最新の投稿
[77701]
返信
[77701-res88373]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月07日(日)10:04
自分で納得できるように思っていることはすべて伝えてもらったほうがいいと思います。担当医との話し合いがうまくいくといいのですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77699]
埋没糸抜糸後の違和感
こんにちは。
メガクリニック 高柳先生
ご回答ありがとうございます。
眼科は計3件行き、ドライアイとアレルギーの診断であったため、目薬で治療中です。ドライアイなどは元からあったと思います。
形成外科、美容クリニック(自分なりに調べて信頼できるところを探しました)も計4件行きましたが、元からある埋没糸の露出はなく、(ここに糸があるな、ということはわかるレベルとのこと)
今回の切開傷の治りも良好で、異和感の原因は不明でした。
見た目にはなんら問題なく、
以前と変わらず両目綺麗な二重で、今はそれが更に辛いです。
すみません、症状の追加ですが、
現在は朝はまだ右だけ腫れが強いことがありつつも、腫れはおさまりつつあります。かゆみもほぼありません。
しかし、右目のみまばたきの時に冷たさを感じたり、
触ると敏感にゴロツキを感じたり、
日によって症状が実に様々です。
曇りや雨の日は敏感になっている気もします。
一昨日くらいから、左目の痙攣も出てきて、もう本来の目の感覚がわからなくなりつつあります。
腱膜や神経、また、ミュラー筋が傷ついている場合、自然治癒は可能なのでしょうか?
自分の感覚では、神経過敏になり過ぎているのかも、と思うこともあります。
経過改善途中だと信じ、回復を願っています。
全切開のご提案、ありがとうございます。自分としては、もう右目の手術を3回してしまって、今回このような状態になり、手術がトラウマになっています。
全切開のリスクが怖く、半年〜1年、我慢して、治らなければ、もうしょうがないと、受け入れようと思っていますが、先生のクリニックにお世話になることがあるかもしれません。手前勝手で申し訳ありません。その時はどうぞよろしくお願い致します。
この度は誠にありがとうございました。
[77699-res88371]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月07日(日)10:04
なんとも複雑で難しい状況みたいですね。眼科や形成外科でよくわからないということなので、神経などの感覚的な問題なのかもしれません。これは見てもわからないことなので、当分焦らずに経過を見てもらう必要がありそうです。キズの硬さや炎症によるものであれば、半年から1年くらい続く可能性もあります。ドライアイは目薬で対応してもらうとして、あとは経過観察か神経回復剤の内服などがいいのかもしれません。もうしばらく経過をみてもらって同じ状態が続くようなら再度ご相談ください。早くすっきり治るといいですね。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77692]
クーリングオフか泣き寝入りか
始めて相談させていただきます。
大手美容クリニックにて先日高額な二重埋没手術を受けましたが、それについてクーリングオフ制度はないかと消費者センターに問い合わせたところ、施術内容に該当するものがないのでこちらを紹介されました。しかし、当日契約な当日の長時間拘束など本来のクーリングオフ制度では該当しやすい面も多々あります。
そのような内容でも相談してよろしいでしょうか。不向きな場合はさらなる相談当てをご教授お願いできますでしょうか。よろしくお願いいたします。
[77692-res88356]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月06日(土)12:00
高額な埋没法と聞いただけでびっくりしますね。大手のクリニックの一部にはこういうところがあるようです。一度来院した患者さんをなかなか帰宅させてくれない、当日にすぐ手術に持ち込むまで延々と話を続けるなどなど、おかしな話をよく聞きます。こういうところが素敵な広告をしていたりするので、もう何を信じていいのかというような気がします。もうこれは法律的な対応しか方法がないように思います。相手はある意味プロ((美容外科のプロという意味ではありません)なので、こういうトラブルの対応も慣れているということになると思います。弁護士さんに相談されるのが一番確実な対応になると思います。私たちは医師であり、こういう法律的な対応を取ることができません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77692-res88362]
クーリングオフは無理でしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月06日(土)19:04
埋没法の手術は1ヶ月にわたる継続的役務には当たりませんのでクーリングオフが適用されません。悪質な美容外科は、その辺りの脱法の様な部分を利用しています。
高柳先生がおっしゃるように弁護士さんに相談されることです。
美容医療目安箱にも投稿してください。
土井秀明@こまちくりにっく
[77685]
修正費の請求について
お世話になります。
眼瞼下垂の手術をし、執刀医もクリニックも失敗を認めており 無償で修正をし責任を取ってくれるそうなのですが私としては手術を二度と任せたくないので他院修正費を請求したいのですが不可能でしょうか。
[77685-res88353]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月05日(金)22:01
あくまでも担当医との話し合いの結果次第ということになると思います。お気持ちは十分理解できるところです。手術代の返金、あるいはそれと同時に今後の治療費ということになると、何回も修正手術が必要になるような状況もありうると思います。そのような状況を考えると、最初にはっきり今後のことについて文書を交わす必要がありそうです。話し合いがうまくいかない場合は、弁護士さんに依頼する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77678]
二重埋没整形
先生、お返事ありがとうございます。とりあえずまた眼科に行って診断書をもらってきます。
左目の抜糸の件で美容外科に電話したところ、眼の下半分は、施術の際に触れてない部分ですと言われてしまいました。本来症状のない左目の抜糸は料金いただきますが、今回だけ特別に麻酔代のみの対応にしますという風に言われたのですが、このような対応で返金してもらえる見込みはあるのでしょうか…。
[77678-res88342]
かなり厳しそうですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月05日(金)07:03
大手美容外科の典型例ですね。次からはクレーム担当が出てきて脅しをかけることも想定されます。
弁護士さんの力を借りることも考えてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[77676]
ワクチン 整形
ワクチン4回目を打つ予定ですが、前日に目の下の脱脂と脂肪注入を受ける予定です。ワクチンの期間を空けた方がいいですか?
[77676-res88343]
特に問題ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月05日(金)07:03
傷の痛みが強くなる可能性もありますが、問題ないでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[77672]
二重埋没整形
相談失礼いたします。
2日前に両目の二重埋没手術を行ったのですが、直後から右目に違和感があり、帰りに激痛になりました。目をつむっても瞬きをしてもとにかく耐えられないくらいの痛みで立っていられないほどでした。とりあえず次の日にその院に電話しましたが休診とのことで系列の別院を紹介され、右だけ抜糸してもらいました。(左を抜歯するには追加料金かかるといわれたため)。眼科にも行き、眼が下半分広い範囲で傷ついている、ベロンと全部はがれていてひどい状態といわれました。
契約時、最初は挙筋法の一番安いプランで考えていたものの、デメリットばかり言われ、それを改良したものが他のプランである瞼板法と説明されました。瞼板法のデメリットについては何もなくメリットばかり言われました。また、私の瞼は重いから挙筋法は難しいといわれ、普通はクーポン併用はできないが、特別にLINEのクーポンとモニター割引をできるようにするという口実から結局高いプランにしてしまいました。契約書に書いてある内容の説明もほとんどなく契約させられました。眼科の費用等も含め返金してもらいたいのですが可能なのでしょうか。とにかく目が痛くて施術後から何もできない状態です。また、左目も抜歯した方が良いとは思っているのですが、もう手術を受けるのが怖すぎてどうしたらよいかわからないです。
[77672-res88340]
返金の可能性はありますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月04日(木)15:04
金額に関しては、今後の交渉によると言えますが、黒目に傷ついた場合は、過去の例でいうと数百万円という事例もあります。
眼科で傷がついている目の写真を撮ってもらい診断書を書いてもらうことが必要です。弁護士さんに相談する方が良いかもしれません。
土井秀明@こまちくりにっく
[77670]
埋没糸抜糸後の違和感
二重埋没術、抜糸後の目の不調
初めまして、相談失礼致します。
2回目(右目のみ)の二重埋没術後、2回目の糸のみ抜糸しましたが、目の不調がなくならず、悩んでいます。
以下、手術歴、経過です。
1回目
2018年8月大手美容外科にて2点裏どめ
2回目
2022年3月
1回目とは違う大手美容外科にて右目のみ1点裏どめ手術
その後、右目が多量の目やに、下を向いた時の圧迫感などの不調が続き、抜糸を視野に入れました。
眼科では角膜異常はありませんでしたが、処方された薬も効かず、目やにがひどくなる一方で、明らかに2回目の埋没糸の感染症と思われるものでした。
2回目の医院で抜糸相談するも体よく断られたことと、クリニックの方針や医師に不信感を抱いたため、
抜糸で有名な関東の他院で、
2回目の糸1本のみを2022年6月4日に表からの切開で抜糸をしました。
切開傷は外側内側の2箇所あります。
外側→3ミリほど、現在縫合糸は自然に取れ、赤みもありません。傷跡は目視できます。
内側→5ミリほどの切開で、うっすらとした赤みのみ。
術直後内出血は消えています。
1回目の2本の糸(両目2本ずつ計4本)は残っています。
抜糸術後の内出血は1週間ほど、腫れは2日目には引きましたが、1週間を過ぎた頃から、起床時の腫れが気になるようになりました。
そして、目頭の付け根の奥?がまばたきの度にチリチリ、ゴロゴロとした違和感が一日中あり、気になります。目を瞑っても感じる違和感なので、ストレスになっています。
傷跡を洗浄綿で抑えた際に、違和感がある部分は、左目よりは少々痛みがあります。最近は、右目の内側切開部と一致する部分の粘膜が麻痺しており、左と比べて、冷感を感じません。
右目の抜糸切開の際に、目内部の組織や神経、筋肉に触れて、後遺症が残ったのでしょうか。
術後経過2ヶ月しかまだ経過を見る段階だとは思うのですが、
皮膚を切開したことによる傷跡と神経の関連性がわからず、違和感の症状が一生続くのでは、と不安です。
自己嫌悪もひどく、ストレスのためか呼吸が苦しくなることもあり、仕事も休みがちになっています。
お忙しい中申し訳ありませんが、
どうか、アドバイスよろしくお願い致します。
[77670-res88344]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月05日(金)10:01
何が原因で問題が起きているのか診察をしていませんので、はっきりしませんが、糸の感染の可能性はあるように思います。そうであれば、全切開ですべての糸を除去してしまうほうが安全ではないかという気がしますが、、、。手術の炎症は3か月くらいは続くことになりますので、一応3か月は経過をみてもらったほうがいいように思います。埋没法の糸により涙の分泌が減るとか、そのほか多少であっても筋肉や腱膜などにキズが入るのはありうる問題なので、これによる障害が起きた可能性もありうると思います。通常炎症やキズの硬さなどは数か月から長い場合は、1年くらい続く可能性があります。今の状態については形成外科やこの協会の適正認定を取っているクリニックなど、信頼できるところを数か所受診して意見を聞いてみてはどうでしょうか?私は全切開ですべての糸を除去して、ご希望の新しい二重にするのがいいように思うのですが、、。糸であっても異物であり、これが感染の原因であれば、すべての糸を除去して感染という問題はあり得ないという状態にするのがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77668]
77661]77656全切開しても治らない異物感
お返事ありがとうございます。
それが、眼科でも、他の美容外科でも瞼の裏を診てもらいましたが、しこりらしいものがなく異常なしと言われました。角膜も綺麗だそうです。
挙筋法で糸を強く結びすぎた為に筋肉が障害を起こしてるのでしょうか。
眼科、美容外科、脳神経外科、ペインクリニック、心療内科 全て受診しましたが、原因不明です。
時間を過ぎるのを待つしか今は何もすることがありません。
目頭側を見るとヒキツリの様に突っ張りゴロゴロして、頭痛もします。
何度も質問して本当に申し訳ありませんでした。
丁寧なお返事に感謝しております。
[77668-res88336]
難しいですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月03日(水)06:05
全切開から半年近く経つのであれば、なかなか難しい状況に入っていますね。ボトックスを試す前に目薬の麻酔薬を使ってみられてはいかがでしょうか?物理的な刺激であれば目薬の麻酔薬で効果が出るものです。眼科の先生と相談なさってみてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[77661]
77656全切開しても治らない異物感
先生、お返事ありがとうございます。
お聞きしたいのですが、もしゴロゴロする部分が瘢痕になって白目に擦れてる場合、長い年月をかけて瘢痕部分は柔らかくなるのでしょうか。
一日中続く異物感、痛みに悩まされています。
[77661-res88330]
瘢痕の切除も考えます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月02日(火)16:04
半年から1年すると目立った変化は期待できませんので、明らかにシコリがあるのでしたらシコリの切除を考えても良いかもしれません。
土井秀明@こまちくりにっく
メガクリニック高柳進先生
回答ありがとうございます。
次回診察する時に修正費の請求をしてみます。本日、他院修正の為にカルテを取り寄せたのですがカウンセリングした内容の手術とは異なる手術をされていた場合 それを指摘すればより請求に有利になるでしょうか。勝手に眼窩脂肪をボウシュツされていました。。。