最新の投稿
[22897]
前転法+皮膚切除について
[22897-res27921]
ねねさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月07日(金)16:02
どの程度皮膚を切除するのか分かりませんが、3〜4mmなら場合によってはあり得るかも知れません。
問題は経験豊富な方かどうかと云う事につきそうです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22897-res27927]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月07日(金)21:01
状態をみないとはっきりしませんが、多分そういう手術をしてもいいように思います。いい結果が得られるかどうかは、医師の技術次第だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22896]
二重の幅
二重の切開して、ラインより上の皮膚を取って幅を広げたのですが、なんだか目力が出ません。それは、睫毛の上に皮膚が乗っている?余っているからでしょうか?この皮膚を、とれば引き締まって、目が大きく見えるでしょうか。少しは変わりますか?それかまた幅を広げるか…悩んでいます。
[22896-res27920]
りゅうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月07日(金)16:00
ライン上の皮膚をとっただけで、目力が出ないと云うのが解せないのですが、原因は分からないのですが、これは瞼を挙げる筋肉の作用が弱っているのではないでしょうか?
その事が解き明かされない限り、解決法がみい出せません。
手術した先生のご意見は如何なのでしょうか?
一度お伺いしてみてから、再度こちらへ情報を加えて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22896-res27928]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月07日(金)21:02
状態がよくわかりませんが、対策としては、まつ毛の上の皮膚を引き上げる修正をするか、挙筋の短縮を行うか、あるいはこれらの併用などがいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22893]
涙袋
脂肪注入で涙袋を作りたいと思っているのですが、デメリットはあります?
吸収することを見込み多めに入れるべきでしょうか?
ベストな状態くらいの注入の場合、外出などはすぐに出来ますか?
ヒアルロン酸などで作った方がいいでしょうか?
涙袋を作ったことにより、皮膚が持ち上がりゴルゴ線がやや目立たなくなったりすることはありますか?
[22893-res27924]
モンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月07日(金)17:04
涙袋を脂肪注入を含めて作ろうとする時、少しでも注射器に指の力が入りすぎたり、針先が別の方向に入ったりすると余計な膨らみが出てきます。注入時は注射針を引きながら注入するのがコツなのですが、非常に難しい技術を要します。あく迄、控えめがよいでしょう。腫れる時もありますので、そのようなとき外出は出来ません。
ゴルゴ線とは関係ありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22893-res27929]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月07日(金)21:02
この部位は皮膚がかなり薄いので、脂肪の注入では凹凸が出る可能性もあります。必要なら再度追加するつもりで一度に多量に入れないことです。脂肪の注入は平坦に仕上げにくいので、ヒアルロン酸の注入や真皮脂肪の移植などのほうが平坦に作りやすいかもしれません。担当医とよくご相談ください。ゴルゴ線には影響はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22892]
お願いします
よくラインで決まるなどというお話をききますが天然二重の場合いまある天然ラインを使い上まぶたを四ミリほど切除するばあいかなり印象は激変しますか?またまぶたのへこみも改善できるのでしょうか?
[22892-res27919]
ピーナッチさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月07日(金)16:00
二重のライン上の皮膚を切除するのは二重にかぶさっている分(4mm)を切除して、隠れていた二重の巾を見せようとする訳であり、新たに二重を作る訳ではありませんので、極端な変化は出ません。
へこみは残念ながら、そのままでは改善しないでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22881]
瞼の痙攣
二度切開したのですが二度目の時に瞼がまだ固いと言われつつあせって手術をしてしまいました。瞼が半目状態で閉じにくく瞬きが余り出来ない状態で結果重く痙攣する症状とドライアイが出てしまったのですが違う認定院で見て貰ってますがやはり経過を待った方が言いとの事と飲み薬と塗り薬を出されました。手術は焦らない事だと言われました。それと薬で様子を見て治らないのであればボトックス治療を進められました。最終手段で3ヶ月〜6ヶ月治療してそれでもドライアイと瞼の痙攣が 酷いようであれば元々の一重の瞼だったのでキズは残るがそれに戻すか阻を狭くすると言われました。瞼を閉じやすく する事ですとの事でした。
[22881-res27914]
かさいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月07日(金)11:05
やるとすれば3度目の修正になる訳ですから、やはり焦らない事です。
現在、色々治療を加えても傷や組織の状態が日々変化している所へ手を加えますので、良い方向へ向かうのか、その逆になるのか全く雲をつかむお話になります。
長い人生のひととき、少し休みをとる位の心構えが必要かと思いますし、人間の身体、生身ですので絵に書いた様には参りません。
ボトックスは痙攣に対しての治療でしょうし、少々皮膚がとられすぎの感もありますので、ここは慎重な対応が肝要となります。
しばらく、今見てもらっておられる認定医の方に下駄をお預けになって経過をみて下さい。
この事も大切な医療行為のひとつです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22870]
瞼の筋膜移植
瞼の切開後に両側瞼の痙攣がでて左瞼の下垂があり認定の眼科に通うと瞼か目の筋肉に何らかの影響が起きたのかドライアイも酷く担当は瞼の筋移植しないといけないと言われました。筋の移植はよく行われてるのでしょうか?また綺麗に仕上がるのでしょうか?おすすめしない場合もありますか?それとこの場合保険は聞きますか?
[22870-res27867]
判断が難しいところです
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年05月06日(木)07:00
眼瞼下垂に対して筋膜移植を行う手術は比較的良く行われます。目を開ける筋肉である眼瞼挙筋がほとんど働いていない場合は、筋膜移植の適応となり、保険が適応されます。ただ、両側の痙攣とおっしゃるのが、眼輪筋の痙攣であり、ドライアイというのが閉じにくくて起こっているのであれば、筋膜移植が適応になりません。
眼瞼下垂の手術をたくさん行っている形成外科医か眼科医の診察を受けてください。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22870-res27869]
みなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月06日(木)13:03
眼瞼下垂が高度で挙筋機能等が全くないと挙筋短縮(前転法)などをしても全く無意味な場合があります。
そのような時、足の筋膜(筋肉ではありません)を利用して額の筋肉の作用で瞼を挙げる方法があります。
オーバーな矯正をしなければ先ず問題ありませんし保険の適応になっています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22869]
埋没法
埋没法の糸の留めた個所の跡は通常どれくらいで消えるものなのでしょうか?ずっと糸の留めてある個所はわかるのでしょうか?
(ぽつっとなっていたりその部分だけ凹んでいたり)
[22869-res27870]
春さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月06日(木)13:03
通常は術後1ヵ月位、長くて3〜4ヵ月位と思いますが、くぼみの方が早くなくなりがちで、ポツンとなっているのは糸の結び目でしょうから割と長く残りがちな場合があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22868]
挙筋短縮の修正
初めは全切開の手術を希望していたのですが、挙筋短縮もした方がもっとはっきりすると言われ、下垂もしていないのになぜか全切開と挙筋短縮の手術をされました。
結果黒目の上に白目が出るようになってしまいとても後悔していて、修正したいと思っています。
私は手術前全く下垂はしていなかったので挙筋短縮の抜糸をして、普通の全切開の方法で二重を作ってほしいのですが、そういう修正は可能なのでしょうか?
また皮膚も脂肪もかなり切除されているのですが修正はできますか?
皮膚切除をしない修正方法などあるのでしょうか?
[22868-res27871]
りなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月06日(木)13:04
手術のやり過ぎ・・・の感があります。
どのようなやり方をなされたのか分かりませんが、同じ切開線から挙筋の固定部をゆるめる必要があります。
どの程度の矯正か分かりませんが、場合によっては数回の手術が必要かも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22864]
顔面にボトックスを打った場合
顔面にボトックスを討ってその後瞼の二重切開を考えてるのですがどのくらいボトックスから期間を開けて手術出来ますか?もしくわ特に関係はないのでしょうか?
[22864-res27850]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月05日(水)19:01
眉の位置に変化のある治療であれば、ラインの仕上がりに影響があります。つまりラインンの仕上がりに誤差が出る可能性があります。これはボトックスの効果のある4−5ヶ月はそういう状態になっていますので、考えておく必要があります。他の部位の場合は、まぶたには影響がありませんので、いつ手術をされてもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22864-res27872]
ラインさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月06日(木)13:04
額にボトックスを打っている場合のみ影響があるでしょうが、ひとつの目安として眉毛のあがり具合をみてもらい切開式の二重をお受けになって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22863]
二重ラインが広すぎる。
ラインの乱れがありラインの固定の強化もしくわ緩める事と瞼の半目の状態を治す事は出来ないのでしょうか?
[22863-res27849]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月05日(水)19:01
状態を拝見する必要がありますが、ライン全体を切除して縫合しなおすことが必要になると思います。固定を均一に作り直すことが必要です。また状態によっては挙筋の短縮の併用が必要かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22863-res27873]
ラインさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月06日(木)13:04
このような場合、左右差も気になる所です。
その為、状態をみて慎重に検討しなければなりませんが、細かい操作と数回の修正を要する可能性があります。
根気をもってすれば修正は可能でしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
私は軽度下垂があるかないかの状態の一重瞼です。
先日認定医の所のカウンセリングへ行きました所、挙筋全転法と、瞼が分厚い方なので(何件かカウンセリングに行きましたが初めて言われました)少しの皮膚切除でぱっちりとした目になりますよ。と言われ、瞼が閉じられない・兎目になる等の危険は無いのかどうか伺いましたが、やりすぎるとそうなりますが適度な量しかやらないのでそうは絶対なりません。と仰っていました。
私の様な20代前半で、下垂が軽度あるかないかの常態の人でも、こういった手術を受けても問題はないですか?
ぱっちりした目にはしたいのですが、失敗して何度も修正を繰り返す事は避けたいと思っているので、確かめたくてご質問させて頂きました。
ほんの少しの皮膚切除、若しくは前転法のどちらかだけの手術でも良いのでしょうか・・・?
お忙しい中もう恐れ入りますが是非とも宜しくお願い致します。