オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[20723]

切開線

投稿者:ちゃん

投稿日:2010年01月08日(金)15:33

知りあいが逆さまつげの治療のためにまぶたの真ん中を1cm近く切開したのですが、切開治療して二重にしたのですが、きずあとがほとんどわからないのですが、やはり切開した距離が短いほど、いわゆる白い線のようなあとが消えるのでしょうか?

[20723-res25075]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年01月08日(金)20:02

細く、凹んでない、短い傷跡の方が目立ちませんが、 1cm の傷跡はそのまま残ります。
細く、窪んでないと思いますが、消えるわけではなく、肌質として傷跡が目立たない、肌の色も白いのだろうと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20723-res25091]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月09日(土)07:02

キズの目立ち方は切開の幅とは関係がありません。担当医の手術の技術も大切ですが、それ以外には、その人の肌の質が関係します。一般に、肌の白い人、赤ら顔の人、脂性の人、みずみずしい肌の人はキズが目立つことはありません。近くで見ても、ほとんどキズが見えないくらいになります。一方、アトピーや喘息のある人、乾燥肌で色黒の人、体のほかの部位のキズに色素沈着が目立つ人などは、まぶたのキズが目立つ傾向があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20722]

でくちせんせいへ

投稿者:みき

投稿日:2010年01月08日(金)14:42

回答ありがとうございました。わたしが申し上げたのは二重の線が太くなるか?ということでしていかにも整形二重になるのは嫌であるクリニックでいかにもになりますよ。と言われました。現在天然二重ですがとても悩んでいます。
片目づつしたいのですがそれはどれぐらいあけたらもうかたほうができますか?あと先生のところではぼーとする麻酔はつかわれますか?調節再オペは何ヶ月ぐらいしてから行われるのでしょうか?切開ぐちはなんせんちぐらいになるかなどもおしえてください

[20722-res25074]

回答です?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年01月08日(金)18:02

「二重の線が太くなる」というのは、二重幅が広くなるということでしょうか?それとも傷跡が太くなるかということでしょうか?
3ヶ月くらい開けては如何でしょう?
瞼の開き具合を確認する必要がありますので、局所麻酔が良いでしょう。
調節手術は少なくとも3ヶ月以降でしょう。
二重幅調節のための皮膚切除がいらないなら、1.5〜2cm くらいの切開でしょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20719]

西山先生 出口先生

投稿者:なやみん

投稿日:2010年01月08日(金)10:37

ご回答ありがとうございました。担当のドクターには、切開すると二重の深さ?や食い込みが出るから、多分もう片側も切開しないとアンバランスになると言われてしまいましたが、二重の方は手術したくありません。人から見て開閉時に左右不自然でなければいいのですが、切開して、やはり不自然だからもう片側も…なんてことになるのだけは避けたいのです。部分切開でも二重の深さは切開と同じなのでしょうか?

[20719-res25071]

なやみん さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年01月08日(金)13:04

切開法で今二重の方と合わせる事は十分出来ます。二重のラインは生来のラインより少し凹みが出来る可能性は高いと思いますが、決して不自然にはなりません。片側手術して反対側も手術しなければならなくなったという例を今迄経験していませんので、ご心配いらないと思います。但し、二重の得意な適正認定医を選ばれる事です。
部分切開の方が取れ易いし固定部分の凹みは反って目立つ可能性は切開法より高いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[20719-res25073]

回答です?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年01月08日(金)18:00

拝見していないので難しいのですが、埋没法では無理な瞼なのでしょうか?
絶対的な保障は難しいのですが、やはり実際に診察して見たいと考えます。
切開法を受けて後から後悔するより、二度手間になるかもしれませんが、まずは埋没法でという考えもあると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20718]

凹み 食い込み

投稿者:

投稿日:2010年01月08日(金)10:02

凹みと食い込みの違いについて。
よく、切開法では食い込みが強いなどと話題になりますが、食い込みが強い人ほど、下を向いた時の凹みも強いのでしょうか?
症例写真を見せて頂いたクリニックでは、前を向いた時は食い込みはほとんどなかったのですが、下を向いた時のラインの凹みはかなりありました。
これは切開したら仕方ないことでしょうか?

あと、脱脂をすると余計凹むとか、脱脂をしないとハムになるなど聞きますが、これは本当なんでしょうか?

[20718-res25072]

楓  さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年01月08日(金)14:00

私の理解では凹みとは、目を閉じた時切開ラインが少し凹むという意味で、
食い込みとは、目を閉じても二重が出来たように切開線が眉毛側に入っている状態と理解しています。
凹みは生来の二重の人でも、二重の線は皺と同じですから目を閉じても凹んでいます。挙筋の影響が残っていれば凹みは強くなりますし食い込んだ状態にもなります。
食い込みは眼瞼下垂症の手術をした時出易くなりますが、普通の切開法ではそれ程起きないと思います。
凹みを少なくする事は十分可能ですが、取れ易いとか二重のラインが浮いた感じになり非常に浅い二重になり易いという問題も生じてきます。ある程度しょうがないと思われた方が良いでしょう。
脱脂と凹み、ハムの問題は関係ないと思います。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[20715]

悩み

投稿者:なやみん

投稿日:2010年01月08日(金)09:37

片目だけ奥二重なので両目二重に合わせたいのですが、埋没だと取れてしまうらしく(はれぼったいので)、切開がいいとのことです。が、片目だけなので不自然になってしまわないか本当に心配です。
片目だけの手術の場合は主にどんな処置内容がありますか?
部分切開なら、全切開ほど違和感がないのかなとも思いますし、ビーズ法も腫れがすごいそうですが、不自然にならないのならやりたいという気持ちです。
アドバイスよろしくお願いします。

[20715-res25069]

なやみん さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年01月08日(金)09:05

切開法の方が良いでしょう。不自然にはなりません。今ある左右差より手術後の左右差の方がずーっと少ないと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[20715-res25070]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年01月08日(金)09:05

どの方法が適しているのかを判断するのが医者の仕事ですが、拝見してみないとお答えしかねるというのが真実です。
瞼の状態によっての手術法の選択、それぞれの方法のメリットとデメリットの説明、できあがりの二重などを総合的に相談して決める必要があるでしょうね。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20713]

がんけんかすい

投稿者:みき

投稿日:2010年01月08日(金)09:22

がんけんかすいですが筋肉をさわるわけですから奥深く切り込むイメージですがそのぶんやはり食い込みのきついラインの太い二重にになりやすいのでしょうか?

[20713-res25068]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年01月08日(金)09:05

眼瞼下垂では上瞼が十分に上がらないので、二重は浅かったり二重ができない状態です。
眼瞼下垂を治すと上瞼がちゃんと上がるようになりますから、二重の襞の深さは当然ちゃんと深くなりますが、これは自然な二重の深さです。
「ラインの太い二重」というのは、二重幅のことでしょうか?それとも傷跡の幅のことでしょうか?
二重幅はご希望の幅にできますし、傷跡も場合によっては多少の修正が必要になるかもしれませんが、最終的には目立たなくできます。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20712]

まつげについて

投稿者:まつげ

投稿日:2010年01月08日(金)09:17

ミシガンという緑内障に使われてるというまつげが伸びる美容液をつかっています。やめたらまたもとにかえると聞きました。ずっとつかっていてよいものなのでしょうか?副作用として聞いているのは色素沈着でしたまつげには塗らないようにと美容外科で言われました。使い続けてもよいものかご意見いただけたらうれしいです

[20711]

ラインの修正方法

投稿者:よっこ

投稿日:2010年01月08日(金)03:12

二重切開の手術を受けました。
両目とも直後から目頭のラインがYの字のように
2本出ていて、半年間様子を見ましたが治りません。

最後の検診時に相談したところ
修正方法は目頭切開しかないけど
元々、ピンクの部分がかなり多く見えてるし
傷も目立つ肌だから出来ないと拒否されました。
(確かに切開線は綺麗ではありません)
他に方法はないのでしょうか?

[20711-res25064]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年01月08日(金)09:04

平行二重にしたのですよね。
もともと目頭へ向かう皮膚の連続を平行にするため高い位置で二重ラインを固定すると、ご指摘のような二股のラインができます。
末広二重でよければ目頭側の二重ラインを睫毛側に下げる、平行二重が必要なら目頭へ向かうラインにそってツッパリを緩める操作になります。
目頭のピンクの部分をより見えるようにするという目頭切開ではなく、ツッパリを緩めるようにします。
傷跡についても拝見してみないと、仕方ないのか、あるいは改善を期待できるのか分かりません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20711-res25067]

よっこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月08日(金)09:04

目頭の部分がYの字と云うのは容易に治せるのではないかと思いますが、或いは私自身が理解出来ている状態とは違うのかも知れません。一度別の認定医で診てもらう事になりそうです。
目頭部分の脂肪をとりすぎるとAタイプ型、変形と云うのがあります。これは脂肪移植をすることになります。ピンクの部分とは傷がピンクと云う事でしょうか?瞼の裏側が見えると云う事なのでしょうか?この辺がY字と云う表現と共に、今ひとつ当方には具体的にピンと来ないものがあります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20710]

むくみ

投稿者:ハサミ

投稿日:2010年01月08日(金)01:01

朝おきるとかなり瞼がむくんでいます。水分は夜ほとんど取りません。これは瞼に脂肪が多いからでしょうか?

[20710-res25061]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年01月08日(金)09:03

私たちの身体は多量の水分を含みます。
寝起きの朝は瞼など顔にも水分が多くむくみますが、立って生活をすると重力で足の方へ水分がたまり瞼はむしろスッキリとしてきます。
むくんだ状態は水分の多い状態ですから、組織が分厚いと浮腫みが目立つということで、脂肪が多いという場合は多いでしょう。
すぐに脂肪を悪者にしますが、筋肉や皮膚も全体に厚い傾向があるようです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20710-res25066]

ハサミさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月08日(金)09:04

脂肪が多いからではなく、脂肪や皮下組織にリンパ液などが貯留しやすくなるからです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20704]

投稿者:

投稿日:2010年01月07日(木)18:45

切開法で二重を一重にしたら傷が丸見えになってしまうとのことですが、つまり、切開法で二重にした場合でも、目を閉じると傷は丸見えということですよね?

[20704-res25041]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年01月07日(木)20:03

いずれの場合でも、傷跡が丸見えでは困るわけですから、傷跡として目立たないようにするのが重要だろうと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20704-res25045]

ちょっと違います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年01月07日(木)20:05

ふたえをひとえにした場合は、目を開けていても閉じていても傷が丸見えになります。ふたえであれば、傷をふたえの被さりに隠れるようにすれば目を開けた時には見えませんよね。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20704-res25055]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月07日(木)23:00

一重の人はまぶたにしわのような線は普通はないわけです。従って、ここに薄い傷が見えると、これはキズとしてわかる可能性が高いわけです。一方二重の人は、ラインが折れているわけなので、眼を閉じた時に、二重のラインのくせがしわのように残っていることも多いわけです。眼を閉じたときに切開線が全く見えないこともありますが、もし見えても、これは二重のラインのくせのようなしわにも見えるので、キズとして認識されにくいということになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン