傷痕を綺麗にするにはダウンタイムはどのくらいでしょうか?
やはりまた三ヶ月くらいダウンタイムはかかりますか?
また、食い込みも気になるのですが、食い込みを治すと傷痕を治すのとではダウンタイムはかなり違いますでしょうか?
今あまり休みはとれないので、一般的な事を教えて頂きたいです。
[20499-res24822]
くるみさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年12月28日(月)09:02
傷跡だけの修整では、ダウンタイムは短めになります。
二重の状態は早く落ち着きますが、傷跡自体は3ヶ月くらいかかるでしょう。
食い込みと言われているのは、目を開けた時の襞の深さのことでしょうか?
二重ラインの高さを下げるということになると、前回の切開法と同じような経過になります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[20498]
埋没あと
こんばんは。
前に埋没していましたが、幅が広すぎて抜糸しました。
普段は二重になったりとかはないのですが、例えば疲れた時とか目をこすったりするとそこで二重になったりします。
しばらくすると直りますが、よく見ると軽いしわのようなあとがあります。
今後そこで二重になったりしてしまうのでしょうか?抜糸後4年です。
片目だけですのでとても気になります。
ただの癖でしょうか?
それとも瞼内で軽くくっついてしまってるでしょうか?
[20498-res24810]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月27日(日)22:01
糸を除去してもまぶたの中には糸によるキズが残っています。このキズによってすこし癒着ができているのだと思います。そのために二重がわずかに残っているように思います。対策としては、脂肪の注入や移植などがいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20498-res24843]
モンブランさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月28日(月)12:01
二重瞼はそもそも皮下のゆ着(固定)が原因かも知れませんが、眼輪筋のおれ曲りによって生じますので癖とも云えます。加齢と共に今の状態が固定化(通常化)されるように思いますので、脂肪注入などの適応となります。
先ずは注射器で少量でも良いので少し注入してもらうと良いでしょう。その事によって貴方の望み通りの瞼になるのかを確かめていきます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20497]
三重を二重にしたい
こんばんは。
僕は片側だけ三重になりつつあります。
もとは二重です。
この三重は時々現れるんですが、そのうち三重になりそうなのでならないように今のうちに二重を固定したいです。
幅を狭くするには切開法しかないらしいんですが、
片側だけ手術する人って、かなり少ないですか?
傷が残ると聞いたのですが、目をつぶるとまる見え状態なんでしょうか?
片側だけ傷があるのは他人から見てかなり違和感がでますか?
よろしくお願いします。
[20497-res24809]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月27日(日)22:01
片方だけ三重になりつつあるという状態は、まぶたの中で次第に脂肪が減っているのかもしれません。そうなら、脂肪の注入や移植などでもいい結果が得られるかもしれません。もちろん切開法もいいのかもしれませんが、キズが残る肌かどうかは、診察をしないと判断できません。肌の質に問題がなければ、傷はほとんどわからないくらいになります。片方だけの切開法でも自然に仕上がるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20497-res24842]
亮太さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月28日(月)12:01
片側だけ手術される方は結構おられます。貴方の場合はそのうち反対側も三重状態になるかも知れません。このような方はヒアルロン酸注入で軽快する方もおられ、二重瞼、脂肪注入などと共に選択肢のひとつになります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20495]
瞼
私は今まで化粧をすると二重になってたので、特に手術等は考えておりませんでしたが、最近やたら瞼が分厚くなった気がするのですが…
アイプチとかは使っておりませんし、
ただ、アイシャドウを塗る時は、二重をハッキリさせるためにラインをなぞったり、強くライン上を押し込んだりはしていました。
最近化粧をしても二重になりにくくなったのですが
もちろん結局は二重ではないのですが。
化粧や二重ラインを強めになぞったりするとまぶたは厚ぼったくなるものですか?
[20495-res24808]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月27日(日)22:01
まぶたの皮膚にかぶれがあったり、炎症が起きているのではないでしょうか。二重のラインをなぞったり、押し込んだりするような刺激を、数ヶ月やめてみてはどうでしょうか?次第に改善する可能性があるように思います。あるいは一度皮膚科で状態をみてもらってもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20495-res24841]
おけいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月28日(月)12:01
失礼なご返事になるかも知れませんが・・・
若い時分から長年、瞼をお化粧などでいじっていたのではないでしょうか?
そのような方は慢性的化粧かぶれなどがあり、皮下の血流増強が皮膚等を厚くします。
しばらくはお化粧を思い切っておやめになるか?軽いステロイド剤の塗布などを試みてみるべきです。
常に二重があるような状態がご希望なら、思い切って埋没法なりをやってみる事です。
その事によって二重をなぞって作ったりしなくなれば厚ぼったさも次第に良くなります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20492]
平賀先生
ご丁寧にありがとうございます。
またわからないことがあったら知恵をお貸しください。
先生もよいお年をお迎えください。
[20491]
ご相談
私はもともと少し広めの奥二重ですが、まぶたも厚いのでかなり食い込んでる奥二重です。
普段はあまり気になりませんが、むくんでいる時などは、かなりくっきりしています。
これをもう少し広げたいのですが、
この奥二重の上に二重を作るには、この食い込みに負けないようにさらに二重を食い込ませることになりますか?
よろしくお願いします。
[20491-res24807]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月27日(日)22:00
方法としては切開法が一番いいと思います。この方法であれば、今のラインを消す操作をしてラインの幅を変更できますので、今のラインより強い食い込みを作る必要はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20491-res24840]
hiroさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月28日(月)12:01
「広め」の奥二重と云うのも少しの想像を働らかさせねば分かりにくい表現ですが、恐らく厚ぼったい上瞼で二重のかぶさりが多いのかも知れません。年令が記載されていませんが、切開して二重のかぶさり原因の皮膚を少々切除するか、眉毛下切開のどちらかを選択することになりそうです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
かすいで悩んでいます。タッキングにしろ短縮にしろ目頭から目尻までおなじセンチメンタルで引き上げるのでしょうか?瞳の上だけがあがっている例やら目頭側から瞳にかけてあがっている例などをみますがひとによってあげかたは様々なのでしょうか?当然ながらふたえはばがせままるわけですがいまの幅のままを希望をするとまゆげとの間がさらに狭まりますよね。そのバランスや想像がなかなかしにくくただおでこをあげたときな感じのめになりたいのですがそれは眉毛もあがっているわけですし…なかなか想像がつかなく困っています。