オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[23168]

土井先生へ。

投稿者:理早子

投稿日:2010年05月20日(木)21:08

土井先生、埋没糸のトラブルについて質問をしたいので、よろしくお願いします。
先生はこちらの相談室で、埋没糸のまぶたのトラブルを警告されていらっしゃいますよね。。。?私も過去に埋没経験があり、少し不安になったので、質問をしたいのです。

以前の先生のご回答で、患者さんで「目に違和感は全くありません。」と言っていたのに、まぶたの裏は酷い事になっていました。とありまして、すごく気になっていたんです。

その患者さんの、まぶたの裏の酷い状態とは、治療により修復可能ですか?

また、埋没糸の悪さにより、眼球がん、失明に至るケースもあるのでしょうか。。。?

私は、去年、認定医の先生にまぶたの裏をチェックしてもらい、「問題はありませんよ」と言われました。
今現在は問題なくても、しばらくしたら問題が出てくるケースもあるのでしょうか。。。?

やはり、まぶたの裏の検査は毎年、受けた方が良いのでしょうか。。?

お忙しい中すみません。

[23168-res28296]

失明も否定はしません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月20日(木)21:02

瞼の裏の状態は治療で改善が可能です。何度かチェックして問題がなければたいていは大丈夫です。糸が出て悪さをしていて細菌感染が起こると失明まで行かなくても極端な視力低下のリスクがあります。
何度かチェックを受けたら、その後は特に朝の目ヤニが多いとか乾燥し易いなどの症状が出たら眼科で診察してもらうと言うことで良いでしょう。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23166]

目頭切開と顔の脂肪注入

投稿者:ma

投稿日:2010年05月20日(木)19:29

こんにちは☆
私は近々目頭切開と顔(瞼、下瞼、頬)脂肪注入を考えています。
先に目頭切開をするとしたら、他院で脂肪注入をうける場合はどれくらい期間を空けた方がよいでしょうか?
もし2ヶ月後ぐらいに、脂肪が吸収しすぎていて再注入をする場合は2ヶ月後でも可能でしょうか?
お返事おまちしております。

[23166-res28297]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年05月21日(金)09:03

目頭切開後1ヶ月くらい経っていれば、形も或る程度出来上がり、傷跡もしっかりしますので、問題ないと思います。
脂肪注入の追加は、できれば3ヶ月は開けたいように思います。
以上は一般論で、実際には手術した(する)担当医に確認をして下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[23161]

二重切開後

投稿者:ai

投稿日:2010年05月20日(木)14:26

 初めまして。お忙しいとこころ失礼いたします。
二週間前に二重の切開法の手術を受けました。広めの二重に
していただいたのですが、術後三日目に大きいくしゃみをしてしまい、五日目には長い時間大笑いしてしまい、くしやみの時と同様傷口が痛みました。先週抜糸したのですが、その後強く耳かきをしてしまい(目に直接関係あるか分かりませんが)、その時も目の奥が少し痛みました。簡単に癒着が取れるとは思いませんが、術後二週間で痛みがする行為をしても癒着は取れる場合はあるのでしょうか?
一か月位でだいたい定着してくると聞いたことがありますが、術後二週間ではどの位強くなってるものなのでしょうか?
一か月検診に行くまで不安なので、質問させていただきました。
長文失礼します。

[23161-res28288]

aiさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月20日(木)19:05

出血などがなかったのであれば心配ありません。手術から1ヶ月くらいはキズはしっかり固まっていませんので、ラインを開く方向(縦方向)に強く引っ張ったり、こすったりしなければ大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23157]

眼瞼下垂

投稿者:ゆみ

投稿日:2010年05月20日(木)01:47

私は5年前に埋没法で二重にしたのですが、
最近右目が一重(うっすら線がある程度)に戻ってしまいました。
5年前手術をしていただいた先生(美容整形)に症状を見せに行ったとこ、
「“重度”の下垂だから早く手術をしよう」と言われました。
後日、眼科に行き、診断をして頂いた結果、
「眼瞼下垂ではないな〜」とあっさりいわれてしまいました。
(それなら部分切開でもいいのかな?と思いました。)
どちらを信用していいのかわかりません。
一番的確な診断をもらえるには、どこへ行けばいいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

[23157-res28280]

ゆみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月20日(木)09:04

重度の下垂であれば自分でも分かる位です。左右を比較したり、黒目が隠れている度合いを特に夕方に良くみて下さい。
自分でわかりにくい位のであれば急いで手術する必要はないと思います。
お近くに認定医がおられたら良いのですが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23157-res28281]

ゆみさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年05月20日(木)09:04

眼科の先生が「眼瞼下垂はない」と言われたのなら、少なくとも「重度の」眼瞼下垂はないのだろうと思いました。
所謂病的な、機能傷害を伴う状態ではなく、二重にしたときに目の開き具合や二重幅に左右差が起こりうる軽い状態ということではないでしょうか?
お近くの当協会適正認定医で診察を受けて具体的な判断をしてもらって下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[23157-res28283]

ゆみ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年05月20日(木)10:01

重度の眼瞼下垂であれば埋没法であれ部分切開法であれ二重を作る事は出来ません。眼科で下垂ではないと言われたのであれば眼瞼下垂ではないでしょう。単に埋没法でした二重が取れてきただけだと思います。その為皮膚が睫毛の上に被ってきて眼が細く見え,眉毛を挙げている状態になっていると言う事でしょう。
お近くの適正認定医に診てもらって下さい。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[23157-res28289]

ゆみさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月20日(木)19:05

埋没法でラインがとれてしまったということなので、次は切開法かビーズ法などがいいように思います。
下垂については、治療が同時にいるのかいらないのか、状態をみないとわかりません。
さらにこの協会の適性認定をとっているクリニックをいくつか受診して、意見を聞いてみてはいかがでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23145]

同時にできますか?

投稿者:幸田

投稿日:2010年05月19日(水)19:23

二重まぶたの切開と小鼻縮小手術を同時に受ける事は可能ですか?
体に負担はかかりませんか?

[23145-res28271]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月19日(水)21:00

同時にするのは問題はありません。テープをはる部位が多くなりますので、最初の数日くらいはわずらわしいかもしれませんが、、、。体への負担は心配ありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23144]

下瞼の痙攣

投稿者:ムーミン

投稿日:2010年05月19日(水)18:25

近々、二重修正をする予定です。
体調を整えたいところなのですが、なぜか昨日から下瞼がピクピクと痙攣します・・・。断続的ではなくって、30分に一回ぐらいです。ピクピクしなくてもやはりいつもとは違って、違和感がつねにあります。
手術前までには何とかとまってほしいと、ビタミンや睡眠時間をとるように心がけますが、こういう状態で手術をしても大丈夫でしょうか?
手術中にピクピクしてしまったら何か手術に影響が出てしまいますか?
せっかくとれた予約なので、キャンセルしたくないのですが・・・。

[23144-res28270]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月19日(水)21:00

下まぶたの痙攣は二重の手術には影響はありません。痙攣による違和感はなくならないと思いますが、手術については問題はないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23132]

二重切開法での左右差

投稿者:青田

投稿日:2010年05月19日(水)05:25

一ヶ月前に二重瞼切開法の手術を行ないました。

目を閉じている時には左右差は無いのですが、目を開くと
片方は二重の幅が潰れた感じになり、元々あった二重のラインの所でシワができています。
もう片方はくっきりと、瞼の中に深く折り込まれた感じになっています。とても不自然なので修正を考えているのですが、
私としては、潰れている方の瞼の方が、自然な感じがして好きなので、くっきりしている方を、もう一方に合わせる感じで修正をしたいのですが、
そういった場合の修正は難しいでしょうか?
また、同じように手術を行なっているのにどうしてそのような事が起こってしまうのでしょうか? 教えてください。

[23132-res28248]

青田さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年05月19日(水)09:02

拝見してみないと良く分かりませんが、切開法の目的は貴女が修正を考えているクッキリした方のように思ったりもします。
「元々あった二重のラインの所でシワができている」のが自然で良いというのも、文章だけからの理解が困難です。
修正手術はもう少し先になるかと思いますが、気になる問題を担当医あるいはお近くの適正認定医を尋ねてじかに相談してみては如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[23131]

当山先生へ

投稿者:ジュン

投稿日:2010年05月19日(水)01:56

23111で質問させていただいた者です。お忙しい中回答ありがとうございます。

福岡の認定医については情報源は今のところインターネットしかないので、噂をすべて鵜呑みにしているわけではありませんが、火のない所に煙は立たないというのでちょっとでも不安要素があるとどうしてもそこは避けたいと思ってしまいます。ただ手術が上手くいったかそうでないかは医師と患者の中では多少のズレがあると思うので何をどこでどう判断するかがとても難しいです。
2年ほど前に一度修正のことでカウンセリングにも行きましたが、そこでは医師に「あなたが85点と思っている出来栄えでも、もしそれが医者から見て90点だったら、手術をして5点引き上げたところであなたは満足しないでしょう」と言われました。(こちらの認定医ではありません) 私は不自然な部分を直して早くこの悩みから解放されたいと思っていたのでこの医師の意見はショックでした。
こうやって掲示板を通して色々情報を得ることができても、実際に相性のいい先生と巡り会えるのは難しい気がします。

[23131-res28259]

ジョンさんへお返事です

投稿者:お問い合せありがとうございます

投稿日:2010年05月19日(水)10:02

1)私なりの小さな意見を付け加えさせていただきます。
煙がたっていると、その病院を警戒されるのはごもっともです。
でも、医者側から云えば煙がたって初めて一人前とも云えますし、今の時代インターネットで煙がたたない医者はどうなのかとも思います。
わざわざ火災になりそうな所へ行くのも躊躇しますが、煙の原因が突き止められると有難い時代ともなっています。

2)身近な例ですが私の父は若い時私の止めるのを聞かず、彼の友人でへたくそな眼科の教授に目の手術してもらいました。案の定、術後てこずっていましたが父はそれで良いのだと空いばり(?)しておりましたが、私は納得はしておりました。
父も教授もへたくそ同士でしたが、私は感心しました。
やぶ医者と自分で云える教授、やぶ医者と分かって手術した父に対してです。
あまり参考にならない事例ですが本当の事です。

3)私の実例です。
30年間に3回手術して3回共うまくいかず修正しております。
その時々で、大変叱られて恐縮しました。過日又やってこられ、私にどうしても又手術してくれと訴えております。私の人柄を信用すると云うことでしたが、私の方があきられており、まだ手をつけておりません。
然し、恐らく彼女は必ずやぶ医者の私の所へ来られるはずです。

4)実は医者と患者さんの関係は信頼と云う糸で結ばれると結果として50点でも80点でもあまり関係ありません。
100点の意味合いを低くしてでも良しと考えるからです。そして貴方様の場合は前回ご返事致しました通り、貴方様の文章内容からして100点は望めなくても50点から80点位の点数は可能です。100点から50点を引くのではなく、ゼロから50点もプラスされる所に意義があるように思ったのです。うまくいけば100点に近くなるかも知れません。要するに手術の結果は巾があると云うことですし、リスクは割と少ないと思ったからです。

5)人間関係を作りあげるのは医者を選ぶ時同様、難しさと根気がいります。
1回ではうまくいきません。相手の性格が分からないのです。
うちのカミさんとも今もって私はうまくいっているのかどうか分からない位ですが、3)でお話させていただいた彼女は30年付き合って私をつかみきっているのかも知れません。

6)貴方は外国に住んでおられます。帰国後すぐに良い医者をみつけて完璧な手術を求めています。
冷たいお伝え方になりますが、それは無理です。
ここぞと思う所に何回も貴方の窮状、条件、訴えたい所をメールなどで伝えてみて下さい。
何回もです。本当は電話が良いと思いますが、そこ迄こぎつけるかはそれこそ根気です。
これは相手を良く知るひとつの方法です。時に遠方におられる貴方にとって唯一の方法だと思います。

7)2年前に云われた医師の方も一度だけ会って貴方の性格をすべて分かった…と思い込んだ為に85点の発言をしたと思います。以上、医療は信頼関係に基づく行為と云うのが基本だと思いましたので、あえて小さな駄文を記してみました。
根気がおありになれば直接私宛メール下さい。細かい各論を述べる事が出来ると思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23130]

認定医の先生でも。。。?

投稿者:一樹

投稿日:2010年05月19日(水)01:00

切開と同時に、埋没糸を取り出す場合に、たまに、筋肉の中に埋まっていたり他の事が原因で、取り出せない糸があると聞いたのですが、
この様な、埋没糸が取り出せないケースとは、埋没法が下手な医者の下で受けた場合ですか?
それとも、上手い、下手は関係ないのですか?
こちらの認定医の先生がした埋没でも、切開した時に糸の状況が筋肉に絡んでいて、取り出す事が出来なかった。という事はあるのでしょうか。。。?
素人なので全く分かりません。

[23130-res28254]

一樹さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月19日(水)10:00

少しく誤解なさっている面があるように思われます。
埋没法の糸は大方とれると断言しても良いと思います。
但し、糸をとる為のリスクもある訳ですから、何故とらねばならないかと云う理由と取る事のリスクを計りにかけてやる訳ですから無理してまでも取らない場合もあると云うことです。
上手、下手とは関係ありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23130-res28265]

見つからない場合もあります

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月19日(水)13:02

見つからない場合の最も多い理由が二つあります。
第一には糸を強くしめる術式が行われている場合で、この場合、糸が深くに埋まっていて見つからない場合があります。第2には透明な糸が使われていたり、糸の色が抜けていて見つからない場合です。
前者の方の理由が多いのですが。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23128]

厚いのか出目なのか

投稿者:

投稿日:2010年05月18日(火)23:40

私は瞼が厚いのか出目なのかわかりません。
自分で出目かどうかを調べる方法ってありますか?

[23128-res28255]

緑さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月19日(水)10:00

眼球突出症(云わゆる出目)の検査はありますが、自分では難しいと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23128-res28261]

緑 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年05月19日(水)11:00

眼球と骨との相対的な関係ですから、定規等眉毛と頬に当て,眼が開くかどうかすれば簡単に判ります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン