最新の投稿
[23414]
切開再修正
[23414-res28648]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月05日(土)11:02
やはり1ヶ月では手術の誤差が出る可能性があるように思います。正確な手術は3ヶ月くらい待ってからにしたほうがいいように思いますが、、。ただ、担当医は腫れなどの経過を見ておられますし、以前の眼も知っておられますので、1ヶ月で手術が可能と判断されているようなら、それなりの自信がおありなのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23414-res28653]
えりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月05日(土)11:03
通常時間をおいた方が確実です。
小さな修正でも、おいておけるのであれば待ってみる事が理想です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23413]
二重の最手術の固定
両目一点針の切開法したのですが、再度、阻を変えずに切開して前回の糸を取り、少し強い固定で癒着させたいのですが、 中に糸を残さずに可能でしょうか?この場合一度癒着も剥がすのでしょうか?それと左瞼の内側にシワがありそこ部分の弛みも取りたいです。
[23413-res28647]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月05日(土)11:01
ご希望の内容がよく理解できません。また今の状態もよく見て検討する必要があるように思います。診察をしないとアドバイスは難しいように思います。お役にたてなくてすみません。ご了承ください。この協会の適正認定をとっているクリニックを受診して意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23413-res28652]
ぶーるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月05日(土)11:03
ゆるんできたのでしょうか?その辺が分かりにくいのですが、前回の手術からどの位の経過が経っているのでしょうか。二重の固定部位がゆ着を剥すのかどうかは結局術中判断になりそうです。
内側部の皺は垂れている皮膚が多い為に、そのような皺が発生しているのなら幾等かの皮膚を除去すれば改善されます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23412]
くま
今度、経結膜的眼窩脂肪移動術を受けるのですが、
サウナや岩盤浴は手術後どれくらいで入ってもいいでしょうか
[23412-res28640]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月05日(土)00:03
医師により意見が異なるかもしれません。私自身の意見は2週間程度というところでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23409]
切開法
切開法をして1か月目にしてすでに、ラインが薄いというか、浅く、ラインが複数出る場合もあります。せっかく作ったのに残念です。埋没より薄いです。
2,3日よく泣いていたらラインがクッキリすることにきづきました。泣けば泣くほどクッキリして、いつもこの状態になるように3か月後以降修正したいと思っています。
特に、寝る前によく泣くと、翌朝が綺麗なラインが出ます。基本的に、泣かなくても、朝が一番はっきりラインが出て、夕方〜夜につれて、ぼけてきます。
修正するには、どうすればいいのでしょうか?ラインの固定を強くしてもらえば良いでしょうか?
そうすると、目をつぶった時に平坦にならない(食いこむ)のですか?
[23409-res28639]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月05日(土)00:02
修正はやはり3ヶ月待ってからのほうが安全だと思います。方法としてはラインの固定を強くする必要があるかと思いますが、食い込まない程度にという範囲で、固定を強くするのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23407]
目の下の脱脂
脱脂後の腫れについて質問した“めい”です。
先生方お答えありがとうございます。
お聞きしたいことが…術後目の下は腫れてぶにゅぶにゅになるものなのでしょうか?違和感もあります。左目のぶにゅぶにゅがあるほうだけ よろしくお答えお願いします。
[23407-res28638]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月05日(土)00:02
手術後の腫れで違和感が出ることはあると思います。でもやわらかくぶにゅぶにゅになるかというと、そういうことはあまり経験しませんが、、、。でも絶対にないかというと、手術のタイプによってはありうることかもしれません。とにかく仕上がりは3ヵ月後くらいになると思っていてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23406]
グラマラスライン
につて、F先生のカウンセリング行ってきました。最低な先生でした。その手術を行ったとして将来問題が起きた時に、修正が困難であるとの、お話を聞いたのですがと、話し始め、質問したのですが、その事を行ってない人に限って解りもしない事を言うんだ
って怒ってまして
将来の質問されても困る様で、何かあったら、治せるとは言っていましたが、
私が生きていれば治せます
と言われて、
治すのが困難だとか、誰でも治せるものでもないとか言う情報は、ここの先生方にお答え頂いていたので
それについて深く知りたかったのですが、あまりにもプライドの高い方でビックリしました。痛いところをつかれたからといって、筋の通った質問をしているだけで、文句言いに行った訳でも何でもないのに、酷い先生だと思いました。人がやってない事をやるんだったら、将来、問題が起きて、相談に伺う方の人数も多い事くらい、構える姿勢もないなら止めた方が良いと思います。
[23406-res28637]
そうですか
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年06月04日(金)21:01
F先生はそれなりの信念を持っています。それが正しいかどうかは、何年か前の外人顔問題でも同じような態度で、相手の先生を激怒させていました。もう一方、同じような手術をなさっていて、学会で私が質問しましたが、機嫌悪く応えて頂けませんでした。
永久に残る注入物質と同じではないでしょうか?
うまく行けば永久に良い結果が続きますし、トラブルが発生したら後戻りができないでは困りますよね。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[23399]
皮膚問題/抗生物質について
23382でご質問させて頂いた者です。
高柳先生、ご回答どうもありがとうございます。
目頭切開は3ミリなど少しの切開でも目立ってしまうのでしょうか?
どうしてもしたいと思っているのですが・・・;
傷とはどういったものなのか、具体的に教えて頂けると嬉しいです。
肌再生が悪くなったから残り易くなってしまったのでしょうか!?
どうしたら傷が綺麗になる様な肌になりますか?
以前は平気だったのに・・どうしてか凄く気になって仕方がありません。
よくステロイド剤を打つと聞きますが、抗生物質とは違うのでしょうか?
何度も申し訳ありませんが宜しくお願い致します。m(__)m
[23399-res28608]
芽々さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月04日(金)11:00
内皆形成(目頭切開)は二重の切開線より通常は目立つと思って良いでしょう。
その為、狭い範囲ですが種々工夫が今もってなされている理由かと思います。
逆に小さい傷なら傷自体が一塊となり、余計目立つ時があります。
それ等の傷が落ち着くのに数年かかる場合もあります。
その為、この治療でステロイドで硬さを取る時があると云えます。
ステロイドは副腎皮質ホルモンであり、化膿をおさえる抗生物質とは違います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23399-res28641]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月05日(土)00:04
肌の質がキズが目立つかどうかに大きく関係します。これはご両親からもらった遺伝情報なので、逆らえないですよね。一般に白い肌の人、みずみずしい肌の人、赤ら顔の人、脂性の人などはキズがきれいになります。一方乾燥肌で浅黒い、がさがさしたような肌の方、あるいは、体のどこかに色素沈着があったり、盛り上がったキズのある人は、目頭のキズも目立つ傾向があります。私たちがその人の肌をみれば、予想ができます。それ以外に努力してすこしでもキズをきれいにするためには、タバコを吸わない、1ヶ月程度はキズの安静を保つ、強くこすったりしない、などでしょうか。キズが少しでも盛り上がったりするようなら、ステロイドの軟膏やキズへの注射などが有効です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23398]
お願いします!
眉毛をあげた形、ようは皮膚が被っているのがとれた状態でなおかつ瞳がしっかり見えた状態がきっと私の希望なんでしょうね。
眼瞼下垂の場合、瞳のまんなかだけがあがってるかたをよく見かけますが、手術のときの確認のときもう少し左右をあげてくださいなどいえるのでしょうか?もちろんまぶたが閉じれないのは1番よくないのでそれが第一ですが。まぶたの裏側から縫いちじめる方法を聞きますが高柳先生や土井先生はいくら希望があっても断られますか?
がんりんきんというものや脂肪やらは状況によってとられるものなのでしょうか?
[23398-res28607]
教えて下さいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月04日(金)11:00
瞼を挙げて視野がしっかりみえる事が目的になるのが、手術の意味する所だから当然の事です。
然し、真ん中だけ挙がっている方を良くみかけると云うのは、どうでしょうか?
通常はそうならない為にも3ヶ所かけるのが普通ですので、瞼を挙げると同時に外見的形態にも少しく配慮します。それは術中確認をしていきますので(医師によっては5〜6回やる方もおられるでしょう)患者さんもみる事は容易です。その事が局麻の利点でもあります。
挙筋前転の場合は眼が閉じれない事は普通ありません。
寝ている時、やや目が開いた状態になっている事はあります。筋膜移植では目が閉じにくくなります。
瞼の裏側からやられる先生もおりますが、一般的にはやりなれている手術をやってもらうのが良いと思います。
瞼の裏側からやられる平賀先生の手術を数多くみてきましたが、私は現在でも裏からはやりません。
どの程度挙げたら良いのか経験的差が出るからです。
眼輪筋や眼窩脂肪は通常とりません。
二重を併用する時、稀にとられる方がおられるかも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23396]
目の下の脱脂
一か月半前に目の下の脱脂を受けました(瞼の内から)
もともと左目のほうの膨らみが大きく、笑うとその膨らみ全部が膨らんでいてそれが気になったので思い切って脱脂えを受けました。
しかし一ヶ月半たった今、左目の下が腫れているようにぶにゅぶにゅになって、まだ違和感があります。先生に聞くと…脂肪を取った所に水がたまっていてだんだん良くなるということ。そんなことってあるのですか?大丈夫でしょうか…
毎日気になり鏡を眺めています…
よろしくお願いします。
[23396-res28601]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月03日(木)20:05
手術から3ヶ月程度は腫れや傷の硬さがかなりあります。まだ仕上がりではありませんので、あせらず経過をみてもらっていいと思います。脂肪を取ったところに水がたまるというのはよく理解できませんが、要するにまだ腫れがあるということなのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23396-res28606]
めいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月04日(金)11:00
当然腫れもあるのでしょうが、取り残しが多いのも瞼の裏側だと思います。
特に脂肪が沢山ある時には、その事が云えます。その判断は時間が経って始めて判断しやすいと云うことになります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23393]
埋没法抜糸後
埋没法を何年かしたあと、抜糸をし、一重に戻した場合、
以前の一重に戻るのでしょうか?埋没法をして、まぶたの
皮を織り込んだ分、抜糸後、アイプチのように、まぶたの
皮が伸びたりしていないでしょうか?私は体質上、切開が
できないので、埋没をあまり繰り返すことができません。
なので、埋没をある程度繰り返した後、元の一重に戻るかどう
か不安です。
[23393-res28600]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月03日(木)20:05
埋没法でまぶたの中に糸を入れると、まぶたの中には糸によりキズができます。このキズが癒着を作ったりすることもありますので、将来糸をとっても、二重がそのまま残るということもありうると思います。あるいは糸をとってからラインが外れることもありますし、ラインの幅が狭くなることも、浅いしわのようになることもあります。もういろいろのことがありうるということです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23393-res28611]
ゴエさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月04日(金)11:01
1年以上経ってしまうと糸を取っても、元に戻らない原則と理解しておく事です。
その為、埋没法をしてあまり似合わないなり、不自然なら出来るだけ早めに除去して下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
約1ヶ月前、片目だけ少し皮膚切除をしました。(数年前にした全切開後、たるんできたため)
控えめに取ってもらったせいか、ほとんど変わっていません。
主治医は、「皮膚だけ取り、中はいじってないので、修正はいつでも出来ます」と言っています。
すぐにでもやっていいもでしょうか?
普通3ヶ月とかあけませんか?