最新の投稿
[22112]
すいません何度も
[22112-res26928]
かん さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年03月25日(木)10:00
二重の幅を狭くする場合、二重の線と睫毛の間の皮膚を切除しながら癒着を下にずらしてきます。挙筋短縮は下垂があれば行いますが、下垂がないのに挙筋短縮すると、ギョロ目のようになったり、目が疲れたり色々問題が起き易いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[22112-res26935]
かんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月25日(木)11:02
二重の巾を狭くしたい場合は、切開線から下の皮膚を幾等か除去すると共に脂肪移植をする時があります。
挙筋短縮などは致しません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22109]
全切開
中縫いをしない場合、癒着はどうやって起こすのですか?
組織を除去するだけで、組織同士がピタッとくっついてくれるのですか?
[22109-res26921]
くっつきます
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年03月24日(水)22:02
普通に切った傷は縫うだけでくっつきますよね。水平方向に癒着が起こっている訳です。これに対してふたえの癒着は垂直方向に起こる反応ですが、結局は同じことです。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22109-res26940]
さくらさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月25日(木)11:03
切開された組織同士は血液の中の凝固因子によって、のりづけされていきます。
それは平面的構造でそのように云えます。
但し、浅層と深層の場合をひっつける二重を作る操作はそのように単純にはいきませんので、切開してその部分に二重を作ろうとする予定の表皮を縫合する時、皮下深層部をすくい縫いしていきます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22108]
具体的に知りたいです
二重の全切開では、何と何を取り除いて、何と何をくっつけるのですか?
又、これらの「除去するもの」「くっつけるもの」 は先生によって違うものですか?
[22108-res26922]
術式の違いはありますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年03月24日(水)22:02
取るものは眼輪筋です。取る場合と取らない場合があるのは皮膚と眼窩脂肪、と瞼板前組織(瞼板前脂肪)です。くっつけるのは皮膚の裏側と動く組織です。動く組織というのは挙筋腱膜、眼窩隔膜、それらの周囲の結合組織などです。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22108-res26939]
さくらさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月25日(木)11:03
先ず始めにお伝えする部分は、くっつけるもの、つまりゆ着させる所です。皮下(皮内の深部)は二重を切開した所の皮膚の裏側と云うことになります。それを切開している更に深部にくっつけます。それは瞼板組織や挙筋の前方の組織と云うことになります。直接皮下と瞼板などをくっつけることもあります。
除去する部分は、その行為に対して邪魔になる組織と云うことになり、眼輪筋や眼窩脂肪などです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22105]
瞼の皮膚切除か拳筋短縮
二重切開の幅で悩んでるのですがはっきりとした二重です。瞼を上げた時のラインが気にいってます。少し奥二重になる二重にしたいのですが、もし先生方だったらどちらを選択にしますか、眼瞼下垂の短縮をするか、もしくわ二重ラインの下睫毛上の皮膚を切除する方法をとるか凄く迷ってます。お部屋よろしくお願いします。
[22105-res26900]
かんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月24日(水)11:04
内容がどうも読み取れません。
二重の巾がはっきりしていて悩んでいるのに瞼を挙げた時のラインが気に入っていると云うのはその行為(動き)によってなおかつ二重がはっきりしてくるのではないでしょうか・その辺のご事情が分かりにくいのですが、さらに奥二重にもしたいともお述べになっております。
そして、その選択を医者に求めております。
好き嫌いは貴方自身がはっきりお決めになる事であり、その事に対して我々は出来る、出来ない、或いは技術的にこうした方が良い等々の助言を述べる立場にあります。
あく迄、主役は貴方様自身でありますので少しく自立されたご意見をお述べあってしかるべきだと思います。
眼瞼下垂の挙筋短縮は眼瞼下垂のある方にやるべきものであって二重の巾をどうしたいと云う方にはあまり適応となりません。
二重のラインの下を切除するのはやや奥二重気味に希望される方に適応となります。
以上です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22105-res26924]
見開いた時のふたえですね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年03月24日(水)22:03
少し見開いた時の狭くなったふたえ幅が気に入っているので、見開きっぱなしにする挙筋腱膜前転を行うのか、ふたえを狭くする手術の方が良いのかというご質問と判断しました。
ふたえの幅は結果的に同じでも、目の開き具合は違いますね。目を見開いた時の目の開き具合は満足できていますか?開き過ぎであれば、挙筋腱膜前転は適応となりません。気に入っているのであれば適応となります。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22099]
皮膚の戻り?
目頭切開の修正を繰り返し、もう4回やってます。(襞を作ったり再度切ったり・・)
先生からは「これ以上やると、傷がぎゅっと縮む力が働く」とのことで、「皮膚が戻ろうとする・・」みたいなことを言われました。
今考えるとよくわからないんですが、これはどういうことだったんでしょうか?
5回目の修正をしたいと思ってるんですが(もう少し切開したい)切開しても、戻ってしまうということでしょうか。
(毎回の手術はちょっとずつの切開にしてもらってます。)
大幅な変化は怖く、次もほんの少しの切開でいいのですが・・。
お忙しい中すいません。
[22099-res26902]
ゆかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月24日(水)11:05
1) 正直に申し上げて、少しの切開にしろ修正を4回も繰り返す行為に対して私は驚きを持っております。
目頭部は大変狭い部位で切開をするのにごちゃごちゃしがちな点もあります。
狭い3畳間に寝床やテレビ、冷蔵庫、本棚を置きその場所を4回も入れかえているようなものです。
もうそろそろやめておく事ですし、3畳間から広いお部屋に引越しをすべきです。
やり直しにお付き合いして下さる医師に敬意を表したい位です。
2) 傷がギュッと縮むのは傷そのものの性質です。
色々な作用で出来るだけ傷跡を良くしようと働くのですが、それは貴方様が望む所の良くしようとする作用ではなく、小さく傷をおさめようとする仕事です。
その為、目頭の傷が最終的には一塊となったかたまりになってしまう事さえあります。
単純に紙に絵を書くと云う作業とは手術が違います。
3) 5回目の修正、それも少しだけと云う事であればやめておく事です。
小さな変化でどれだけ貴方様の心の平安が保たれるかは分かりませんが、率直な気持ちをお伝えさせて頂きました。
恐らく貴方様のお気持ちを思ってこれ迄、幾つかの修正に手をお貸しになった先生も毎回これが最後であれば良いのにと祈りながらお手を貸しているのではないかと推測します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22098]
二重の幅
元々、二重ですが、幅を極わずか広げるため埋没法をしようかと、
何名かの○適医に相談しましたが、「埋没法は取れるからね〜」
といわれましたが、大よそ何%の確率で取れてしまうのですか?
私の場合指で二重の幅を簡単に広く出来ますし、セロハンテープを張って寝ると、翌日セロハンテープを外しても半日以上、広くした幅が保てます。
そんなに取れやすいのでしょうか?
そして、先生ごとに微妙に埋没法のやり方が違うようですが、
どのやり方が良いのでしょうか?
又、仕上がりが気に入らない場合、糸は、皮膚に傷跡を残さず取れるのでしょうか?元通りの二重の幅に戻り、もう一度、希望の二重の幅に広げる事ができるのでしょうか?
一度のやり直し位だったら、瞼の中に瘢痕が残ってオカシナ二重になる危険性などはないでしょうか?
気に入るかどうか不安な場合は、一点止めなどあえて取れやすい埋没法にして気に入れば二点止めにするなども賢明な方法でしょうか?
[22098-res26901]
マイボツさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月24日(水)11:05
1) セロハンテープで癖がつく二重であれば埋没法で良いかも知れません。
何パーセントでとれるかと云う確率の問題は微妙です。
何故ならその際、パーセントを出す時の「分母」をどうするかによるからです。
始めから腫れぼったく、脂肪の沢山ある女性や二重の巾を大きくしたいと云う埋没法を選択するのに不適切な方を「分母」に多く選ぶとすれば外れる確率は高くなりますし、貴方様のように二重のくせが出来やすい方をやるとすれば外れる確率が少なくなる確率になります。
その為、ここでも埋没法に適している瞼であるのかどうかが適応選択の基本になります。
2) 医師によって埋没法の違いは微妙にあるでしょう。
これは当然の事であり、各食堂で料理人が作るラーメンやカレーライスが微妙に違うのと同じであります。
各自それぞれに特徴を出そうとしたり、外れない埋没法を模索していると云えます。
つまり究極の技をみい出そうと各々の美容外科医が努力してまだみい出しきれない部分もあると云う事になります。
3) 埋没法の糸を傷跡もなく取り出す事は出来ません。
場合によっては傷跡を付けてさえも糸を取り出せない場合もある位です。
その為、埋没法をやって気に入らない場合は落ち着きを待って再度、埋没法をやる場合がほとんどです。
然しこの方法も1〜2度でやめておく事です。
4) 気に入るかどうかはすでに貴方様がセロハンテープでお試みになっている訳ですから2〜4点止めに最初からいどんで下さい。
但し埋没法にも取れると云う欠点以外に糸の感染、しこりなどがありますのでその辺のご理解と術後ケアを充分にしていただく事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22092]
質問すみません
目を縦幅にひろくするオペは修正しながらクリニックとはながいお付き合いになるとよく投稿をみて実感いたしますがじっさいどれぐらいの割合でそのようなことになるのでしょうか?
後日皮膚切除という方法は先生方は嫌がられますか?あげすぎの場合がどうなのかなど疑問ですし新たに皮膚切除をすればかすいでオペをしたラインが綺麗になるなどはありえないのでしょうか?窪むのに抵抗があります
[22092-res26911]
ななしさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月24日(水)12:00
文章内容からどのような状態なのでご心配なのか分かりませんが、修正が可能であり、それが貴方の為になるのなら懸命に手をほどこす事と思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22090]
ヒアルロン酸について
約2年ほど前に目の下の骨のあるラインにそって(脂肪注入と同じ部位)ヒアルロン酸を注入しました。
ヒアルロン酸の種類はサブQ(ファインとかいってました)ですが、左側だけ、目頭のした1cmくらいの場所に未だに少し残っています。
触ると感触でわかります。
注入時はこの部分が大変痛く感じ、1〜2ヶ月は違和感と痛みを感じていました。
今は痛みも全くありません。
注入時よりもずいぶん減っているのはわかりますが、全体はほとんど無くなっており、そこの部分だけ少し残っているのが気になります。
ヒアルロン酸の分解注射はできたら受けたくないのですが、
このままの状態でも大丈夫なのでしょうか?
もう少しすれば自然になくなるのでしょうか?
もう2年近くなるので少し不安になります。
[22090-res26910]
takaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月24日(水)12:00
サブQは目の下に入れにくいので、ヒアルロン酸の別の種類でファインラインではないでしょうか?
2年ものこっているとするとこれからもその部はしばらく小さいしこりは残っているかも知れません。
お悩みが深いなら分解注射だと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22086]
上眼の脂肪移植について
こんにちは。今二重切開で幅が広いのが悩みです・・
権威のある先生に私の場合、皮膚切除や脂肪除去をしているので、内部の組織が少ないそうです。
なので脂肪移植をすすめられました。
しかし脂肪移植はいろんな欠点もあるみたいなのと美的観点できれいになるかは微妙だと目にしました。大掛かりな手術なのでまだ怖くて他に別の修正法がないか検討しています。
そこで目の上にヒアルロン酸、または脂肪注入などで幅をせまくすることはできないかと考えているのですが、私は素人なので医学的に上記の手術で、二重の幅は改善されるのでしょうか??
そしてそれぞれの手術の欠点は何があるでしょうか?
脂肪移植と、脂肪注入またはヒアルロン酸はどちらのほうが安全でしょうか?自分の顔なので必要以上に考えてしまいます。
どうぞご回答よろしくお願いします。
[22086-res26895]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月23日(火)21:05
幅の広い二重を狭くするためには、広いライン直下での癒着をはずす必要があり、ここに脂肪を入れないと、再度癒着が起きて、切開したラインよりはるか上でラインが折れ込むことになります。剥離を行って、癒着をはずす必要があり、この操作の後にはヒアルロン酸や脂肪の注入はできません。目的とした部位から流れてしまい、生着しないからです。こういう剥離の操作なしで、ヒアルロン酸や脂肪の注入をしても、二重のラインは狭くなりません。二重の幅を狭くするためには、かなり面倒な処理がいるということです。元のラインを消す操作のために脂肪がいりますが、この脂肪はまぶたの上のほうからずらして、移動させるか、この脂肪が不足する場合は脂肪の移植が必要になります。脂肪が足りない状態のまま、下にずらすと、まぶたの上のほうで凹みができて、三重になってしまうためです。脂肪の移植がいるかどうかは、私の患者さんの場合、実際にはまぶたを開けて脂肪の量を確認してから判断するようにしています。手術前にそういう方法で行うことを十分説明してから手術をしています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22086-res26905]
ララさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月24日(水)11:05
二重の巾が広いのでそれを修正する(巾を狭くする?)為に脂肪移植をすると云うのは二重の癒着部を剥しその部に脂肪移植をすると云う意味ではないのでしょうか?
そうしますとヒアルロン酸や脂肪注入では代役が出来ないと思います。
そもそも単純に注入などでは二重が狭くはなりませんが、逆に上瞼のへこみに対しては注入は効果があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22084]
22052です
土井先生、高柳先生ご回答ありがとうございました。
そっと涙だけ拭き取るような感じで擦らないことを心がけますね。
本当にそうですね。ペットも私が綺麗な二重になる事を絶対応援してくれていると思います。
お優しいお言葉に少し救われた気持ちになりました。
本当にありがとうございました。
[22084-res26892]
ご冥福をお祈り致します
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年03月23日(火)21:04
そうですよ。大事にしたペットですから、家族と同じです。きっとあなたのことを見つめて心配していますよ。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
コメントが分かりずらくてすいません。ラインの幅で困ってます。狭くしたいのですが二重ラインの下睫毛の上をもし隠すには睫毛の上を二重ライン下の皮膚を切除する 。もしくわ拳筋短縮どちらが後後リスクを背負わないでしょうか?もしくわ本当は狭くした方がいいのでしょうか?