オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[23229]

二重のはば

投稿者:やよい

投稿日:2010年05月24日(月)20:42

電車などに乗っているとマジかにいろいろな人達の二重の幅をみます。目をつむっているかたを見ると同じような幅なのに目をあけると片方のかたは、ふたえばばが広くもう一人のかたは幅が狭いのです。目を閉じていると同じ幅なのに目をあけると幅が違うのは皮膚のかぶさり、目を開ける力なのでしょうか?
果たして自分はそのお二方の幅と同じにしてもまた、違うように見えるのでしょうか?希望をいうときはどんなふうに言えば医師に伝わりやすいでしょうか?

[23229-res28376]

やよいさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年05月24日(月)21:01

一番大切なのは、目を開けたときの二重幅ですよね。
鏡を見ながらピンで押さえて二重を作ってみるシミュレーションで、希望を担当医に伝えて下さい。
その二重瞼を作るにはどうしたら良いかというデザインや手術法は、担当医が考えて説明してくれます。
貴女が希望している二重にちかいタレントの写真を持参して、見てもらってもいいと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[23229-res28386]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月24日(月)22:05

眼を閉じたときのラインの幅が問題になることはほとんどありません。実際に眼を開けているときの幅が一番大切な要素だと思います。この仕上がりの二重の状態を鏡の前で仮にいろいろの幅で作って確認してもらうことができますので、その時に自分の好きな幅を言ってもらえばいいと思います。これで手術の切開部位を決めることができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23228]

グラマラスライン

投稿者:まゆみ

投稿日:2010年05月24日(月)19:11

グラマラスラインについての質問を前にした者です。手術後に幅を広く広げすぎたら、修正できるとのカウンセリングの先生のお話でしたので、広げて留めてあるところを外したら元に戻るのかと思っていました。元の目に戻すのは組織を必要とするから難しいとの、皆様のお話でした、
もし留めたものが外れて元の目になってしまった時に、片方だけだと不自然だし、またグラマラスライン修正(手術)したい場合は殆どのお医者さんができると考えて良いでしょうか?

[23228-res28387]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月24日(月)22:05

とめてある部位がはずれて、もとの眼に戻るという可能性はかなり低いように思います。まずそういうことは起きないのではないでしょうか。万一そういうことがあった場合、修正は可能ですが、どういう状況になっているかが予想できませんので、修正は誰でもできるとは限らないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23227]

23213の続きです

投稿者:匿名

投稿日:2010年05月24日(月)18:11

土井先生、回答ありがとうございました。

書き方が悪かったのですが、二重ライン上の一部が傷になっていて目立つということではなく、二重の切開線とは別に、ラインの途中から真横に傷があるのです。

切開をしたときに、左だけずいぶんラインが長いとは思ったのですが、皮膚のたるみなどがあったのだろうと、主治医の先生に尋ねることもしませんでした。

ですが、ここ最近になって折り込まれるはずのラインとは別のところに現われている傷跡が気になりだしたのです。

そこであらためて質問ですが、こういった傷跡を消す方法はありますか?

[23227-res28378]

基本は切って縫い直しです

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月24日(月)21:02

外側の跳ね上げですね。普通はシワに沿って目立たなくなるのですが、若い方では時に気にされる方も居られます。
治すのであれば、基本は傷跡を切り取って縫い直しです。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23226]

修正の切開線

投稿者:メリー

投稿日:2010年05月24日(月)17:18

二重の修正について質問します。
ふつう今ある切開線をまたいで皮膚を切り抜くようですが、
皮膚に余裕がない場合、又はなるべく皮膚切除をしたくない場合は、今ある切開線にメスを入れて開くことはできないのですか?
同じ切開線を使うと傷口が凸凹になるのでしょうか?

[23226-res28375]

メリーさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年05月24日(月)20:05

修正ということですが、今の二重瞼をどのようにしたいのでしょうか?
切り取る皮膚の余裕の無い場合のご質問だと思いますが、二重幅を広くするなら傷跡より眉毛側で切開し、狭くするなら睫毛側で切開する必要がありますが、傷跡と同じ場所で切開しても二重幅を変えにくいと思います。
傷跡を切開すると、2回分の傷跡の合算になりますのであまり綺麗にはなりにくいと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[23226-res28389]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月24日(月)23:00

同じ切開線を2回切開すると、キズは汚くなるか、より目立ってしまうことが多いと思います。よほど皮膚に余裕がない場合は、キズを切り取ることができませんが、こういうことはほとんどないことなので、普通は以前のキズを切除して修正を行います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23223]

眉毛の位置を下げるには

投稿者:いち

投稿日:2010年05月24日(月)12:55

二重の幅を広くした場合眉毛が上がった感じがします。眉毛を下げるには 幅を下げればいいのでしょうか?それとも違ってたり何か不都合な事が起きてるのでれば回答お願いします。

[23223-res28374]

いちさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年05月24日(月)20:04

通常は二重幅を広くすることで眉毛の高さが上がることはないのですが、もし広すぎのデザインで上まぶたを引き上げる眼瞼挙筋の働きを妨げるようなことが起こっていると、眉毛が上がるかもしれません。
つまり、二重幅を広げる手術で眼瞼下垂の状態が起こっていれば、眉毛が高くなることもありえるかもしれないということです。
もしそうであれば、二重幅だけの問題ではなく、眼瞼挙筋の機能回復が必要になるなずです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[23221]

肉割れ

投稿者:高柳

投稿日:2010年05月24日(月)12:12

切開式二重を受けました。
切開ラインと睫毛の間が、肉割れというか、二段腹のようになったままで、若干たるんでいるような感じもするのですが、治りますか?

現在18日目です。宜しくお願いします。

[23221-res28388]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月24日(月)23:00

まだ腫れがかなりある時期なので、あと1ヶ月くらいは経過をみてもらったほうがいいように思います。これでどういう傾向が出てくるかわかると思います。全く変化がない場合は、それ以後も変化がないと思います。多少改善傾向があれば、さらに3ヶ月目まで待っていたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23219]

皮膚切除について

投稿者:ゆっきい

投稿日:2010年05月24日(月)02:02

10年前に切開してますが、瞼のたるみが気になってきたので皮膚切除したいのですが、左右は同じように切除するべきですか?

例えば片目だけ皮膚切除するとバランスがおかしくなってしまうのでしょうか。

どの程度の幅を切除できるか、カウセ前に自分でざっと確認できるような方法があれば教えてください。

[23219-res28357]

タルミに左右差があれば

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月24日(月)07:02

タルミ自体に左右差があれば切除料も左右差がありますし、わざと左右差を作りたいとおっしゃる方も居られます。
爪楊枝で今のラインの少し上を押さえてシミュレーションをなさってみてください。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23216]

埋没糸の除去

投稿者:Yama

投稿日:2010年05月23日(日)20:08

過去に(5年以上前)埋没で二重にしていたのですが、腫れぼったさが気になっていたので3か月前に切開手術をうけました。

切開の際には埋没の糸は当然取り除いて下さるものだと思い込んでいたので、確かにあえてこちらからお願いはしていないのですが、腫れが引いた今、普通にしていても明らかに埋没の糸であろう点々がはっきりと確認できるので、糸はとってくれてないのだと思います。

術前に埋没をしていることは伝えましたが、糸を取ることをこちらからお願いしなければ、埋没糸を抜糸してもらえないことは普通のことなのでしょうか。

せっかく切開をしたのに、埋没糸が両目で4カ所しっかりと分かってしまうのはとても気になります。

よく糸を探しにくい場合があると聞きますが、私のようにはっきり膨らんでいると中を探らなくとも明らかにここにあるとすぐに確認できると思うのですが、そんな場合でも今からまたこの糸を取り除くことは大がかりな作業になるのでしょうか。

初診でお願いした場合、一般的にこのようなケースでは、どのような手術になりどの程度の費用が必要か教えてください。お願いします。

[23216-res28359]

不思議ですね

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月24日(月)07:03

普通は凹み部分を皮膚切除のデザインに含めるようにしますので、点々が残る可能性は低いものです。抜糸したかどうかを確認なさっていないのですから、まずは執刀医に抜糸したかどうかを確認しなければ、抜いていないだろうと言う推測だけでは今後の方向性も考えることができません。抜糸を確認なさってください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23215]

術後の違和感

投稿者:さき

投稿日:2010年05月23日(日)19:26

高柳先生ありがとうございます。
念のためお尋ねしたいのですが、埋没法が原因で眼球がひっこんだり、あるいは突出したりはありえないですよね?
どうも眼球の奥に異物感を感じ、押し出される感じがして不安です。

[23215-res28385]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月24日(月)22:05

埋没法が原因で、眼球が出たり、へこんだりすることは絶対にありません。ご心配なく。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23213]

切開線の傷跡

投稿者:匿名

投稿日:2010年05月23日(日)17:47

1年前に受けた切開手術の傷跡が気になっています。

左目のみ、二重ラインの目尻側に横1センチほどの傷跡がくっきり目立ちます。

これを何らかの方法で消すことは可能でしょうか?

[23213-res28360]

切り直しでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月24日(月)07:03

他が奇麗なのでしたら、何らかの理由で1cmだけが悪くなったと考えられます。それであれば、そこだけ縫い直すと良くなる可能性が高いと考えます。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン