最新の投稿
[22441]
20832のものです
[22441-res27335]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月11日(日)14:03
皮膚のゆとりがどの程度かによりますが、多分ラインの食い込みをはずせば、まつ毛にある程度皮膚がかぶる可能性があり、今より改善するかもしれません。二重の幅を狭くするためには、この方法だけでいいのかもしれませんが、状態によってはラインの直下にまぶたの上の脂肪をずらして、ラインを下げる必要があるかもしれません。状態次第ですが、いずれかの方法でよくなると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22435]
全切開の麻酔について
私は極度の怖がりで、以前、歯の手術が始まった時に気絶してしまいました・・・
切るということがダメで、どうしても血の気が引いてしまいます。
全切開では、眠る麻酔は目を確認できないため使用しない、とありますが、最初だけ(まぶたを切開するときだけ)静脈麻酔を使用していただくことは、お願いすれば可能なのでしょうか?
途中で目を開けて確認できれば、やっていただけるのかと勝手に思っているのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
[22435-res27325]
それであれば良いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年04月10日(土)19:03
静脈麻酔でも最後の方で覚ましていき、目を開くことができればできない問題ではありません。ただ、普通は片目が終わって反対側に取りかかるのですが、手順としては片目の仮縫いで止めて、反対側の仮縫いまでしてから覚まさないといけませんね。
私は最後まで眠ったままと言う条件でなければ静脈麻酔を行っています。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22433]
二重切開、外れる
元は1重瞼ですが二重切開を2度して幅を広くしたのですが1ヵ月立たない内に幅はせまく、左眼尻の痛みが出して瞼が暑い感じがします。それと二重の固定が安定せず揺さぶる状態です。外れたりくっついたりの繰り返すこう言う事もありうるのでしょうか?1重と二重が戦う時あるのでしょうか?何らかの対象で治りますか?
[22433-res27334]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月11日(日)14:03
切開法であっても、実際にまぶたの中でどういう処理が行われたかにより、ラインが取れてしまうようなこともありうることです。今のラインを含めて切除して、まぶたの中で、二重のラインをもうすこし強く固定する必要があるように思います。これで改善します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22431]
頭痛
埋没してから頭痛が慢性的にするのですが、これはどういった事が原因と考えられますか?
きつく締めすぎたんでしょうか?
目を見開くのに力がいるので、それが頭痛につながっているようです。
手術から2か月以上経っても治らないのですが、今後おさまっていくものなんでしょうか?
抜糸すれば、治るでしょうか?
[22431-res27333]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月11日(日)14:02
いくつもの状況が考えられます。まず埋没法とは関係がなく、たまたま頭痛が出てきた時期が、埋没法を受けた後であった場合、他には挙筋に糸がかかって、眼を開ける際に違和感やつっぱり感があるために、通常より強く眼をあけようとして、まぶた周囲の組織に力がはいるために頭痛を誘発している場合、まだ炎症が残っていて、これが頭痛の原因になっている場合などです。実際の状態を拝見する必要があるように思いますので、担当医や他の形成外科医、眼科医などを受診して状態を見てもらった上で意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22429]
脂肪移植の修正
真皮脂肪移植をして二重幅を狭く修正しました。
伏し目にすると丸いふくらみが目立ちます。
半年以上過ぎたので、これ以上吸収しないでしょうか?
切開をして、この真皮脂肪を移植した部分のふくらみを平らにする修正ってできるのでしょうか?
もし出来る場合、移植したその真皮脂肪を平らにするのですか?
それとも、それを取り除き、新たに脂肪を移植するのでしょうか?
[22429-res27330]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月11日(日)00:01
移植された脂肪が予定より多く生着したということなのでしょう。こういう場合は、ラインを切開して中をあけて、一部の脂肪を除去するのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22421]
二重切開の幅が狭くなる
皮膚切除、脂肪吸引で予定の切開線より左が狭く緩んでしまったのとモウコヒダが片方だけに張ってる状態になりました。眼頭側は張っているのですが右も眼尻が下がって来て二重幅に被さりが出来てます。改善するにはどうすればいいでしょうか?
[22421-res27329]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月11日(日)00:01
実際の状態をみないとよくわからないのですが、多分ラインの固定がゆるいのが原因かと思います。切開法で、ゆるんだ部位のラインをもうすこし強く固定すれば、改善するように思います。ラインにかぶりが出るようなら、目じり側だけ、皮膚の切除を追加してもいいのかもしれません。状態を見れば、もうすこし正確な判断ができますが、状態がわかりませんので、ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22420]
目の赤みについて
高柳先生、先日は瞼の赤みについて答えていただきありがとうございました。
先生がおっしゃった軟膏とは具体的にどのような名称の薬なのでしょうか。
またもう1点、悩んでいることがあるのですが、片眼のみ涙が常に出ている感じで目頭に溜まって少量流れてきます。特に外に出ると涙が流れてきて常に拭き取らなければならず生活に支障をきたしています。
2か月前の手術直後も涙が止まらず、数日で治ったのですが1ヶ月後にまた涙が流れだしそれも1週間ほどで治まりましたが、現在また症状が出てきており、涙の溢れる量は減りましたが困っています。以前からあくびをしただけで涙がボロボロ出る体質なのですが、何もしていないのに出ることはありませんでした。
最近メガネをつくるために眼科に行き瞼をひっくり返した時は糸が出ているなど何も言われませんでした。埋没法をしたことも言ってあります。
どのような原因が考えられますでしょうか。現在、涙が出る方の目は、もう片眼に比べ見開く時などまだ違和感があります。挙筋法1点、術後2カ月です。
[22420-res27328]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月11日(日)00:00
軟膏はステロイド軟膏のことですが、これは医師の指示によって使ってもらうもので、自分で勝手に使うのは危険です。涙の問題については、まぶたに炎症が残っていて、涙が鼻の中に流れていく通路があるのですが、この炎症のために涙の通路の機能に影響があるのかもしれません。この機能のチェックは眼科でできますので、一度眼科で検査をうけてみてはどうでしょうか。手術の時に誤って、損傷があったという可能性も否定できませんが、眼科での検査で、かなり正確な情報が得られるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22419]
よりクッキリ
1度ビーズ法でしたラインと同じライン上に再度ビーズ法で施術した場合よりくっきりさせることはできるでしょうか?
[22419-res27324]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月10日(土)12:00
以前のビーズ法でラインがとれかかっているような場合だけは追加のビーズ法でよりくっきりした眼になると思います。以前のビーズ法のラインが緩んでいない場合は、効果はないと思います。こういう場合は、切開法が必要になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22412]
兎眼
軟骨を引き上げるような方法とは具体的にどのような方法ですか?
それをすることによって閉じますか?
[22412-res27323]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月10日(土)12:00
二つの方法があります。皮下で軟骨をV字型に切除して縫合する方法、つまりたるんだひもを短くすると緊張が高くなりますよね。そういう方法です。もう一つは目じりで軟骨の一部を骨膜に縫合して、引っ張る方法です。これによって閉じるかどうかは皮膚の量の不足の程度によります。すこしの不足であれば、これらの方法で閉じることになります。皮膚の不足がかなりのものであれば、こういう方法では完全に眼が閉じられないこともあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22409]
修正方法
ご回答ありがとうございました。
食い込み・癒着が強い部分は、脂肪移植になるようですが
脂肪移植のデメリットって、
どんな事がありますか?
よろしくおねがいします。
[22409-res27321]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年04月10日(土)11:05
まぶたの中に脂肪があれば、ラインを切開してここから上下にある脂肪をずらすことで、修正ができます。この脂肪がたりない場合は、脂肪の注入か、移植が必要になります。脂肪移植のデメリットは、1−2ヶ月脂肪が硬い状態が続くこと、生着量がコントロールできないので、後日再度追加が必要になったり、一部の除去がいることがありうることです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
高柳先生、お返事ありがとうございました。
満足している右目の方の二重瞼は、ラインの上の皮膚がまつげに被さりかけている状態で、自分の顔立ちにあった自然な緩い二重です。
左目も食い込み修正することで、右目のようにラインの上の皮膚がまつげに被さるようになり、若干二重の幅が狭くなることが期待できるのでしょうか?