オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[23105]

眉毛の下垂なのか?

投稿者:木葉

投稿日:2010年05月18日(火)02:46

二重の幅が幅広い平行型目頭になぜか二本線出来てしまいました。最近狭くなって脂肪が乗っかった状態です。瞼を意識してても眠い感じとたまに緊張感があり 眉毛を上げると瞼のラインがかなり上まで引き込まれおでこが痛くなり目を開くなってしまってます。眼科ではご自分の悩みとかストレスでしょうで目薬のみです。修正をするに当たって静脈麻酔扱ってる所で瞼をどのようにすればいいのか判断付きません。しっかり閉じ閉め出来る瞼であればいいの一点張りです。希望したいのですが修正は出来ますでしょうか?

[23105-res28223]

木葉さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年05月18日(火)11:00

 眼の動きによっておでこが痛くなる機序などは診察してみないと分かりませんが、二本線が出ている、もう少し巾広い二重になどは出来る可能性があります。
手術は静麻ではなく局麻が良いと思います。
眼科の先生はあまり二重など取り扱っていないと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23105-res28227]

木葉 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2010年05月18日(火)13:02

おそらく修正可能なのではと思いますが、当協会の認定医の先生に診て頂いてご意見を頂くのがよいと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[23101]

固定

投稿者:めだかi

投稿日:2010年05月17日(月)18:34

切開法二重の固定が緩すぎる場合、強く固定してもらには、切開線をもう一度全部切りますか?

手術からあまり日が経ってなく、腫れているのに食い込みがなさすぎるというのは、固定が相当緩い、ということですか? 

[23101-res28208]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月17日(月)20:03

ラインの固定がゆるくても二重になっていれば、修正はいらないと思うのですが、ラインの入り方がどうしても弱いという場合は、切開線をもう一度切開して固定を強くします。手術からあまり日が立っていない場合は、ラインの食い込みについては正確な判断ができないように思いますが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23101-res28222]

めだかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年05月18日(火)11:00

 診察をしてどこの固定がゆるいのかを判断してその部分だけ切開して再固定する方法はありえます。
現在ラインがゆるければ時間を待っても固定が強くなる事はないと思います。
その逆はあり得るでしょうが・・・。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23100]

目の下ヒアルロン酸

投稿者:もも

投稿日:2010年05月17日(月)16:11

40歳
不規則な生活が多かったせいか若い頃から目の下にクマがうっすらあり、30代後半になって気になり思い切ってヒアルロン酸を注入しました。本当はほうれい線に入れたかったのですが、先生曰く、目の下が老けを感じさせるという事で目の下クマをカバーするように入れました。3年経過した今、左目だけ眼下の骨のところにラインがのこり、触るとコリコリ動きます。1年経過後に一度、担当Drに相談にいきましたが「カルシュウムができたのかも」という事でそのうちになくなるとのことでしたが、今尚存在しています。右目は問題なく今ではクマも目立たなくなり調子がよいのですが。(自己マッサージもしておりますので。)使用したヒアルロン酸は純正ものもだそうです。1本を購入し、半分使用し残りは半年間保存可能だということでしたが残りを使用する気にはなりませんでした。
他のご相談者さんを閲覧していると「カプセル」だとか「分解注射」など書いてありましたが私もその部類でしょうか?「分解注射」をしないと取り除けないでしょうか?光りの加減ですごく目立つ事がありますので気になります。マッサージなどで解消する事はできないでしょうか。分解注射の費用はヒアルロン酸注入と同じくらいですか?病院により異なると思いますが。
長々とすみませんが宜しくお願いします。

[23100-res28207]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月17日(月)20:03

ヒアルロン酸ということなので、まず分解注射を試みるのがいいように思います。周囲に膜ができて、吸収されない状態になっているのかもしれません。分解注射で効果が出ない場合は、カプセルを緩める目的でステロイドなども試みてもいいかもしれません。これらでも効果がないという場合は、まつ毛の1ミリ下、またはまぶたの裏側を切開して、ここから切除という方法になるかと思います。費用についてはクリニックによって差があると思います。直接お問い合わせください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23100-res28221]

ももさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年05月18日(火)11:00

 同じ病院でヒアルロン酸分解注射を打たれる場合はさしたる金額は出ないと思いますが、他の病院に行かれるとやはり手技料等がかかると思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23091]

修正

投稿者:さゆり

投稿日:2010年05月17日(月)11:16

目の二重幅修正で自然な感じになりたいです。
大阪のこまちくりにっくさん メガさん カリスクリニックさんどの先生も修正は得意なのでしょうか

[23091-res28201]

さゆり さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年05月17日(月)15:05

こういうところで回答されると言う事は,得意とされていなければ回答できませんから,皆様得意な分野だと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[23088]

二重切開について

投稿者:けんた

投稿日:2010年05月16日(日)23:13

23069で質問させて頂いたものです。 土井先生ご回答ありがとうございました。

片方ずつという場合、眼帯する期間はどの程度が良いと思われますか? 一か月程必要ですか?

[23088-res28177]

だいたい2週間が最短です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月17日(月)07:00

内出血が2−3週間、目立つ腫れが2週間程度ですので、最短は2週間ぐらいを考えておいてください。腫れや内出血が強く出ると1ヶ月かかることもあります。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23085]

手術

投稿者:るな

投稿日:2010年05月16日(日)21:46

今度静脈麻酔で、手術をすることになりました。
仕事上、休みが上手く取れず、生理のときと手術日が重なってしまいそうなのですが、
身体に負担がかかりますぎますか?
辞めた方がいいのでしょうか?

[23085-res28180]

大きな問題は無いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月17日(月)07:01

生理中は多少、止血機能が落ちますが、大きな問題ではありません。ご心配であれば、あらかじめ低用量ピルを使って生理をずらすと言う手もあります。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23085-res28188]

るなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月17日(月)10:03

生理日でも全く問題はありません。
静脈麻酔薬が何を使用するのか分かりませんが、大方呼吸管理をしっかりしてもらえば問題ありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23082]

ミンミ

投稿者:眼瞼下垂の手術方法

投稿日:2010年05月16日(日)18:20

眼瞼下垂の質問に便乗させて下さい。
私も眼瞼下垂の手術法の名前で混乱しているのですが、
挙筋を切らない方法がタッキングということですよね。
では、挙筋腱膜前転法もタッキングと同じですか?
クリニックによって名前が違うということでしょうか?
瞼の裏から挙筋を縮める方法が「タッキング」で
皮膚側からの切開が「前転法」だと思ってたので・・・。

松尾式とか信大式とかは挙筋を切って短くして、再びつなげる方法なのですか?

[23082-res28182]

難しいですね

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月17日(月)07:02

皮膚からの手術は経皮法、裏からは経結膜法、両方切ると経結膜経皮法と言います。どの方法でも挙筋腱膜を折り畳むとタッキング、挙筋腱膜を切って引き下げて留めると前転法、短縮法となります。前転法と言うのは眼科の言葉で眼球を中心としたら挙筋腱膜が前転する訳ですし、挙筋腱膜側から見ると短縮となります。前転ではタッキングに近いやり方の場合、挙筋腱膜を切除しないこともあります。通常、前転や短縮では挙筋腱膜とミューラー筋の間を剥離するのですが信大方式(松尾法)では、これを剥がすことを悪としています。そこで挙筋腱膜を直接引っ張るのではなく、それにくっついている眼窩隔膜を引っ張る術式が基本となっています。
ご理解できますか?難しいですね。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23082-res28189]

ミンミさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月17日(月)10:03

タッキングとは簡易法と云って挙筋を切らないで挙筋をたぐりよせ縫合するので、老人性の下垂などに有効だと思います。
健康保険の点数上私は、前転法の一種として請求させていただいております。
松尾氏は腱膜性眼瞼下垂と云う概念を述べられた事や、色々な下垂に関する機序や理論を広くまとめられた事が大きなお力だと思います。
松尾氏法と云う手術に関しては、これ迄も幾つかの似たような方法はあったと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23076]

ご回答ありがとうございます。

投稿者:はりや

投稿日:2010年05月16日(日)16:27

目頭は切開してないのですが皮膚の誤りか目頭側 二重ライン下に皮膚の線か被さりがあり、うねり巻き困れ変形するのですが二重の癒着を取っても改善は難しいですか?目頭が塞ぎがちです。眉毛を上げるとすっきり目と瞼の膨らみが改善されます。

[23076-res28176]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月16日(日)23:00

実際の状態を確認する必要があるように思いますが、二重のラインの固定をすこし強くしたほうが改善するのではないでしょうか。眼輪筋の走行にねじれがあるような状況になっているように思えるのですが、、。そうならラインの固定を一部だけ強くするか、目頭のラインの下で皮膚を切除するか、目頭の皮下で眼輪筋の一部を切除するかのいずれかの方法で治るかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23076-res28190]

はりやさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月17日(月)10:03

前回のご質問が分からないので誤まった答えになると困るのですが、目頭部の皮膚のよじれが問題なら、その部のみ切除して治りそうに思うのですが?つまり皮膚のみの処置(切除)で良い場合が多いと考えました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23074]

どちらが本当なのでしょう!?

投稿者:みにぃー

投稿日:2010年05月16日(日)14:58

タッキングとは筋肉を切除はしないことはわかりましたが切断はするのでしょうか?それとも切断もせずに折り畳むだけなのでしょうか?土井先生は片目づつされているようですが、難しくはないのでしょうか?わたしも片目希望でしたが数字がたよりになるだけだからダメだといわれました。ラインから皮膚切除をしなければ保険対応 皮膚切除をすれば適切にならないということですがそれは都道府県により決まりは違うのでしょうか?

[23074-res28173]

切断もしません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月16日(日)17:04

タックというのはパンツのウエストのタックと同じです。タックとは折り畳むことですよね、ですから切断はしません。片目ずつするのは、ちょっとしたコツがあります。両目同時でも片方ずつでも10%程度は調整の再手術の可能性があります。数字は参考であって数字で決めることはしていません。皮膚切除と保険適応は関係ありません。下垂の保険適応は病的な下垂であるかどうかです。都道府県による判断の違いはあります。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23072]

まつ毛

投稿者:moti

投稿日:2010年05月16日(日)14:03

切開法しましたが、切開線から下の感覚が鈍いです。

手術後から睫毛が抜けまくっていますが、このまま抜けていくなんてことないですか?

[23072-res28174]

どのくらい経っていますか?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月16日(日)17:05

術後1−3ヶ月はアイラインの感覚が鈍くなる場合があります。目頭近くの神経のダメージが原因です。狭いふたえやクッキリ感の強いふたえを作ろうとするとまつげが一時的に抜ける場合があります。ラティース、ルミガン、Max Lashなどの育毛剤も有効です。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン