オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[22541]

眼瞼下垂かストレスか?

投稿者:ふ−た

投稿日:2010年04月15日(木)14:30

瞼の切開をして二ヶ月ですが瞼の上げ下げに疑惑感を感じ医師に見せてたとこニ件はストレスとか思い込みですって言われ一件は瞼痙攣と下垂があると言われました。この場合はどちらを信じて治療をするべきか頭を抱えます。もし外キズストレスとか思い込みだとしたら考え方を変えるか、静脈麻酔で手術を希望を考えますがストレスの場合縫い直しだけで変わる物でしょうか?もしくわ瞼の下垂だとしたらそれに対しての治療に対しても ストレスが恐いので何か安心する手術方法はありますか?

[22541-res27475]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年04月15日(木)18:04

手術から3ヶ月くらいは炎症が残っています。腫れているために眼が開きにくいというケースもありうると思います。手術から2ヶ月では、下垂などの判断はさけたほうがいいように思います。あと1ヶ月様子をみてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22540]

切開の傷

投稿者:タロウ

投稿日:2010年04月15日(木)14:19

先週二重の切開をしました。ですが目頭側の傷が赤いです。(他は綺麗なんですが)目頭付近の傷は目立つのでしょうか。しかも二重のラインに微妙に隠れてくれていない気がします。

[22540-res27474]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年04月15日(木)18:04

先週の手術ということなので、まだ炎症がかなりあります。腫れもあり、キズの赤みもあるのが普通です。赤みについてはいずれ必ずなくなりますので、あせらず経過をみてもらっていいと思います。幅についても仕上がりは大体手術から3ヶ月後くらいになりますので、まだまだ変化が起こります。3ヶ月たって、なんらかの問題がある場合は、修正を考えてもいいわけですが、今の時期は仕上がりについての判断は何もできないと思います。キズの赤みを早く引かせたい場合は、軟膏などが有効な場合もありますが、これについては担当医の判断が必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22537]

皮膚切除について

投稿者:eye

投稿日:2010年04月14日(水)23:32

二重全切開をして現在目尻を越えて切開線ができてしまいました。
が、現在も目尻側にたるみがあるため再手術する考えです。
担当医にはさらに切開線が外に伸びると言われました。
皮膚切除するにはほかに方法はないでしょうか。
切開線を伸ばさなくてすむ術式はないのでしょうか。

また切開線(盛り上がりなどない白い線)は
レーザーで肉眼で見えないほど消えるものでしょうか。
もしレーザーで消せるようなら再手術を受けたいと思うのですが
消えないようでしたら受けないかもしれません。

先生方どうぞご回答をよろしくお願いいたします。

[22537-res27471]

eyeさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年04月15日(木)10:02

傷がつくのか?たるみかをどちらか選ぶことになりますが、傷が嫌であればしばらく待ってみることです。待ってみて、それでもたるみが気になるようでしたら再度追加手術をお受けになって下さい。その頃には他の部位の傷跡も目立たなくなっていることでしょう。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22537-res27476]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年04月15日(木)18:05

目じり側にたるみがあって、これが気になるということであれば、この部位を切除しなければなりません。切開線は多分延長する必要があるのではないでしょうか。状況によっては眉下で皮膚を切除したほうが良い場合もあると思いますが、この点については状態を拝見していませんので、正確な判断はできません。キズをレーザーで消すということはできませんが、肌の質によっては一定の時間がたてば、キズとしてほとんど目立たない状態になる可能性もあると思います。これは肌の質次第です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22533]

瞼の痙攣と瞬き障害

投稿者:工藤

投稿日:2010年04月14日(水)18:05

一ヶ月ほど前に二重切開 をしましたが両瞼痙攣が30分に一回ありほっておくと口角が上がります。上手く上に上がらず瞬きが狂ってるような詰まった感じです。口が開いたりするのですが、瞼の開く閉じる調整を行ってる医師はいますか?原因は何でしょうか?瞼の痙攣とかはただ縫い直ししただけで治りませんよね?

[22533-res27464]

たまたま手術後に現れた症状かも?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年04月14日(水)22:00

口角が上がると言うことであれば片側性顔面けいれんも考えなければなりません。お近くの神経内科か脳神経外科で診察を受けてみてください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[22528]

左右差、幅広い二重

投稿者:ヤント

投稿日:2010年04月14日(水)15:29

幅の広い二重のせいか意識した時の瞬きも重苦しく上げづらいです。上げると上の白目が見える状態です。右はそれほどでもないのですが左が重くなったり軽くなったり ひっかかる感じがします。考えられるのはなんでしょうか?

[22528-res27462]

見てみなければ・・・

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年04月14日(水)21:05

手術で作ったふたえでしょうか?それであればまずは執刀医の診察を受けてください。それでなければ眼瞼下垂も判断しなければなりませんので、お近くの適正認定医の診察を受けてください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[22521]

全切開

投稿者:みゆき

投稿日:2010年04月14日(水)12:15

全切開の手術は、溶ける糸で中縫いをすることが多いみたいですが、溶けずに残ってしまうことは絶対ないでしょうか?

[22521-res27435]

みゆき さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年04月14日(水)12:04

残る事はないでしょうが、切開法手術の時に中縫いする必要はありません。わざわざ糸を残さなくても希望される二重は出来ますし、糸が溶ける、残るとご心配される必要もなくなります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[22512]

余剰皮膚について

投稿者:ゆりの

投稿日:2010年04月13日(火)22:08

余剰皮膚だけとりたい場合は、通常の切開よりハレは少ないですか?睫毛の上の余っている皮膚をとりたいんですが、幅は狭くなりたくないので、切開ラインの上下で皮膚を取ればいいんですよね?

[22512-res27434]

ゆりの さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年04月14日(水)12:04

皮膚だけ切除であれば腫れは少ないでしょう。ラインと睫毛の間の皮膚切除であれば、ラインの下の皮膚だけ切除(二重の幅は変わりません)すれば済むと思いますが。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[22512-res27437]

ゆりの 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2010年04月14日(水)13:05

原則的にはお尋ねの通りでよいと思います。
ただ幅を狭くしたい、あるいは幅をある辺りにしたいのであれば、場合によると希望する高さにラインを作り直す必要があると思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[22505]

眼瞼下垂

投稿者:越南

投稿日:2010年04月13日(火)19:14

母、64歳はコンタクトレンズ歴40年ほどでしてどうみても目は眼瞼下垂でおでこにもしわがより本当に前が見えにくそうです、相談なのですが保険が利用出来て安心な技術ある病院で手術してもらいたいのですが適正認定医の先生の病院を教えて頂きたいです。住まいは関西圏です。どうぞ宜しくお願い致します。

[22505-res27430]

どちらでも良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年04月13日(火)20:05

適正認定医は基本中の基本として形成外科専門医を取っていますので、ハードコンタクトレンズ性眼瞼下垂は経験豊富な先生が多いと言えます(移行期に適正認定医を取得された一部の先生は形成外科専門医を持っておられませんが、同等程度の経験はあるはずです)。ただ、すべての先生が保険診療を行っておられる訳ではありませんし、保険適応でも保険で手術をされない先生や別途追加料金を取る先生(適正認定医には)居られませんが、混合診療で違法です)も居られます。
一番近いところから電話で確認なさってみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は病的な下垂であれば、保険で手術をしています。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[22504]

眉の皮膚の厚み

投稿者:ユフィ

投稿日:2010年04月13日(火)18:50

半年ほど前に眼瞼下垂の手術を受けて目を開けるのもだいぶ楽になったのですが、眉毛の皮膚に二重のラインが押しつぶされて目が小さくきつく見えてしまうのにとても悩んでいます。

皮膚切除を希望しましたが(脂肪は以前除去済みです)
、私の場合眉骨が出ているので瞼の皮膚をせっかく切除しても後でどうしても眉が下がってきて幅が狭くなってしまうと言われたので
皮膚切除は行いませんでした。

今思うとやった方がよかったのかなと後悔しています。

しかし担当医師から指摘があったように私の場合、眉骨も出ているし眉の皮膚がすごく厚いので瞼の皮膚切除の問題だけではないのかなとも思います。

眉の皮膚を前方に引っ張ると2cmくらいの長さがあります。
目と眉の間が近いので眉下切開をしたとしても目と眉が近くなりすぎておかしくなるんじゃないかと不安です。

二重の幅は末広の7mmにしてもらいましたが上から押しつぶされて目尻側のラインしか見えません。

左右の眉の位置も違います。右眉の方が目に近いです。

文章だけでの判断は難しいと思いますが、何か良い解決法はないでしょうか?
先生方のご意見を聞かせてください。

[22504-res27433]

ユフィ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年04月14日(水)12:03

奥目の場合眉毛が下がっている訳ではないのですが、目と眉毛の間隔は狭く二重も広い二重になり難いです。眉毛を挙げると言う事も考えられますが、傷の事を考えれば二重の線のところで一部皮膚切除するのが良いように思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[22504-res27438]

ユフィ 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2010年04月14日(水)13:05

お考えのように、眉下である程度の幅の皮膚を切除されるのも一法だと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[22502]

切開法、幅変更

投稿者:

投稿日:2010年04月13日(火)18:13

切開法での質問です。眼尻より眼頭が広く感じます。こういう場合、少し眼尻を上げる事。それか眼頭側を下げる事は、出来ますでしょうか。

[22502-res27428]

綾 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年04月13日(火)18:03

皮膚に余裕があればどちらも出来ると思います。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン