最新の投稿
[22062]
二重切開法
[22062-res26860]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月22日(月)17:04
ごくまれにもうこひだがかなり強く張っている方の場合、二重になりにくいケースがあります。こういう場合は目頭切開をしたほうがいいかもしれませんが、ほとんどの場合、切開法なら、希望の二重の形にできると思います。ただラインの幅は調節できますが、形はラインの幅が決まれば、その直下にある眼輪筋の走行にそった二重になりますので、形を自由に設定できるわけではありません。切開法ならラインがとれる心配はまずありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22062-res26876]
祥子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月23日(火)11:05
先ずはご希望の巾で切開法をしてもらう事です。
その際、出来るだけ平行型を作ってもらう事をお願いしてみて下さい。
その結果で目頭切開をするかどうかお決めになった方が良いと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22060]
高柳先生へ
早速お応えくださりありがとうございました!
部分的に黒目の真上から少しだけ切開できょきんの手術をすれば、やはりラインは不自然でがたついたりするのでしょうか?きょきんのオペはまぶたの切除はしないとやはり皮膚がかぶさり切除をさけるわけにはいかないのでしょうか?
どれだけあがるのかわからないなか同時に皮膚切除というのが心配です。3ミリたるみがあるとすれば3ミリ皮膚切除をすればあんまりかわらないのでしょうか?
またラインのふとさはきょきんをすれば太くなるらしいですが時間をあけ、皮膚切除をすればあらたなラインになり通常の瞼のたるみとりのようにラインの太さはあんまり太くならないのでしょうか?
[22060-res26859]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月22日(月)17:03
眼瞼挙筋の手術は、必ず皮膚を切除しなければならないわけではありません。皮膚にたるみがある場合は、切除したほうがいいのですが、、。眼の開き方は必ず大きくなります。ただ眼が閉じられる範囲でしかできません。また二重のラインの幅は調節できることで、広い幅でも、狭い幅の二重でも作ることができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22059]
芸能事務所
と提携している病院を教えてもらうことはできるのでしょうか?
ある事務所と提携してる病院をしりたいのですが
[22059-res26858]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月22日(月)17:03
私自身はそういうクリニックが実際に存在するとは思っていませんが、直接その事務所に聞かれてはどうですか?私はそういう事務所についても全く知りませんし、そういうクリニックについても全く知りません。そういう話を学会などで聞いたことも全くありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22057]
全切開
全切開で何度ぐらいまで修正が効くのでしょうか?
修正した分だけ傷跡は増えますよね?
[22057-res26840]
傷は増えませんよ
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年03月22日(月)07:05
どのような修正をするのかによって回数は変わってきますね。傷に関しては切り取って次の手術を行うのが一般的ですから、増えることはありません。もちろん、回数を重ねるごとに傷にかかる張力が強くなりますので、より幅広になるリスクが高くなります。
別の箇所を切る先生も居られますが、私はやりません。
修正手術は何度もするべきではありませんし、無制限にできるものではありません。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22057-res26857]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月22日(月)10:02
まぶたの皮膚に余裕があれば、前回の傷を切除して修正ができますので、手術回数に制限はありません。このようにすれば、キズが増えることはありません。まぶたの皮膚に余裕がなければ、ラインを含めて切除すると、眼が閉じにくくなりますので、修正ができないかもしれません。以前のキズを切除しないで、2回切開をすると、キズはかなり汚くなって目立つ可能性があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22054]
瞼に着いて
切開で二重の幅広い瞼にしたのですが瞼、二重ライン下睫毛をぐいっと上に上げると黒眼の1番上まで見えるこの状態を常に保つ事は可能なのでしょうか?瞼を上げた時に黒眼が見えるには常にこの状態にするにはどういう方法すればいいでしょうか?
[22054-res26856]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月22日(月)10:01
まぶたが大きくあいた状態を保つためには、挙筋の短縮手術が必要かと思います。これにより意識しなくても、眼が大きくあいた状態を常時保つことができます。将来のことについては、加齢という問題がいずれ起きてきます。この経過は遺伝子で、かなり決められていることなので、抵抗できません。多少抵抗できることがあるとすると、眼を強くこするようなことをたびたびしない、コンタクトレンズを長期に使わない、タバコを吸わない、紫外線をさける、保湿に気をつける、などでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22052]
抜糸前です
4日前に切開をして昨日ペットが亡くなってしまいました。
涙が止まらなくてどうしようもなく抜糸前だし泣いたらいけないのではないかと思うのですがペットのことを思い出すと涙が溢れてしまいます。
当然、目には良くないですよね?
当分この悲しみから解放されるとは思えませんので抜糸後も泣き暮らす日々が多くなると思いますが、抜糸後もあまり泣いてばかりだと切開した目には良くないでしょうか?
タイミングが悪くて本当に涙が止まりません。
[22052-res26842]
仕方ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年03月22日(月)08:00
ペットロスで悲しくないことはあり得ないでしょう。とすれば涙が出るということは避けられません。泣くことは仕方ない現象と言えます。では、どうすれば全切開に与える影響を減らすことができるのでしょうか?
一番は擦らないことですので、できるだけ涙をハンカチやタオルで吸い取るようになさって擦らないようになさってください。
通常よりは腫れは長引くかもしれません。
亡くなった仲良しのペットが理想のふたえを手に入れる邪魔をすることはないと思いますが。きっと応援して楽しみにしていますよ。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22052-res26855]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月22日(月)10:00
しばらく涙が止まらないと思いますが、泣くことは仕上がりには影響はありません。腫れが長引くだけで、最終的な仕上がりは同じになります。その点は安心して大丈夫です。ただ、涙を拭いたり、まぶたをこすったりするときは、手術から1ヶ月くらいはラインにそって、そっと扱ってください。縦方向に強くこすったりすると、キズに幅ができたりして、傷が目立ってしまいます。手術から1ヶ月はそっと扱うように注意してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22051]
目頭切開
目頭切開して術後2日〜3日ですが、どうしても目頭が気になり、痛かったですが何度も引っ張ったり押してみたり、ぎゅっと目をつぶってみたりしてしまいました。すると、糸でとめてある皮膚が1箇所赤くなり、ぽこっとしてしまいました。これは傷口に対して負担をかけてしまったからでしょうか?それとも糸がある場所は仕方のないものでしょうか?(触るときは一応綺麗なガーゼで触れてます。)
よろしくお願いします。
[22051-res26854]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月22日(月)10:00
切開して縫合をしてある部分は、強くこすったり、引っ張ったりするとトラブルが起きる可能性があります。キズの一部が裂けたり、縫合してある付近の皮膚が糸で切れてしまったり、どこかに小さい新しい傷ができたためにその部位に感染が起きるようなこともあると思います。キズの安静が保てなかったようなので、キズがかなり目立つことになるかもしれません。早めに担当医の診察をうけてください。治療が必要な状態かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22047]
色々な先生方のご意見を聞き参考にさせてください
もともと二重瞼ですが最近まぶたの凹み眠そうなまぶたに悩んでいます。まぶたの弛みも少々あります。いくつかカウンセリングに行きましたがオペを進められます。
もちろん認定医の先生方です。しかし悩みは、やはりもともと二重瞼、また眼球が少しでているようすであまり瞼からの皮膚切除はしたくはありません。皮膚切除はまぶたから。きょきんへの手術はまぶたからになると二つ傷痕がつくとなるとやはり一緒に二重のラインから切除すべきでしょうか?なかには小さい部分切開で皮膚は眉毛からというところもありますがラインに一部切開となると天然のラインはめをつむるとしわですし、しわのなかに、傷痕が少しついて、バレバレなじむことなく汚くならないでしょうか?
[22047-res26838]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月21日(日)16:05
実際の状態を拝見する必要がありますが、眠そうなまぶたで、へこみがあるということになると、挙筋の短縮のいい適応かと思います。挙筋の短縮をすることで下垂したまぶたを持ち上げることができますので、眠そうな眼が改善します。また同時にまぶたの奥にある脂肪が前の方に出てきますので、上まぶたのへこみが改善する場合が多いと思います。これらは同じ切開から手術を行います。必要なら、皮膚の切除を併用することも可能です。どのような場合も眉下での皮膚切除をしない場合は、キズは1本になります。2箇所に切開をいれるようなことはしません。部分切開はあまりいい適応には思えませんが、、、。まぶたの皮膚のたるみがかなりあるような場合だけは、眉の下で皮膚を切除してもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22047-res26843]
診察が必要ですね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年03月22日(月)08:01
眼瞼下垂で眠そうに見えるのか、眼球が出ていて脂肪が減って眉下の凹みが強くなりふたえが広がって眠たそうに見えるのかが診察しなければ判断できません。
下垂もタルミ取りも同じところを切りますので、線が2本になるということはありません。
部分切開はおっしゃるように全切開よりも瘢痕の部分的な変化が気になるという方が居られます。
適正認定医の診察を受けられて今起こっている変化の理屈も併せて聞かれて、どういう理由でその対応が必要かを確認なさってください。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22046]
埋没法
埋没法をして2週間になります。
昨日の夜、左目の端の一点がプチッといいはずれた感じがし、二重の幅が狭くなりました。4点留めです。
2週間で、このような状況だと、私にはあまり埋没法はもたないのでしょうか?
[22046-res26837]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月21日(日)16:03
手術から3ヶ月くらいは次第に幅が狭くなっていきます。ぷちっと言って急に幅が狭くなったのでしょうか。あるいは両方同じ経過をたどっていますか?両方が同じような経過であれば、腫れが引いている経過中なのかもしれません。急に片方だけが狭くなったのであれば、糸が切れたのかもしれません。手術から1ヶ月くらいはキズが安定していませんので、引っ張ったり強くこすったりすると、埋没法ではトラブルがありうると思います。糸がゆるんだりしたのかもしれませんので、ご本人のまぶたの中の脂肪の量などとは関係のない話かもしれません。実際の状態を拝見しないと、原因についてはよくわかりません。このお話だけでは、埋没法が適していないまぶたかどうかは判断できないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22042]
埋没した後
埋没法の6点どめを両目しました。現在4日間程たちましたが、昨日ぐらいから、片目側だけ、二重にした幅の部分が、全て内出血しており、目尻
〜耳側に向かって、1円玉ぐらいの内出血があります。
この程度の内出血が、きれいに消えるまで、今日から、だいたい何日間ぐらいかかるのでしょうか?
早くなおす方法はなく、時間薬と言われましたが、内出血を早くなおす方法があれば、是非、教えて頂けないでしょうか?
回答宜しくお願いします。
[22042-res26829]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月21日(日)08:05
内出血の程度にもよりますが、これから10日から2週間程度かかるのではないでしょうか。一度出てしまった内出血を早く引かせる確実な方法はありません。どうしても時間がかかるということです。ただ人によってはサウナなど、かなり高温であたためると、早く引く人があるようです。でも絶対に効果があるというわけでもなさそうですが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
蒙古ひだが張っていて、埋没では目頭側がくずれてしまう目なんですが(目尻側は残ります)、こういうタイプの目は、全切開してもまた取れてしまう可能性ありますか?目頭切開もしないと二重を持続できませんか?
希望の幅は7〜8ミリくらい、自然な感じにはしたいですが、取れてしまうのはイヤです。やはり少しは平行っぽくと言うか、目頭側のラインももう少し外に出て欲しいです。