最新の投稿
[77656]
全切開しても治らない異物感
[77656-res88324]
あまり意味は無いと思いますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月02日(火)07:05
眼瞼痙攣の痛みは目の奥で押さえられるような痛みと表現する方が多い様です。
ボトックスで診断目的も兼ねて注射することを考えておられるのでしょう。眼瞼下垂や複視、ドライアイが出る可能性も説明を受けてから実施してください。
土井秀明@こまちくりにっく
[77655]
目の二重切開や埋没後
目の二重切開や埋没後に
眼球のシミをとるための
レーザーを受けたいのですが
二重がとれないようにするには
優しく触ってくださいとお話しすればよいでしょうか??
[77655-res88325]
手術をはっきりと言うことです
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月02日(火)07:05
担当医に、いつ、どの様な手術を受けたかをハッキリと言うことが必要です。
土井秀明@こまちくりにっく
[77650]
目頭切開
もうこひだを改善したく、目頭切開手術しましたが もうこひだは、ほとんど改善されてなくキズだけ残り
返金を、申しましたが経過観察でと言われて2週間後に行きますが
妥協の範囲をこえてます。
返金してもらいたい
[77650-res88318]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月01日(月)13:00
完全な仕上がりは3か月後になります。手術からどれくらいの期間がたっていますか?経過日数がわかりません。今はかなり腫れている可能性もあり、実際の状態を見ていませんので、ここではなんとも判断がつきません。担当医との話し合いをされるか、納得できないという場合は、弁護士さんに相談される必要があるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77648]
目頭切開修正後のケア
目頭切開修正をして2ヵ月になります。6ヶ月間は3Mテープで固定したほうがよいとのことですので実践中です。まだ、傷が赤く片方は傷に沿った形ではなく傷も含めた周りが丸く隆起しています。(直径5mm)
テープはその隆起を覆うように小さく丸く切ってのせているだけです。このやり方でよいでしょうか?
また、傷を綺麗にするためにテープを貼る前にワセリンを塗ったほうがよいのではと思うようになりました。ワセリンを塗ることで保湿され傷によい影響がありますか?
また、塗る場合、テープを貼る前と貼った後にテープの上からのどちらがよいでしょうか?
[77648-res88316]
テープ固定
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月01日(月)09:03
原則は担当医の意見を聞く必要があります。
テープはできるだけ長く広く貼る必要があります。
ワセリンを塗って貼るとくっつかないのでは無いでしょうか?
テープを貼ってから塗るのが原則です。
土井秀明@こまちくりにっく
[77644]
涙袋 ヒアルロン酸 左右差
ご質問お願いいたします。1週間前に涙袋にヒアルロン酸に入れてきました。左右で大きさとデザインが少し違い、左右差が気になります。アラガン社のボルベラというヒアルロン酸を片側0.5ccずつ注入していただきました。左側が目頭付近のボリュームがやや大きく見えます。ヒアルロン酸を溶かすほどでもないと思っているのですが、少しでも左右差をマシにできる方法はないかと考えています。
また、右側は量はいいのですが、目頭と中央部分が曲線ではなく、少しガタつきがあります。
施術後1週間経ちますが、綿棒でくるくるとヒアルロン酸を馴染ませても大丈夫でしょうか?
あまり触るとヒアルロン酸は分解されてしまうのでしょうか?
ヒアルロン酸が固定化するまでにはどのくらいかかりますか?
ご教授よろしくお願いいたします。
[77644-res88307]
2-4週は待ちましょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年07月31日(日)09:01
腫れや初期の水分吸収を考えると2−4週は待った方が良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[77637]
[77626]目尻切開 グラマラスライン形成につきまして
高柳先生
ご回答いただきありがとうございます。
[?垂れ目(グラマラスライン形成・切らないタイプ)]についてですが、
ネットで調べたところ以下のような説明文が掲載されておりました。
「まぶたの裏側からアプローチを行い、下瞼結膜の外側を1cm程度、小さく切れ目を入れた上で、眼窩脂肪の眼球側の隔膜(CPF:capsule-palpebral fascia)と、下瞼の瞼板をナイロンなどの溶けない丈夫な医療用の糸を利用して、2針ずつ程度で縫縮します。
メリットとしては、傷が残りにくく、ダウンタイムが少ないことですが、デメリットは稀に元に戻る可能性があることです。」
上記について、理想どおりにならなかった場合、元に戻せるのでしょうか?
戻した場合も、表情などは自然な状態のままなのでしょうか?
[77637-res88304]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年07月30日(土)15:04
切らないと言っていますが、切れ目を入れるということなので、やはり切るわけですよね。上まぶたの埋没法のようなことをされているわけですが、ほとんど元にもどると思います。糸で永久的に持続する結果はこの部位では得られないと思います。元に戻るわけですから、こういう方法でお金を取るのはどうかと思いますが、万一こういう状態が続くことになったとしても簡単に元に戻すことができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77632]
全切開後の不安
高柳先生、すぐに返信して頂き有難うございました!
擦ることや瞼をひっくり返す事などの行為についての質問は、多数あり、
私も不安で、検索しては回答を読み安心を得ていましたが、
私がしている行為はどうなのか心配でした。
お忙しいなか、ありがとうございました。
[77632-res88297]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年07月29日(金)22:02
まあ、いろいろ心配ですよね。でも大丈夫です。ご心配なく。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77630]
全切開後の不安
先生方、お忙しいなか質問させてください。
二重全切開術後、10年程経ちます。
ここ、三年程、私は右耳の閉塞感がひどく、耳鼻科に通い、耳の通気を週2回、通い続けていましたが、通院が負担になり、自分で耳抜き?
鼻をつまむ方法を一日何回かやるようになり、通院はやめました。
耳抜きをしてる時、中からの圧力?で
なんだか目に違和感があり、
耳抜きの圧が切開の癒着に負担がかかることはありますか。うまく伝えられないのですが。
今更ですが、心配です。
[77630-res88295]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年07月29日(金)16:03
耳抜きのような眼球にも圧力がかかることをされていますので、眼には当然違和感は出ると思います。やりすぎるとこれは痛みや腫れにつながってくることもあります。切開法のラインには影響はありませんので、その点についての心配はいりません。これでラインが緩んだり、とれたりするようなことは起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77628]
20年前の埋没
20年前に埋没しており、左目だけ違和感があります。アレルギー性結膜炎と気づくまで、去年まではよく擦っていました。擦っていたのが原因か分かりませんが、この瞼の裏の違和感は糸だと思っています。抜糸すればスッキリしますか?目が疲れてるとき、寝不足の時は違和感が増します。
[77628-res88294]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年07月28日(木)23:00
糸が違和感の原因なのかどうかはわかりません。本当のところは除去してみないとわからないかもしれません。糸の除去は簡単ではありません。できれば全切開で予定したラインに切開法で二重を作るという方針で、中をあけて糸を探すのがいいと思います。小さい切開や針穴程度の部分から糸が見つからないこともあります。糸がライン直下から上の方向などに移動していることもありますし、脱色して透明になっていることもあります。切開法なら中をあけて糸を見つけることができます。これで治れば糸が原因だったということになりますね。通常アレルギー性結膜炎は両方の目に起きることが多いので、糸の可能性もあるような気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77626]
目尻切開 グラマラスライン形成
以下の施術を検討しているのですが、理想どおりにならなかった場合、元に戻せるのでしょうか?
表情なども引きつったりと、不自然にならないかどうか気になります。
?目尻切開
?垂れ目(グラマラスライン形成・切らないタイプ)
?垂れ目(グラマラスライン形成・切るタイプ)
[77626-res88289]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年07月28日(木)21:04
目尻切開はトラブルがあった場合、完全には元に戻せないと思います。結果が気に入らないというケースでは、かなり気の毒なことになっている方もあります。?についてはどういうことをされるのか、よく知りません。?については結果が気に入らないということがあってもほとんどのケースで元に戻すことができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77626-res88301]
目尻切開は術式によります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年07月30日(土)09:02
目尻切開も外眼角靭帯を外すだけの術式であれば、簡単に元に戻せます。靭帯移動をして再固定する術式はグラマラスと似た様な変な下眼瞼形態になり戻せない場合があります。
土井秀明@こまちくりにっく
1年前に埋没挙筋して痛くなり抜糸したにも関わらず右瞼の疼痛、違和感、突っ張りが続きました。
今年の3月に全切開して20年前に入れた埋没の抜糸は取ってもらいました。
もう糸らしきものはないとの事でした。
抹消神経疼痛の薬を処方され痛みはマシになってるのですがゴロゴロ異物感(埋没挙筋で糸玉があったであろう所)
が一日中あり、白目に擦れてる感じがします。
眼科では異常なしと言われています。
眼瞼痙攣の治療でボトックス試してみようかと提案されています。
意味があるのでしょうか