オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[20431]

奥目

投稿者:暖さん

投稿日:2009年12月22日(火)21:16

奥目の人は食い込みがあっても目立ちにくい傾向にあるのですか?
自分は片側二重ですがよく目が埋まってると言われることがあります。
これから切開でもう片側の奥二重も二重にしようと検討中ですが(埋没は外れました)瞼は厚いのでさらに食い込むと思うのですが、奥目だからどうなんだろうと言った感じです。

[20431-res24738]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月23日(水)17:01

とっても奥目という場合は、ラインの食い込みがあっても多少目立ちにくいということがあるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20430]

左右差

投稿者:充ちる

投稿日:2009年12月22日(火)20:16

左右で食い込みの違う方は稀にいらっしゃいますか?
私は手術しておりませんが、食い込みが左右全然違います。
よく幅は違うのはお聞きしますが。

[20430-res24727]

多少、眼瞼下垂の傾向があることも・・・

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年12月22日(火)20:05

診察しなければなりませんが、左右で目を開ける筋肉の筋力に差があるとそのようなラインが出ることもあります。単に二重が緩い場合もありますが。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20430-res24728]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月22日(火)20:05

勿論居られますよ。
現実に貴女もそうですよね。
片方が二重で片方が一重の方も居られますが、左右差の程度がかるいのが、食い込みや二重幅の左右差です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20429]

逆さまつげ

投稿者:圭子

投稿日:2009年12月22日(火)19:58

眼科で逆さまつげの手術を予定していますが、糸でとめる埋没法か切開法があるみたいなんですが、これって美容整形の二重にする手術と全く一緒なんでしょうか?
切開だと、下を向けないなんてことを聞くので、気になります。

[20429-res24726]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月22日(火)20:05

原理は同じようなものですが、目的が違うとも言えます。
埋没法では再発すると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20427]

こんばんは。

投稿者:紀子

投稿日:2009年12月22日(火)18:12

こんばんは。初めてご質問させて頂きます。
切開の治療中に癒着を剥がす作業を加えると、腫れは長引くのですか?!
また、できあがりの結果に差は生まれますか?!
とても自然なラインになった、傷痕もわからないという方がおられますがその方のほとんどが埋没経験無しの切開なのでしょうか?!
よろしくお願いします。

[20427-res24725]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月22日(火)20:05

埋没法の糸が沢山あるほど、術中の出血があり、また糸を取り除くために時間を要しますので、皮下出血や腫れが強くなる傾向はあります。
つまりダウンタイムが長くなる傾向はありますが、だからといって自然で傷跡も分からない結果になりにくいということはありません。
癒着を剥がす作業は通常は不要です。
切開法を受ける患者さんでは、埋没法の経験がない方より、埋没法の経験がある方の方がずっと多いと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20426]

固くなった皮膚

投稿者:みぃ

投稿日:2009年12月22日(火)18:04

昔アイプチを使っていて皮膚に弾力性がなくなり固くなりました!
これで全切開してもやはり綺麗なラインが出ないし傷口も目立つことになりますか?

[20426-res24723]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月22日(火)18:01

今はアイプチを使っていないのですか?
普通はアイプチをやめれば、元の肌状態に戻ると思うのですが?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20423]

Z形成

投稿者:栄子

投稿日:2009年12月22日(火)16:12

目頭形成のZ形成の手術をして抜糸して2日目です。トータルで9にちです。目を強くこすらない限りは普通の生活をしても大丈夫といわれたので普通に美容室に行ったのですが頭を洗う時、自分で洗う時もそうですが少なからず目の皮膚が引っ張られるような感覚があるのですがそのような事では後戻りなど心配ないのでしょうか?また万が一寝てる時に目をかいてこすっていたり化粧もしていいとのことでしたがきをつけて力をいれずにしたとしても少なからず目の皮膚を引っ張るのですが後戻りなどは心配しなくても良いのでしょうか?ご意見をお願い致します。

[20423-res24724]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月22日(火)20:04

担当の先生の言われるとおりでしょう。
Z形成術では、三角形の皮膚を入れ替えて縫合してあるので、戻ることはまず無いでしょうが、強く擦ると傷跡が幅広くなったり盛り上がったりする可能性はありそうです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20420]

ご意見

投稿者:有子

投稿日:2009年12月22日(火)14:57

こんにちは。
先生方にお聞きしたいです。
二重手術というのは、埋没法にしても切開法にしても実はとても失敗の少ないものだと考えております。
なぜなら、一番の目的は二重にするということで、ほとんどの場合二重になると思うからです。
その次に二重の形や幅、傷あとや食い込みということになってくると思うのです。
ですが、患者さんは、二重にするのはもちろんプラス食い込みや傷痕で手術の成功、失敗を決めるのだと思います。

例えば美容院で、カタログを持っていっても必ずしも同じにならないし、あなたの髪質の問題と言われれば納得します。

瞼も同じだと思います。

ですが、右は食い込みが強く左は自然、とか左は傷が汚いけど右は綺麗だとか、左右の明らかな二重の幅の違いは、あってはならないことではと思います。
二重にすると眉毛が下がってくることは存じておりますが…

同じ認定医の先生に手術して頂いた知り合いがおりますが、一人はすごく自然で、もう一人は左右の幅も食い込みも違います。認定医の先生は、二重になってるし失敗ではないとおっしゃっているみたいです。
私が手術するとなると、一体どちらのケースになるのか全くわかりません。

カウンセリングが大事と言いますが、カウンセリングして納得して手術に踏み切るわけですから…
お医者さま選びは本当に大変ですね。

では、生意気言ってすみませんでした。
寒い日が続きますが、お仕事頑張ってください。

[20420-res24721]

有子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月22日(火)16:01

 大変尊い御意見を頂き恐縮するばかりです。
二重は美容外科領域の中で一番メインを成す手術であり、最も多いと考えられる手術かと考えます。
云いかえれば二重が出来ない医者は美容外科医にあらずとも換言しても良い位のものです。
然しその難しさも又、一通りではありません。
云いかえれば美容外科医は二重に始まり二重に終わると云い切っても過言ではないからです。
その中で問題になる筆頭部分が実は二重瞼術後の左右差なのです。
その意味で2つある組織をそろえる事が出来たらその道で名を残すかも知れません。
幾多、二重瞼の手術をしても時に完璧に出来ない場合もありますので、私は常にインフォームドコンセントで左右差が生じた時、修正をする事がありますとお告げします。
それは美容院の髪型作りとは一緒でないからです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20418]

土井先生お願いします。

投稿者:kk

投稿日:2009年12月22日(火)14:29

20358で投稿したものです。返答ありがとうございます。
僕の場合、目を閉じると埋没法で作ったラインの食い込みがあります。個人的にはこのことは気にしてないのですが、この状態を考慮しても20358の返答を参考にすれば良いでしょうか?
それとも他の内容の返答になりますでしょうか?

[20418-res24729]

埋没法で食い込むというのが理解できません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年12月22日(火)21:01

残念ながら私は自分の埋没法の手術で目を閉じても食い込むというのを見たことがありませんので、理解できないことをご了承ください。ですから一般論としてもどうなるかの予測が付かない上に、術式もわからない方法ですからさらにどうなるかわかりません。
まあ、変化が起こったらその時点で対応されて問題ないと思います。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20413]

二重切開

投稿者:みちか

投稿日:2009年12月22日(火)06:37

お忙しいのにお答え有難うございます。腫れがひいて被さる皮膚があると言う事ですが平行二重で目頭からの二重を希望して切開した人は皆さん術後から間もない時は傷の線が目頭までありくっきりとした二重ではないのでしょうか?なぜ目尻から目の中央までは二重はあるのに中央からは二重は出来ないのでしょうか?皆さん術後間もない頃はそーゆうものなのでしょうか?

[20413-res24715]

多くの場合は最初からラインが有ります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年12月22日(火)11:04

腫れの程度やデザインを拝見していませんので、確実なことが言えません。多くの場合は、早期から目頭も目尻もラインが出るものですが、腫れが強かったり幅がかなり広いとラインが出にくい場合もあります。
ですから前回の回答で担当医と良く相談なさって下さいと書いています。文章でのご相談には限界があることをご理解ください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20412]

切開後

投稿者:さき

投稿日:2009年12月22日(火)06:05

切開をして1年が経ちました。下から顔を覗くと傷口が明らかに分かります。これはどこの病院でしても同じ結果になるのでしょうか?

[20412-res24711]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月22日(火)09:03

少し目を開けた状態でのお話かと思いますが、眼瞼挙筋が作用して二重ラインから睫毛にかけてが引きあがった状態なので、必然的にラインは窪みます。
これは、とこで手術しても起こることで、起こらなければ二重はできません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン