最新の投稿
[21961]
皮膚切除
[21961-res26721]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月17日(水)09:03
眉を上げた状態の眼が気に入っておられるようですから、その程度に皮膚を切除すればいいと思います。切除幅の調整は可能です。眉を上げるとまぶたの凹みが出ることもありますが、これが困るということになると、後日脂肪の注入などを考えるか、あるいは状態によっては挙筋の短縮の適応なのかもしれません。これは診察をしないとわかりません。安室奈美恵さんはじっくり見たことがありませんので、よくわかりません。多分下垂ではなかったように記憶していますが、、。眉下の皮膚切除はできれば左右同時にしたほうが左右をそろえやすいと思います。縫合はもちろんいい技術を持っている医師の手術のほうがずっときれいに仕上がります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21961-res26739]
トマトさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月17日(水)14:00
眉毛下切開の場合、その適応はやはり厚ぼったい上瞼の方になるかと思います。眉毛側の皮膚の厚さと睫毛側の皮膚の厚さが違い、厚ぼったい腫れぼったい方は二重のラインで修正してもうまく改善しません。その為に眉毛下切開をする事になります。手で眉毛をあげると確かに窪みが生じるでしょうが、手術ではそこまでにはいきません。左右別々でも構いませんが眉毛下切開の場合、腫れは割りとありますのでダウンタイムを長くみて余裕をもって下さい。安室さんは実施に診察してみないと良くわかりません。
お化粧が濃い感じがするからですが?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21959]
切開法後の悩み
はじめまして。
3週間ほど前に受けた二重切開法についての相談です。
現在約3週間が経過し、目立った大きな腫れは落ち着いていますが、まだ朝〜夕方頃までは睫毛から切開線までがぷっくりと腫れていて、夕方〜夜になるにつれて腫れが取れてきて、夜は大分カウンセリング時の状態に近づいてきている感じです。
まだ時間が必要とは承知していますが、右と左の腫れ具合が違うというか、夜になって腫れが大分引いてきている状態の左右の瞼を比べると、片方の瞼の方が明らかに腫れが大きい感じです。
二重の線は切開線の所で折り込まれていて、左右の切開線の位置も目を薄めて見るとほぼ同じですが、腫れの具合が違うので詳しく判断が出来ません。
眉毛の高さも比べるとそこまで違いはありませんが、腫れが目立つ瞼の方が元々皮膚か筋肉か若干厚いというか、瞼の状態の差は元々ありました。
腫れの違いのせいか食い込みも腫れている方があって、少し左右差があり、気になってしまっています。。
夜になって落ち着いた状態でも左右差があるので、この状態で判断するのはまだ早いでしょうか?
また、元々の瞼の状態などの影響で腫れの引く時間が左右違うという事は普通の事でしょうか?
お忙しいとは思いますが、ご回答の方宜しくお願い致します。
[21959-res26720]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月17日(水)09:03
3週間ということなので、かなり腫れはひいているはずですが、それでもまだ腫れています。ほぼ腫れのない状態は3ヶ月目の状態になります。それまで腫れに左右差があることもよくあることです。夕方の腫れがひいたような状態に見えても、まだこれは腫れている状態です。やはり3ヶ月は待ってから判断すべきことです。今はあせらずこのまま経過を見られたほうがいいと思います。今の時点で判断を下しても、3ヶ月目には異なるまぶたになっていますので、万一修正が必要な場合でも今は正確な手術ができない時期で、手術に誤差が出てしまいます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21959-res26738]
れいこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月17日(水)14:00
お尋ねの内容の中でも触れられてある通り、まだ腫れがあり、落ち着いていない状態なので、それほどのご心配は無用かと存知ます。左右差があるのは術後出血が多少多かったり、皮下組織の腫れの状態や、回復に差があるからだと思います。ゆっくり寝るようにして下さい。主治医を信頼して。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21956]
出目
眼球が人より出っ張っていて皮膚も多く蒙古ひだもあり、アイプチでは理想の二重になりません。切開すれば良いかもしれませんが目が出ているので傷が目立つような気がして踏み切れません。切開以外で何か良い方法はないでしょうか?眼球の出っ張りを治す施術なんてないですよね?よろしくお願いします。
[21956-res26718]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月17日(水)09:02
アイプチという強くラインのくせをつける方法でも理想の二重にならないという原因を確認する必要があります。まぶたの下垂があるのかもしれませんし、あるいはもうこひだが強すぎるのかもしれません。これらによって対策が異なってくると思います。挙筋の短縮や、目頭切開の併用がいるのかもしれません。あるいは切開法でいいのかもしれませんし、ビーズ法や埋没法など他の方法でもいいのかもしれません。眼球の突出は、上まぶたと下まぶたの両方で、かなり大量の脱脂をすると、眼球がすこし後退します。ただ、この方法を行うと、まぶたのしわが増えるかもしれません。後日しわの除去などの治療がいる可能性もあります。また眼球を包んでいる骨をあけて、眼球をバックさせる方法もありますが、これは眼が閉じれないなど、機能的な問題がある場合のみ行われる方法で、複視などの合併症も起きる可能性があって、美容目的では通常行われません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21956-res26737]
さいかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月17日(水)14:00
色々文献的な事を探せば、それなりの方法がありそうですが、私はやはり切開法をお勧めしていくと思います。
その方がリスクも少なく効果も高いのではないかと思いますし、ご心配な傷跡も二重の線につきますので皮膚のかぶさりで外見上わからなくなると存じます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21952]
カルテ
眼瞼下垂と二重幅修正を数回しております。
こちらの協会の認定医の先生にお世話になっております。
この度重なる修正は、理想の二重になれてないからというレベルではなく、明らかに不自然な幅の修正や下垂の修正、癒着固定の失敗、傷のボコボコなどです。
次回の修正も同じクリニックで考えています。費用のこともありますし、全ての私の症状や写真はそのクリニックにあるので、他院で修正してもらうには不安があるからです。
でも、もしお世話になっているクリニックで修正を拒否されれば、他院を探さなければなりません。
今までの修正は、私のせいではないのに、その場合は納得がいかないですが・・・。
もし、他院で探す場合今のクリニックからカルテをコピーしてもらうのは失礼でしょうか?
(自分の手に渡らなくっても、クリニック同士のやりとりでもよいのですが)
また先生に修正ができそうな他のクリニックを紹介してもらうのは、嫌がられるでしょうか?
[21952-res26717]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月17日(水)07:03
カルテのコピーがあっても、時には実際の手術がよく理解できないこともあります。医師によって詳細に手術記録を記載されている場合もあれば、あまり細かい記載がない場合もあるためです。もちろん情報があったほうがいいのは事実ですが、、。これはカルテでもかまいませんし、紹介状という形でもいいように思います。他のクリニックへの紹介は、あなたの気持ち次第だと思いますので、そのまま自分の気持ちを伝えればいいと思います。今の段階で次回の手術を同じクリニックで考えておられるということですから、今はそのまま次回の手術について、担当医とよく相談されるということでいいのではないでしょうか。その上でどうするか、よく検討してみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21952-res26741]
ねーやんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月17日(水)14:01
私共の同僚がご迷惑をお掛けしているとすれば、先ずは深くお詫び申し上げねばなりません。
私自身も過去に同じような事(全く似ている訳ではありませんが…)がありました。
患者さんのご提案もあり私も納得の上で、友人と私と二人で再手術をして事なきを得ました。私は大変有難い勉強をさせていただいたと今でも心の奥深くしまっていながら、患者さんと友人に感謝致しております。
重要な点は費用の事より原因究明が出来ると云う点にありそうです。
その事をゆっくりお話し合いになってみたら如何でしょうか?又、文面から察しますと大変優しい方のようでもあり、かつ争いを求めていらっしゃる訳でもありませんので、治療時間外でもお困りの現況を相手様へお伝え出来ればと思いますが、これ等の結果、担当医もきっとひと皮むけた成長をなさり、更に腕を磨かれるチャンスでもあると思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21948]
脂肪注入と脂肪の膨らみ
眉毛の位置が下がると脂肪が下がった感じで二重の上にぼっこり膨らみが出ます。逆に眉毛を上げるとすっきり改善されます。眉毛の下垂なのか心配です?それと目尻側より目頭側は皮膚が薄いのでしょうか?目頭上がシワが出るのは脂肪注入とか目頭切開とかで改善されるもしくわ何か違う方法での改善でしょうか?
[21948-res26714]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月16日(火)22:05
診察をしないと正確には判断できませんが、多分眉下で皮膚を切除するのが一番いい解決法ではないかという気がします。眉の位置は変わりませんが、これでまぶた全体を引き上げることができます。目頭側のしわもこれで伸びると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21948-res26745]
しらさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月17日(水)14:01
年令が書かれていないので分かりにくい部分がありますが、高齢者ですと眉毛下垂があり、眉毛上切開でも傷は目立ちません。然し、若年者ですと眉毛上部は傷が隠しにくいので眉毛下部切開の方が良いと思います。
年令を重ねると誰しも眉毛から上瞼にかけて垂れてくるのですが、当然眉毛外側、目尻側が目頭より垂れてくるものです。
目頭の皺は小皺であればコラーゲンなどですが、たるみもある皺となりますと切除となります。その際、目頭切開を加えた方が良いのかは実際に診て決めることになります。脂肪注入では改善が望めないと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21946]
挙筋短縮
もうひとつ質問です。挙筋短縮という
手術がありますが、大手術になりますか?
ダウンタイムはどれくらい必要でしょうか?
[21946-res26710]
aさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月16日(火)14:03
挙筋短縮のダウンタイムは出血によります。その為、特にお年寄りの場合は内服薬のチェックなど必要ですし、腫れの引きが遅くなりがちです。
女性の場合1週間後位にお化粧など可能なので、幾等その点隠せる場合があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21946-res26713]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月16日(火)22:04
特に大手術というわけではありません。人によって手術後の腫れが異なります。私の患者さんには大体10日くらいで人前に出られるでしょうと説明しています。手術当日と翌日くらい、眼を冷やしておくと、腫れがすくなくてすみませす。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21945]
ありがとうございました。
高柳先生ありがとうございました。
切開は1ミリほどです。
線というよりは穴に近いですね。
[21945-res26712]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月16日(火)22:03
やはり実際の状態を見るのが一番理解できると思います。担当医の意見も聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21934]
抜糸後
埋没法の抜糸を受けてから20日近く経とうとしています。
ですが、しこりが残ったままで、硬いです。
しかも傷の周りがまだ赤いです。さすがに異常だと思います。
どうすればよいのでしょう?
[21934-res26693]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月15日(月)23:00
どれくらいの長さの切開を入れられたのでしょうか?それによって赤みや硬さの期間も異なってくると思います。赤みは感染などがなければ、1−3ヶ月くらいでかなりなくなると思います。また硬さなどは1−2年待たないとやわらかくならないかもしれません。いずれにしても感染などがない状態であれば、赤みも硬さもいずれなくなります。今の状態に対して、軟膏などを塗布したほうがいいのかもしれませんので、一度担当医の診察を受けて聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21933]
まぶたの中のしこり
まぶたのたるみをとるのに皮膚をきりました。あと1週間で手術から3ヶ月です。
傷が硬くなって。まぶたの中のしこりがまだ硬いです。
このしこりはいつか消えるのですか。それとも残るときもあるのですか。
[21933-res26692]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月15日(月)22:05
しこりがキズの硬さによるものであれば、手術から1−2年でやわらかくなると思います。時間はかかりますが、いつまでも硬いということはありません。ただしこりがなんらかのできものなどであれば、これは手術でとらないと治りません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21932]
ものもらい切開
ものもらいが酷くなり眼科で切開してもらいましたが
本来の二重瞼のラインより、切開したライン(傷)の方が
強く、奥二重のようになってしまいました。
目に左右差があり困っています。
切開してから2週間ほど経ちますが、ずっとこのままなのでしょうか?
直す方法などありましたら、アドバイスをお願いします。
[21932-res26691]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月15日(月)22:05
状態を拝見しないとよくわかりませんが、とにかくまだ2週間ということなので、キズの硬さもあると思います。キズの硬さが原因の場合は、次第にやわらかくなって、元の眼にもどっていく可能性もありますので、できれば3ヶ月ほど待ってみて、その時点でなんらかの問題が残っていれば、その時に修正手術をするのがいいと思います。今の状態の原因が新しい癒着ができたためのものであれば、癒着をとるためにこの部位を剥離して、脂肪を入れるなどの処理をしてもいいのかもしれません。こういうタイプの修正がいるような場合は、手術から1−2ヶ月くらいで修正を検討してもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
眉毛をあげたときのめがすきです。こちらの回答を拝見させていただいていたら眉毛からの皮膚切除とご回答されている先生が非常に多いですが私は生れつき二重ですが眉毛から皮膚をつまむとラインがあさくなりまた、まぶたが凹んだ状態になります。この場合は適応ではないのでしょうか?あともう一つ大変、おかしな質問ですが安室奈美恵さんはがんけんかすいだと思われますか?
眠そうなめに私からすれば見えますがわたしの勘違いでしょうか?眉毛したからの皮膚切除は片方づつは可能でしょうか?バランスなどおかしくならないでしょうか?
もともと左右さがあり別々にしてもいいかなとか考えたりします。また、この時の縫合はやはり上手な先生にしていただかないとかなり傷が目立つことになりますか?私は眉毛がしっかりあるタイプですがよくアートメイクのかたに適応されるとかききますが如何でしょうか?