最新の投稿
[22402]
垂れ目手術
[22402-res27290]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月09日(金)12:01
垂れ眼を作る手術ということでしょうか?それとも垂れ眼を治す手術でしょうか?埋没法で垂れ眼を造るのは難しいように思います。もし埋没法で行っても、無理がありますので、多分すぐもどってしまうのではないでしょうか。垂れ眼を治す目的であれば、まぶたの脂肪があまり多くなければ、埋没法で治るかもしれません。ただあくまでも埋没法のラインの固定はとてもゆるいものなので、一生もつかどうかはわかりません。いずれゆるんでとれてくるということは起こりうるものです。糸を探して除去することは可能だと思います。糸が気になるのであれば、最初からビーズ法や切開法を選択されてはどうでしょうか。切開法であれば、皮膚の切除を併用して、垂れ眼を改善させることもできます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22402-res27350]
えり 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2010年04月12日(月)11:00
垂れ目の修正は本来目の傾きを治す手術になりますので、埋没法が対応しているとは思いません。ただあなたのおっしゃっている垂れ目は上眼瞼の外側の皮膚が多少多めにあるといった状況なのだろうと思いますので(スラントと言い、目の傾きとは関係ない)相談される時にこの二つは違った内容になるので、よくお尋ねになる方がよいと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[22400]
埋没法の幅を狭くする
こんにちは。
教えていただきたいのですが、埋没法で幅広に作った二重を切開法で幅狭に修正する手術は難しいのでしょうか?
切開法で作った二重の修正だと、皮膚を切除したりと大掛かりになるということですが、埋没でも同じようなプロセスになるのでしょうか。
また、幅を3mmほど狭くしたいのですが、あまり狭くすることは不可能なのでしょうか?
おいそがしいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
[22400-res27286]
あんこ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年04月08日(木)16:02
それ程難しい手術ではありません。切開法の修正手術とは違い必要でなければ皮膚切除等致しません。狭くするのは幾らでも出来ますが、希望される二重をきちんと決め、再手術しなくて済むようにした方が良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[22400-res27298]
あんこさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月09日(金)16:02
切開法であれば、幅を狭くするのは問題はありません。予定ラインの上の方で糸をとり、癒着をはずして新しいラインを作れば完成します。3ミリ狭くするのも可能です。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[22396]
目やにについて
カラーコンタクトを装着し、アイラインを上のみ引いたときは目やにはでないんですが、アイラインを上下引くと、ネバネバした目やにがたくさん出ています。気がつけば、出ている状態です。これは何かの病気でしょうか?外した翌日は乾燥した目やにが普段より多く目の近辺に付着しています。
[22396-res27287]
りさ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年04月08日(木)16:03
結膜炎等起こせば分泌物は多くなります。お近くの眼科で診てもらって下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[22393]
上瞼の弛み取り
今まで平賀形成外科さんで、
上瞼の弛み取りを受けていました。
印象を変えたくないので一重のままの
上瞼の弛み取りをしていただいており、
傷が織り込まれないで表面に出るため
綺麗な仕上がりが望みなのです。
平賀先生はとても丁寧で綺麗な仕上がりでした。
でも、3月で閉院となり先生を探しております。
以前、大阪の美容外科で消毒なしで手術をされて
ひどく膿んだことがあり先生選びが慎重になっています。
同じ手術を得意とされている
先生はいらっしゃるでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
[22393-res27285]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月08日(木)14:02
平賀先生のところは閉院なのですか、、。知りませんでした。消毒なしで手術をするということは医師の常識としてありえないことですが、、、。信じられない話ですね。平賀先生が実際にどういう手術をされいたのか、わかりませんが、同じ部位を何度も切除していると、次第に皮膚の厚みの差による段差が目立ってくるかもしれません。状態によってはそろそろ眉下での皮膚切除の適応になるのかもしれません。状態をみて、詳しく相談する必要があると思います。この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して、意見を聞いてみられるのがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22392]
二重切開感染症になった場合
二重切開で糸が感染を起こした場合美容外科で感染等扱って処置して貰えるのでしょうか?
[22392-res27280]
アミ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年04月08日(木)10:05
糸が感染するとすると手術後3日以降になると思います。その場合は当然手術された病院に行かれ処置してもらう事になります。内部に異物を残していなければ(糸等)、表の糸を抜糸してしまえば簡単に直ってきます。勿論抗生物質の内服も必要でしょうが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[22392-res27296]
アミさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月09日(金)16:01
二重の切開で感染を生じるということは、まず考えられないことですが、万一こういうことがあった場合、どのクリニックでも感染の治療は行うはずです。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[22389]
当山先生・高柳先生へ
22348 二重全切開で質問したものです。
回答有難うございました!!
もし切開した場合、腫れも個人差はあると思いますが手術した時の腫れより半分から半分以上ラインが小さくなるのでしょうか?
過去に埋没をしていますが、その時は半分くらいだったと思います。切開でも同じかんじですか?
また切開したらラインの上下が腫れると思いますが、ラインより下のほうが腫れが強いのでしょうか?
昨日、姉が切開して今腫れがありますが本当に、今の腫れより半分から半分以上腫れが引くのでしょうか?回答お願いします。
[22389-res27284]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月08日(木)14:01
腫れ方は個人差がかなりあります。半分くらいになる人もあると思います。半分以下はどうでしょうか?埋没法も切開法も腫れの程度は同じくらいか、やや切開法のほうが大きいくらいになると思います。腫れについてはラインとまつ毛の間が長く腫れることになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22386]
はっぱくがん!?
無意識のうちふと鏡をみるといつも黒目のしたの白目が見えたりしています。ずっとではなく意識していないときだけです。これは瞼の弛みからでしょうか?わたしは天然二重で年齢も40手前です アドバイスお願いしします
[22386-res27279]
さち さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年04月08日(木)10:04
三白眼と言うのは黒目の面積に比べ白目の面積が多い場合の事だと思いますが、多分貴女の場合鏡を見る時正面から見ず少し顎を引いて見る癖があるのでしょう。そうすると黒目の下に白目が見えると言う事になりますから。又は鏡を上に上げ過ぎても下から覗き込むようになりますので同じような状態になると思います。判りずらかったら他の人にみてもらいながら鏡を見てみて下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[22381]
瞼の二重ライン下皮膚切除
認定医の先生へ睫毛を上に向かせたいのですが二重ライン下の皮膚を切除すると睫毛が上がりますか?後奥二重になりますか?解答よろしくお願いします。幅広い今の二重ラインからこの他に方法はありますか?
[22381-res27278]
スレック さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年04月08日(木)10:03
二重ラインと睫毛の間の皮膚を切除すれば睫毛は外反してきます。奥二重にはなりません。
幅広二重を狭くするには今ある二重のラインを下げてくる事になります。その為にラインより下の皮膚を一部切除する事になりますが、それだけでは駄目で、今二重を作っている癒着を剥がし、再度癒着しないよう脂肪等を挿入して再癒着を防ぎながら新たな二重の線を作る事になります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[22379]
瞼の切開方法と美容外科クリニックの選び方に迷います
瞼の切開方法では素人には全く分からず、皮膚切除、脂肪吸引の切開方法 眼輪筋切除もしてる切開方法、脂肪吸引でも眼窩脂肪、瞼版脂肪、?膜前脂肪を分かっていて切除してればいいのですがただ脂肪吸引と言ってもこれは取った脂肪の場所は 先生方らは見たら分かるのでしょうか?全てに置いて扱ってる専門院をやはり選んだ方がいいのでしょうか?
[22379-res27277]
リリィ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年04月08日(木)10:02
二重にしたい場合、どのような二重になりたいと言う事が一番大切で、それに対し医者が色々考えて手術する訳です。その場合、筋肉や脂肪、瞼板前結合織等貴女の希望する二重になるよう処理するのであり、切開法の手術をきちんと出来る医者であれば当然の事であります。そういう意味では、わざわざ恰も「皮膚切除、脂肪吸引の切開方法 眼輪筋切除もしてる切開方法、脂肪吸引でも眼窩脂肪、瞼版脂肪、?膜前脂肪」を扱っているから、と広告的な文言、素人を騙すような文言を並べるところは避けた方が無難だと言う目安になるのではないでしょうか。当協会の適正認定医で診察された方が安心出来ると思います。瞼の脂肪吸引は止めた方が良いでしょう。瞼の腫れが脂肪だけとは限りませんし、脂肪の層にきちんと吸引先をさしこめません。また脂肪を的確に吸引するのは困難だからです。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[22378]
埋没跡
こんにちは。
4年前に1度埋没したのですがゆるんでラインが薄くなったので、二週間前に某美容外科で再び埋没法で二重にしました。
4年前にした時より腫れがひどく内出血もあったので二週間様子を見ていたのですが、腫れがマシになった今、糸を留めたところがボコッと出っぱってきて下を向くとかなりハッキリ分かります。
両目とも目頭の部分に一カ所づつ炎症を起こした大きいニキビのようになって日に日に飛び出てきているようです…。
触らなくても下を見る度にズキズキと痛みます。
二重のラインも全体的にガタガタしています。
手術中も痛いのを必死に我慢して高いお金を払って手術して、悲しい結果になってしまいました。
抜糸を考えていますが更に跡が残るかと思うと不安で本当に怖いです…。
自分で選んでやったことなので仕方ないのですが、傷はもう絶対に避けたいです。
でも抜糸するのが1番良い方法でしょうか?
このボコッと出た糸の跡は引くこともあるのでしょうか?
教えて下さい、お願いします。
[22378-res27275]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月07日(水)22:05
状態を見ていませんので、はっきりしませんが、多分糸が表面にとても近い部分にかかっているか、太い糸を使われたか、糸の感染があるように思います。なるべく早く担当医の診察を受けて意見を聞いてみてください。糸が表面にかなり近い部位にあるのであれば、抜糸はあまり難しくないと思います。ただ状態によってはある程度の切開はやむを得ないことかもしれません。ある程度の切開をして、糸を除去した場合、今後はこの切開の傷が気になるかもしれません。そういうことも含めて、詳しく相談する必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22378-res27276]
ようこ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年04月08日(木)10:00
「目頭の部分に一カ所づつ炎症を起こした大きいニキビのようになって日に日に飛び出てきているようです…。触らなくても下を見る度にズキズキと痛みます。」と言う事は炎症を起こしているのでしょう。抗生物質では一時的に良くなるかも知れませんが、結局は抜糸する事になると思います。なるべく早く抜糸し抗生物質の内服をした方が良いでしょう。早い方が傷跡も目立ち難くなります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
垂れ目の手術を考えています。その中に埋没法がありますが、どれくらい持ちますか?埋没の二重のように徐々に戻るのでしょうか?
糸を外す事は出来るのでしょうか?