最新の投稿
[21077]
切開後の幅広い修正
[21077-res25542]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月28日(木)21:01
切開してあるラインからまつ毛までの間の距離がどの程度に設定されているかが問題になります。この間の皮膚が狭いと幅をあまり広くすることができません。この幅は広くて、ラインにかぶっている皮膚が多いために奥二重に見えている場合は、幅の広い二重にすることができます。赤みがあっても3ヶ月たっていれば、触っても大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21075]
〜目頭切開〜
21051でご質問させて頂いた者です。
お忙しい中どうもありがとうございます。
気になったのですが、先に目頭切開を行うと二重の幅が限られてしまうとは、具体的にどういう事なのでしょうか?
奥二重には出来ないという事でしょうか!?
傷は、先に目頭切開をしても、後からしても関係なく同じ様な付き方なのでしょうか?
又、1ヶ月もすれば目立たなくと言いますか、お化粧をすれば外に行ける程度にはなりますか?!
[21075-res25541]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月28日(木)21:00
目頭切開の際に切開するラインは、できれば二重のラインがそのまま目頭方向にスムースに流れるように作るのが自然に見えます。従って二重の幅をみて、目頭の開け方を決めるようにしています。あるいは同時にこういう操作をしてもいいと思います。でも先に目頭をあけようとすると、メスを入れる部位が、どこがベストの位置が決めるのが難しいと思います。たとえば大きい幅の二重を想定して、先に目頭切開をしてしまうと、後日もしも奥二重を作ったような場合、目頭の部分で皮膚にねじれが出たりするかもしれません。キズの目立ち方は肌の質によって個人差があります。数週間でほとんどわからないくらいになる人もあれば、半年くらい赤みが目立つということもあると思います。多くの場合、1ヶ月すれば赤みはなくなります。それまでの間は化粧で赤みをかくすことができます。キズに化粧がのるのは、大体10日くらいはかかると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21075-res25551]
術式によるでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年01月29日(金)07:02
内田法(いわゆるW法)かZ形成か、ZでもどのようなZなのか?平賀法ではどうか、など目頭切開の術式によっても判断は分かれるでしょう。
目頭切開を先にするとふたえの幅が決められないとは言えません。もしそうであれば逆に、後から目頭切開をするとふたえ幅が変わりますので、それを予定してデザインしても思ったよりも変化量が違うこともあります。あなたの今のふたえが理想の幅だったとして、指で目頭を引っ張って広げてみてください。ふたえの目頭側は上がって広くなります。
目頭切開の傷跡は1ヶ月頃が一番目立ちます。3−6ヶ月かかって目立たなくなります。どのような傷でも1ヶ月頃が一番硬くなっています。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[21068]
切開法
切開法をして、術後22日経過しています。二重のラインにそって赤みがあります。赤いアイシャドーをつけたみたいに。いつごろ直りますか?
[21068-res25527]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月28日(木)08:05
22日たっていて、まだ赤みが目立つという場合は、肌の質が関係しているかもしれません。軟膏などを使ったほうがいいかもしれませんので、一度担当医の診察をうけてください。肌の体質が関係しているような場合は、数ヶ月から1年程度赤みが続くということもあると思います。まれには内服薬などの併用を行うこともあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21064]
眉間の筋肉とまゆげからのたるみとり
同時にオペは可能でしょうか!?眉間の筋肉をとることにより眉毛がたれさがったりなにか不都合なデメリットなどはあるのでしょうか?ぼとっくす注射はやりすぎていて真剣に筋肉をとることを考えております。その際にまぶたのたるみとりを考えています。まゆげからの弛みとりは目尻側まで届かないのでしょうか?二重ラインからだと幅やら食い込みやらの悩みなどをこちらの投稿をみていましたらかなり多く悩まれている感じがし眉毛からのまぶた弛みとりはなにかデメリットはあるのでしょうか?
[21064-res25526]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月28日(木)08:04
手術は同時にできます。ボトックスの効果は筋肉の動きを止めることで、しわが出ないようにするわけですが、同じ筋肉を切除してしまうことで同じ効果が永久的に得られます。ただし眉間にしわを寄せることができなくなりますが、、、。このしわをとりたくて、ボトックスをいれているわけですから、そういう表情ができないということで特に不便はないと思います。眉が下がったりする心配はありません。眉からのたるみとりはキズが赤くなった場合、しばらく化粧で隠す必要があります。またしわが出ないようにするための筋肉切除を併用する場合、腫れがすこし長引くことがあるかもしれません。最終的には問題は残りません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21063]
全切開後の運動
全切開をした後、ジムで重たいダンベル運動をするのはどのくらいの期間避けたほうがよいですか?
顔が真っ赤になったり、目に力が入ったりして、せっかく処理してもらった内部に影響がでるような気がして、運動の再開ができません。1ヶ月は過ぎていますが、まだ瞼は腫れているような状態です。
[21063-res25518]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月27日(水)23:01
大体手術から3週間くらいすれば運動は問題ないと思います。腫れは微妙なものは3ヶ月くらい続きますが、腫れていても運動は問題ありません。強くぶつかったりする可能性のある運動なら1ヶ月は待ったほうがいいと思います。1ヶ月たてば、キズはしっかり固定していますので、ぶつかったりしても大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21061]
埋没法のゆくえ
ネットの口コミを読んでいると、切開は恐いから、埋没法で・・・と思っても、埋没法を3回4回
繰り返すと、結局切開をしないとならなくなるような気がします。
埋没法を数回繰り返して、抜糸しても元の自分の瞼にもどるのでしょうか?教えてください。
[21061-res25517]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月27日(水)23:01
切開法がこわいというのは、多分キズが目立たないかという点と、一度切開法をしたら、以後ラインの幅や形の変更ができないのではないかという点だと思います。キズが目立つかどうかは肌の質によります。肌に問題がなくて、医師が正しい手術をすれば、傷は最終的には、ほとんどわからなくなります。また一度切開法をしたら、以後幅の変更ができないと思っておられる方も多いようですが、幅を広くすることも、狭くすることも可能です。初回の手術と同じ状態に仕上がります。以上のように切開法は技術のしっかりした医師が手術をすれば、とくに心配なものではないわけです。埋没法の糸を除去した場合、ラインがどうなるかということですが、糸によってある程度のラインの癒着ができることもあって、糸の除去後、二重がそのまま変化しないということもあれば、一重にもどることも、ラインの幅が狭くなることも、浅いしわのようになることも、すべてありうることです。要するにどうなるか予想はできないということです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21059]
埋没法と切開について
21052で質問したものです。
出口先生、早速のお答えありがとうございました。
切開法でも埋没法でも、腫れにはかなり個人差があり、また術者のやり方や腕によっても左右されるという事ですね。
今のところ、関東で適正認定医の先生にお願いしようと思っていますが、先生によって、瞼を洗っていいというのと濡らしてはいけないという考えが違うのは何故でしょうか?
また、よく見る相談の中に、切開手術後に幅がせまくなってしまったという事や、左右差が出てしまうというのはよくある事例なのですか?
幅がせまくなってしまうというのは、腫れがひいてくる経過でそう思ってしまうのか、そうでないとしたら幅が狭くなる原因は何があるんでしょうか?
左右差というのはもともと微妙な左右差があるのは別としても、他の原因としてはあるのでしょうか?
またまた質問ばかりになってしまってすみません・・。
[21059-res25534]
みきさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年01月28日(木)09:03
洗う洗わないについては、担当の先生にお尋ねのうえ納得して支持にしたがって下さい。
要するに、縫合した傷口が塞がっていればばい菌も入りませんし、水道水は綺麗ですから洗ってホコリや汗、皮脂などは洗い流した方が望ましいということです。
術後に二重幅が狭くなるということについてお話します。
まず、傷跡と二重ラインが一致しているかどうかの問題があります。
傷跡より睫毛側に二重ラインができていれば二重幅は狭くなりますが、これは手術法によるものでしょう。
傷跡と二重ラインが一致していれば、眉毛の高さが低く変化したためです。
術前はどうしても眉毛を上げる癖がありますが、二重がシッカリできると眉毛は本来の高さに降りてくるため、術後早期に比べると二重幅は狭くなる傾向が少なからずあります。
勿論そのことを予測してデザインしますが、なかには眉毛が降りてこない場合もあり、広すぎるという結果もありえますので、なかなか難しいところです。
勿論、術後1〜2ヶ月は腫れのせいで広いという要素もあります。
左右差は、術前から微妙な瞼の開きに違いがあるのを見落としたか、あとは眉毛の高さの左右差、手術のデザインや手技の問題などが考えられますが、我々人間がすることですから微妙な違いについては致し方ないとも言えると思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[21058]
〜目頭切開〜
二重と目頭切開の手術をしたいと思っているのですが、どちらかと言えば、二重はお化粧道具で作れますが、目頭は自分ではどうする事も出来ないので、目頭を今すぐにでも変えたいと思っています。
(蒙古ヒダも張っていますし離れ目で気持ち悪いです。)
例え二重手術をしても、今現在のお化粧後の顔に自信がどうしても持てずにいるので、同じだと思うのです。
術後のイメージ関係なく、自分には目頭切開手術は絶対に必要だと考えています。。。
そこで質問させて頂きたいのですが、
?目頭切開を先にやると何かまずい事はあるのでしょうか?。
?戻らない目頭切開はどういうやり方であれば出来るのでしょうか?
?目頭切開・二重切開がお上手な所を探しています。出来れば千葉県でお願い致します。m(__)m
[21058-res25516]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月27日(水)23:00
私自身は切開法で二重を作る手術と、目頭切開を同時にするがいいと思っています。あるいは先に切開法をして、あとから目頭切開ならいいと思います。目頭切開を先にすると、後日作ろうとする二重の幅が限られたものになります。この点が了解されるのであれば、先に目頭切開をしてもいいと思います。目頭切開は、縫合する際の皮膚にあまり緊張がかかるようなら、多少のあともどりがおきます。キズに幅ができてしまうからです。また皮下の眼輪筋の処理を正確にしておけば、後戻りは起こりません。これが一番大事なポイントです。クリニックについてはこの協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して、実際に医師と話しをして判断されるのがいいと思います。医師との相性のようなものも大事だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21057]
有り難うございました
21029で質問した者です。
執刀医はなぜ「修正する必要がない」のか説明してくれなかったので理解できずにいました。
こちらの回答をいただいて、納得しました。
顔の手術は本人にとってはとても大変なことであり、
ダウンタイムも辛く、不安は相当なものです。
クリニックでは忙しいのか質問しても一言で終わってしまいます。
こちらで回答をされている先生方のように、
もっと親身になってくれれば、こんなにも毎日たくさんの相談は来ないはずです。
先生方のお陰です。本当に有り難うございました。
[21057-res25514]
ななさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年01月27日(水)19:02
修正を希望された場合、困っておられる内容を理解することから始まり、次にその原因と対策を考えます。
そして、実際に修正手術で患者さんの希望をかなえられるかで、修正手術を具体化するか判断します。
ゴールは患者さんの満足であることは間違いないと思いますが、それでも修正が無理と判断せざるを得ない場合もあると思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[21054]
二重切開手術について、お返事ありがとうございます。
先生方お返事ありがとうございます。新しいラインは今のラインより少し上くらいで作ろうと思ってます。少しでも激変しますよね。新しいラインと今のラインが近いのでやはり皮膚をとる方法が良いのでしょうか。事情により、現在、切開したラインより、数ミリ上で埋没で仮縫いしています。それより更に数ミリ上で切開したいのです。だから皮膚をとるだけでなく、中の癒着も、しっかりしなくては駄目ということですよね?ちなみに自分は奥目ですので、幅はそんなに広く見えません。
[21054-res25513]
あかねさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年01月27日(水)19:01
切開ラインより数ミリ上の埋没法のラインより数ミリ上となると、これは少し上ということにはなりません。
これを皮膚切除するのは適当でないと思います。
確かに奥目だと、中々ふたえ幅は広く見えませんよね。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
瞼の切開しましたが希望の幅ではなく逆に奥二重に近い二重になりました。くっきりな幅広い二重に修正は出来るのでしょうか?それとまだ赤身があるので三カ月たって赤身があっても触っても大丈夫でしょうか?