オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[77592]

中年世代の眼瞼下垂手術の弛みとり

投稿者:モンプチ

投稿日:2022年07月23日(土)21:31

[77547]中年世代の眼瞼下垂手術の弛みとりで土井先生に回答をいただいたのですが
他の質問者さんの回答のようで、再度相談を投稿いたしますのでよろしくお願いします

眼瞼下垂中度との診断を受け手術を考えています
瞼の上で切開するので、同時に皮膚の弛みも取って貰えるようなのですが
弛みを沢山とると、分厚い皮膚が降りて来て腫れぼったい瞼になるらしく
少しだけとることをお勧めされました
二重部分が三重でぶよぶよ3のようになっていて厚みもあります
少しだけの皮膚除去だと、今ぶよぶよしてる分が二重切開線の上から弛んで被さってきてしまうのではないかと心配です
また、目尻側までまでたるみを取らない場合、三角目になってしまいますか?

※眉毛下切開では傷跡が目立つ肌質肌色のようで、できれば避けたいです
解決方法はないでしょうか?

[77592-res88259]

失礼しました

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年07月24日(日)07:02

片側だけと言うのは、質問を見間違っていますが、基本はあなたへの回答です。
希望の二重幅、余っている皮膚の量、皮膚の厚さ、肌質など色々な条件を組み合わせて判断する必要がありますので、診察をしないと答えが出ません。
二重の引き込みの強さによっても雰囲気が変わりますので、シミュレーションを受けて理想の形を決めるしか無いと思います。担当医の言うことは正論だと思います。
目尻に関しても、今時点でどのくらい弛んでいるかによって判断は変わります。

土井秀明@こまちくりにっく

[77581]

土井先生

投稿者:おいわ

投稿日:2022年07月22日(金)16:01

すみません、先ほどお聞きした外科学会の「東京」ページの筆頭にJK医付属があるのですが、ここがまさに美容外科の後の診察は困ると拒絶されたところです。病院としては最初は「来てください」とのことでしたが、実際に受信すると担当医がY先生で「保険外は診られない」とのことでした。「M先生」と指名して受診すればいいのでしょうか。「美容外科手術を受けた」と言わずに初診の申し込みをすればいいのでしょうか。今、現在のクリニックの先生はすべてを拒否されており、紹介状はもらえそうにないのですが、初診では「現状をみてほしい」というような伝え方をすればいいのでしょうか。

[77581-res88251]

大きな病院はダメです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年07月23日(土)08:02

大きな病院はシステムがダメです。かかりつけ医からの紹介を前提にしていますので、指名しても当たるとは限りません。
良い方法はリストを見て複数の医院で診察をされている先生に当たりを付けて医院で聞いてください。まぶたの手術をする眼科医は少ないので引っ張りだこです。
この相談室では、紹介ができませんので、ご了承下さい。

土井秀明@こまちくりにっく

[77580]

[77567-res88237] こまちクリニック 土井先生

投稿者:まに

投稿日:2022年07月22日(金)15:58

回答ありがとうございます。
それに加えて評判の良いクリニック、手術件数の多いクリニックを探そうと思います。

[77580-res88252]

評判の良いクリニック?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年07月23日(土)08:02

評判が良いとか症例数が多いとか言うのは、時に偽装している場合がありますので、ご注意なさってください。
顔見知りのかかりつけ医が居られたら診療科が形成外科や美容外科でなくても相談にのって探してくれるかもしれません。

土井秀明@こまちくりにっく

[77577]

御礼

投稿者:おいわ

投稿日:2022年07月22日(金)15:37

土井先生、お忙しいところ、ご返信ありがとうございます。
調べてみます。途方にくれていたので、大変助かります。

>>>ハイド・・・も効きますが、効果を出すためには今の色を薄くするようなお薬のほうが良いでしょう

効果がでそうな色を薄くできるお薬というのは「塗り薬」ですか。
これは飲み薬でしょうか。ちなみにどのようなものが考えられますでしょうか。

[77577-res88250]

ビタミンA系統の塗り薬ですです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年07月23日(土)07:02

レチノールやトレチノインといったビタミンA系統のお薬です。
赤みが出たり皮が剥けたりしますので、医師の指導で使ってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77570]

まぶたへの脂肪溶解注射後眼瞼下垂になるケースについて

投稿者:りりり

投稿日:2022年07月21日(木)23:21

まぶたへ脂肪溶解注射(カベリン)を注入後、片側の目だけ目が開きにくくなりました。1週間経っても治りません。
カベリンはダウンタイムがほぼないと説明されており、目が開きにくくなるような副作用があることは聞いてませんでした。
また、もしかしたら眼瞼下垂になってしまったのではないかととても不安です。
まぶたへの脂肪溶解注射後、眼瞼下垂になることは有り得るのでしょうか?

[77570-res88239]

無いとは思いますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年07月22日(金)08:01

脂肪融解注射ですので、眼瞼下垂が起こる可能性は低いのですが、クリニックによってはボトックスを混ぜて打っているところがありますので、確認をされてはいかがでしょうか?
まぶたに脂肪融解注射をすることが信じられませんが。

土井秀明@こまちくりにっく

[77568]

病院紹介

投稿者:おいわ

投稿日:2022年07月21日(木)19:59

土井先生[77440-res88120]
ありがとうございました。
医師からは半年ぐらいは拘縮が続く人が多いときいていたので、こちらはいずれ治ると楽観していましたが、スタッフさんから「半年も拘縮が続く人を一人も見たことがない」といわれました。
[77440-res88120] [77438-res88119]
>>>ハイド・・・も効きますが、効果を出すためには今の色を薄くするようなお薬のほうが良いでしょう

話せば他の方も、弁護士も、院内の他のスタッフや他医師すら、「おかしいね」と認めていただけるのですが、皆さん「院長に雇われている身なので、言うに言えない。かわいそう、理不尽、許せない」といってくださっていても、現実はどうやっても患者側に不利なことしかないそうですね。これがいわゆる泣き寝入りというものなのか。私の場合は仕上がりの形で云々ではなく、医者として、人として、ありえないとおもっているのですが、現在の状況をどうにか改善させたくとも、美容整形がらみの診察は扱われない病院が多いことも知りました。とはいえ毎日行う「まばたき」が自然にできないつらさ、どこかで診ていただきたいのですが、どこか眼科と形成でみていただける病院はご存知ないでしょうか。形云々の前に日常生活の運動障害が出ているので、私にとってはもはや争うとか美容(みため)とかじゃなく、現状を治したい、術前みたいに普通に物を見たい、普通に笑いたい、と思っています。どうしてこんな目にあって、我慢もしてきて、最後にこんな仕打ちをされるのか。日常生活が失われ、約束の一方的な破棄や反故にされても何一つ訴えられないなんて。こういった症状をみていただける病院をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

[77568-res88238]

眼科の先生であれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年07月22日(金)08:00

眼科で眼瞼下垂の合併症の診察を受けるのであれば日本眼形成再建外科学会の先生の診察を受けて紹介して頂くと良いでしょう。
HPに会員リストがあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[77567]

修正執刀医選びについて

投稿者:まに

投稿日:2022年07月21日(木)17:31

眼瞼下垂の手術を失敗され、左右差が酷く修正を検討しています。
現在7ヶ月に入るのですが、やはりJSAPSを所持している執刀医を選んだ方が良いのでしょうか。

[77567-res88237]

JSAPS専門医は最低ラインでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年07月22日(金)07:05

良い先生を知識の無い方が選ぼうとするときに、選択の最低条件に入れるのは良いと思います。JSAPS専門医以外でも努力をしている方もおられますが、一般の方には見極めるのが難しいと思いますので、篩の一つになさると良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[77547]

中年世代の眼瞼下垂手術の弛みとり

投稿者:モンプチ

投稿日:2022年07月19日(火)12:02

眼瞼下垂中度との診断を受け手術を考えています
瞼の上で切開するので、同時に皮膚の弛みも取って貰えるようなのですが
弛みを沢山とると、分厚い皮膚が降りて来て腫れぼったい瞼になるらしく
少しだけとることをお勧めされました
二重部分が三重でぶよぶよ3のようになっていて厚みもあります
少しだけの皮膚除去だと、今ぶよぶよしてる分が二重切開線の上から弛んで被さってきてしまうのではないかと心配です
また、目尻側までまでたるみを取らない場合、三角目になってしまいますか?

※眉毛下切開では傷跡が目立つ肌質肌色のようで、できれば避けたいです
解決方法はないでしょうか?

[77547-res88213]

片側だけの手術

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年07月19日(火)18:00

片側だけの手術はかなり難しいので、しっかりと相談してから手術を受けられることを勧めます。
シミュレーションをして頂いて、どんな感じになるか見てください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77539]

追記です

投稿者:れい

投稿日:2022年07月18日(月)22:38

挙筋腱膜が使えなくても切開法による二重はできますか?

[77539-res88217]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月19日(火)22:03

できます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77538]

[77514]二重切開修正 で質問しました。

投稿者:れい

投稿日:2022年07月18日(月)22:34

高柳先生
心強いご返信ありがとうございます。
挙筋腱膜が使えなくてもニ重する方法があるということですよね?

※執刀医には
「それ以外の方法は二重がへこむ手術方法であるため、事実上他に修正法はないということになる」と
言われていたので念の為に最後確認させて下さい。

[77538-res88216]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月19日(火)22:02

そんな心配は全然ありません。大丈夫です。どうしてそんなことを言って脅す必要があるのでしょうね。理解できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン