最新の投稿
[77782]
レーザーメス
[77782-res88444]
どちらとも言えません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月15日(月)15:00
血を止めたり、組織を剥がしたりするのに、電気メスやレーザーメスが使われています。私は使わないことに慣れていますので使わない方がスムーズに手術ができますが、別の先生は電気メスで手術をする方がスムーズです。慣れが大きいと言えます。慣れている方法が第一です。
土井秀明@こまちくりにっく
[77776]
もうこひだ
目頭切開でもうこひだ改善できるかと思ってたら全くもうこひだ改善してません
返金訴訟やったらどうなりますか?
[77776-res88433]
話し合いからですが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月14日(日)08:02
見ていませんので、術前と結果の違いがわかりません。
訴訟をされるのであれば、弁護士さんの意見を伺ってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[77761]
腱膜固定
眼瞼下垂の腱膜固定で左右で留める位置が1ミリ違うと見た目の開きはどれくらい、何ミリ位左右差がでますか?
[77761-res88420]
元の左右差と挙筋機能で数字は変わります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月11日(木)20:00
挙筋機能という開きの力の程度と元の左右差の程度などで1mmが何ミリになるか変わってきます。
土井秀明@こまちくりにっく
[77748]
ハムラ法の糸に関して
現在表ハムラを受けてから1ヶ月ほどなのですが、先日美容院に行った際顔についた髪の毛を払う時に目の下を強めに押されてしまいました。(目頭側から外に流すような感じです)
このことで固定した脂肪が移動してしまわないか心配なのですが、取れてしまった場合すぐ後戻りしてしまうものでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
[77748-res88409]
すぐに変化する可能性が高いと思います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月10日(水)16:04
1ヶ月であれば癒着は強いはずですので、少々のことでは変化しない時期です。癒着が外れた場合は、強い痛みと形の変化があるでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[77738]
二重線の位置について
私はアイプチをしてみたくてやってみたのですが、幅をよくばりすぎたか、全く二重になりません。なので二重線の見つけ方を教えて欲しいです(>人<)
[77738-res88405]
最大でまつ毛の長さで
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月10日(水)06:02
まつ毛の長さを基準にしてみて下さい。最大でまつ毛の長さですれば、似合うと思いますよ。
土井秀明@こまちくりにっく
[77711]
88373 お礼
ありがとうございます。
とりあえず話をしないことには何も進みませんよね。頑張ります。
[77711-res88379]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月07日(日)15:03
頑張ってくださいね。また何か問題があれば、再度ご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77710]
77706です
ご返信ありがとうございます!
ほとんど他人が気づかない左右差の範囲でしたら
片目のみの修正が可能ということでしょうか?
理解が悪くすみません。
私としてはダウンタイム終了後に明らかな左右差がなければいいです…&#128557;
[77710-res88378]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月07日(日)15:03
悩んでおられることは時々三重になるということでしょうか?もしそうならこれはまぶたの中の脂肪の量の問題ということになります。そうであれば、二重の幅はそのままにしておいて、切開も行わず、わずかの脂肪注入で脂肪を多くすれば問題が解決するように思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77710-res88380]
気にする程度ですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月07日(日)16:00
他の方から見て気にならない程度の左右差で有れば片側の切開でも問題はありませんよ。
土井秀明@こまちくりにっく
[77706]
全切開後8ヶ月 28歳女
二重全切開後
片目だけ毎朝三重になるため
カウンセリングにまわっていますが
現時点通常時の見た目上左右差がないため
片目だけ切開し直しすると
左右差が出る可能性があると言われました。
(そのため片目修正なら埋没か、両目の切開手術を勧めるとのこと)
→私としては、半永久的な切開で片目のみの修正をしたいのですが
どうしても片目のみでは左右差が出てしまうのでしょうか?
もしくはもっとカウンセリングに行けば
技術のあるお医者様に出会えるのでしょうか?
(すぐ修正しないとしても将来悪化した時には絶対修正を考えておりますので
お伺いしたく存じます。)
[77706-res88368]
左右差がどこまで許せるかでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月07日(日)10:03
ほとんど他人が気づかない左右差でも気にされて修正を求める方もおられます。少しぐらいの左右差であれば許容する方もおられます。
あなた自身が許せる左右差の範囲であれば、左右差が出ても音大ないでしょう。
最初の半年は腫れや傷の硬さで確実に明らかな左右差が出ます。それを乗り切れると思われるのであれば、片方のみの手術でも問題ありません。
土井秀明@こまちくりにっく
[77705]
二重幅が、まだ均一でないです…
左右の二重幅に差異があり、片目に二重幅埋没法(瞼板法3点)を行いました。左右差は改善されたものの、もう少し幅を広げたいと考えています。術後、3週間が経過しました。主治医に相談する時期は術後、どれくらい経過した頃が良いでしょうか?因みに、術直後の内出血はほとんど気にならないレベルのものでした。
[77705-res88366]
まだ早いでしょうね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月07日(日)07:04
最低でも1か月以上、できれば3か月は待ちたいところです
土井秀明@こまちくりにっく
[77703]
以前も何度もご相談させていただいております。
以前、揉めているクリニックから『では他院の医師の意見書を出せ』と言われ他院の医師からの意見書を書いてもらう件についてご相談しました。
わたしが2件の医師からことわられた話をし土井先生から、自分や高柳先生は何どもかいているので、他を色々あたってみては?
とお答えを頂いていたので、こちらの協会のお医者様たち2名のクリニックに出向いたりメールで問い合わせをしましたら『当院の通院歴がなく手術前後もわからないためそのようなものは書けない』とことわられてます。
土井先生や高柳先生は通院歴がない患者の手術前や手術後の顔を見せにいっていない状態で意見書は書いていただけるのでしょうか、、
それがないと詐欺クリニックと争えず困っています。
[77703-res88365]
意見書というものは
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月07日(日)06:00
意見書は診断書とは異なります。
カルテや術前後の写真、カルテなどを見て、医学常識から判断した正当性を評価します。これをまとめた書類が意見書となります。
ですからカルテや写真などの資料をできるだけ集める必要があります。
資料が足りないのではないでしょうか?
相手側のカルテは必須ですので弁護士さんに証拠保全をしてもらうことから初めてください。
費用と時間もかなりかかります。最低でも10&#12316;30万円ぐらいかかります。
土井秀明@こまちくりにっく
眼瞼下垂の時に執刀医が電気メスを使っていたのですが、電気メスは止血の為に使うのですか?
使う先生と使わない先生がいたのですか、どちらがいいのですが?