最新の投稿
[20745]
皮膚切除
[20745-res25116]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月10日(日)14:03
皮膚の切除が可能な場合と、できない場合があります。皮膚の切除が必要な場合は、二重のラインとまつ毛の間に皮膚があまっていて、ここにしわが出る可能性がある場合、まぶた全体にたるみがあって、このたるみを同時に切除したい場合などです。従って、皮膚の切除をしたほうがよい場合と、これができない場合があるわけです。この差によって二重のラインが変化するわけではありません。どちらであってもラインの固定方法によって、埋没法のようにゆるい固定ができる場合と、もうすこし食い込むことがあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20743]
オーダー
二重切開するとしたらどこまでオーダーできますか?なりたい二重幅はもちろんですが、目頭側を少し広く…などという微調整もできますか?
あとは食い込み具合や傷の窪み具合もオーダーできるのでしょうか?
[20743-res25117]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月10日(日)14:03
切開法であれば、二重の幅はもちろん希望どおりにできます。形については限度がありますが、わずかであれば、形も調節できます。食い込みの程度もある程度調節が可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20742]
切開
切開の二重は埋没より人にばれる可能性は遥かに高いですよね?すっぴんの状態で目を開けたり閉じたりする時を含めます。
[20742-res25097]
マルオ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年01月09日(土)11:01
必ずしも高くはないと思います。ばれるような作り方、幅広過ぎ等本来生まれつきの二重ではあり得ないような二重を作れば、誰でも違和感を感じますからばれるでしょうが、自然な感じに作れば殆ど目立たなくなると思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[20742-res25118]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月10日(日)14:04
肌の性質を正確に判断しておけば大丈夫です。切開法の場合、キズが残りますが、これが目立つ人と、ほとんどわからなくなる人があります。この差を見極めておけば、目を閉じても、切開法で手術をしていることは誰もわかりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20741]
西山先生
おはようございます。
ご回答ありがとうございました。西山先生のもとでは、両目切開する方と片目切開する方では何かやり方などを変えたりしているのでしょうか?担当医からは、真正面はなんとか不自然ではないが、下を向くとかなり不自然になると言われております。人から見ても、下を向いた時に違和感ないぐらいになりたいのですが。
[20741-res25095]
なやみん さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年01月09日(土)11:00
別にやり方は変えていませんが、出来るだけ合わせる方の二重の状態に(二重といっても二重の線の遊びの状態、二重から睫毛迄の皮膚の引き込まれ状態等様々ですから)出来るだけ揃えるような手術をするだけです。下をむいても少し切開線の凹みが出るかなといった具合で、不自然という程にはならないと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[20740]
出口先生へ
おはようございます。
お返事ありがとうございました。ドクターからは埋没ではおそらく取れてしまうでしょうと言われております。やはり出口先生から見ましたら、片目の切開はあまりよい結果になりにくいのでしょうか?
[20740-res25159]
遅くなりました
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年01月12日(火)11:05
切開法は、しっかりした二重から浅い二重まで作れる方法です。
反対側に合わせるようにするのが良いのでしょう。
傷跡も半年も経つと目立たなくはなりますが、手術していない方と比べると傷跡が残っていることには間違いありません。
また、緩め(浅め)に作った場合は、切開法でも取れてしまう可能性は多少ともあると言えそうです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[20729]
埋没について
こんにちは。元々奥二重で平行の幅広い二重にしたくて全切開3回目頭形成2回しましたがラインの位置はすごく低く平行になりません。もうお金と時間をかけて全切開はしたくないので埋没をしてみようと思うのですが前回手術からどれくらい経てば出来るでしょうか?また埋没でも平行二重になりますでしょうか?
[20729-res25083]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月08日(金)22:01
切開法を3回、目頭切開を2回して、平行型の二重にならないというのは、よく事情がわかりませんが、多分最初の切開線の幅がかなり狭くて、平行型ができるほど広い幅になる位置に切開線を移動できないのではないでしょうか。初回の切開法か、初回の目頭切開のデザインに問題があったのかもしれません。現在何が起きているのかが、よくわかりませんが、切開法や目頭切開で、できなかったラインが埋没法のように固定力の弱い方法で改善できるとは思えません。一時的にそういうラインができるかもしれませんが、次第に今の二重にもどると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20727]
何度もすみません。出口先生へ
何度もすみません。わたしが申し上げていたのは傷の太さです。部分切開のようにその部分だけが食い込み切開ぐちだけが太くなってしまわないかと心配です。
あと何かリスクなどはありますか?片目づつより両目いっきにしたほうがバランスとかが先生方からすればとりやすいのでしょうか?
いまの自分の目は特別嫌いではありません。ですからとても悩んでいます。しかし年々かすいがひどくなってきています。眉毛をあげたときのめになることが理想です。そうしましたら皮膚切除は必要になりますよね。いまの二重幅はかすいのため広めです。それがまぶたごと瞳のうえまできてくれたらな とよくおもいます。同じような幅をつくることは可能なのでしょうか?見開くぶん幅がせまくなり怖いおくぶたえになるのが怖いです(^-^;
調節が必要なのはカリスクリニックでは十人いたら何人ぐらいなものでしょうか?
[20727-res25078]
みきさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年01月08日(金)20:04
傷跡は細くできますが、二重だけの手術に比べると少し窪む傾向はあるように思います。
両方に下垂がある場合は、ほとんどのケースで同時に行っています。
片方だけを治すと反対側の下垂が強くなりますので、かなりアンバランスになるはずです。
二重幅については、やや控えめ予想で作り、3〜6ヵ月後に見て広くする必要があれば調節の手術をすることがあります。
患者さんの希望にはできるだけ応じるようにしますので、印象としては2割くらいではないでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[20726]
西山先生へ
ご回答ありがとうございました。挙筋の影響が残るとはどのような状態でしょうか?二重の切開法でも影響が残っていたりするのですか?
[20726-res25096]
楓 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年01月09日(土)11:00
挙筋とは目を開ける筋肉で、この動きに皮膚を繋げるから二重になります。下方を見ても挙筋の力が加われば切開線は引っ張られ凹みます。影響とはこのことを言っています。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[20725]
切開したら
埋没で二重にしていましたが浅くなってきたので切開を考えていますが、埋没の時は誰にも気づかれず(元の目からあまり二重幅を変えていなかったので)整形とはばれませんでしたが、切開はやはり二重の出来上がりが違うと聞くのでわかってしまいますか?男なので化粧しないので、腫れが引いてもばれないか心配です。
[20725-res25077]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年01月08日(金)20:03
傷跡が深く窪まないようにすることでしょう。
二重幅はご希望で決められます。
2週間くらい経つと大きな腫れは引きます。
傷跡については、3〜6ヶ月くらいかけて目立たなくなるでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[20725-res25089]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月09日(土)07:01
ラインの固定の強さにもよると思います。多分もともと二重になりやすいまぶたのようなので、ラインの固定はゆるいもので十分なのだと思います。そういう方法で手術をすれば、仕上がりは自然なものになるはずです。ただ最初は腫れが出ますし、キズの赤みもありますので、その間が問題かもしれません。大きい腫れは大体10日程度、微妙な腫れは3ヶ月程度続きます。それ以後自然な眼になります。またキズの赤みについては女性の場合、化粧でかくすことができますが、化粧ができないという場合は、眼を閉じたときにキズの赤みが見える期間は、個人差もありますが、数週間から数ヶ月というところでしょうか。それ以後は赤みもなくなりますので、問題はなくなると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20724]
長文デス
埋没を二回しております。一度は幅が気に入らず、抜糸しないでもう少し上の幅でしたのですが、広すぎていつまで経っても幅が縮まらないので抜糸したんですが、おかげで瞼がしわしわになってしまいました。
今は狭い奥二重の上にしわしわの皮膚が被さっていて以前より重たいような目になってしまいました。
埋没の時は目頭側から幅のある二重にしていたため、その癖が残っているみたいなんですが、これを切開法で目頭が狭めの末平型の4ミリくらいの奥二重にしたいのですが、しわしわの皮膚が綺麗にラインに被さるのものでしょうか?
特に目頭側はあとが残っているのでぼてっとしています。
[20724-res25076]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年01月08日(金)20:03
切開法ならできます。
埋没法ですから皮膚に目立つ傷跡がないぶん、切開法で作った幅広二重を狭くするよりやりやすいでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[20724-res25090]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月09日(土)07:02
埋没法の糸によるキズが中に残っていて、そのためにしわが出ているのだと思います。埋没法の場合、糸を除去しても、元の一重にもどるとは限りません。一重にもどることもありますが、二重がそのままになることも、あるいは浅いしわのようなラインが残ることも、二重の幅が狭くなるというようなこともありうることです。つまりどういう眼になるか予想ができないわけです。これらはまぶたの中に糸によるキズが残り、これが癒着になる場合があるからです。切開法での修整は可能で、多分皮膚をすこし切除して、しわしわになった皮膚を引っ張って、同時に希望のラインに設定することで、問題は解決すると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
同じ幅で切開しても皮膚切除した場合としなかった場合の違いはなんでしょうか?切除した方がよりクッキリと二重の掘りも深くなするのでしょうか?
しなかった場合は、皮膚が厚いところを無理矢理二重にしている感じになりますか?つまりしなかった場合は埋没と同じような二重になるということでしょうか?